LiRAU の回答履歴

全269件中141~160件表示
  • 「タスクバーを固定する」で表示されるボタン,あのボタンがなぜか増えだして困っています.

    XPを使っています. ・タスクバーで困っているのですが,ある頃から「タスクバーを固定する」で表示されるボタンが増えだしました.「ドラッグしてクイックラウンチとか言語バーなどのタスクバー上でのレイアウトを変える」,あのボタンです.今,7個まで増え,タスクバー全体の3分の1くらいの場所を占めてます.パソコンを起動すると,たまに増えているようです.増えるだけで,減ってはいないようです. その内訳は,「クリックするとウィンドウの開閉ができる」ボタンが2個で,残りは「言語バーの」ボタンのようです. 気持ちが悪いです. 画像が貼れればなんのことかすぐ分かると思うのですが,このボタンを正常な状態であるもとの1個ずつに戻す方法を教えてください. ・後,このボタンの名前が分かれば調べやすくなるので,もしご存知でしたらこのボタンの名前も教えてほしいです.

  • エクスプローラのフォルダツリーの内容が乱れる?

    Windows XP でエクスプローラーを使っていると、左側のフォルダツリーの表示がおかしくなってしまいます。Microsoft Update は必ず適用するようにしており、先日 SP3 を当ててみましたが状況は変わりませんでした。 症状1 フォルダの中にフォルダがあることを示す[+]マークが表示されなくなる。 フォルダツリー内ではサブフォルダが表示できなくなるので、フォルダの移動ができなくなってしまいます。[上へ]ボタン等を使って移動するしかありません。 症状2 デスクトップが何個にも増える。 ゴミ箱やマイコンピュータなどのキャプションが「デスクトップ」になってしまいます。クリックするとゴミ箱やマイコンピュータの内容が表示されるのでキャプションだけの問題のようですが、しばらく使っている次の症状3に進みます。 症状3 デフォルトアイコン+無名のアイコンが増える。 関連付けされていないファイルのとき表示されるデフォルトアイコンが空のキャプションで数十個表示されるようになります。これはクリックしても右側の表示が変わらないので変なデータが表示されているように見えます。 以上です。症状1から症状3まで、エクスプローラーを閉じて再度開き直せば元に戻るのですが、作業の流れが中断されてしまうので困っています。 何か対処法はあるでしょうか?

  • エクスプローラで、常に詳細表示させる方法。

    お世話になります。WindowsXPのエクスプローラで、常に詳細表示させるにはどうしたらよいでしょうか?お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • フォルダ(ディレクトリ)をエクスプローラ形式で開きたい

    Win Xp Sp2です。 マイコンピュータなどをクリックしたときに、フォルダ(ディレクトリ)表示を、左右分割のエクスプローラ形式(左にディレクトリ階層、右に選択されたディレクトリの中身を表示)で開きたいのですが、そのような設定はできないのでしょうか。 フォルダオプション⇒表示タブ⇒「各フォルダの表示設定」をチェック⇒「全てのフォルダに適用」をクリック…これでも(再表示後にも)反映されません。 レジストリの変更(サイト情報によるフォルダオプション保存ファイルの削除など)も全く効果無しです。 今は、いちいち、ツールバーの「フォルダ」をクリックしていますが、操作がわずらわしいです。

  • 一時フォルダの環境変数の変え方教えてください

    win xp homeをつかっているのですが、一時ファイル(インターネット一時ファイルではありません)をDドライブに作りたい(というか移動させたい)ので、コントロールパネルのシステムのプロパティまでいったのですが、いざ、環境変数をかえようとすると %USERPROFILE%\Local Settings\Temp となってしまってどうにもDドライブに設定ってすることができなくて困っています。どうすればいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 画像の整合性をチェックしてくれるソフト

    お世話になります。 たとえば、フォルダを指定すると、その中に入っている画像の整合性をチェックしてくれるフリーソフトはあるでしょうか。 整合性というのは、たとえは拡張子は「PNG」のファイルだけれど、実は形式は「GIF」のファイルであるとか、 拡張子と実際の形式が同じかどうかを見てきちんとした有効なファイルかどうか調べてくれるソフトです。 ソフトではなくても、プロンプト上?(すみません、よくわかりませんが)で調べる方法でもかまいません。 どなたかご存知ないでしょうか。

  • フォルダを暗号化してセキュリティーで保護できません

    こんにちは ファイルやフォルダにセキュリティーをかけたいです。 対象物に右クリック、プロパティ、詳細設定、一番下にある 「内容を暗号化してデータをセキュリティーで保護する」 だけが白くなっていてカーソルをもっていってもクリックできない状態になっています。 色々なファイルに試してみましたが、全て同じでした。 原因と解決方法を教えてください。 OSはWindows XPです。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#82853
    • Windows XP
    • 回答数2
  • OKクリック

    初歩的な質問かも知れませんが、どなたかご教示ください。 DELL Dimension のパーティションを切り直し、Windows XPのセットアップをしている途中の画面で、[OK]クリックの指示がありましたが、カーソルを[OK]の上に持っていってクリックする方法がわかりません。

  • ウエブの文字化けについて

    WindowsXPでInternet Explorer ver.6を使用しています。下記サイトの「E-6現像 in....」の項を印刷したところ文字化けしました。正常に印刷させるにはどうしたら良いか教えて下さい。 http://rss.rssad.jp/rss/sonetrss/000240021286_index.rdf

