zizintarou の回答履歴

全83件中61~80件表示
  • 40代、癌になり、母と決別したく思いました。

    ネットでこの種類の証言を探しても、出てくるのは高校生からせいぜい30前後の女性の話ばかりです。40歳という年齢は実に遅く、そこにも何か大きな問題があるとは思っています。ただ、人の人生は様々です。同じような思いをされた方がおられるかどうか知りたくて、ここに投稿しました。よければ話を聞いてくださいませんか。 40歳になった昨年の末、癌を告知されました。乳癌、2A期、全摘手術で癌は摂り切り、その後は経口剤のみで経過良好です。癌と分かってから手術を終え、これからの生活を考え始めるまでの数ヶ月間で、過去や現在についての考え方が大きく変わりました。特に変わったのは、それまで誰が見ても仲のよい親子であった母に対する嫌悪感が生まれ、同時に、母と完全に決別しなければ全身転移で死んでしまう、という警告のようなものが、自分の内側から湧いてきたことです。 私の実家は父が大学の医学部教授で母が長者番付にのるくらいのやり手の開業医という家庭でしたが、崩壊していました。兄は中学生から暴力的になり、学校を追われ、17歳で姿を消しました。妹は無事に10代は終えたものの、24歳で不倫、数千万の借金、犯罪行為を働いて起訴寸前に精神病院送りとなり、その後結婚するまで自殺未遂を繰り返す20代を送りました。私は18歳に自活を始めて以来、実家から離れるたびに精神的に安定することに気がついていました。24歳で留学をし10年間を海外で送りました。 数年前父が亡くなり、母は四面楚歌となりました。兄も妹も父母を嫌い抜いていたからです。私しか父母の過去を肯定する人間はいないと知っている母は、私を呼び戻しました。私は兄妹の過激な「クーデター」を緩和するため、帰国しました。それ以来、私の無意識は再び母の支配下におかれました。 昨年病気が分かるまで気がつかなかったのです。悪性腫瘍を作っていたこの数年間、徐々に母親が私の人生の中心に居座り、私は外で得たすべてを母親に与え続えることを義務づけられていたことを。母はおそらく父にもそのように働きかけ、父はそのために衰弱死したのだと思います。私自身、親に隷属してきたのは愛情などではなく、常に暴力に晒されてきた子供の時に、必死に身につけた生存するための知恵だったのだと。 母は憎くないけれど、死ぬまで会いたくありません。説明する煩にも耐えられません。勝手でしょうか。どのようなご意見でもいいのです。聞かせてください。

  • 女性に質問

    http://2chcopipe.com/archives/51835750.html やっぱり未経験の男性を差別するのですか? 性犯罪者以下だと思ってますか? やっぱり女性界では女性を無理やりねじ伏せて妊娠させておろさせるぐらいの悪人で無いと男性として認めないのが普通ですか?

  • 身勝手な妻の家出、離婚調停

    先々月、妻は子供を連れ家出しました。 意味不明、理解出来ぬ事だらけの家出そして離婚騒動に私(夫)は困惑してます。 簡単にですが、私の家庭状況を話します、乱文乱筆、箇条書きになる事を許して下さい。 私(夫)34初婚、妻30子連れ再婚、義理娘現在高校三年生、実息子4才の4人家族。 住まい、私の生まれ育った地元に住む。私側実家の近隣で核家族で生活、妻側実家は小笠原諸島、家庭の状況は、普段はどこにでもある夫婦円満家庭。しかし、妻の母親もバツイチ、妻もバツイチ…妻の実家貧しい家庭…、今の妻と出会った頃は、妻、母子家庭で非常に妻も母親と同じく貧しい生活苦状態…そんな妻達を私はなぜか引き取る形、(妻の私への歩み寄りでなんですが実のところ) 私の父親も妻達を助ける意味で受け入れをし、五年前に結婚し今に至るのですが、結婚してから徐々に気づき始めたのが、妻も母親もお金には執着心が物凄くあり、実息子が生まれた頃から、私にお金に対する脅迫的な態度を仕向けて来ました。妻も同じく… そこで質問なんですが、妻は段々とエスカレートし、今日までに貯めた家庭のお金をも持ち去り、旦那の暴力と言うデタラメの理由で離婚調停を起こし、逃げ切るつもりで居ます、妻に対して、私がするべき事は、調停で離婚に応じるしかないのでしょうか?幼い実息子が、そんな妻側に連れて行かれ育てられるのが心配です。どうすれば、今後宜しいか提案下さる方の意見をお待ちしてます

