yundaijp の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 肋骨ヒビ、骨折に関して

    10日ほど前に転倒し、胸を強打しました。その後、肋骨が痛み、寝返りも辛く、咳をするだけでも激痛が走るようになりました。自己判断ではありますが恐らく肋骨にヒビか骨折していると思い、自然治癒させることにしました。 しかし5日ほど前から肋骨の痛みは軽くなってきたのですが、内臓に痛みを感じるようになりました。 打ったのは右胸下部です。同じ場所の内臓の外側(肋骨側)が、肋骨の内側(内臓側)に当たるような感じがします。平常時は痛みを感じないのですが、屈んだとき、寝返りを打ったとき、咳をしたときなど体を動かしたときに痛みを感じます。内臓が肋骨にあたっているような鈍い痛みです。 自然治癒を待った方が良いでしょうか?それとも病院に行くべきでしょうか?病院に行く場合は整形外科でしょうか?

  • 初めてのキャンプの夕食について

    この夏、家族で初めてのキャンプを予定しております。 道具類は一式揃えましたが、心配なのは夕食作りです。 そこで初めてのキャンプでも失敗しない、簡単な夕食を教えていただきたいと思います。 格好つけようとは思っておりませんが、楽しみにしている娘たちをがっかりさせたくありません。 予定では、バーベキューコンロなどは持ち込まず、バーナーと鍋、フライパンでパスタを 考えていますが、おかしいでしょうか? また、鍋は1つを持参し何種類かメニューを作ろうと考えていますが、キャンプ場では 洗剤を使用する事は出来ないと耳にした事があります。 やはりダメなのでしょうか? 本当、超初心者の質問で申し訳ございませんが、どなたかご教授いただけると助かります。

  • 慢性胃炎について

    しばらく人間ドックを受けていなかった為、食道、胃、十二指腸の状態が心配になり、昨日、胃カメラを飲んできました。 結論から申し上げれば、特に心配する様な所見は見当たらないとの判定を頂き、ホッとしている所です。 ただ、食道に近い胃の入り口付近に充血が見られ、慢性胃炎と診断され、ガスター10、ガスモチンなど三種類の薬を1ヶ月分処方してもらいました。 確かに、ここ1ヶ月くらい胃炎と診断された場所付近に違和感や軽い痛みの様なものは感じていました。まあ結果が分かってスッキリした部分があるのも事実です。 ただ合点がいかないのは、私は酒は飲みますが、エブリディ・ドリンカーではなく、所謂、週末ドリンカーの類いで週4日以上は酒無しの生活を送っています。加えてタバコも吸っていません。(止めてから約五年)また今年2月に大腸ポリープを切除した事もあり腸に良い食事をと考え、玄米、納得、大根おろし、ヨーグルト、自家製緑黄色野菜のジュースを毎日欠かさずに摂るようにしています。 物理的に生活習慣上、特に胃に負担をかけている覚えはないのですが?それとも現在の食生活が却って悪い結果を導いているのでしょうか?後、考えられるとすればストレスですか?しかし、社会で生きて行く上で多少のストレスはしょうがないて割りきる様にしていますが、それともメンタル部分が自分が考えている以上に胃に負担をかけている事もあり得るのでしょうか? 長々と申し訳ありません。お詳しい方宜しくお願い申し上げます。

  • 10年以上前の曲ですが。

    なぜだろうこんなに君を信じてるのに、こぼれたその涙の意味さえも分からずに。 静かに咲いている水辺の花のように、素直になれたらと何度思っただろう。 些細な沈黙の後の揺れてるぼくの気持ちは、信じた愛の形を見失ってくようで。 らららららら強がりと、・・・・・・・・・・・・・・・ もうかなり前の記憶なので、歌詞もあやふやで、1番と2番がごちゃ混ぜかも知れません。 最近になって、この曲が頭の中で駆け巡っています。 どなたかこの曲のタイトルわかる人いませんか? よろしくお願いします。

  • 汗かきの30歳の男です

    汗をよくかく息子なんですが、Tシャツなどいくら洗っても匂いが取れなくて困っています。 朝洗って外で乾かしてもだめで、香りのいい洗剤で洗っても取れません。 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 釣れ筋ルアーを何故売りに出す?

