ran-rin--ren の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • どこからが不倫や浮気?

    どこからが不倫や浮気の線引きになるんでしょうか? 2人目を出産後から、夫婦生活が無くなり数年経ちます。(夫婦ともに30代です。) 主人は、風俗?(プロの女性がいるようなお店)に行き、性欲を満たしているみたいです。 これは、不倫や浮気にならないんでしょうか? 気持ちが無いから不倫や浮気では無いんでしょうか? 主人はそういう考えのようで、特に私に対して悪いとかやましいことをしていると思っていないようです。 私としては、これも浮気の一つでは?と思うのですが・・・。 我が家は、主人が財布の紐を握っていて、月に数万円の食費ののみもらっています。 私の自由になるお金が少ないです。 これに関しても、結婚して6年、ずっと私にお金の管理をさせてほしいと何度もお願いしているのですが、主人は、自分の稼いだお金が自由に使えなくなるのが嫌とのことで、持たせてもらえません。 「無駄使いはしていない」と言い張りますが、毎週のように週末(は仕事が休み)はギャンブルをしています。 これも、何度も止めてほしいとお願いしていますが、聞く耳を持ってくれず、主人のお父さんに相談しました。 義父から「家庭を持ったのだからギャンブルを止めるように」と言ってくれたのですが、その時は「はいはい」と返事をしていたのですが、返事だけで、いまだに続いています。 何だか、主人に対して、この数年の不満ばかりが溜まってきました。 話は戻りますが、それでは、私が、どこかの男性と仲良くなって、不倫をしても主人は許してくれるんでしょうか?(もちろん、そういう相手もいませんが・・・。) 遊びならいいと言ってくれるんでしょうか? 家庭を壊さなければ、何をしても良いんでしょうか? もちろんそういう家庭も世の中には存在するかもしれませんが、現状を変えるにはどうしたら良いと思いますか? 「離婚」をチラつかせて、本気で話したこともあるんですが、私に経済力が無いことや、私の実家が既に無いので、離婚をした所で小さい子供を抱えて頼る所が無いことなどを挙げられて、どうするつもりなんだ?俺がいなかったら生活できないだろう?現実的に無理だろう?と相手にされませんでした。

  • 妻の私へ対する生活態度

    以下に箇条書きになるのですが、私の妻の性格についてや私の妻の生活姿勢や私への発言や態度を列記します、読んで頂いた方で何か意見やお答えや感想を頂きたいです。 こんな妻は、常識ではないとか、妻の我が儘だとか、性格分析見たいな事でも構いません。 または、それは旦那(夫)がいけないとか、夫がダラシナイとか反論でも構いません。前書きが長くなり申し訳ありませんが、これから以下に書かせて頂きます。 〇妻は、普段から、私を拘束します。例えば、平日、仕事が終わり家庭に帰るのですが、その夜の時間、私が単独で買い物や気分転換で外に出ようとすると、もう反対します。日曜日など、日中、普段は家族で一緒に過ごす時間が多く、一緒に居ると妻は安心感があるのか、別になんら変わらずの夫婦と受け取られるですが、私は、たまに、単独一人で買い物がしたく出掛けようとすると、常に私も行くとかすぐに帰って来てとか、制限を付けます。夜、仕事から帰るのが遅い時など、私の携帯に連打の電話!高速道路運転中なんかは、着信に気付いても運転中の為折り返しで電話は出来ず、あとあとで携帯見ると、20件の妻からの着信履歴。 日中仕事中にも関わらず、家庭の事で妻は私に電話で要件を突然話し始めてくる。私の勤務会社(零細企業)なんですが少人数の為、私が仕事休むと会社の負担がでかく、なかなか休めないのに、たまには連休を取って家の事をしてよと一方的に話しをしてくる。地元会社なので、妻も生活上、私の会社の社員や社長の奥さんに出会う機会があるのですが、顔を合わせ挨拶するどころか逃げ回る。私の父親が地元で商売をしてるのと私の会社も地元、私も地元育ちな為、昔ながらの仲間や知人がいるのですが、付き合いを拒む。 私は、お酒は飲めますが、晩酌するほどお酒が好きでもないのと、家庭を持ってる以上、外で飲む事など一つも考えがないのに、妻の母親から、妻に私のお酒を拘束する指示。私の生活は、月々の妻から貰うお小遣い制で、食事に関する(お弁当)以外の必要経費もお小遣いの中、ついこないだから、お小遣いを減らされ、煙草代が無くなり現物支給、時々、ジュース代も現金をくれず、水筒に麦茶。私が体調をおかしくし、例えば風邪、医者に行くからお金ちょうだい話すと、次のあなたの給料収入が高くないとねと意味わからずの発言後、つけで医者行けば!あなたのお小遣いで医者行きなよ。 と、妻にこんな感じで、毎回接触されます。どう思いますか

  • 浮気した夫を信じても大丈夫でしょうか?

