momotomochan の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 生活保護を辞めたいですが

    現在、私は母親と二人で生活保護を受けてくらしておりますが、私が働く為には年金や保険に加入しなければ働けないと思っております、ですのでこの前生活保護担当者に私の生活保護を辞めさせて欲しいとお願いしたら、親と一緒に暮らしている以上、私だけの生活保護を辞める事が出来ないと言われてしまいました。 ですが、働く以上年金や保険の話が会社で出るのは当然ですし、生活保護を受けている以上はこれらに加入はできませんし、どうしていいのか分からなくなってしまい、本当に悩んでいます。 実際に私だけ生活保護を辞める事は、本当に出来ないのでしょうか? どなたかご存知の方がおりましたら、知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • ネット上で警察に通報すると言われ怯えています。

    インターネット上(チャット)で自分が不謹慎な発言をしてしまい、チャットをしていた方に通報すると言われました。 内容なのですが、自分が「いじめで自殺w」と発言したところ、発言を削除しろと促され、その場で断ってしまいIPを抜いて警察に通報するという流れになってしまいました(他にも2,3人の方が同じチャットにいました)。 この件で本当に警察にお世話になってしまうのか心配でご相談いたしました。 大津市の問題の件もあり、皆様が過敏になっている時期にこのような心無い発言をしてしまい、反省しておりますが、どうしても気にかかってしまい相談させていただきました。 この内容でしたら、警察はどのように対応されるのでしょうか? 保身に必死でお見苦しいかとおもいますが、ご回答おねがいいたします。

  • 転職ばかりの旦那の対処法

    結婚18年子供は八年前乳児ときに死亡。その後別居の旦那の親の用事雑用こなし私の心身おかしくなり鬱になり闘病10年になりました。 旦那は転職繰り返しその都度知り合いの紹介やヘッドハンティングで食いつないできましたが給料は下がる一方。 挙げ句の果てに昨年秋会社辞めて再就職探すそぶりなしなのに「海外旅行に行きたい」と言い出し黙って費用捻出しました。 本格的に仕事探ししてやっと見つけた仕事も「事務員俺一人になるから急に休めないし、社長うざいしetc.」で一週間で辞めてきました。 それから3ヶ月必死に探してたが本来の経理事務員の執着強くなかなかありませんでした。 やっと見つけた仕事も今月で試験雇用期間終わり正社員になれるのに「仕事もらえない。時間もったいないし辞める」と言い出してます 失業保険満額もらってもう収入見込めません 私が働くしかないと思い鬱病悪化覚悟で働く言うても旦那無言です。 いまだに旅行やら博物館やら映画に行きたいとか毎週ゴルフの練習に行きます。 私が働くと逆効果なんでしょうか? 今後の生活思うとかなり不安です

  • 生活保護者への損害賠償請求

    1ケ月前、私が所有しているBMWのトランクに隣に住んでいる母子家庭のこどもにキズをつけられました。見積もり¥56000の請求書を持っていったのですが、うちは生活保護を受けているので、支払う余裕がないといわれました。こうゆう場合どうすればよいのでしょうか?

  • 彼が避妊出来るようになるにはどうしたら??

    こんにちは、27歳女性です。 31歳の男性と9ヶ月付き合っています。 今までのHではお互いその場の雰囲気に流されてしまい避妊出来ない日々が 度々ありました。 (ゴムを付けない、外で出す、という意味です。) 「お互いこの先まだまだ色々な所に行って沢山思い出作ろう」とよく話していて、 結婚の話はまだ出ていなく、付き合っている状態です。 でもいずれ結婚したいですが、出来ちゃった結婚はしたくありません。 避妊なしでいる状態に不安を抱いた私は 以前2回程、きちんと避妊して欲しいと伝えています。 でも今出来ていない現状です。 受け入れてしまっている私も悪いのですが 彼もしっかりして欲しいと思うのです。 2日前にHをした時も直前に 「付けて欲しい」と言いましたが付けてくれませんでした。 その後に、不安だからちゃんと付けて欲しいと告げたところ 「解った、ちゃんと着ける」と言ってくれましたが 今後またくりかえさないか…彼を信じていない訳ではないのですが 正直不安です。 今後同じ事を繰り返さずに 彼からきちんと積極的に避妊をしてくれるようになるには どう話したりどう行動すれば良いのでしょうか。 彼だけを怒って良いのかも解りません。 どなたかよいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 理想論ばかり言う人が赤ちゃんと沖縄旅行

