310412034 の回答履歴

全92件中61~80件表示
  • 明日から5月☆

    なにか、楽しい目標は在られですか☆

  • 和田アキ子さんについて。

    和田アキ子さんの曲を今、色々と聞いているのですが、 聞けば聞くほど、和田アキ子さんの歌唱力の良さが分からなくなりました。 特にチャイコスキーの曲をアレンジした歌は、聞いてて、「酷すぎる」とイライラします。もともと、和田アキ子さんの歌唱力など、余り、好きではなく、聞けば聞くほど、「上手なの?」と疑問がわいてきます。 でも、歌伴奏をする立場上、嫌いだからといって、和田アキ子さんの歌の良さが分からないまま、歌伴奏をするのも、失礼だと思い、それで、今回、皆様に和田アキ子さんの歌唱力の良さをお聞きしたくて、質問させて頂きました。 本文に、大変、お見苦しい発言がありましたことを御詫び申し上げます。 和田アキ子さんのファンの方々や関係者の方々に対して、大変、失礼な発言をし、申し訳ございませんでした。 今回、参考までに。質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 何の曲だっけ?

    歌詞はぜんぶカタカナで、ちょっと電波っぽい感じの ウマウマの歌詞みたいな、不思議な歌詞でした 絶対に覚えられない歌詞ではないかと思います。 ……これだけでわかる方、いませんよね?間違っていても構わないので、心当たりあったらお願いします。

  • ブックオフのゲーム買い取りについて

    お世話になります。 部屋の掃除をしていたらゲームボーイアドバンスの昔のソフトが5つほど出てきました。アマゾンで調べるとそこそこの値段がついてる(もちろん箱と説明書ありでだと思いますが…)ものもありました。そこでブックオフで確かアドバンスのソフトが裸で売られてたなぁ、と思いだし… ブックオフさんではゲームボーイアドバンスのソフトは箱なし説明書なしのソフトも買い取りしてくれるでしょうか。安くたたかれても昼飯代くらいになればいいと思ってます…

  • 大きくなるの?

    中3です! まだまだ胸は大きくなりますか??

  • 強くストレスを感じる方の対応

    こんばんは。 実は非常に困っております。 子供の小学校のPTA活動で、どうしても接点をもたなければならない方がいるのです。 その方は下記のような方です。 ・声が甲高く、耳に響く。 ・説明がまわりくどく、何を言いたいのかよくわからない。 ・書類を作成すると、右に合わせろと言い、右に合わせて作成すると、左に合わせろと言う。 ・1書類を作成するのに、やり取りを繰り返すと3回以上はかかる。 ・会って話すが、話がさっぱり要点を得ず、「要は~ということですか?」と聞いても、 違う回答がきて話にならない。 ・その方は会って話したいと言うが、特に緊急性はない。しかしGWにもかかわらず電話やメールに追い回される。 ・記憶がすぐなくなる。 ・正直にこちらがどう困っているのか伝えるが、泣いて謝ってばかりで伝わらない。 今まではどんな方でもなんとか合わせてきたつもりでしたが、修行が足りないのか、 その方に振り回されて、非常にストレスを感じていて対処しきれていません。 いったい私はどのように対応してゆけばよいのか、ご指導ください。 ちなみに、子供の小学校の親御さんであるので、邪険にはできません。 よろしくお願いします。

  • 自分の体がいやです

    こんにちは 私は家系のせいなのか、すごく足が太く、当然腕も太く、肩幅も人よりまぁまぁあり、 なのに胸はちょーちっさいなのです 身長は160ぐらいで、体全身はデブじゃないのですが、、、 母には「うちの家系は骨がぶっといからね~」って言われました 人よりがっちぃ!ってしてて、いやだな~って思います 別に足とかも速いわけじゃないのに、太いってかっこ悪いと思います まぁ顔とかは普通です なんかこのごろホント色んな人を見ては「うちって太いなぁ…」 って毎回思っています やっぱり整形とかしかないのでしょうか?(骨削るみたいな!?) なんかいい方法とか、方法じゃなくても慰めの言葉など なんでもいいので、お願いします

  • 家で運動を習慣にしている方いますか?

