hanayuzuki の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 高校 生物

    A系統のネズミの皮膚片を、何の処理も受けていないB系統のネズミに移植すると、移植した皮膚片は約10日後に脱落する。この拒絶反応を起こしたB系統のネズミ(ネズミXとする)にもう一度A系統のネズミの皮膚片を移植すると、約5日後に脱落する。 何の処理も受けていないB系統のネズミとネズミXを用いた次の実験のうち、移植した皮膚片が約5日後に脱落するものはどれか。 (ア)ネズミXから取り出した血清を、何の処理も受けていないB系統のネズミに注射して、A系統の皮膚片を移植した。 (イ)ネズミXから取り出したリンパ球を、何の処理も受けていないB系統のネズミに注射して、A系統の皮膚片を移植した。 この問題の答えは(イ)です 血清ではダメな理由を 高校生物の知識で簡単に教えてください

  • 高校 生物

    A系統のネズミの皮膚片を、何の処理も受けていないB系統のネズミに移植すると、移植した皮膚片は約10日後に脱落する。この拒絶反応を起こしたB系統のネズミ(ネズミXとする)にもう一度A系統のネズミの皮膚片を移植すると、約5日後に脱落する。 何の処理も受けていないB系統のネズミとネズミXを用いた次の実験のうち、移植した皮膚片が約5日後に脱落するものはどれか。 (ア)ネズミXから取り出した血清を、何の処理も受けていないB系統のネズミに注射して、A系統の皮膚片を移植した。 (イ)ネズミXから取り出したリンパ球を、何の処理も受けていないB系統のネズミに注射して、A系統の皮膚片を移植した。 この問題の答えは(イ)です 血清ではダメな理由を 高校生物の知識で簡単に教えてください

  • 入社3年目で辞めるのどう思いますか?

    入った会社は事業はいまは調子が良いようで少しずつ伸びてきています。 しかし、周りの先輩たちはみんな30代~40代で、話も合わないですし、ありもしない噂を流されたりイジメられてばかりです。 また私の教育係は社長自らで、今は、社長の替わりにプロジェクトを支えたり、任せてもらったりしていますが、社長の失敗が全て自分の責任になったり、毎日2時間~終電まで仕事していても、がんばりを認めてもらえず、自分のプロジェクトを立ち上げさせてもらえないところに苛立ちが沸いてきました。 またせめて他の先輩の仕事の仕方を見学させてほしいと伝えたのですが、迷惑をかけるからという理由で断られました。仕事を覚えるチャンスすらありません。 また社長はパワハラを普通にするような人で、人前で罵られたりが普通です。でも社長は他の先輩社員にそのような辱めはしません。 他の社員の先輩にも自分のネガティブな感情を無関係の私に向けてきたり、苛立ちの捌け口にされているようなところがあります。 先輩も社長もボス風を吹かせたい、評価を上げるための踏み石として自分を利用しています。 私はそれが嫌です。がんばって仕事を終わらせても、その踏み石としてマイナスの評価としてとらえられて、ボーナスは契約したときの半分も貰っていません。 以上のような対応は、私に対してだけで、他の社員もみんな同じくらいの年代なので、仲良くやっています。私より駄目な先輩はいると思うのですが、そこは年齢もあってか、注意しあわないようです。 他にも私と同期の同じ年代がいましたが、辞めていきました。 この新人がすぐやめて社員が定着しない評判の会社で、私は仕事を覚えていこうとしていましたが、すごく理不尽なことばかりで、毎日終電まで仕事をして得る物が少なすぎるので、辞めようかなと思っています。 他の同期よりは長く働いてがんばりを見せられたと思うのですが、やはり人が定着しないには会社にも理由があるように思います。そのような会社で自分ががんばりすぎても意味の無さを感じます。 社会的に3年で辞めるのはどうなんでしょうか?他の会社への転職が難しくなりますか? 新人としては社長や先輩からされていることは普通で、自分がネガティブに考えすぎなんでしょうか? 挙げた理由で辞めるのは安易でしょうか?

