lion_tiger の回答履歴

全583件中21~40件表示
  • 胆のうは摘出しても生活に支障ががない臓器でしょうか?

    昨年の10月頃から、呑みすぎ・食べ過ぎをすると胃の辺りに激痛が走りもだえ苦しむ事が有りました。 エコー・MRA検査後、簡単に胆のう摘出の診断を受けました。 手術が迫っております(2月1日)。 だるくなる・疲れやすくなるという副作用の話は耳にするのですが… 医師は盲腸と同じと説明されました。 そんなに簡単に臓器を取って大丈夫なのでしょうか?

  • 手術に際してのドクターへの謝礼について

    初めまして。 身内が今年、東京の病院で夫婦間の腎移植をする事になりました。 現在その病院からはかなり離れた所に住んでおり、手術の為に東京に行くのですが、1つ気になる事があります。 知り合いがガンを患い、東京にあるガンの治療で有名な病院で手術を受けた際、お金を包んでいき、よろしくお願いしますという事で先生に渡したそうです。(金額ははっきりわかりませんが、50万~100万だと思います) その翌日からの看護師さん、先生の態度が全然違い、とても良くしてもらえた、と聞きました。 今回、遠方の病院での大きな手術で不安なのですが、金一封包んで先生に渡した方が良いのでしょうか? お金をお渡しする事で、手術や入院の待遇が変わる事は本当にあるのか気になります。 ちなみに執刀医はまだ決まっておりません。 ご経験のある方や医師の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nriko
    • 病気
    • 回答数3
  • 採血後しびれを感じます なぜ関節?なぜ小指側?

    20代女性です。 検査のため、一週間前に採血を受けました。 総合病院の検査部で、かなり年配の男性が担当でした。 担当者の隣では研修中の女性が見学していました。 左腕の肘関節上の小指側を採血されました。 刺したのは一度、刺した時と刺している間はスムーズで痛みも少なめでした。 いつもより出ている血に勢いがあるように感じました。 特に問題なく終わると思ったのに、 針を抜く時、刺す時以上の痛みがあり、驚きました。 終わってからは指示の通り5~10分ほどずっと押さえつけていたのですが 内出血としびれがでました。 内出血は鮮やかな赤いものが3箇所、20分以内にできました。 針を刺した皮膚のところではなく、斜め下ほどの針の先が当たっていたと思われるところを中心です。 そして採血後3日ほどたって、やはり針の先が当たっていたところを中心に 10センチほどの筋上の青いあざが3,4本と縦に出ました。 一週間たった今は、左肘の小指側半分が変色している感じで、 赤い内出血だったところが濃い黒、 その周辺で筋上のあざがあったところが紫、 さらにその周辺が黄色と、経験したことが無い状態になっています。 前に、採血後の押さえが足りず内出血をおこしたことが一度ありますが、 周辺が均一に青くなり、2,3日で消えましたので、 今回の内出血の様子は初めてです。 そして、とても心配なのが、しびれです。 針を抜いた直後から左腕全体、特に肘、肩、手首に、 荷物を持つのに抵抗があるほどのしびれがありました。 肩と手首は二日間続き、今は普通と変わらない状態と思います。 肘周辺の内出血があるところは今でも、前より弱くなった感じですが じんじんとしびれがあります。 採血後直後はなかった手先の違和感(スースーする感じ)が 筋上の青あざと同時に採血3日後からさらに出てきて、今もあります。 軽いものを持ったりタイピングには問題ありませんが、 重いものは以前より持ちにくくなり、 細かな作業をするときに違和感があります。 内出血は心配することではないのかな、これは治る途中かなとも 思っていますが、しびれがどうしても心配です。 内出血のせいで違和感があるだけ、自分が気にしているだけ、ならまだいいのですが、 針が神経に触って問題が起こったなら、自分ではわからないことなので 不安に思っています。 お尋ねしたいのですが、 神経の異常の有無を調べるには、何か検査をした方がいいですか? 一週間ではまだ考えない方がいいですか? 採血後の内出血や違和感が心配で病院にいった方の お話をネット上でいくつか読みましたが 結局神経に異常が無かった、とのことだけで、 病院での様子など詳しいことはわかりませんでした。 そして、もう一つ、肘関節上の小指側から採血をする理由は考えられますか? 採血する時に研修中と見られる若い女性がそばにいて、 私の腕の血管に触ったり採血の様子を見たりしていました。 私は同じ検査でも違う検査でも、 今まで二の腕の中央部にしか針を刺されたことがありません。 採血後に調べたところ、小指側に針を刺すことは周辺に神経が多いなど リスクが高いという意見が多いようでした。 もし研修のため説明も無くリスクの高いことをされたとしたら、 と思ってしまっています。 あえて肘関節上(ちょうどしわの上)の小指側から 採血をする理由は考えられますか? 長文申し訳ありません。 細かな作業をこれからもしていきたいと思っているので ぐちゃぐちゃいろんなことを考えてしまい、 この数日で精神的に参っています。 アドバイスをいただけたらととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 法医学について