    今までジムに入っていましたが、平日は仕事で疲れて行けず、土日は混雑しすぎてて、利用しづらくて、足が遠のいてしまいました。 料金も高いし、家で何か運動しようと、ヨガのDVDやら買い込みましたが、なかなか続きません。 家で運動するのを習慣にしている人はいますか? または夜、歩いているとか・・・。 皆さん、どれくらいどんな工夫をして、続けていますか?(または挫折?!) 教えてください。

  • 面白いドラマ

    最近のドラマはあまり面白いと思わなくて、あまりドラマを見てないのですが 今まで見た中で面白かった!と思ったドラマを教えてください(^o^) 好きなドラマは 花より男子 野ブタ プロポーズ大作戦 マイガール ランチの女王 花ざかりの君たちへ(1期) など コメディ系が好きです! よかったら教えてください\(^0^)/

    • ベストアンサー
    • noname#155125
    • ドラマ
    • 回答数6
  • ゲームなら任天堂派?

    それともソニー派?

  • 失敗などの連続不調の断ち切り

    物事には失敗、負け、撃沈、ダメ、ミス などの事が連続で続く時があります。 私の場合は、釣りで、ボウズ(狙っている魚が釣れなかった日)が8回くらい続いています。 GW中にあと何回かは行きますが、正直、釣れないのが続きすぎて、うつになってきています。 才能無い、またダメだった、もう無理、どうせ・・・などの悪いことを考えるようになってきました。 挽回したいとは思っているのですが、どうすればいいのだろう?というのが、正直な気持ちです。 あなたは失敗などの連続不調が続いた時、どうしましたか? どうやって切り抜けましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#173463
    • アンケート
    • 回答数3
  • 尖閣諸島は何県に所属しますか。

    尖閣諸島はすべて一個人の所有のようですが行政上何県に所属しますか? もし沖縄県に所属するのであればこれを期(石原知事の発言)に東京都に変更すべきだと思いますがどうですか? (チャイナ服を着てご満悦の仲井眞沖縄県知事をTVで見るたび不安になります。)

  • この髪型にはどのくらい髪の長さは必要ですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=C2MH8f66Ijg&feature=related 今から髪を伸ばそうと思っていて、このような感じになりたいんですけど どのくらい髪の長さが必要か教えて下さい。

  • 友人関係について

    もしかしたら、私がすごく嫌な人に思うかもしれません。 自分で言うのもあれですが・・・私は中学まで、誰とでも話せる明るい子でした(初対面は苦手です)。どんなグループにでも入れていました。 高校に入って、知らない人たちがいっぱいの環境になり、初対面の人が苦手な私は、大人しそうな一人でいた子と仲良くなりました。高校1年では、その子(A)と常に一緒にいて、所謂インキャと言われる部類の生徒になっていました。 そして高校2年になると、5人グループになり、それなりに話す友達も増えて楽しくすごしていましたが、Aは大人数(2人以外)が苦手らしく問題がおこったりもしました(Aは死にたいとメールを送ってきました)。自分と仲がいい相手をとられたくないという傾向があるようです。 そして高校3年になり、クラスの生徒ともそれとなく話せるようになっていました。名前で呼んでくれる子が少し増えたりしました。ですが大半が、さん付です(苦笑) Aは見た目も暗く、前髪は顎くらいまであり、眼鏡をかけています。くせ毛で、肩にかかり、はねまくっています。別に嫌いではありませんが、ひどい話、私はこういった子を笑う人間だったのです。なので少し抵抗もあります。 同じグループのBが、AのせいでM(私)ちゃんは暗い子と思われてると思うよ。と言ってきました。Bいわく、1年の頃の私は見た目はそうではないけれど、すごく暗い子だと思っていたようです。 3年の初めての現代社会の授業があった日、自己紹介をすることになりました。 その時のAは、すごく暗く、とても怖い印象をもってしまいました。(クラスメイトからも笑われていました) 私はたぶん、ひどい性格をしているんでしょう。いえ、しているんです。 こんなこと思いたくもないのに、Aから離れたいと思い始めているのです。 容姿がすべての原因ではありません。Bと話をしているほうが楽しいのです。Aと話をしていても、自分が笑わすだけで、相手も面白い話をしているのでしょうが、まったく面白いと思わないのです。 どうしたらいいでしょうか…。Aと話をしていても、それとなく楽しいときもあります。 自分が酷いことを思っているのには自覚があります。もし自分がこういう風に思われていると知ったら、私はもう立ち直れないでしょう。こんな考えをなくすにはどうすればいいでしょうか。