  • もう自分を普通に見せるのに疲れました。

    子供の頃からずっと普通になりたいって思ってました。 学生時代は生きているのが辛かった。 社会人になって変わらなければならないと思ったので、 頑張った・・・自分でもあんな自分が頑張ったって今でも思う。 ただ、普通になりたかっただけ、それだけでした。 でも、もう何のために頑張っているのか分からない。 一体、自分はどうなりたくて頑張っていたんだろうと思う。 普通になりたくて、みんなと同じになりたくて仕方なかった。 普通の人が普通にできる人付き合いも男女交際も出来なかった。 コンプレックスを払拭するために仕事だけは頑張ろうと思った。 期待してるなんて言われても、結局他人の不良債権を背負わされるだけ。 前の会社の時もそうだった、期待してるから抜擢とか言われても、 左遷された上司の不良債権処理ばかりだった。 そんなことに振り回されていると、もう何で頑張っているか分からない。 それでも、自分を普通に、普通の人間に見せたいから気を張ってきたけど、 何だかもう疲れてしまいました・・・先日から咳が止まらないけど、休めない。 何で頑張ろうとするのに頑張らない人の闇に巻き込まれないといけないのか。 そして、やっぱり自分は普通になれないんだと改めて気づきます。 街中を歩けばみんな幸せそうに歩いている・・・一体何が違うんだろう? 一体どこで道を誤ったのだろう・・・?無理して嫌なことをやってきても良いことなんて 殆どなかった・・・嫌な思いをした分だけ優しくなれるなんて嘘だ。 嫌な思いや悔しい思いをするたびにもう傷つきたくないって武装する。 心の中なんてとっくの昔に干上がってるのに、人にあげる水なんてない。 搾り出せば出すほど、他人に対する憎しみが増える・・・もう疲れた。 もう自分を普通に見せられない・・・そういう気力がない、だって良いことないから。 バカみたい、駄々こねる子供みたい、でももう自分を奮い立たせる糧がない。 疲れました・・・もう何のために頑張ればいいのか分からない。 普通になりたいってだけなのに・・・何でこんなに難しいのでしょうか・・・?

  • 家にいたくない、自分を変えたい

    新入社員、実家暮らし。 仲のいい友達は、東京。彼氏なし。 会社では相談したり、話せる同期も先輩もいない。 仕事に疲れて家に帰れば、疲れた私の態度が気に食わないと怒られる。 もうしんどすぎる 自分の今の不安な気持ちを話せる人はいない。 夢まで会社の夢を見る。 家に帰るもの憂鬱。母子家庭で金もない。 お金を家に給料の半分は収めています。 毎日同じ、そして憂鬱な刺激のない生活。 お金も無いし、刺激が欲しいから夜の仕事でもしようかなと考えています。 経験なしです。こんな私に華やかな夜の仕事できるでしょうか? 若い女の子と仲良くなりたいし、彼氏も欲しいです。

  • 私が変?

    お互いに連れ子で再婚をしました。 彼の娘は成人間近の学生で遠方に一人暮らしをしています。 私の娘は8歳です。 一月に一度、様子を見に行きます。一泊で行きます。 今回の質問はその一泊についてなのですが、 彼女の部屋はいわゆる1DK、なので三人で泊ることは出来なくもないのですが、小さい子供がいるので騒音で迷惑は掛けれないので、近隣のビジネスホテルでの宿泊を提案しました。 ここからが問題なのですが、ホテルから彼女の部屋まで歩いて5~10分の距離です。 そこに私は三人で泊るものだと思っていたのですが、 彼は大学生の娘も一緒に四人で泊る。というのです。 部屋が近いのにどうして? と聞くと「食事後、また明日ね~と別々に帰るのは変だ」というのです。 私が大学生の時、親が会いに来たら、ご飯を一緒に食べて、買い物して…また明日ね~と私は借りている部屋に、母はビジネスホテルに、別々に帰りました。 なので何度考えても、それが変だという彼が理解できません。 何が変なのと聞いても、具体的な理由は無く、ただ変。の一点張りです。 理解できないのは私の感覚がおかしいからでしょうか? どなたか理解力の乏しい私に、彼が変だと感じる理由を教えてください…。

  • 嫌がらせ。相談に乗って下さい(>_<)

