desa85128376 の回答履歴

全87件中41~60件表示
  • 苦手な乗り物は?

    乗り物酔いしないとい人はこのアンケはお見送りください。 乗り物酔いする人に質問です。どの乗り物が苦手ですか? (1)船・・・・一般に一番酔いやすいと言われていますね。 (2)飛行機・・・・特に離発着時に大きな重力がかかりますね。また、気圧の変化もあるし、乱気流に 呑まれると船よりも揺れるときがありますね。 (3)車・バス・・・・臭いでやられる人も多いですね。また、急カーブの多い道路も酔いやすいですね。 (4)その他

  • 送別会の日にち調整。聞く順番とかあるんですか?

    今度退職する先輩がいて、送別会をすることになりました。 小さい職場なので、できるだけ全員が参加できる日にしようと思い、まず、送る側の人に大丈夫な日を確認し、最後に退職する先輩にいつがいいかと聞いたのですが、それをある先輩に話すと、「なにそれ、聞く順番違うんじゃない?」と怒られてしまいました。 もちろん、退職する先輩の希望の日にちに合わせるつもりですし、こちらの都合に合わせてもらおうなんて思ってやったことじゃありません。 なんで怒られたのか・・・。 日にち調整するときって、当人にまず聞くものですか。そうしないと失礼になるんでしょうか。無知ですみません・・・。

  • 自分の親と近居してくれる結婚相手の探し方は?

    32才女性です。諸事情から婚活を休止していましたが、近々再開しようかと考えています。 自分の親と同居とまではいかなくても、近居(できれば車で10分程度のところまで)してくれる男性を探したいのですが、可能でしょうか? 現在、大手の結婚相談所に入っていますが、そういう所でこのような条件で探せるものですか? 他でも具体的に良い方法があれば教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、実家は東京の多摩の方なので、都内に通勤は可能かと思います。 私は現在資格取得のため勉強中です(婚活のためにとりあえずの就職が必要であればそれも考えています)が、将来的には共働きでやっていきたいと思っています。

  • 会社の飲み会でのポッキーゲームは目をつぶるべき?

    20代男です. 大学院生でまだ社会経験はありません. 新入社員の彼女が会社の飲み会でポッキーゲームを強要されるそうです. 唇は触れないらしく,「会社の付き合いなんてこんなもんだろうし,私は平気だから心配しないで」と言ってくれますが僕としてはかなりショックです. しかもパートのおばさんに至っては氷の口移しが当たり前のような空気らしく,今後エスカレートして彼女が嫌な思いをしないか心配です. 彼女にも会社の付き合いがある以上僕が過剰に心配していては逆に迷惑をかけてしまうと思い,どういった態度で接してあげればいいのか分からなくなってしまいました. 「今は少しショックだけどポッキーゲームが当たり前なら僕もそれに慣れるよう努めるよ.ただしこれから先もしも平気じゃないことをされたらちゃんと相談してね.」とだけ伝えました. 動じずに居てあげるのが彼女のためでしょうか? 彼氏・夫を持つ女性としてはどういう態度で居てくれるのが嬉しいですか?

  • 30代からの教員免許取得+結婚

    31歳の女性です。 今年の3月に彼と別れ、年齢的な事もあり4月にある結婚相談所に入会しました。 縁あって4月後半のパーティーでカップルになれたのですが… 私は大卒ですが,小学校で嘱託職員として働いていますので,年収は250万弱。 お相手の男性は37歳で,高卒で公務員なので年収約500万程です。 私は管理職の先生達から,通信大学で2年間勉強して教員免許を取って,一生働ける仕事をもっていた方がいいと勧められます。彼にその話をすると,彼は40歳までに子どもがほしいらしく,「女性もなるべく早く出産した方がいいんじゃない,出産後に教員免許の勉強してもいいんじゃない」という返答でした。 これから教員免許取得をするとした場合,(1)と(2)だとどちらがいいのか悩みます。 (1)33歳くらいまでに教員免許を取得し,できれば講師を数年して,35歳前後に第一子出産する (2)33歳くらいまでに第一子を出産し,その後,教員免許の勉強をスタートする できれば,講師を数年して採用試験を目指すという一般的な流れが1番いいと思いますが, 彼との結婚を考えると順序を考える必要があります。 私はあまり経済的に豊かなこども時代を過ごしていませんので… 管理職の先生が言われるように,いま頑張って教員免許をとっておいた方が, 経済的に安定して,幸せな生活が送れるのかなと思ったりします。 御回答御願いいたします。