  • 離婚するべきか悩んでいます。No.1

    長文で失礼します。 私33才 妻32才 子供2才の結婚3年共働き家族です。 妻から離婚を切り出されいます。大まかな理由は価値観の違い、お互いの家庭環境が違い過ぎる為意見が全く合わない事です。 私は物事を気楽に考えるタイプで、何とかなるさーと深く考えるタイプではありません。家庭環境も良くいえば放任主義、悪くいえばほったらかしの家庭で育った為好き勝手に生きてきました。 妻の方は全く逆で慎重に先の事も考え最悪のパターンを想定し物事を深く考えるタイプで家庭も厳しい環境で育っています。 結婚前からお互いの違いは解っていましたが5年も付き合いましたし何よりお互いに酒、タバコ、ギャンブル等もなく貯金もありましたし、男女関係もきっちりしていて浮気の心配もなかったので結婚生活が破綻するような事項がなく結婚に至りました。 結婚当初は家事のやり方で衝突した事はありましたが私自身ケンカを避けるタイプで多少腹は立ちましたが妻の言う通りにやっておけば済む話しなので黙って聞いているだけでした。 所が子供が生まれてから態度が急変し細かい事で凄く怒るようになりました。元々用心深い性格なので子供が出来身の回りの細かい事も目に付くようになったんだと思います。ただ私はそんなに悪い事をしていないと思う事に凄く怒るので何をそんなに怒っているのか解りませんでした。家事のやり方でよく怒られるのですが妻の言い分では注意した事しかやらないから他の事でも同じような事をしている。全然考えていないと言われます。 妻の言う事は解るのですがこっちも真面目にやっているのに何故怒られるのか戸惑いがありました。一度携帯の電源が切れていた事で実家に帰ってしまいました。妻が子供と買い物に行っている間私は寝ていたのですがその間に電源が切れていたらしく怒鳴り声を上げて帰ってきました。家には固定電話がなくお互いの携帯が連絡手段なのですが緊急に何かあって連絡が付かなかったらどうするの?電源を気にしていないのは危機管理が全然出来ていないと言って出ていきました。 妻が言うには知らなかったから、わざとじゃないからで済む問題じゃない。父親として頼りないし考えが甘過ぎると。 妻が職場に復帰する時期が近くなると、この状態ではますます妻の負担が増える事から私に対する当たりが一層強くなり、私も妻の事が怖くなり怒られないように妻の顔色ばかり伺うようになってしまいました。

  • 必ず女に嫌われる男の条件

    だいぶ昔新聞記事で, 「子供を絶対グレさせない育て方は分からないが,子供を絶対グレさせる条件は挙げられる」 というのがありました。 以下,子供を非行に走らせる親の条件 (例えば(1)怒鳴る(2)言うことをコロコロ変える…など) が書いてました。 そして,その条件と反対の態度をとれば子供の非行は予防できるというもの。 これを真似て,「必ず女に嫌われる男の条件」を皆さん挙げてみてくれませんか? #付き合う前と,付き合ってからでは変わってくるかもしれませんが, #二つ合わせてでかまいません。

