wanpiwanpi の回答履歴

全306件中281~300件表示
  • ちっちゃなギターアンプのおすすめ・・

    フェンダーテレキャス持っています。このところ小さなところで音出すことが多いです。 おすすめのちっちゃなギターアンプを教えてください。お願いします。

  • おすすめアンプ

    フェンダーのストラトST57-70TXと合わせて使うアンプ(家で使います)おすすめのもの教えて下さい。

  • DTMでの3連の打ち込み

              ← 3 →   譜面の上に(16分16分=8分16分)のような表示のある譜面の打ち込み方法が 分からなくて困ってます。 有名な曲でいうとB'zの「ZERO」とかなんですけど 打ち込んでもハネた感じにはなりません。。 ソフトはSSWを使ってます。 アドバイスをお願いします

  • テスターの選び方について。 (電子工作の初心者からの質問です)

    電子工作の初心者です。 今まで、半田ぐらいは使ったことはありますが、電気について全くというほど知識がありません。 半田の種類や「Ω」すら、ろくに理解していません。 ギターのピックアップの調子が悪く、コイル自体が断線しているのか周りの配線が悪いのかどうか確かめたく、テスターが必要だと思いました。 今回の目的は、ピックアップと配線のテストですが、後々、壊れたパソコンのマザーボードなどの故障箇所を調べたり、その他にも利用できれば良いと思っています。 そこで、テスターの選び方をお教えください。 ・価格帯 ・アナログかデジタル ・導通するとブザーが鳴る、などの機能は必要でしょうか 可能であれば、「~通商」「~電商」など、秋葉原で買えるお店で取り扱っている品の型番などお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 以下は、経験があれば、ついでにお答えください。 ギターはストラトです。 大抵の場合はミドルのピックアップの音がほとんど出ませんが、ボリュームを大きくし、思いっきりカッティングすると、ほんの少々鳴っているような感じ。調子の良い時は、何もなかったように普通に音が出るようになります。 このような状態は、ピックアップが死んでいるのでしょうか、それとも、配線が取れかかったりしているのか、5Wayスイッチの調子が悪いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テスターの選び方について。 (電子工作の初心者からの質問です)

    電子工作の初心者です。 今まで、半田ぐらいは使ったことはありますが、電気について全くというほど知識がありません。 半田の種類や「Ω」すら、ろくに理解していません。 ギターのピックアップの調子が悪く、コイル自体が断線しているのか周りの配線が悪いのかどうか確かめたく、テスターが必要だと思いました。 今回の目的は、ピックアップと配線のテストですが、後々、壊れたパソコンのマザーボードなどの故障箇所を調べたり、その他にも利用できれば良いと思っています。 そこで、テスターの選び方をお教えください。 ・価格帯 ・アナログかデジタル ・導通するとブザーが鳴る、などの機能は必要でしょうか 可能であれば、「~通商」「~電商」など、秋葉原で買えるお店で取り扱っている品の型番などお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 以下は、経験があれば、ついでにお答えください。 ギターはストラトです。 大抵の場合はミドルのピックアップの音がほとんど出ませんが、ボリュームを大きくし、思いっきりカッティングすると、ほんの少々鳴っているような感じ。調子の良い時は、何もなかったように普通に音が出るようになります。 このような状態は、ピックアップが死んでいるのでしょうか、それとも、配線が取れかかったりしているのか、5Wayスイッチの調子が悪いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ギターシンセサイザーはマルチエフェクターとどう違うのか?

    ギターシンセサイザーを一度でも使ったことのある方にお尋ねしたいのですが、マルチエフェクターとどのように違うのでしょうか?

  • 居酒屋のキッチンのバイトについて

     僕は今、二部の大学生です。 大手チェーン店の居酒屋にバイトに行きたいのですが、ホールとキッチンがあって、キッチンの方に行きたいと考えています。  未経験者でも出来ますか?  経験者の体験談などを聞かせてください。  (白木屋と笑笑を候補に上げています)

  • チョッパー奏法

    まだまだ初心者ですけど最近チョッパーに興味を持ち出しました。 しかし、いまいち上手く出来ないんです。 何かコツとか良い練習法がありましたら教えてください。 (反復練習あるのみとかならもう実践してるんでいいです。) ではよろしくお願いします

  • 水槽の照明には何がよいのか?

    はじめまして、つい先日20*20*20の水槽にてミナミヌマエビ、アカヒレ、ウィロモス、マヤカの飼育を試みている初心者です。 今現在照明がないので、ホームセンターでうっているピンクリップのライトを購入して照明にあてようとおもっているのですが、ここで質問です。 ・白熱灯と蛍光灯はどちらが水草によいのか? ・また白熱灯や蛍光灯の種類(色?)は? ・どれくらいのワット数の物を選べばいいのか? 以上を疑問に思っております。 ご教授頂ければ幸いに思います。

  • 古いレコードプレーヤーと現行プレーヤー

    予算10万円程度でレコードプレーヤーの購入を 考えています。 その場合、ヤフオクに出ているYAMAHA GT-2000とか KENWOOD KP-1100,KP-9010などと 現行の製品ではどちらが性能が良いでしょう? 昔の製品と最近の製品を使っている方から アドバイスがあれば助かります。

  • 山口もえさんって意外と…,

     私が見聞きする限り山口もえさんって,さとう珠緒さん,松浦亜弥さん,小倉優子さんみたいな「ぶりっ子系」のキャラだと思う(特にバラエティではそれを前面に出している)んですけど,今名前をあげた方々が「(特に女性に)嫌われる芸能人」の上位にランクインして,特にさとうさんあたりは話題になっている昨今,山口さんはあまり嫌いって声を聞かないような気がします。これは何故でしょうか?私が聞かないだけで結構そういう声はあるんですかね?  ちなみに私は山口さんもあと,さとうさん,松浦さんあたりは好きなんですけどね(^^;)。つまらない質問ですが,何か思うところある方はよろしくお願いします。

  • 対応していないマザーボードを使用してしまい起動不可能に

    Pentium4 2.0Aを使用していましたが あるとき ASUSの P4T533C(FSB533)に挿して起動したところ 両方とも起動しなくなりました。 D850MVL(普通に使用)→P4T533C(起動せず)→D850MVL(起動せず) といった具合です。 対処方法があれば教えてやってください。

  • バンド組みたいのですが、とりあえずドラム抜きでも音あわせできるのでしょうか?