    30代、結婚17年の主婦です。 なんとなくレスが続いて2年。 単身赴任中の夫が、水商売の女性とデートをしていた事が 分かりました。 1人での生活と、仕事の多忙に 「誰でも良かった。気晴らしがしたかっただけ。」 と、2人でドライブに行っただけだと言います。 慣れない土地で1人で仕事も家事も大変だったとは思いますが 私も仕事をしながら1人で2人の子どもの世話をして 頑張っていたつもりでした。 車に他の女性を乗せていたというのもかなりショックで もう離婚しかない、と思っていました。 今思えば、お互い自分が一番大変なんだと 相手のことを思い図ることができてなかったんだと 思います。 そして夫は 「もうこんなことは二度としない。 これからは家族のために頑張るので、見ていて欲しい。」 と、毎日メールと電話を欠かさずくれています。 「不安があればいつでも電話して。」 とも言ってくれています。 今、私たちはレスも解消し 以前のように愛情を持って過ごしています。 ・・・と思います。 「相手も営業だったんだ」 と、夫もそんなに重くは考えていなかった、と言います。 でも、あわよくばHができたら・・・と言う期待も あったはずですよね。 と言うか、すでにしちゃってるかもしれないですよね。 私は失いかけて改めて夫のことが好きだったんだと 思いました。 今は大好きすぎて、メールや電話が待ち遠しく嬉しいです。 ですが、いろんな質問・回答を読んでいると 浮気は繰り返される、いつかまた・・・と言う 不安も大きいのです。 遠いところに住んでいるので、私の知らないところでまた・・・と 思ったりもします。 私たちもそこへ引っ越せればいいのですが いろんな事情があり、もうしばらくは単身で 頑張ってもらわなくてはいけない状態です。 発覚して2ヶ月、夫なりに誠意を見せてくれています。 「大丈夫でしょうか?」 と質問して 「大丈夫ではないです」 の答えが多いのも落ち込みますが 皆様の率直なご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 既婚男性の茶飲み友達

    40代の主婦です。 私には既婚男性の茶飲み友達がいます。 もともと彼と知り合ったのは彼からのナンパでした。 連絡先のメモを貰ったときは、ちょっとメモを見て捨てたのですが その後主人と大喧嘩をして、自棄になって 頭の中に残っていたメルアドに連絡してしまいました。 それから月イチで会っています。 会うときはいつも人の出入りの多いラウンジで、 お茶やケーキをいただきながら雑談します。 お互いの家庭のことや子育てのこと、若い頃のことや 趣味のこと、実家のことなど・・・ どちらかというとお互いの好みのものはあまり合わないのですが、 「こういうものが好きなんだ」とか「こういう考え方があるんだな」とか思って その合わない部分を楽しんでいます。 信じてもらえないかもしれませんが、彼と会ってから 男女の関係のようなものになったことは一度もありません。 ナンパはされましたが、それは男女の関係になりたいというのではなく 私を見ていろいろ話をしたくなったんだそうです。 実際触れたこともないし、触れられたこともありません。 会って、お互いに笑顔でおじぎをして席に座って 2時間くらい雑談をして・・・また笑顔でおじぎをして別れます。 そんな感じで1年間続いています。 やましいことはしていないのですが、主人に内緒にしている時点で やましいということになってしまうのかなとも思っています。 でも私は一昨年主人の裏切り(浮気)にあいました。 完全な遊びで、すぐに家庭には帰ってきてくれましたが その後の話し合いがうまくいかず、私の主人に対する気持ちは 冷めてきています。 かといって、その茶飲み友達の彼とどうにかなりたいとも思っていません。 ただ、今後の主人との関係に希望が持てません。 主人や子どもの前では笑顔でいますが、時々虚しさを覚えます。 彼については奥さんもいますし、家庭もうまくいっているようです。 うまくいっていようと、いなかろうと 彼とどうにかなるつもりはないのですが・・・ 今はどちらかがやめたいと思うまで 月イチでお茶をすることをやめたくないと思っています。 日頃の憂さを忘れてお喋りを楽しむことをやめたくないのです。 お喋りなら女性同士ですればいいと言われそうですが 実際女性の友人もいます。 しかし彼女たちも家庭を持っていますのでなかなか会えません。 1年に1回とか、半年に1回とかです。 あとはメールくらいです。 所謂ママ友は近所の人たちになりますので、いろいろ面倒で 深い関係にはなりたくないし、実際そこまで仲良くなりたいと思う人も いませんでした。 やめたくないと思いつつ、 でもやめたほうがいいのかと思う自分がいます。 自分が浮気されて、あれだけ辛い思いをしたのに 同じ思いをほかの女性にさせるかもしれないんだなと思うと (浮気ではありませんが、他の女性と継続的にお茶を飲んでると知ったら  嫌な思いをする人もいると思うのです。  私は今の主人にはあまり何も思わなくなってしまいましたが  浮気される以前はそういう人が主人にいたら嫌だなと思っていました。  実際女とは男女の関係になってしまっていましたが・・・) やめたほうがいいのかな、と・・・ でも、私も今しんどいです。 主人は見た目優しいですが、 それでも自己中心的な物言いや考え方をいかにも自分が正しいとばかりに 言ってこられると本当に辛いのです。 何度もこのことは話し合ったのですがダメでした。 今後もそれは治らないと思っています。 こんな状況なのですが、やはり茶飲み友達とはいえ 既婚の男性とは会わないほうがいいでしょうか? 辛口で結構ですので、回答をいただけると有難いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#155728
    • 夫婦・家族
    • 回答数20