  • 振られました。これからどうしよう…

    (中2です。初告白) わたしは先週、小学校の時から好きだったY君に告りました。 手紙にして、Y君と同じクラスのうちの友達に渡してもらいました… 手紙の最後に、「返事をするかしないか任せます」と書きました。 おかげさまで、返事はありましたけど… その日の夜、友達から「Y君がごめんなさい」だって。 とメールが来ました。 今までの思いが…ただのごめんなさいで終わっちゃいました=( しかも、告った日に返事がきました… 数時間しかたっていないのに返事がすぐに来たってゆーのも… 何も考えずに答えたと考えてもいいんでしょうか? それともわたしのことはどうでもいい存在なんでしょうか? このことがY君の部活の人などに広がってしまって、Y君に会うたび、Y君の友達たちの目線などY君をたたいたりなど、「あいついるよ」みたいな行動をするようになっています…その時のY君の顔がなんか、照れ笑い?とかします(笑) これからわたし、どうすればいいんですか? Y君をあきらめたほうがいいのでしょうか?

  • 姑と夫が因縁をつけてきます。黙らせたい。

    お世話になります。 嫁姑問題から夫婦不和になり、来月、離婚に先駆けて別居をします。 子供2人を連れて行きます。 夫と姑は親権を求めています。 渡すつもりはありません。 夫婦仲も嫁姑仲も最悪です。 特にここ数カ月、ひどいのは、私がちょっとでも子供を怒ったりすると 「虐待だ」「通報する」と夫は言い放ちます。 本人は今、会社をリストラされて24時間、家にいるのです。 口ばかりで育児参加をしない。 良い時だけ可愛がるだけの男です。 おそらく、私を虐待する母親に仕立て上げて 離婚調停などで親権を取るのに有利にしようと思っているようです。 虐待なんてしていません。 今回、離婚のことも、子供たちから父親・祖母を遠くしてしまうことが 子供たちに申し訳なく思っていて、厳しくなんかする気にもなれません。 つまり、2人は私を追い詰めたいのです。 夫の実家から遊んで帰ってきた子供と一緒に買い物に行ったことを 「さっきお婆ちゃんに何を聞かれたのか言いなさい、ってあなた、孫に折檻しに出かけましたね!」 と姑。 明日の準備をして寝なさいと子供に言ってもやらず、 次の朝慌てて準備する子供を手伝わなかったから 「虐待だ。手伝ってもあげないで、子供を追い詰めている。 教育委員会に通告する」と夫。 因縁としか言いようがないです。 言い返すと、言い争いになってしまい、子供が情緒不安定になるので それを避けるために、私は今、反論せず耐えてます。 でももう限界です。時々、突きあげるような激しい怒りが仕事中でもわいてくるのです。 涙が出たりもします。本当に、情緒不安定な自分になっています。 2人が「虐待だ」と因縁を今後つけないような、相手を黙らせるような言葉は ありませんか。今夜こそ言ってやる、言ってやると思いながら、 相手が黙るようなグサっとくるような言葉が出てこないのです。

  • 犯人は誰だと思いますか?

    先日、食事をしたレシートが家にありました。そのレシートの日は私は留守でした。 つい最近の日にちです。主人は知らないと言っています。 考えられるのは(1)ポストに入ってたのを郵便物と一緒に部屋に持ってきた(2)主人が持っていたのを落とした。 レシートの持ち主が誰なのか見つける方法はありますか? 知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#157550
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 公共の勉強場所について

    家だと寝てしまったり、誘惑がたくさんあるので、どこか外出してやりたいのですが、 マクドナルドのような、無線LANがあり、充電もできる場所って 千葉県にないのでしょうか? ファミレスだとドリンクバーなどがありとても良いのですが 無線LANがないですよね・・・? どこかいい場所ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘルパー2級

    失業中の56歳のオヤジです。 ヘルパー2級の資格をとれば 仕事につけるでしょうか?

  • カードローンとヤクザは関係ありますか?

    昔から公的、一般的に認められてる金融系でも裏にはヤーさんが絡んでると聞きました。 私は ・地方銀行(30万) (銀行カード/キャッシング) ・ニッセン(60万) (JCBカード/キャッシング&ショッピング) ・楽天(100万) →(VISAカード/ショッピング) があるのですが月々返すのがやっと、生活が厳しく自転車状態です。馬鹿です。 他に ・ろうきん(160万) ありますが返済してゆき今50万まで減りました。 (1)取り立てなど来ますか? (2)カードローンの一部(楽天)だけ債務整理することは可能ですか?やるなら全部やったほういいですか?銀行系だけは自己返済したいと考えていますが…。 詳しい方お願いします。回答のみ希望します。

  • 准看護師にパワハラする、総師長!