    理系学生(高校一年)です。お勧め本を教えてください。 法医学、法医中毒学、薬理学、毒性学、分析化学。。。 などといった、犯罪科学捜査の関係の仕事を目指しています。 大学に進学する際はきっちりと決めて進みたい(決めておかねば)と思い 個人的に本を読んだりして各分野がどのようなものなのか 知りたいし、将来専門にはしなくても、これらの分野には興味があり 自分で勉強したいと思っています。 今、一番興味があり、迷っているのは 法医学と、分析化学です。 大学病院などでの解剖か、科捜研での化学鑑定かで迷っています。 先日、図書館にて 医師薬出版のエッセンシャル法医学 を借りてきました。非常に読みやすく、丁寧だなと思います。 しかし、やはり一冊本を購入したいと思い、書店で調べたり、 ネットで調べると 南山堂の学生のための法医学 という本が内容的にも盛りだくさんな気がします。 自分はまだ、医学も学んでいない高校一年で、どちらのほうが良いのかなぁ、 と迷っています。どちらがお勧めですか? また、ほかにお勧めの本はありますか? 割と教科書的なものを読みたいのですが・・・ 分析化学についても、丸善出版事業部の分析化学概論 (化学教科書シリーズ)を購入し 読み終わりました。 もう一冊読みたいと思っていますが、 科捜研などでの現場で必要なことを読み取ることができるのはどのほうでしょうか? 同様に、薬理学、毒性学についての本(教科書的なものが良いです) でお勧めがありましたら教えてください。 長文、乱文で失礼しました。 ご解答よろしくお願いします。

  • どの科の病院へ行ったらいいか悩んでます。

    どの科の病院へ行ったらいいか悩んでます。 1週間前までおりものが多くて陰部にかゆみもあり触れてしまっていてかぶれたりしていました。 それが原因のような気がするのですが、会陰からばい菌が入ってしまったのか、会陰の内部に1・5センチくらいのしこりができてしまいました。入浴後気になり触れてたら肛門から薄く血液の混じったような膿のような粘液が出てきてしまいました。 生理も2カ月近く遅れているのもあり産婦人科へ行こうと思っているのですが、その症状も産婦人科で診察してもらえるのでしょうか? しかし、もしかしたら、痔ろうかな・・・とも思い肛門科の方がいいのか、なかなか近くにどちらの科も入っている総合病院がないので・・・。

  • CT造影剤「慎重に投与」とは?

    こんにちは, 造影CTについて勉強していますが,造影剤の添付文章の中に,状態の悪い患者さん等には「慎重に投与せよ」とい表現が幾つか出てきます。「慎重に投与する」とは,具体的にはどうすればいいのでしょうか?漠然とした表現で,どのように行動すれば良いのかわかりません。ご存知の方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 医学部予備校 駿台市ヶ谷校or河合麹町校で迷ってます