  • PS/2変換アダプター(マウス)の相性

    ・使用状況 OSはXP(pro,home)をPC2台、ディスプレー1台で使用しています。 ディスプレーを1台(切り替え器)で兼用しています。 切り替え器はPS/2の接続 ○マウスが調子悪くなった為、新しく購入しました。 USBの為、付属しているPS/2アダプタで切り替え器に接続。 ・1台のPCではマウスは動くが、もう一台では動かなくなる(起動時から)  不具合の出ているPCのディバイスは正常であり、イベントピュアーなどにもエラーは確認出来ません。 ・古いマウス(PS/2)ではどちらのPCでも異常無く使えます。 ・新しいマウスは切り替え器を使用せず、単独では正常に使用出来ます。 ・マウスの(ディバイス)を削除して再起動しても変わりはありませんでした。 単に相性でしょうか。原因が調べられないのですがなにか確認方法はありますでしょうか。 お願い致します。

  • デル社製のVostro1000は買ってよいでしょうか?

    現在、windous Xp搭載のの2004年春に購入したNEC社製のPCを使用していますが、故障したため買換を検討しています。 予算7万円位で、windows Xp搭載(Vistaは今回は見送ります)のメーカー製(富士通やNECなど)ノートPCで、比較的新しく程度のよい中古PCの購入考えています。 ところがデル社製のVostro 1000という新品ノートPC(windows Xp搭載)もその予算で十分買えるようですので、これも検討中です。 ただ、あまりにVostro 1000はあまりに安いので、「安物買いの銭失い」になることを恐れて決断できません。アドバイスお願いします。 なお、使用目的はOffice 2003(未使用品を所有)でのデスクワークと時々のDVD鑑賞です。

  • ファイル検索について

    ファイル検索するときに、はじめから特定のフォルダ内を検索になるように「検索」をたちあげることはできるでしょうか? 具体的にはwinampのファイルリストにさっと検索して曲ファイルをいれたいのですが、 アイコンを作っておいて、曲名を入れたらすぐにMP3フォルダから検索ができる、、みたいな感じのやり方をイメージしています。 ほかにもオススメの方法があれば教えてください。

  • キーボードで「U」を押すと「4」になってしまいます。

    妹がチャットしている最中に突然なってしまったみたいです。 なので「う」と打ちたくても「4」にしかなりません。 元に戻す方法がありましたら教えてください。

  • デル社製のVostro1000は買ってよいでしょうか?

    現在、windous Xp搭載のの2004年春に購入したNEC社製のPCを使用していますが、故障したため買換を検討しています。 予算7万円位で、windows Xp搭載(Vistaは今回は見送ります)のメーカー製(富士通やNECなど)ノートPCで、比較的新しく程度のよい中古PCの購入考えています。 ところがデル社製のVostro 1000という新品ノートPC(windows Xp搭載)もその予算で十分買えるようですので、これも検討中です。 ただ、あまりにVostro 1000はあまりに安いので、「安物買いの銭失い」になることを恐れて決断できません。アドバイスお願いします。 なお、使用目的はOffice 2003(未使用品を所有)でのデスクワークと時々のDVD鑑賞です。

  • 外付ハードディスクの共有設定

    仕事で外付けのハードディスクを利用し、自宅の2台のXPで共有設定しながら使っています。しかし、取り外しをする機会が多く、接続し直すたびに共有設定が解除されてしまいます。どうも不便なので、接続したら、すぐ共有設定されるようにはできないのでしょうか。もし、ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • デル社製のVostro1000は買ってよいでしょうか?

    現在、windous Xp搭載のの2004年春に購入したNEC社製のPCを使用していますが、故障したため買換を検討しています。 予算7万円位で、windows Xp搭載(Vistaは今回は見送ります)のメーカー製(富士通やNECなど)ノートPCで、比較的新しく程度のよい中古PCの購入考えています。 ところがデル社製のVostro 1000という新品ノートPC(windows Xp搭載)もその予算で十分買えるようですので、これも検討中です。 ただ、あまりにVostro 1000はあまりに安いので、「安物買いの銭失い」になることを恐れて決断できません。アドバイスお願いします。 なお、使用目的はOffice 2003(未使用品を所有)でのデスクワークと時々のDVD鑑賞です。

  • ファイル検索について

    ファイル検索するときに、はじめから特定のフォルダ内を検索になるように「検索」をたちあげることはできるでしょうか? 具体的にはwinampのファイルリストにさっと検索して曲ファイルをいれたいのですが、 アイコンを作っておいて、曲名を入れたらすぐにMP3フォルダから検索ができる、、みたいな感じのやり方をイメージしています。 ほかにもオススメの方法があれば教えてください。

  • 一部を印刷

    HPの一部を指定して印刷したいのですが、できるのでしょうか。 また、出来るのなら、やり方を教えてください。(IEです) よろしくお願いします。

  • 一部を印刷

    HPの一部を指定して印刷したいのですが、できるのでしょうか。 また、出来るのなら、やり方を教えてください。(IEです) よろしくお願いします。

  • 自動更新

     昨日通知領域に金色の盾見たいなアイコンが出て吹き出しに「インストールの準備ができましたここを、クリックして下さい。」と表示されて、クリックしたら、悪意のあるファイルを削除するを、インストールしています。 此れってなんだったんでしょうか、インストールしたら行けなかったのでしょうか、悩んでいます。 宜しくお願いします。