    私は今の職場に勤め、14年目になる准看護師です。 長年、勤めてこられた総師長が今年の1月に家庭の事情で、退職。その後にきた今の総師長。何より、経歴と肩書命な人。 正看も1番は大卒、2番は専門、3番は通信… 通信で取得した看護師を『ペーパーナース』と呼んでます。 今年、准看に合格した学生が合否の報告に行って一言、「准看は看護師じゃないから、挨拶なんかいらない。」と、おめでとうの一言もなかったそうです。 その後も、正看でバイトや派遣で来る人に「准看は看護師じゃないから、常勤になりませんか?」って誘って来ると。 先日決定的な出来事があり、「(うちの病院には)正看の倍も准看がいる。募集をかければ、溢れるくらい応募が来るけど、准看がこれだけいるから、雇いたくても雇えない。」と言われました。 准看のあり方は、賛否両論だと思います。しかし、都道府県知事から与えられた資格ですよね?! 看護科の長が言うべき言葉ではないですよね。 私は元々、来年から通信教育を受けるために病院を退職しますが、悔しいのでなんとか対処したいです。

  • カテゴリー内の、回答者の中で自分のブログに誘導して

    ここの回答者で、真剣に相談をしているにも関わらず、ただカウンセラーの資格を持っていると言うだけで、実務経験も一切ないのに回答をして、自分のブログ内に誘導してくる人が居ます。 毎日何人もの人の回答をしています。 自分は、ここでその回答者と知り合い、散々裏切られ騙されてきました。 もう同じような被害者は出したくないと思い、その回答者に回答を辞めるように助言をした結果脱会をしてくれました。 ところが、まだ辞めて間もないのに、また回答をやると言いだしました。 その人の手口は、お手伝いしますよとか助けますよとか、すぐポジと言う言葉を使います。 皆さん気を付けて下さい。 本人も、自分でメンタル的な病気の事は、何も知らないし、想像で回答をしていると言ってましたから、間違いありません。 こうした人の回答に騙されないようにするには、一体どうしたらいいのでしょうか?

  • カテゴリー内の、回答者の中で自分のブログに誘導して

    ここの回答者で、真剣に相談をしているにも関わらず、ただカウンセラーの資格を持っていると言うだけで、実務経験も一切ないのに回答をして、自分のブログ内に誘導してくる人が居ます。 毎日何人もの人の回答をしています。 自分は、ここでその回答者と知り合い、散々裏切られ騙されてきました。 もう同じような被害者は出したくないと思い、その回答者に回答を辞めるように助言をした結果脱会をしてくれました。 ところが、まだ辞めて間もないのに、また回答をやると言いだしました。 その人の手口は、お手伝いしますよとか助けますよとか、すぐポジと言う言葉を使います。 皆さん気を付けて下さい。 本人も、自分でメンタル的な病気の事は、何も知らないし、想像で回答をしていると言ってましたから、間違いありません。 こうした人の回答に騙されないようにするには、一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 准看護師にパワハラする、総師長!

    私は今の職場に勤め、14年目になる准看護師です。 長年、勤めてこられた総師長が今年の1月に家庭の事情で、退職。その後にきた今の総師長。何より、経歴と肩書命な人。 正看も1番は大卒、2番は専門、3番は通信… 通信で取得した看護師を『ペーパーナース』と呼んでます。 今年、准看に合格した学生が合否の報告に行って一言、「准看は看護師じゃないから、挨拶なんかいらない。」と、おめでとうの一言もなかったそうです。 その後も、正看でバイトや派遣で来る人に「准看は看護師じゃないから、常勤になりませんか?」って誘って来ると。 先日決定的な出来事があり、「(うちの病院には)正看の倍も准看がいる。募集をかければ、溢れるくらい応募が来るけど、准看がこれだけいるから、雇いたくても雇えない。」と言われました。 准看のあり方は、賛否両論だと思います。しかし、都道府県知事から与えられた資格ですよね?! 看護科の長が言うべき言葉ではないですよね。 私は元々、来年から通信教育を受けるために病院を退職しますが、悔しいのでなんとか対処したいです。