    医学部に入りたいので、 市ヶ谷の駿台と麹町の河合塾でどっちに行こうか考えてます。 今年東進に通ってて、授業の質の高さは凄くて、かなり成績も上がったのですが、 担任助手という面談なんかを行って生徒の予定を立てたりするポジションの人たち(河合だとチューター?) が最低で・・・(校舎にもよるらしいのですが。) しかも医学部に関しては情報量がなさすぎ。 ただ適当に受験しようとして入ってて、 医学部に行きたいと考えたのは最近なので 今年はあきらめ浪人するつもりです。 どの予備校を選ぶにしても、 自分の相談に乗ってくれる人が親身で、 情報量が豊かで優秀 ってのが条件です。 あと、東進ではグループ面談(グループを組んで受験に向けての話し合い) ってのがあるんですが、自分の校舎は それがなく元々一人で入ったため知り合いもいなかったので 完全に一人で勉強してました・・ なので 常々一緒に切磋琢磨しあうような レベルの高いライバルが欲しいなと思ってます 上に書いた二つの条件が絶対条件です。 追加情報 ・家からの距離はどちらも同じ程で、 結構時間がかかったりするので、もしかしたら寮なんかも考えてます。 ・お金の面に関しては、あまり家に金があるほうではないのですが 親は出すと言ってくれてます。 ですが、凄く申し訳ないので (一日中勉強ってのは性格的にやらない気がするので、バイトも考えてますが・・) やはり出来れば安いほうがいいです。 ・第一志望は国立の旧帝大です。 第二としては国立(どこでも良い) そして次に昭和・慈恵・順天・慶応などの学費が安い大学です。 旧帝大志望のくせにバイトかよってのは無しでお願いします。 どれだけ厳しいかは重々承知です。 ・もしかすると一番上の2条件目当てに講座1つとかで予備校に入り、 授業は東進の衛星授業を利用するかもしれないので、 講師の質はあまり重視してはいません。 ・宅浪がお金もかからず良いと思いますが、 性格的に多分途中でグダグダします。 やはり予備校には行きたいです 長くなって条件も多くうっとうしくて申し訳ないですが 駿台と河合ではどちらに通ったほうがよろしいでしょうか?

  • この胃痛、どんな薬がいいですか?

    もともと胃が弱いほうで、疲れたときは空腹時に胃が痛みます。そんなときはひとまず横になれば、小一時間ほとで治ります。 ですが、この二日ほど、空腹でなくとも痛みがあり、どうにか食事は出来ますが痛みがおさまりません。横になっても痛みが続きます。正月なので医者にも行けませんが、薬局で買うとしたらどのタイプの胃腸薬がいいでしょうか?

  • 慶應医学部について

    こんばんは。 文系の大学1年生です。エスカレーター式に内部進学で大学生となりましたが、きっかけがあり医者を目指すことにしました。 大変恥ずかしい話なのですが、慶應医の合格を目標としています。 合格者の体験談や計画を参考にしたいと思っています。 もちろん自分で計画を立てれない人間にそのレベルに達することはできないと思いますが。。 エール出版社の本等鉄板ネタはある程度は調べましたが、理3や他医学部のものは多く見つかったのの慶医の十分なものを見つけることができませんでした。 そこで今回その計画等の見つけ方や調べ方をアドバイス頂きたいです。 もちろん計画等この場で教えて頂ければそれ以上ありません。 よろしくお願いします。 めちゃくちゃな敬語、駄文申し訳ありません。

  • 新型インフルエンザの検査結果について

    金曜日の朝、喉が痛く頭が痛いと言ったので、咳も出ていたので熱を計ったら37度2分あり小児科に連れて行きました。その時は喉も赤く腫れている程度だし熱が低いことからただの喉風邪でしょうと言われ、抗生物質と咳止めと炎症止めをもらって帰りました。夜になると熱が上がり、39度6分までなったので次の日に病院に連れていいたら、検査の結果A型と陽性がでているのでインフルエンザに感染していると言われました。新型ですか?と聞くと、A型なので恐らくそうだと言われました。タミフルが効いたのか今朝は36度と熱も下がり今も熱はありません。新型と季節性の検査の違いは何でしょうか。治りが早いので季節性の可能性はないのしょうか?新型のワクチンを接種する必要はもうないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#160429
    • 病気
    • 回答数2
  • インフルエンザではない際のタミフルの服用について

    友人が先日インフルエンザのような症状があり、病院で検査をしたところ陰性だったのですが、タミフルを処方されたとのことです。 なんでもインフルエンザに感染してても検査結果が陽性にならないことがあるようで(粘膜を取る場所によって変わるみたいです)、万が一感染してたら大変だからとのことです。 幸い友人は何もなかったのですが、もしインフルエンザに感染しておらずタミフルを服用した場合、副作用などはないのでしょうか。 またインフルエンザと普通の風邪を見分けることが難しい以上、このようなことは仕方ないのでしょうか。

  • 季節性インフル予防接種と新型予防接種の期間はどれ位あけるの?