  • 50歳超男性に相談 母親について

    48歳の彼の事です 彼の実の母親88歳 に対する接し方についてです。 彼は10年前に奥さんと死別しました。 子供は独立して今は独り暮らしです。 当時小学生と中学生の娘が居た事もありそんな息子を不憫に思ったお母さんが他府県から10年前引っ越して来ました。 彼が母親を毛嫌いしてる為一緒には住まず徒歩で行き来出来る距離に住んでおられます。 ほぼ毎日彼の家に来て掃除や洗濯、町内会の当番などを代わりにしておられます。 そんなお母さんに対し 彼はかなり冷たくキツイんです。 例えば お母さんが彼の家で用事をし、彼の家の物(百円均一で売ってるような家庭用品)をうっかり失くした時の事です。 彼が帰宅し、その物が無くなってる事に気づきました。 そこでお母さんに電話をしどこかにあるのかと聞きました。 お母さんは分からないと言ったらしく。 そこで彼は腹を立て 怒鳴ったらしいです。 何故そんな事で怒るのか聞いたところ 「おばはんが素直に私が失くしたごめんと謝ったらいものの!言い訳みたいに言いよるからや!」と。 (おばはんとは彼がお母さに対する呼び名です) そしてその後どうしたのか聞くとお母さんの物を代わりにすぐ持って来させたらしいです。 その他にも、 彼が体調が悪かった時お母さんが心配して電話を架けてきた事があり 「はー?はー?なんやねん!もええ言うてるやろ!」ガチャ切り。 文章では伝わりにくいですが彼はかなり怖い顔で話します。 彼が大声を出すとお母さんは頭を抱え込んで小さくなる時があると言ってました。 彼は自分の事を親離れしている自立した男性だと言います。 実際、昔彼の家は貧乏で父親は酒乱だったらしく 彼は18歳で家を出て手に職をつけ今までやってきた人です。 自営業の倒産や奥さんとの死別。山あり谷あり苦労はされてます。 俺はたいていの事は自分で出来る! とかなり自信を持っておられます。 確かに料理も出来るし 車や電気関係、日曜大工は朝飯前で洗濯、掃除も自分でしてる時もあります。 私から見て彼は無人島でも生きて行けそうな気がするくらいの人です。 なので確かにもしもお母さんが引っ越してこなくても彼は自分である程度出来る人だと思います。 でもお母さんが近くに居てくれる事でだいぶ助かってる事も分かってるはずだし、彼からお母さんに頼み事をしてる時もよくあります。 なのに何故そんなかと彼に聞くと 親なら子供の事心配して当たり前や。とか 「母親やから何言うてもええやろ」。など 引っ越しして来て欲しいとと頼んでもないし、嫌なら用事してもらわなくても俺は全く困らない。 お母さんが勝手に引っ越して来ただけだと。 歳老いてから何十年も住み慣れた土地を離れ、知らない土地に来る事はきっと大変な事だと感じます。 お母さんに対して全く感謝してない訳ではないと思うのです。 でも私は何かが違うと思ってしまいます。 母親に助けてもらうのが悪いと事とは思いません。 ただ実際して貰ってる事に感謝の気持ちが足りないんじゃないかと。 歳老いた母親にそこまでして貰って悪いなと感じていたら自然ともう少し優しい態度になるはずだと思うんです。 この話しをしたら 女の私には分からないと 逆に私に切れられ しんどくなります。 彼いわく大概の男性は 母親に対して自分の様に 冷たいし、 大概の男性は 母親なんていなくてもいい存在だと思ってるんだ と言います。 それが自立してると。 そうじゃないのはマザコンだと。 ほんとにそうなんですか? 私はそうは思いません。 そんな男性ばかりじゃない して貰ってる事を素直に認める事が出来て それに対して感謝出来 感謝の気持ち、言葉、態度も掛けられる人の方が精神的に母親離れ出来てる人だと思います。 みなさんは母親に対してどうゆう感情をお持ちでしょうか? またこんな彼を同性から見てどの様に感じましたか? よかったら教えて下さい

  • お酒に詳しい方に質問

    父の日のプレゼントに焼酎をと考えております。 父が普段よく飲むのが麦焼酎です。 だいたい「よかいち」を晩酌に飲んでいるそうです。 価格が安いというのが魅力みたいですが。 この父におすすめ出来る焼酎の銘柄があれば教えて下さい。 予算は5000円程で、プラス焼酎グラスでもと考えております。 5000円前後で買えるだけ買うつもりです。 あともうひとつ質問なのですが、 皆様ならプレゼントとして貰う際、量と質どちらを重視して欲しいですか? 是非ともアドバイスよろしくお願いします。