  • 旦那との向き合い方。

    まだ結婚2年目ですが、喧嘩が絶えません。 旦那は非を認めず、自分を正当化して、私ばかりを責めます。 私が悪い場合は怒って責めまくります。 そして、旦那が悪い場合。 指摘すると、 「なぜ人ばかり責める?そうさせたのはお前やから、お前が謝れ」となるのです。 いつもそんな感じです。 話をしていても、バカにされ、まともに話も聞こうとしてくれず、 寝ながらだったり、ゲームしながらだったり・・・ それで、私もイライラして、思い切りドアを閉めて部屋を出ると、 その行動(ドアを強く閉めたこと)に対して「土下座しろ!」とまで言われます。 かなり乱文になってしまいましたが、 こういう旦那とはどう向き合えばいいのでしょうか。 全て旦那の言いなりになるしかないのでしょうか・・。

  • 主人が生活費をくれません。離婚したいです。

    主人が生活費をくれません。離婚したいです。 借金があることも、ジコチュウな性格であることも上手に隠し、 まんまと私はだまされて結婚してしまいました。 結婚後、子供が生まれてから、やっと主人の本性を知りました。 「だまされた」そう思った時点で、離婚を決断できればよかったんですが。 一番は子供が大事、次には、世間体(田舎ですから) そして、私さえガマンすればなんとかなるだろう、 金銭問題については、同じことを繰り返すことはないだろう、 私も頑張って働けば生活していけるだろう・・・。 そう思い離婚せず、18年を耐えてきました。 主人の浮気も、浪費も、見て見ぬふりをし、すべてが子供たちのため。 私1人がガマンすればいいんだって、いい聞かせていました。 でも、もう限界です。 生活費をくれません。 どうして?と聞く気にもなれません。 理由はわかっています。 私に内緒でマンションを買ったようです。 地方在住なんですが、世田谷区の固定資産税の納付書が届きました。 それ以前にはトーシンパートナーズという会社からの封書も何度か届きました。 主人は私が気づいてないと思っています。 主人は何もいいません。 多分、勧誘され、おいしい話に飛びついたのでしょう。 でも現実は、固定資産税や修繕費、月々のローンで赤字になっていると思われます。 というか、うちにはそんな余裕なんてないんです。 もともと年収の少ない主人。私も正社員ですが、人並み以下の年収。 少し前までは、主人の給料から生活費7万を使っていました。 私のお給料から、被服費や、習い事、学資保険などを払っていました。 そのほかに月々自宅のローンが10万あります。 主人が生活費をくれなくなってからは、私は自分のクレジットカードで買い物、 現金が必要なときは、カードローンで、と、 支払よりも使うほうが多くなり、ローン残高が増えていく一方です。 投資マンションについては、ひとことも私に言いません。 そちらのローンを支払っているから、渡せるお金がないんだとは、いいません。 結婚前の借金はおよそ1000万。 私に発覚後、一旦主人の実家に立て替えてもらい、5年かかって返済しました。 この返済がなければ、貯金だってできていたはずなのに。 借金の原因は先物でした。 もう2度とそんなバカなことはしないと信じていました。 なのに、また私のしらないところで、多額の借金・・・ もう疲れました。 子供たちの笑顔を見て、そのためだけに耐えてきましたが。。。 私の希望は、離婚することです。 だまされ結婚し、お金のことで悩み苦労した18年に対して、慰謝料をとりたいです。 子供の養育費を十分にとりたいです。 主人の借金で、また辛い思いをしたくありません。 また、将来、子供たちにも迷惑をかけたくありません。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 どうしたら、この状況から抜け出し、希望通りの離婚ができるでしょうか? まず私は何をするべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 旦那がハゲてます。