    季節性インフルエンザ予防接種と新型インフルエンザ予防接種との期間はどれ位あけるといいのでしょうか? 先月24日に季節性インフルエンザ予防接種を受けました。 そして明日急に、新型インフルエンザ予防接種を受けることになりました。 新型インフルの予約した病院の先生は季節性と新型の間は、1週間あいていれば接種して構わないとおっしゃいました。 ですが、一般的に予防接種を受けると次の予防接種を受けれるまで3週間はあけたほうがいいように聞いた事あるので、正直不安です。 病院の先生は、とにかく人数を集めて注射を打ってしまいたいように(しゃべり口調の印象からなんですが)思えてしまって、本当に大丈夫なのかな?と心配なんです。 理由等ご存知の方おられましたら、教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • yhirop
    • 病気
    • 回答数2
  • C型肝炎の感染経路

    C型肝炎の感染経路について、質問です。 C型肝炎については、血液感染することが広く知られていますが、ここに言う”血液”とは、どれくらいの鮮度のものですか? たとえば、他人と共有している本などに血液のようなものが染み付いていることってありますよね?そういう部分に触れた場合に、感染する可能性はありますか? それとも、輸血や針刺し事故など、まだ血液が液体である状態で、それが自分の傷口等に触れた場合にのみ、感染するのでしょうか? 医学や医療に精通している方にとっては、無知な質問かもしれませんが、お答え頂けると助かります。

    • ベストアンサー
    • neroli8
    • 病気
    • 回答数1
  • 医師の責任は どうなりますか?

    「DNA鑑定」の誤りが 問題になっていますが、 > いったんは医師の診断で「病死」と判断されたが、4日後に司法解剖を行った結果、「外傷による脳内出血」が死因と判明し この事例では 4日後の司法解剖は 火葬直前!であったとの事、 警察は 傷害致死容疑で逮捕しましたが 被害者の無念を推量れば この誤診は、「DNA鑑定の誤り」に匹敵するように思われますが 最初に診断した医師の責任は追及されないのでしょうか? もしくは 責任を追及された事例はあるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザに感染したかも、、と思ったらどうすればいいのでしょうか

    お世話になります。先日金曜日友人の披露宴に出席しました。隣の人がマスクをしていたのですが、きけば新型インフルエンザで火曜日まで寝込んでいた、との事。今は熱もセキもなく落ち着いていて、水曜日からは職場にも復帰している、とのこと。でも披露宴が始まってすぐ、友人代表のスピーチがあったりで、食事もするので、最後までマスクをとったままでした、、、。マスクをして下さい、、とも言えず、気にはなったのですが、そのまま帰宅しました。七ヶ月の乳児が家にいるので、もし私が今日、感染していたら、(新型の潜伏期間は2週間、と聞いています)、2週間後までに発症しなければ、ひとまず安心、と考えていいでしょうか? それから発症前の潜伏期間のあいだに子供に移してしまう可能性もあるのでしょうか?潜伏期間に授乳してもいいのでしょうか? そもそも私の知識が間違っているかもしれません、、。「潜伏期間とはウィルス感染はしているが、発症するかどうかわからない状態」、と思っているのですが、これは正しいでしょうか?つまり私は、感染していない、感染していて発症しないですむ、感染していていずれ発症する、の3通り、と思っていますが、間違っていますでしょうか? 帰宅後は手洗い、うがい、常時マスク(食事時以外)、湿度60%を保つ、できるだけ乳児に接触しない(なかなか難しいですが、、、義母に手伝ってもらって)、などしてますが、他に気をつけることはあるでしょうか? 七ヶ月だと予防接種も受けれません。神経質かもしれませんが、無知な私にどうか教えてください。 たくさん質問すみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • roko101
    • 病気
    • 回答数3
  • 病院の先生のことが気になります…

    現在通っている病院でリハビリの治療を受けています。 月に2回ほどの通院なのですが、担当してくださった先生に初めてお逢いしたときから雰囲気に惹かれて、とても気になる存在になってしまいました。 リハビリは15分程度で、後に他の患者さんもいらっしゃるので、あまり自分ばかり話ていたりはできませんが、ほんの少しでも会話できて、笑顔をみるだけでも嬉しいです。 本当はもっと仲良くなって世間話したり、先生のことをもっと知りたいと思うのですが、意識してしまい上手く話しがつながらないんです。 普通におちついて話せる場所などなら話せると思うのですが、なにせ病院なので、なかなか積極的に仲良くなる環境になれないのが悩みです。 思いきって手紙を渡そうかとも思ったのですが、狭い空間なので、周りの先生方や患者さんの目なども考えると、先生にもご迷惑になるのではないかと思い出来ずにいます。 偶然、外で会えたりしないかな~なんて思うのですが、そう上手くいきませんよね。 もし同じような経験がおありの方や、アドバイスなどがありましたらお力添えいただければと思い質問させていただきました。