    30歳にして、バンドをはじめてみようかと思ってます。しかし、楽器は、ギター、ベース、キーボードと3人しか集まりません。 1度、3人だけでもスタジオに入って音をあわせてみたいのですが、ドラム・ボーカル抜きでもできるものなのでしょうか?全員初心者なので・・不安です。 音を出してみるだけでも楽しいものですか??私はッ気持ちよさそうだなと思うのですが。 また、ギターの人の奥さんは、ハーモニカ(ブルースハープ)を習ってたようで、できれば夫婦でバンドに参加してもらえたらいいなって思うんですが、 わりと初心者向けでハーモニカの入ってる、割とメジャーな曲があったら教えてください。

  • サブウーファー自作についての質問。

     こんにちわ。時々質問させていただいております。初心者ですが、よろしくお願いします。  某オークションでユニットを吟味していたところカーオーディオ用のサブウーハーユニットが安いですね。品が多く値崩れしてるのかな。すごい安いんですが車用のものはメーカーがよくわからず躊躇してます。ピュア系で探されていた方も参考にされると面白いですよ。  これを利用してホームオーディオ用サブウーハーの自作を検討中ですが実際のところホームオーディオ用とはユニットの性格は違うものなんでしょうか。  自分の作りたいサブウーハーの箱仕様としては、ピュア系?2wayスピーカー(f特メーカー公称値40Hz~)に付け加える予定です。チャンネルデバイダであらかじめ帯域分離しておき、単純にパラレル接続せず、ホーム系パワーアンプを専用に用意しますのでインピーダンス的には問題ないはずです。また、あくまでも再生周波数域の補完、拡大が目的です。 また実際に車用のものを転用されている方はいらっしゃいますでしょうか。(ユニットのみ転用、完成品、問いません)  なお、主にクラシックを聞き、ドンドコ系ではないです。 無謀かも知れませんがご回答いただければ幸いです。

  • サブウーファー自作についての質問。

     こんにちわ。時々質問させていただいております。初心者ですが、よろしくお願いします。  某オークションでユニットを吟味していたところカーオーディオ用のサブウーハーユニットが安いですね。品が多く値崩れしてるのかな。すごい安いんですが車用のものはメーカーがよくわからず躊躇してます。ピュア系で探されていた方も参考にされると面白いですよ。  これを利用してホームオーディオ用サブウーハーの自作を検討中ですが実際のところホームオーディオ用とはユニットの性格は違うものなんでしょうか。  自分の作りたいサブウーハーの箱仕様としては、ピュア系?2wayスピーカー(f特メーカー公称値40Hz~)に付け加える予定です。チャンネルデバイダであらかじめ帯域分離しておき、単純にパラレル接続せず、ホーム系パワーアンプを専用に用意しますのでインピーダンス的には問題ないはずです。また、あくまでも再生周波数域の補完、拡大が目的です。 また実際に車用のものを転用されている方はいらっしゃいますでしょうか。(ユニットのみ転用、完成品、問いません)  なお、主にクラシックを聞き、ドンドコ系ではないです。 無謀かも知れませんがご回答いただければ幸いです。

  • サブウーファー自作についての質問。

     こんにちわ。時々質問させていただいております。初心者ですが、よろしくお願いします。  某オークションでユニットを吟味していたところカーオーディオ用のサブウーハーユニットが安いですね。品が多く値崩れしてるのかな。すごい安いんですが車用のものはメーカーがよくわからず躊躇してます。ピュア系で探されていた方も参考にされると面白いですよ。  これを利用してホームオーディオ用サブウーハーの自作を検討中ですが実際のところホームオーディオ用とはユニットの性格は違うものなんでしょうか。  自分の作りたいサブウーハーの箱仕様としては、ピュア系?2wayスピーカー(f特メーカー公称値40Hz~)に付け加える予定です。チャンネルデバイダであらかじめ帯域分離しておき、単純にパラレル接続せず、ホーム系パワーアンプを専用に用意しますのでインピーダンス的には問題ないはずです。また、あくまでも再生周波数域の補完、拡大が目的です。 また実際に車用のものを転用されている方はいらっしゃいますでしょうか。(ユニットのみ転用、完成品、問いません)  なお、主にクラシックを聞き、ドンドコ系ではないです。 無謀かも知れませんがご回答いただければ幸いです。

  • 吹き抜けに収納棚を付けられるか?

    3階にある子供部屋の天井の一部が吹き抜けになっているのですが、その空間がもったいないので収納スペースに出来ないかと考えています。 棚などを付けるのは可能なのでしょうか?また費用はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 家にあるものでしみを消す方法は。。。?

    しみができてしまったのですが、家にあるもので消す方法誰かご存知ありませんか?おしえてください

  • ギター(ストラト)のアームダウン

    ギターでアームダウン(アップはできないギター)した後にアームを元に戻すと主に1、2、3弦の音が高くなってしまいます。アームを戻したときに元の音程が出るようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • レスポールの種類について

    レスポールのスタジオ、スタンダード、カスタムって色々あって仕様がそれぞれ違うのは分かりますが、どう違うのかを教えてください。お願いします。