    32歳同士の子なし夫婦です。 旦那とは1年友達期間で1年交際し、入籍して1年、 トータル3年のつきあいです。 タイトルの通りなんですが、旦那は後頭部がだいぶハゲています。 そのことに気づいたのはつきあうようになってからです。 普段はずっと帽子をかぶっているので、友達の間は気づきませんでした。 気づいた時にはぎょっとしましたが、 もちろん嫌いになるとか冷めるとかはなかったです。 問題は旦那がハゲていることではなく 私が「そのこと」について未だに何も触れられないということです。 触れずに数年来てしまったし、旦那もまったく言ってこないので このままずっと触れないままでいくべきなのか悩んでいます。 如何せん旦那が何も言わないので、 気にしていないのか、気にしすぎて触れられたくないのかすらわかりません。 別にハゲくらい、会話に出なくても…とは思うのですが たとえばTVを観ていて増毛・育毛系のCMが流れた時とか ハゲている芸人さんが「そのこと」で笑いを取った時などに どんな顔をすればいいのか(笑っていいものか)わかりません。。。 最初に発見した時に「けっこうキテるねぇ」とでも言えればよかったのに… 髪を短くさっぱり切るとハゲが目立たないので、それとなく 「髪短い方が似合うよ」と言ってマメに散髪に行ってもらっていますが 言いすぎるからか、たまに「まだいいよ(怒)」と言われたりします。。 こうなったらもう、このままずっとハゲに触れないで過ごすべきですか? それとも、思い切って触れてみるべきですか? 男性女性、ひろく意見が聞きたいです。 ものすごくくだらなくてしょうもない質問ですが、よろしくお願いします!

  • (長文です)結婚生活を継続するかそれとも今離婚?