    こんにちは。 五歳児がいて、現在二人目妊娠中の20第半ばです。 同僚で、一回り以上年上で、春に初産予定の方に、色々理想論を並べられては子育てにケチをつけられ(オムツや胎教、英才教育など)最終的には、私の子育てが一番正しいから貴方も真似しろ、みたいなことを言う方がいます(一人育ててる身からすると、できるものならやってみろ、そのうち子供が爆発するとしか思えないのですが) その方が、子供が生まれて半年の冬に沖縄旅行に行くと言い出しました。 しかも、その理由が、結婚してすぐに子供が出来て、新婚旅行に行きそびれたからだそうです。 あんなに理想論ばかり述べているくせに、そう言う時だけ親の都合で子供を振り回すのかと呆れてしまいました。新婚旅行に行きそびれたのは自分達の責任なのに。 子供の記憶には残らないし、親子で疲れますよ。気温差のある場所の旅行や、長時間の移動は赤ちゃんの負担になりますよ、と言っても聞かず、頭の中は沖縄のようです。まだ子供が生まれすらいないのに。 どうも、従姉妹がその方の結婚式のためにアメリカから赤ちゃんを連れて来たようで、それで赤ちゃんの飛行機移動は意外にいけると思ったらしいのですが、それは冠婚葬祭のためであり、親のエゴの旅行とは違います。 確かにその人の勝手かも知れませんが、子育てしたこともないのに、人の子育てにケチをつけたり口だししたりして、理想論まで述べる人がやることとは思えません。 普段言ってることと随分かけ離れていて呆れて来ました。 理想論やケチをつける人でなければ、なんとも思いませんが、普段がそんななので、妙に引っかかります。 実際に子育てしてないとこんなものなんでしょうか。

  • 妊娠中の体重について他人からブツブツ言われます

    最近職場での干渉に耐え兼ねて、何度も質問させていただいています。すみません。 五歳の娘と、夏に第二子出産予定です。 職場の一回り以上年上の、春に初産予定の方から、妊婦生活や子育てに口を出されまくって、疲れて来ています。 今回は体重です。 私は今回は食べづわりだったこともあり、五ヶ月目ですでに五キロ太ってしまいました。 でも、私の通っている産院の先生は体重増加にはあまりうるさくなくて、何も言われません。 職場の方の産院は厳しいらしくて、栄養士さんが6kg増で出産したら楽だったからそのようにするように言われているらしいです。 何でそんな良い加減なところに行っているのか、もっと厳しくなくては駄目だとか本当うるさいです。 私は前回20kg太ってしまって(これは増えすぎだと思いますが)それでも、産前の体重より痩せたから、別に良いと言い返しましたが、前とは環境も変わってるのだから、そんなにうまく行くかしらねぇとイヤミたっぷりに返されました。 親戚も子供を産んで痩せる人が多いので、多分そういう体質なんだと思います。 でも、体重の事で、なぜ同僚に相談したわけでもないのに、イヤミや小言を言われなきゃいけないか分かりません。ストレスが溜まります。

  • 結婚するタイミングってありますか?