  • 東横インで、女性と・・・。

    東横インで、ダブルだかツインだかの部屋に、女性と一緒に宿泊したいと考えていますが、東横インは、部屋で性交渉をしても大丈夫でしょうか? フロントから注意されたり、隣の部屋に音が響いたりしますか? ラブホテル程の性交渉に適した環境ではないのかな、と思っているのですが、防音性、ベッドの構造、等に関して、どういった感じなのかな、と気になっています。 ちなみに、普通にラブホテルを選ぼうとも考えていたのですが、滞在できる時間が東横インの方が大分長かった事と、以前から東横インを利用したいと思っていた、という事があったので、今回東横インを選ぶ事も視野に入れて考えています。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 焼ソバに青のり紅しょうがアリ派ナシ派のご意見、く

    ださい…ボソッ…(-。-)y-~~

  • どうして大人は嘘をつくの?

    どうして大人は嘘をつくのですか?大人なのに。

  • 精神的な病気の場合の結婚

    精神的な病気がある場合 結婚するのは諦めた方がよいでしょうか。 一見そうみえないので人が近寄ってきます。 初めに発生したのは原因が恋愛でした。

  • 一緒に行きたくない同僚と研修があるのですが

    会社の研修が休み明けにあり、 何十人も行くので、一応現地集合なのですが 嫌な同僚に同じ県に住んでいるだけで一緒に行こうと誘われ困ってます。 移動は電車で、ラインが違う上にお互いの駅まで10ちかく離れていて 現地までの行き方は、田舎の方なので3時間に1本直通があり それに乗り遅れると2回位乗り換えが必要で非常に面倒です。 一人でさっさと行きたいのですが、その同僚は自己中でおおざっぱな性格です。 GW前にわかれて未だに連絡すらしてこないで私の連絡を待っていて、 集合時間の電車を私が調べて~分の電車に乗って来てと言わないと自分で調べようともしない感じで、 現地までの行き方すら自分では調べようとしていません。 待ち合わせしても時間通り来ない可能性もあり一緒に行きたくないのと、 遅れたら無駄に時間もかかるので行きたくないのですが、 いい方法ありませんか? たどり着けなかったら人のせいにして逆切れする位に勝手な人です。 ちょっと怖目の人なので断りづらいというか。 早急にお願いします。

  • 女優の中田喜子さんに似てるって褒め言葉ですか?

    女優の中田喜子さんに似てると言われます。 (グルグル、グルグル、グルコサミンのCMの人です) パート先の50代の男性社員さんなのですが、 「昔はスンゴイきれいで大ファンだった」んだそうです。 褒めてくれているつもりのようですがあまりうれしくありません。 私は美人でもない40代のおばさんですが、 いくら昔はきれいだったといわれても、 多分ひと回りくらいは年上の人に似ているといわれても全然嬉しくないです。 あんなに化粧も濃くないし・・・ 皆さんはかなり歳の離れた有名人に似ているといわれたらどう思いますか? 不快に思う私がおかしいですか?

  • お見合いでストレス

    一年半前から結婚相談所に入りお見合いをしてきたのですが… 数ヶ月前、ある男性会員とお見合い(一対一です。)をしたところ、初対面で、ありえない暴言と誹謗中傷を受けました。 私の人生を全否定し、私の両親のことまで、ほぼ妄想と想像と主観のみで構成された発言を連発する男性を前に、まさかこんな暴言を吐かれるとは想像すらしていなかったので驚きと恐怖で呆然となりました。 予言者のように「あなたは~なのですね!!」(否定的な発言)と決めつける口調で終始一貫し、こちらが「そうじゃないですよ、違いますよ。」と返答しても無視し、相手は喋り続けるありさまでした。最終的にはあまりにも無礼極まりないので「初対面で失礼ですよ!」と言うには言ったのですが…。 あれ以来、お見合いが怖いです。 友人や知人、誰に話しても、異常で病的で滅多に会えない人だと口を揃えて言うのですが… お見合い=DV的な要素満載な暴言を吐かれるのではないか!?と反射的に思ってしまいます。 これらのマイナス体験を乗り越えて婚活を続けていくために、何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • ハゲチビブサイクでも様になるファッションは?

    どうも! 私は彼女いない歴=年齢40代、ハゲチビブサイク男です! ハゲチビブサイクですが、ファッションは『ユニ○ロ』でも大丈夫でしょうか??

  • 実家暮らし 堅実ですか?ケチですか?