    何度も質問させて頂いていますが、後悔しないように皆様の知恵をお貸しください。 真剣ですので冷やかしや、からかいは遠慮させてください。 4月に入籍し、旦那さん(38歳)、旦那連れ子男の子(8歳)、お義父さん(64歳)、お義母さん(63歳)、私(37歳)、私の連れ子女の子(8歳)で同居生活を始めました 。 実家は震災で傷んだ為、また旦那さんの年齢的に銀行から借り入れできるリミットがあった為二世帯住宅に建て替え中です。 本来なら8月初めに引っ越しをして二世帯住宅で(義両親1階、私たち2階)暮らすはずでしたが、私の妊娠が発覚し早めに貸し家で同居となりました。 初めから連れ子再婚同士でしたので、お互いの両親も納得済みの再婚でしたが、一緒に暮らし始めて3カ月で我慢が限界にきました。 ・・・というのも、旦那さんが義父に200万の借金があることは知っていましたが、震災の後会社から無利子で200万借り入れが出来たので、新築する家の為に借りると言って借りていました。 4月に入籍してからその200万の事を聞くと1円も残っていなかったのです!(この間たった1年) 何に使ったのか聞いてみると自分の趣味(Nゲージというおもちゃ)、私との交際費に使ったらしいのです。 また、毎月5~15万を携帯のゲームに費やしていて、生活費がほとんどなく私の給料も(14万)使っても足りませんでした。 結婚したばかりなのにこの事で喧嘩が絶えず、200万の借金も一緒になってからのものじゃないから言われる筋合いはないと言っていました。(現に支払は今も継続中ですが・・) 生活費もなくて義両親と同居しているからといって食費もお金を入れていないのです。貸し家の家賃5万円は自分が払っているからだそうです。朝も子供たちが通学する20分前まで起きてきません。 帰宅も営業なので夜21時過ぎになり子供たちとも話す機会も少ないのです。21時に帰ってきてPCで会社の研修をeラーニングでやり、その後夜中の2時までPCゲームに夢中です。 初めは給料を預かっていましたが、足りない現状と200万事件、入っている生命保険からの貸付などお金にルーズなのが嫌で自分で管理するように言いました。私が子供を産んで働き始めても家にお金は入れずにお金を貯めて自分の子供たちに使おうと思ったのでそのことも伝えました。 なぜなら一度も貯金できた試しがないし、借金がない時なんてなかった自分なのに私に預けるより自分で管理するといった旦那がとても家のローンを定年までに返せるとは思えないのです。 また旦那さんの両親も1歳半から預かって育ててきた孫を溺愛していて、事あるごとに私の娘との差別が出てしまっていました(無意識に)。たった3カ月なのに娘は義両親を嫌いだと感じており修復が難しくなってきています。子供たち二人は仲が良かったのですが最近特にお義母さんの態度がひどくなってきたのです。 私の実母からお中元を渡されたので義両親に渡したところ「うん」としか返事がなく、ありがとうとか宜しく伝えてなどの言葉もありませんでした。それどころか義母はいまいち機嫌が悪く、旦那さんに私が「なんか機嫌悪くない?何かあったの?」と聞いたほどでした。 掃除や洗濯お昼を作ったりなどしてから、妊娠中ですので眠くなり午後横になっていたら義母が返ってきました。 その後建築中の家を見に行ったら義母が草むしりをしていました。私は紫外線アレルギーとお腹が大きいため家だけを見て帰ろうとしたら娘が泣かされるほど叱られていました。 あわてて行き「どうしたんですか?」と聞いたら「この子に聞きな」と言って去りました。良く聞くと旦那の子を呼び捨てにしたから怒られたそうですが、何も泣くほど怒らなくても・・と腹が立ちました。 その夜まで(自分たちが草むしりや畑仕事をしていたのに嫁が昼寝していたから腹が立って)私の存在も娘も無視され続けた結果、私がキレました。今までも義母の機嫌が悪い時は1週間~10日でも存在を無視され続けてきました。今回も子供達もそのとばっちりを受けてしまっていたので我慢が出来なくて娘の布団を私たち夫婦の寝室に持っていき「今日からここで寝かせます」「息子は(旦那の子)は今まで通り義母さんの隣で寝かせてください」と伝えました。 その後旦那が両親に呼ばれなぜ私がキレたのかを説明してきたそうで、お義母さんも「娘に対する態度を考えないと娘がダメになっちゃうね・・」と言っていたそうです。私に対する態度の反省はなく、私も気に入らないことがあると同じように口きかなくなるから、どっちもどっちでしょとそれを旦那さんに言われましたが私は積もり積もった不満が爆発し、実家に帰ると言いました。 旦那さんが言うには「10年も経てば親もいなくなるんだから我慢してもっと田舎の部落になじめるようにもっともっと頑張れ」「今が頑張っていないわけじゃないのは知ってるが、私ならもっとできる」などと言われました。親の介護も旦那さんの為に頑張れると思っていましたが、娘が大事にされないのになんで面倒見なきゃなんないの?と疑問が出てきたので旦那には「協力はするけど、自分とその兄弟で責任もって」と伝えました。 正直、旦那さんと離婚するつもりはないけど、田舎の部落で嫁が出来るか?と言われれば私には無理だと思いました。畑仕事は虫がダメでできないし、紫外線アレルギーだし。結婚するまではお義母さんも「私は姑、舅で苦労したからお嫁さんには何も言わないし、言いたくない」と言っていたのに・・私が甘かったです。 今は「考える時間が欲しい」と娘と実家に帰ってきました。学校は車で30分の送り迎えをしています。 1学期ももうすぐ終わりですのでそれまでには何とか答えを出したいと思うのですが、母子家庭で二人を養っていけるかどうかとても不安で決断ができません。 その後旦那さんとも話し合っていませんので何も決めていませんが、妊婦健診が近くあります。 今までは一緒に行っていたのですが、今は揉めているので一緒に付いていくかどうか迷っているそうです。お腹の子と義両親の話は別問題なんですけどね・・・ 今日もしくは金曜日の夜に二人で話し合いをしようかと思っていますが、口が上手な人なのであいまいにされない言い方で聞きたいのですがどうしたらいいでしょうか。 お腹の子の為には我慢しなさいと実母は言いますが・・・ 何かいい案があればどうか知恵をお貸しください! 宜しくお願い致します。