  • お聞きします

    カテゴリじゃないかもしれませんが、よろしくお願いします 4月から環境が変わり、 最近戸惑うことがあります 数人の先生からフレンドリ-に声をかけられたり 教科の先生やクラスメイト達に 頼られているようで・・・ それに、元クラスメイト(現クラスメイト)に 「高校に入り、頭がよくなったんじゃない?」と言われて 「え?」と思い、まるで私が以前は馬鹿だったみたいに聞こえたりして・・・ 確かに、優秀だったかといえば・・そうじゃないし 私は何もわらないのに まわりから見る印象が違うように感じます 実際は、頭も顔もそんなによくないし 元美術部なのに絵も上手くなく なんの取り柄もないと思っています ただ、「お笑い」だけは「神だね!」とはよく言われます そんな、わたしが人から頼られていることで 押しつぶされてしまいそうで、 なんだか心配になります これから、3年間このクラスのみんなと仲良くしたいし・・・ こんなわたしをどう思いますか?

  • 日商1級

    私は もうすぐ大学の経済学に 進学する予定なのですが 税理士を目指そうと 考えています。 調べてみると 受験するには 大学で経済か法学を学び 卒業した人が受験できる? というのと 日商1級を取得すれば 受験できるというのを 知りました。 そこで 日商を取ろうと 考えているのですが まだ簿記について 知識ゼロの状態です。 独学で簿記を勉強していくのは 厳しいでしょうか? また何級くらいから 始めるのがいいでしょうか? できたら大学在学中に 1級を取得し 税理士の資格を1つくらいは受験したいなと考えてはいます。 まだレベルも把握できてないのですが… 一応、高校は理系の勉強をしていて 数学は好きですが 得意とは言えません。 まだ知識が浅はかすぎるのですが 良ければご回答お願いします

  • なぜ原発再稼動を認めないが許されるの?

    世の中のたいていのものは、その後にルールが厳しくなったからといって 使ってはいけませんとはならないと思います。 例えば、自動車の安全性基準は厳しくなっていますが、「古い車で 衝突安全性能が低いから使ってはいけません」なんてことは 言われませんよね。 年間数千人以上人を殺している、自動車ですらそうであるのに、 人を殺していない原発は、なぜ使っちゃいけないのでしょうか? はっきり言って、電力会社の営業妨害以外の何者でもありません。 私は、原発を再稼動してもらって、電気料金はそのままで、 涼しく夏をすごしたいのです。我慢など真っ平です。 計画停電したら、熱帯魚が全滅します。 誰が責任取ってくれるのですか?橋下か!? もしこんな時期に原発が使えなくなるとわかっていれば、 原発に投資しなかったはずです。 何の権限があって民間にこんな負担を求めるのでしょうか。

  • 補足の仕方を教えてください。

    補足の仕方を教えてください。

  • しばらく会ってない友達を遊びに誘いたいのですが、ど

    自分は基本1人で、しばらく友達と遊ぶことがありませんでした。 いくつかイベントに興味があって、それは1人だと寂しいので以前学校で関わりのあった友達を誘いたいです ちなみにその友達にはあそんでた時期のあるのと、 学校だけでの付き合いだった友達とがいます (自分は話しが苦手だし久しぶりとかもあって、1人だとちょっと盛り上がりに欠けるかもしれないという理由から二人誘いたいです) でもどんな顔してどんな風に誘ったらいいか、いまさらって感じもしてわかりません というわけででしばらく会ってないような友達をイベントや急に遊びたいなと思ったとき、 誘うにはどう誘ったたらいいと思いますか? アドバイスお願いします(-_-;)

  • インターネットに接続できない

    パソコンが突然インターネットに接続できなくなってしまいました。ケーブルやコンセントなど全部確認しましたし、一度電源を落として再度入れ直してもみたのですがダメでした。問題の検出をしたらDNSサーバーに問題有りと出たのですが、どうすればいいのでしょうか?コンピュータ詳しい方いましたらアドバイスお願いします。