    彼は自分が上に立ちたいタチで、さらに思い通りにならないと威圧的な態度や精神的苦痛を与えてムリヤリ誘導させたり、彼が悪いのに私が「勝手」と言うと「ごめん…大好きだけど…一緒にいない方がいい。今までありがとう」と言って、こっちがそれ以上文句を言えない状態にされたり。 何かある度に毎回そうで一年たち、私が忙しくて返信遅れたら3週間ムシされて携帯壊れて連絡出来なかったとバレバレな嘘ついたり。 その繰り返しで愛想つかして別れました。 彼は背が高く、声は麒麟の良い声と呼ばれてる方に似ていて、服装も顔もタイプ(一般的には普通位のレベルですが)だったので、だからかは分からないけどなんだかんだ1年別れずにいました。 彼は私の前に三人彼女いますが、皆5ヶ月で彼が振られて終わっていて、今回私が一番長い一年。 振ってからも彼からやり直したいと一年、最近まで言われてましたが、新しく彼女が出来たらしく、そこまではまだいいのですが、彼は弟の友達なのですが、弟と遊ぶ時、うちにわざわざ彼女を連れて来て、大きな声で、彼女と仲良くして幸せなんだとアピールして来るのです。 両親も彼を我が子のように可愛がって来たので、「また彼女と来ても構わないからね。遠慮せずいつでもおいで」と… 彼と付き合ってる時も気に入らないとやり返したり腹いせに何かしたりの繰り返しだったので、今も腹いせや当て付けだと思います。 わざとらしい態度がすごく嫌です。 家族ぐるみで仲良いのでみんなでバーベキューの時も彼女を連れてきて、私の向かいに彼女と座ってあーんってやってとか、わざとらしい。。 未だに私に嫌な思いをさせようとし続けているのが嫌なんです。 だからって家族でのイベントに参加しなくなるのも悔しいし毎月の楽しみなので。 気にするだけこちらが損なのは分かってますが、気になるとゆうか嫌な気持ちがずっと続いて毎日憂鬱で、さらに彼がうちに来るとその間中不快です。 どうしたら気にしないですみますか?

  • もし嫌いな異性から

    おしっこ飲ませてほしい、おしっこするとこ見てみたいと言われたらどういう対応をしますか?

  • どうして嫌われるのか

    だいぶ前にあったことなのですが、以前から家へ遊びに来てくれていた知り合いの息子さんが私の父の行動をみて「馬鹿なんだよ」とはっきり言葉にしました。それを聞いた周りの人達は注意するでもなくただ黙っていました。私の父は確かに子供じみた言動があって周りを巻き込んだりして困らせています。それはよくないことだと思います。しかし小学生にそれを馬鹿と言われたことと、周りが何も言わなかったことにショックを受けたと同時に少し腹が立ちました。 そして最近私も知り合いでもない他人に馬鹿なんだよと言われました。明らかに私に向けられた言葉です。私と父は似ています。嫌われています。馬鹿といわれ腹を立てるのはごう慢でしょうか。どうしたら皆さんのように好かれる人になれるのでしょうか。 今家にいると親を殺してしまいそうなので家出をしています。 こんな私に言葉を下さい。