    人並みに稼いでるけど、 「お金がもったいないから」と言う理由で、実家暮らしをする男はケチですか? 堅実ですか?結婚に向いてると思いますか? 実家から職場まで通える距離で、年が30歳で性別が男性だとします。 ご回答よろしくお願いします。

  • お見合い経験者に質問です。

    お見合いパーティーではなく、それなりにきちんとした人が仲介者になって個人的に人を紹介してくれるとき、普通、どのような男性を連れてきてくださるものなのでしょうか? もちろんお見合いですので、いわゆるイケメンであるはずはないと思っています。ですが、あまりに見た目(見た目ばかり気にするわけではありませんが)で拒否されそうな人を連れてきてくださるということは(仲介者の立場もあるので)余りないのではないかと思うのですが、どうでしょうか。とくに、無理に探してもらったわけではなく、是非に、といわれた場合。 それほどかしこまったものではないので、前もって写真をみせてくださいとはあえていっていません。ただ内心気にはなっています。初対面で余りに驚くことのないよう、一般的なことを教えていただけるとうれしいです。

  • うつ病を伝えるべきでしょうか

    2年前~うつ病になり、現在も毎日薬を服用、月1通院してますが、9月から正社員として働けるようになりました。 しかし今年に入ってから月1~2回当日欠勤してしまい、社長の態度が変わってきた様な気がします。 (これまでの関係は良好でした) 病気の事は伝えておらず、休む際には『体調不良』と言っていましたが、正直に話した方が良いのでしょうか? 話しても関係が悪化するだけかもしれない事は承知しています。 (自分でもこれは病気ではなく人間性の問題なのではと思う時がありますので…) しかし『面倒くさい』という気持ちで休んだ事はないのだと知って頂きたいです。 休んだ日は『どうして行けなかったのか』と1日考えています。 常勤が社長と私だけの小さな会社ですので、良い関係でいたいです。 やはり自分勝手な願望でしょうか。 皆様どうかアドバイスお願い致します。

  • 最近奮発した買い物

    私は最近電子楽器のマトリョミン(マトリョーシカの形をしたテルミン)を奮発して買っちゃいました。 約4万円程しました( ; ゜Д゜) 特殊なものだから大幅に値下げすることもない上元々の値段が高価なので、欲しいと思ってから購入するまでに3~4年かかりました(^_^;) でも実際使ってみると、思ったより難しい…使いこなす自信がありません そのうちただのインテリアになりそうな予感がして心配です…(-_-;) 皆さんは最近奮発したお買い物は何かありますか? 教えていただけると嬉しいです。 ただし車や家等は当然高価なので、それ以外のものでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#227782
    • アンケート
    • 回答数9
  • 親からの暴力

    私は今25歳で実家暮らしをしています。 母は、感情的に怒ると、小さい頃から、蹴る、ぶつ、殴る、ひっかく、髪を引っ張りまわすなどの行為を私や姉にしてきました。(姉は2人いますが、どちらも今は海外にいます) 父も時折、暴力をふるうことはありました。 私は、17歳のときに、うつと強迫性障害を発症し、障害者手帳3級を持っています。 精神科へは、今は月に一回通う程度で、漢方をもらって飲んでいます。(本当はカウンセリングなどもしていただきたいのですが、そこはあまりしません。。。) 問題は、両親のことです。 先ほども言った通り、母は小さい頃から暴力を繰り返し、時間がたつと、忘れたように優しい態度で接してくる、の繰り返しです。 私がうつや強迫性障害を発症させて、精神的に今よりもっと辛い時期にも、蹴ったり、嫌味を言ったり、言動を皮肉的に真似してきたり、「怠け者」や「甘ったれてる」「そんなんだからどこにも雇ってもらえない」などと、罵倒してきました。 私も辛いので、言い返したりしていましたが、すごくショックで、怖いし、泣いて過ごしました。 父も今は具合が悪く、肝臓病を患っており、尿淡白の症状があるので、先日私に「尿を確認してほしい」と言い、私が拒んだところ、すごい剣幕で暴力をふるわれ、腕に大きいあざが残りました。 母も、「あんたが悪い」と言っています。 私は明らかにこれはおかしいと思います。 このとき初めて、あざを写真として証拠に残しました。(今までも残せば良かったです) そんな環境の中で暮らしてきたので、精神的にかなり辛く、バイトに就いても集中できません。 リストカットなどもしてしまい、その傷もまだ残っており、バイト面接にもその傷のせいもあり、最近は落ち続けています。 まとまったお金がまったくないので、ここから出て行きたくても、すぐに出て行けません。 人権相談センター、警察、などにも相談しましたが、「家庭内のケンカ」「まずはバイトしてお金を貯めて出て行くことを優先に」と言われました。 女性DVセンターにも相談しましたが、配偶者からのはDVと呼ぶが、家族からのはDVと呼ばない、と言われました。 精神を強く保とうとしていますが、かなり苦しいです。 この場合、何か法的に処置できるものは、あり得るのでしょうか? よろしくお願いします。