  • 新型インフルエンザに感染したかも、、と思ったらどうすればいいのでしょうか

    お世話になります。先日金曜日友人の披露宴に出席しました。隣の人がマスクをしていたのですが、きけば新型インフルエンザで火曜日まで寝込んでいた、との事。今は熱もセキもなく落ち着いていて、水曜日からは職場にも復帰している、とのこと。でも披露宴が始まってすぐ、友人代表のスピーチがあったりで、食事もするので、最後までマスクをとったままでした、、、。マスクをして下さい、、とも言えず、気にはなったのですが、そのまま帰宅しました。七ヶ月の乳児が家にいるので、もし私が今日、感染していたら、(新型の潜伏期間は2週間、と聞いています)、2週間後までに発症しなければ、ひとまず安心、と考えていいでしょうか? それから発症前の潜伏期間のあいだに子供に移してしまう可能性もあるのでしょうか?潜伏期間に授乳してもいいのでしょうか? そもそも私の知識が間違っているかもしれません、、。「潜伏期間とはウィルス感染はしているが、発症するかどうかわからない状態」、と思っているのですが、これは正しいでしょうか?つまり私は、感染していない、感染していて発症しないですむ、感染していていずれ発症する、の3通り、と思っていますが、間違っていますでしょうか? 帰宅後は手洗い、うがい、常時マスク(食事時以外)、湿度60%を保つ、できるだけ乳児に接触しない(なかなか難しいですが、、、義母に手伝ってもらって)、などしてますが、他に気をつけることはあるでしょうか? 七ヶ月だと予防接種も受けれません。神経質かもしれませんが、無知な私にどうか教えてください。 たくさん質問すみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • roko101
    • 病気
    • 回答数3
  • 発熱 血便

    22歳の息子の事ですが、金曜日の夕方から倦怠感、夜中に38.7度の発熱がありました。 土曜日に病院に行きました。インフルエンザは陰性、風邪でしょうとのことでお薬をもらいました。 薬を飲んですぐ熱は下がりましたが、腹痛で便、ガスをだすと治まり、 何回もそれが続きました。便は水様性ではありません。 今日の朝から何回もそれを繰り返し、昼食の後に1回だけ粘液状の便に血が混じってました。 それからはまた小指の半分ぐらいの便が複数ででています。 熱は昨日の夜から下がっていたので、今朝からロキソニンを止めると、 37.2度ぐらいあります。 腸炎でしょうか? 腸炎で血便がでますか? 明日病院にいきますが心配で。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 動物実験のない医学部

    人体に関わりたくて、医学部を目指しています。 しかし、医学部に動物実験は付き物ですよね。 ですが私は動物実験には反対です。 動物実験の結果が必ずしも人間に適応できるわけではないし、動物だって命を持っているからです。 必ずしも動物実験をしなければ医学を学ぶ事はできない、とは思いません。 アメリカでは医学関係の大学で約7割の大学で生体をつかっておらず、また、イタリア教育現場では71%が代替法に置き換わっているという話を聞きました。 そこで質問なのですが、動物実験をしない医学部というのは日本にあるのでしょうか?(もしくは、選択制を取り入れている大学など) もしないのなら、アメリカの大学を目指すしかないのでしょうか? 日本でも、動物実験をせずに獣医学部を卒業した方がいると聞きましたが、詳しい話を知っていれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 脳、自律神経にお詳しい方(お医者様など)にお聞きしたいです。

    25歳、女、大学院修士2年です。 昨日の夜から、頭の中がくすぐったい感覚がします。 歩いているとき、足の振動が頭に響く感じで、ふらふらしていたり、うまくしゃべれなかったりするときもあります。 めまいでもないし、しびれてるような感じでもなく、ふわふわしているような不思議な感じです。 また、物音が響くので耳栓をしたりしてます。今は頭全体がくすぐったいような感じで、身体全体にあまり力が入らず少し吐き気もあります。 頭痛も少しあるのですが、鎮痛剤を飲んだらほわほわしているかんじになりました(改善されたっていうことでしょうか?)。 私は重度のPMS(生理前症候群)なので、もしかしたら自律神経系かな?と思っているのですが、こういう症状は昨日が初めてで、親が明日脳外科に行こうと言い張ります。 同じような症状の方いらっしゃいますか? もしヒントになるようなことがありましたら、ぜひ教えてくださる方がいらっしゃいましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • eccakj8
    • 病気
    • 回答数2