  • 大切な人を救いたい

    僕の大切な人を救いたいです。 その人は僕の元カノなんですが、元カノはいま精神的に危なくなっています。 元カノとは4か月前に別れ、元カノには新しい彼氏がいて現在付き合って3か月です。 僕と元カノは相談しあう仲のいい友達関係な感じになっています。 よくたまに電話とかしあう仲で色々と話をしあってたのですが、そんなある日に元カノからいまの彼氏と中々上手くいってないと聞かされました。 でも二人はよく喧嘩とかしたり、別れ話にも何度かなってることをずいぶん前から聞いていていたのですが、それでも別れることはなかったのでまたいつものことかなと思っていました。 (でも元カノは別れようと思っても、向こうが別れさせてくれないみたいな感じが多いみたいでした。) だから別れ話か愚痴なのかと思っていたのですが、明らかに様子が違ったので心配になりどうした?と聞きました。 すると、元カノは今まで溜まっていたものを全部僕に打ち明けてくれました。 それは昔の好きだった人から言われるのには、とてつもなく辛いことでした。 元カノと現彼はしょっちゅうケンカしたりしていたそうで、でも学校じゃすごく仲のよい感じだけど 実はそれは元カノの仲良くしてるフリがほとんどで、その理由は周りからのプレッシャーだそうです。 その現彼は学年じゃ少し女子から人気のある子で、それは周りから見て羨ましいぐらいだそうで その周りからの重圧が辛いということ。 ほんとは上手くいってないのにと。 そして現彼は元カノのケータイの男の連絡先は全部消せと言うのに、自分は友人の彼女とかの連絡先は持っていたり、消してと言っても増えてたりとめちゃくちゃだそうです。 その割に勝手に人のケータイを見ては男とメールしてたり、連絡先を見つけては怒るそうです。 とても理不尽すぎだと思いました。 それでケンカして、いざ別れようと話すると何かと自分の辛い過去を語ったり、話を変えたりするそうです。 最初は我慢して相談にのったりしてたのですが、それが本当なのか、別れを防ぐための嘘なのか分からなくなりもう信頼することができないと言っていました。 そして一番衝撃だったのは元カノはもう現彼と「相手とヤることしか愛を感ることができない」 「つながってる時は、愛されてるって思う」「次の休みに知り合いの男と会う約束して、もしその時に相手とやったら今の現彼と別れる」とまで言いました。 その男は、前からメールで元カノに「今の彼氏と上手くいかないなら俺と付き合おうよ」とか、 「今度一緒にやらん?」とか普通に言いやがるやつです。 僕はそれをしたらきっと後悔するだろうし、今の彼氏がまだ好きなら裏切るようなことしないほうがいいと言いました。 今思い出しても、ほんと気休めですよね(笑) それでも、何とかして元カノを止めたかった。 かなりきつめに説教みたいな怒り方を元カノにしました。 自分を大切にしろ、そんなんで誰が喜ぶのか、辛いなら距離をおいて様子をみたほうがいいなど、 途中は何を言ったか覚えてません。 でも、もう元カノは限界でした。 顔が曇っててメールで「元気ないけど何かあった?大丈夫?」とメールしてもふつうに「大丈夫!心配性か(笑)」と普通にメールを返してくる元カノ。 電話で聞いても「大丈夫だよ!」と元気良く返してくる元カノ。 たえられませんでした。 でも元カノはそれでも現彼が好きなんです。 だから僕からは「そんな奴とは別れろ」なんてとても言うことが出来ませんでした。 実は僕もまだ元カノのことが好きなんです。 でも相手が選んでそれで幸せならそれでもいいと思ってました。 でもこんなのは誰も報われません。 僕はなんとしても元カノを止めたいです。 偽善かもしれませんし、元カノを止めるって言ってもどうすんの?(笑)と思う人もいるかもしれません。 だけど、せめて自分の身体を売るようなことは防ぎたい。 僕に批判してくれても構いません。 この質問をみて、どう思ったか、どうすればいいかを教えてください。 お願いします。

  • 受験に疲れました。

    こんばんは。見てくださってありがとうございます。長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。 私は高校3年生です。先日模試があり、放課後に英語の筆記とリスニング、翌日に残りの教科を受けるはずでした。しかしその日は体調が悪く保健室にいき、微熱があり帰れと言われ、どうしようか迷っていたら、先生が「家で筆記を受けて明日リスニングを受けろ」と言われたので、それに従い早退しました。ところが翌日、「やっぱり受けられない」と言われリスニングが受けられず、模試の判定も出ません。悔しくて涙が出ました。 このことを母に話したら、「保健室にいった時点で負けている」「泣くほどのことじゃない」「体調管理ができない自分が悪い」と散々言われ、傷つきました。 また、最近私は朝起きられず、模試に遅刻しそうになって「起きる気がないから遅刻する」と言われ、夜ぼーっとして寝るのが遅くなると「だから体調崩すのよ」と言われます。 そこまで言わなくてもいいじゃないか。自分だってそんなことはわかっている。起きる気がないわけないし、体調管理も受験の一つだとわかってます。でも、少しは母にわかって欲しかった。何で泣くの?受けられなくて悔しい、早退しなきゃよかった、受けられると言った先生のせいだ、いやもとを正せば体調管理の出来ない自分のせいだ…いろいろ考えて精神的に疲れました。 体調管理の出来ない自分が嫌、起きられない自分が嫌、頑張らない自分が嫌、自分に負ける自分が嫌…本当に自分に嫌気がさします。図星をついてくる母も嫌です、自分がダメな人間だってことがわかりますから。母には何を言っても頭ごなしに否定ばかりしてきます。少しは慰めて欲しかった。甘えだとはわかってます。自分は自分に甘えてばかりです。 私の周りはきっとすごく頑張っているのに。全然勉強しない自分が嫌です。苦手を克服しなければいけないしやることはたくさんあるのに…でも成績は上位の方で、まだなんとかなると思う自分がいてまた自己嫌悪…疲れました。受験やめたいです。でもプライドが許さない。将来を考えるとやめられません。 こんなことを相談すること自体が間違ってるとは思います。自分で何とかすべきことです。でも、もう自分の中では消化できません。精神的にボロボロなんです。 感情的に書いたので、長くわかりづらい文になりました、ごめんなさい…こんな私に叱咤激励アドバイスをくださるとありがたいです。