    ちょっとしつこくて申し訳ないですが中古ルアーの疑問です。 最近、中古ルアーを購入する機会が増え、それに伴い今まであまり関心がなかった「世間的に評価の高いルアー」にも関心が向くようになりました。 今まではとりあえず手に入るルアーで釣りをしていて徹夜して並ばなければ入手できないようなルアーには関心を持たなかったのです。メンドくさいので。 最近の中古釣具屋を見るとバルサ50・ZEAL・メガバスなどが当たり前のように売られています。 調べていくといずれもその時代時代で一世を風靡したような名品ルアーぞろい、まあ、半分がネームバリューを隠れ蓑にした「実は釣れないルアー」だったとしても残り半数は間違いなく実績を伴った名品な筈なのですが、それが今や中古屋で捨て値で売られているのは何故なんでしょうか? 傷だらけだったり亀裂が入っているのはまだわかりますが、どう見ても使った痕跡もないような新品同様の「釣れ筋ルアー」が売られています。 ・昔は釣れたけど今はもう釣れなくなった?(そんなことはないでしょ?) ・同時期に釣りを辞めた人が大量に出た?(不自然過ぎでは?) ・メーカーの在庫処分?(メーカーがそんなアホな商売しますかね?) 特にPOP-Xあたりの昔の人気っぷりを知ってしまうと、これらが新中古状態でぶら下がっていることの意味がわかりません。 魚がルアーに飽きるという事はない事ではありませんが、それでもあれだけ実績があったルアーです。多少食いが落ちてもタックルボックスには残しておきそうなものですけど。 自分が人気ルアー集めに無頓着だったのでさっぱり想像がつかないのですが、実釣マニアの方々はどんな風にルアーを集め、またタックルボックスの中身をローテーションしているのでしょう? やっぱりどんなに実績があるルアーでも一定期間使ったら「ポイ」そして新作を補充するのでしょうか? マニアの皆様教えてください。 あ、コレクターの人はここでは論外とします。話がややこしくなるので。

  • 仕事が続きません

    20代半ばの女です。タイトル通り、仕事に対して恐怖心を持っており、長く続かず現在も無職でどうしようかと悩んでいる所です。 大学卒業後、二年弱事務職として従事していた企業は、残業もなければ福利厚生も充実しており この不景気の中では良い環境だったと思うのですが、 上司によく怒られて、とてつもなく恐怖を感じており、仕事もついていけなかったので 自分は邪魔だと思って退職してしまいました。 それがネックになっているのか、次の職場を探しても「怖い上司にあたったら嫌だな」と思い 先に進めません。 私は人見知りはしない性格で、学生時代の接客業は向いている方だったので(といっても飲食店とか、体力勝負で簡単な仕事です)、そういう仕事に戻ろうかとも思いましたが、 もうあの頃のように体力もなく腰も痛めてしまい、かつ土日休みを希望しているので そういう所は無理かなと思います。 平日のみのコールセンターの求人に興味をもっているのですが、 前職での電話も失敗ばかりでしたので、自分には難しいかなと思い躊躇しています。 結局、前職で何の結果も残さないまま失敗だけを繰り返し退職してしまったので 恐怖心と「自分は無能で何もできない」という考えしかないため、前に進めなくって・・。 働きたくないから、これは嫌だ、私には向いてない、とケチをつけて求職活動から 遠ざかっているような気がします。 無職生活も半年を経てしまったので、8月には何か見つけないとと思っています。 私にでもできるような仕事ってありますか。 正社員ではなく派遣やアルバイトで、そして体力がないのでフルタイムではなくパートで探しています。 もう考えを変えるしかないと思うのですが、なかなか難しくて・・・。 カウンセリングは高いし、精神科に行って薬をもらうのは嫌です。 あれは嫌、これも嫌、とイライラさせてしまい申し訳ありません。 なんでもいいのでアドバイスをくだされば本当に嬉しいです。 最近大好きな彼氏とも別れ、人生に疲れてしまいました。

  • 初めて買います。

    パソコンを買いたいですけど、なにがいいのか全然分かりません。あまり値のはらない、そこそこ性能がいいのを教えてくださいm(__)m

  • デスクトップPC電源交換で四角い4Pの端子がない

    デスクトップPCの電源スイッチを入れてもLEDが点灯せずHDDやFANなども回らないので、電源をとりあえず交換することにしました。予備として持っていた電源をつなげようとしたのですが、マザーボードに接続する”ATX12V”という四角い4Pのコネクタがありませんでした。 この場合、 http://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-ATX12V%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-PX-006/dp/B001BMK0BU こちらの商品でコネクタを変換してやれば使えるようになりますでしょうか?

  • CDを入れるところが開かなくなっちゃった!!

    CDを入れたときの、入れ方が悪かったのでしょうか、CDを読んでくれないし、取り出そうとしても、ランプがついたり消えたりして、がちゃがちょとがするだけで、開きません。 どうすればよいでしょうか?(CDは入った状態です) あと、ここでの質問でよかったのでしょうか?「○○」の部門で質問するべきだとかあったらご教示ください。

  • マニュアル車のクラッチ

    マニュアル車の運転で、傾斜のある場所からの発進で、 (1)サイドブレーキを使用しない場合と(クラッチでつなぐ)と、 (2)サイドブレーキをかけて発進ではどちらが、クラッチに負担が大きくてヘタリやすいですか? 私の知識では、(1)は、クラッチを酷使するので、ヘタリやすいとおもいます。

    • ベストアンサー
    • noname#171678
    • 国産車
    • 回答数5
  • この動画で使用されている転写シートを探しています

    転写シートを検索していたところ下記のYoutubeの動画を見つけました http://www.youtube.com/watch?v=p9AoepjP2L0 ここで使われている転写シートの商品名を御存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 気に入っているポイントは以下となります。 ・文字部分だけが転写されている(余白部分は転写対象外) ・水転写ではない。 ・アイロンなどを使う熱転写でない。 よろしくお願いします。