  • 28歳男、初デートでうまくいった試しなし、ご意見を

    28歳、男性、社会人です。 出会い斡旋所に登録していたところ、 ありがたいことに、31歳の女性の方からお会いできないかと 申込を頂きました。 お互いに、 相手の年齢・趣味・顔写真くらいしか分からない状態で(第三者は介入しません)、 初対面・初デートを近々することになりました。 実は私は題名の通り、デートでうまくいった試しがありません。 未だ女性とお付き合いしたことがないし、恋愛に対してコンプレックスを抱いています。 正直、今回のデートも上手くいかないのではないか、と憂鬱です。 デートが上手くいかない理由ははっきりしていて「会話が盛り上がらない」 というのが一番大きいです。 (※少なくともデートには大抵応じてくれるので、ファッションや清潔感に大きな問題はないと思います) デートの流れですが、 毎回ネットで「雰囲気のいい喫茶店」を調べて いざその喫茶店に入って会話するものの、 だいたい、下記の通りになります。 (例) 私「仕事、何されているんですか?」 相手「事務です」 私「金融?メーカーとか?」 相手「銀行の受付なんです」 私「ああ、そうなんですか、実は私も金融で、保険会社なんですが、金融ってしんどくないですか?」 相手「お客さんの相手とか結構大変ですよね」 私「そうそう、前までクレームセンターにいたんですが、社長と話をさせろとか、今すぐに 会いに来いとか、言いたい放題言われていました。学生のころは福利厚生に惹かれて 入社したのですが、実際に入社するとそのギャップがすごくて……。 そういうギャップとか感じませんか?」 相手「うーん、あんまり。なんとなく想像はついていたので。」 私「(あ、あれ?とりあえず褒めておこうか) あー、優秀そうですもんね」 相手「そんなことはないですが。クレームセンター勤務とかスゴイと思います。 私だったら絶対無理」 私「何度転職しようと思ったことか(笑)。このご時世、職があるだけマシですし」 相手「そうですよね~」 --------------------------- この辺で特に盛り上がりもなく「間」ができる 気を取り直して、次の話題を振る (例2) 私「映画見たりしますか?」 相手「いや、映画はずっと座っているのが苦手で…」 私「(うーん、映画館に誘えない、NGか) 私はどちらかというと映画館で映画を見る派なんですが、レンタルして見たりは?」 相手「家の近くにあるんで、借りたりしますよー」 私「好きな俳優さんとかいます?」 相手「ジョニー・デップが私好きなんです。彼の出演する映画は必ずチェックしていて」 私「デップは知っているけど、彼の出ている映画は見たことないんですよ。 何がお勧めですか?」 相手「○○、面白いと思います。彼の演技が(略)なんで面白いと思います」 私「へぇー、今度借りてみよう」 相手「絶対お勧めですよ」 私「本当に好きなんだね(笑)」 相手「ファンですから」 ---------------------------------- この辺でまた会話が途切れる また別の話題を振るの繰り返し。 特徴が2つあって、 (1)私から頑張って質問したりするのですが、 相手から私への質問が非常に少ない (2)共通の話題を探るが、なかなか見つからず、 かつ、お互い愛想笑いくらいの笑いで、大きな笑いが起こらない(盛り上がらない) よってデートが終わるころには、お互い何か微妙ということになってます。 その証拠に、2回目のデートのお誘いをしてOKをもらったことは1度も ありません。 もともと無口な人間なのですが、無口でも彼女がいる人はいますし、 何が原因なのでしょうか。 共通の話題がない女性と会話するときのアドバイスを頂けたらと思います。 近々デートなので、少しでも改善したいです。 よろしくお願いいたします。