  • 受験に疲れました。

    こんばんは。見てくださってありがとうございます。長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。 私は高校3年生です。先日模試があり、放課後に英語の筆記とリスニング、翌日に残りの教科を受けるはずでした。しかしその日は体調が悪く保健室にいき、微熱があり帰れと言われ、どうしようか迷っていたら、先生が「家で筆記を受けて明日リスニングを受けろ」と言われたので、それに従い早退しました。ところが翌日、「やっぱり受けられない」と言われリスニングが受けられず、模試の判定も出ません。悔しくて涙が出ました。 このことを母に話したら、「保健室にいった時点で負けている」「泣くほどのことじゃない」「体調管理ができない自分が悪い」と散々言われ、傷つきました。 また、最近私は朝起きられず、模試に遅刻しそうになって「起きる気がないから遅刻する」と言われ、夜ぼーっとして寝るのが遅くなると「だから体調崩すのよ」と言われます。 そこまで言わなくてもいいじゃないか。自分だってそんなことはわかっている。起きる気がないわけないし、体調管理も受験の一つだとわかってます。でも、少しは母にわかって欲しかった。何で泣くの?受けられなくて悔しい、早退しなきゃよかった、受けられると言った先生のせいだ、いやもとを正せば体調管理の出来ない自分のせいだ…いろいろ考えて精神的に疲れました。 体調管理の出来ない自分が嫌、起きられない自分が嫌、頑張らない自分が嫌、自分に負ける自分が嫌…本当に自分に嫌気がさします。図星をついてくる母も嫌です、自分がダメな人間だってことがわかりますから。母には何を言っても頭ごなしに否定ばかりしてきます。少しは慰めて欲しかった。甘えだとはわかってます。自分は自分に甘えてばかりです。 私の周りはきっとすごく頑張っているのに。全然勉強しない自分が嫌です。苦手を克服しなければいけないしやることはたくさんあるのに…でも成績は上位の方で、まだなんとかなると思う自分がいてまた自己嫌悪…疲れました。受験やめたいです。でもプライドが許さない。将来を考えるとやめられません。 こんなことを相談すること自体が間違ってるとは思います。自分で何とかすべきことです。でも、もう自分の中では消化できません。精神的にボロボロなんです。 感情的に書いたので、長くわかりづらい文になりました、ごめんなさい…こんな私に叱咤激励アドバイスをくださるとありがたいです。

  • ナンパする時について【ブラックアンケート(笑)】

    【男性への質問】 女性をナンパする時 相手の女性が1人の時に声をかけますか? それとも2人など複数人の時ですか? どちらの状況が声をかけやすいですか? また、その理由を教えてください。 ちなみに2人組みの女性に声をかけるときの決めてを 教えてください。以下の3つのうちどれに当てはまりますか? 1、どちらかが好みで連れの女性も悪くない 2、どちらかが好みだが連れの女性は最悪 3、どちらともかわいい好み(容姿が同じレベル) 4、好みの子がいれば連れのレベルは気にしない 【女性への質問】 私は1人の時も2人の時もナンパされた経験はあります。 複数でいるときにナンパされた経験がある方に質問です。 どんな方といるときにナンパされていますか? 1、かわいくないけど男受けのいい子 2、かわいくて男受けのいい子 3、かわいいけど男シャットダウンな感じの子 (男好きではなくモテを意識していない) 4、容姿や男受けのレベルが自分と同じ子 ちなみに私は、自称モテ子を豪語する女友達が2人いますが その2人といるときに声をかけられた事は一度もないです。 ただ、自他共に認める美人ちゃんで清楚で小悪魔系の子といたときは 1日に1回は声をかけられていました。 小悪魔ちゃん目当てでしたが・・・。 トラの意を狩るではないですが美人の意をかるみたいに 美人といると華やかさが2倍になった感じがします。 おしゃれにも力入るし・・・。 美人とブスの組み合わせでナンパされるときの方が少ない気がします。

  • 「まして」の意味

    こんばんは、白いマラサイ(ある有名なモビルスーツから)です。 最近、日本語の教科書から「かわりまして」という言葉をみました。 この「まして」は、助動詞の「ます」の変化のひとつですか?  もし「まして」は「ます」の連用形に、つまり、「まし」に「て」をつけることなら、 意味と丁寧は別として、この「かわりまして」が、例えば、「なって」と同じですか。 日本語は下手なので、皆さん是非お願いします。

  • 「まして」の意味

    こんばんは、白いマラサイ(ある有名なモビルスーツから)です。 最近、日本語の教科書から「かわりまして」という言葉をみました。 この「まして」は、助動詞の「ます」の変化のひとつですか?  もし「まして」は「ます」の連用形に、つまり、「まし」に「て」をつけることなら、 意味と丁寧は別として、この「かわりまして」が、例えば、「なって」と同じですか。 日本語は下手なので、皆さん是非お願いします。

  • 同級生が忘れられません

    妻子ありの40代男です。 高校時代の同級生で忘れられない女性がいて困っています。 彼女とは高校時代同じ部活で、お互い好意を持っているのは分かっていたのですが、 当時は自分からは気持ちを打ち明けられず、卒業後一人暮らしをしている彼女のアパートに数回遊びに行ったりはしたのですが、結局それ以上には発展せず。 その後、とある事情で自分から距離を置いてしまい、そのまま音信不通になってしまいました。 数年前に同じ部活の後輩と再会し(女性)、同窓会的な会合を開いたのですが、件の彼女ともまだ付き合いがあった様で、その席で20年ぶりに再会を果たしました。自分で言うのもなんですが、当時の彼女はファンも多く、当然結婚して子供もいるんだろうと想像していましたが、実際はまだ独身で容姿もそれほど変わっていませんでした。その場では近況報告など他愛も無い話をし、お互い名刺交換をして終わったのですが、正直それ以降当時の気持ちが再燃してしまいました。 ※余談ですが、後輩達にも自分の彼女に対する当時の気持ちはお見通しだった様です。 実は彼女と連絡が取れなくなって以降、結婚してからも彼女の事は忘れられず、このまま会えなかったり、彼女が家庭でも持っていれば、青春時代の思い出として処理できるかと思っていたのですが、 そんな状況だった事もあり、気持ちに整理が付かなくなってしまいました。 ※心のどこかに誰の物にもなっていない彼女を確認し、安心してしまった自分もいます・・・。 今までの人生で一番好きになった女性である事は間違いありません。 現在の妻とは一応恋愛結婚で、子供も出来ましたが、当時の彼女程の恋愛感情は持てなかったのは事実です。今でもそれなりの愛情は持っているつもりですが、結婚して10年以上経っている事もあり、あくまで家族的な感情で、恋愛的な気持ちはほとんどありません。 最近は前にも増して彼女の事を考える時間が増えてしまい、こんな気持ちで家族と同居している自分に罪悪感を感じている状況です。 たぶん彼女に対する気持ちは、一緒に生活していない事で嫌な部分を見ていない事や、青春時代の思い出が美化されているだけだと自分にも言い聞かせていますが、ただ知らないだけに都合良く想像してしまい、タチが悪いです。 後輩達は年に数回、当時の仲間と会合を開いており、その場に高確率で彼女も参加している様で、それ以降、自分も毎回誘われています。慕ってくれる後輩達との付き合いは続けたいのですが、、彼女にも会える事で自分の気持ちにスイッチが入ってしまうのも怖く、これまでは何かしら理由をつけて参加を見合わせています。自分の気持ちに整理を付ける為にも思い切って参加し、彼女の自分に対する気持ちも含め、現実を見て自分の思い込みだと認識すべきか?それとも後輩達との付き合いはあきらめ、叶わなかった思い出としてこのまま時間が経つのを待つか。どちらが良いのでしょう? この年になってお恥ずかしいのですが、正直自分がどうしたいのか分かりません。同じ様な境遇を経験された方がいましたら、どの様に気持ちを整理すべきか、経験談やアドバイスを哀れな男にお聞かせ願えないでしょうか? 斉藤和義の「ずっと好きだった」を聞くと、身に沁みます・・・。

  • 半年前に

    仕事辞める予定だった人が引き継ぎの人達がどんどん辞めて辞められなかったのはただ単に引き継ぎの人達が根性なかったからなのでしょうか? 自分は引き継ぎをした人にも少しは原因があると思うんですけど。