    こんばんわ。時々相談の書込をさせていただいておりますが、今回も宜しくお願い致します。 昨年夏に知り合った女性と結婚する運びとなり、両親同士が挨拶するなど、順調に滑りだしていますが、心配なことがあり皆さんの忌憚の無い意見を伺いたいと思います 実は、我々二人の関係に関しては、今のところ問題はないのですが、一つ気になることがあります それは、私の仕事のことについてです 正直、このご時世、営業職である私、コンスタントに実績を作り出すことができず、毎月かなりのプレッシャーを受けており、先行きが不安でしかた有りません こんな不安定な時に、結婚して良いのかな?って思うんです 結婚って、仕事もプライベートもとても充実している時にするものなのかなぁって、時々考えてしまうようにもなりました 皆さんが結婚に踏み切った時、公私共に充実していましたか?また、結婚するのは、こうした充実した時期が良いのでしょうか?それとも、そんなの関係ないのでしょうか? 今の私は、仕事が充実していない時に結婚して良いのかな?ってとても不安で心配です 皆様からのご意見をお待ちしております 最後になりましたが 私は35歳の勤続10年目の会社員です。彼女は34歳の臨時職員です 皆さんからの回答を楽しみにしております よろしくお願いします

  • 自業自得。

    こんにちは。 私はいま妊娠中で、17週です。 妊娠がわかった月は10月24日に妊娠検査薬でうっすら陽性がでました。 主人とは確か、10/8と10/13中だしの性交為をしました。 しかし主人の子か今更ながら不安になっています。 当事おっぱぶで働いてました。10月13日も出勤してます。 内容はおっぱいを触らせるだけです。キスや下半身のタッチは一切ありません。 しかしショータイムで五分程度客の上に対面で座り、スマタのようなことをやってました。(男性は服を着てますし、わたしは下着越しです) 13日の客の一人にジーパンの上から結構激しく腰を振ってしまいました。 その時の客は「そんなに動かすといっちゃうよ」と言っていたのを思い出しました。 その当事は妊娠すると思わなかったので気にしてなかったのですが、いまになってとんでもないことをしてしまったと思ってます。 ジーパンの上からなので性器がどうなてたのかもわからず、ジーパンが濡れてたかどうかもわかりません。 万が一染みてわたしの膣の中に精子が入ったと考えたら、本当に旦那、家族に申し訳ないです。 受精日は10月15日と出たので、13日の旦那との行為が濃厚だと思いますが、他の男性ともセックスはないにしても最低なことをしてしまったので、他の男性の子の可能性もあると思います。 旦那には全て打ち明け、謝罪しました。 医師にも相談して、ジーパン越しで、妊娠なんてあり得ないよ!紛れもなく旦那の子。と言われました。そんなことでそこまで悩むなんて、病気ともいわれました。 わたしはDNA鑑定をした方がいいと旦那に提案しましたが、旦那はそんなの必要ない。俺の子なんだから。と言ってくれてます。 しかし2Dエコー写真をみると赤ちゃんの鼻が豚鼻で、全然にてません。 むしろ10月13日の客が豚鼻だった記憶があります。 ほんとに最低です。 自業自得です。

    • 締切済み
    • cao3
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 妊娠検診費用(初診時の場合)

    国民健康保険に加入していないのですが、その場合100%自費とのことでした。病院に問い合わせましたが、「検査内容にもよるので答えられない」と言われ不安でいっぱいです。 どなたか未加入、もしくは初診時の費用を教えていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?切実に困っています。お願いします。

  • 妊娠検査の初診料金が高すぎる?!

    はじめまして。不安ですので、書き込ませていただきます。 市販の検査薬で検査したところ、陽性でしたので、昨日、横浜のある個人病院に行って、妊娠検査に受けました。簡単なアンケートと径膣エコーだけで、保険適用外の自費診療費14700円と保険適用となる診療費2040円、合計16740円を支払いました。お医者さんと対面してから、検査が終わる間で所要時間は15分未満でした。 妊娠検診は初めてですので、支払った時は何も聞きませんでした。検診を受ける際、「ここでは初診の方に子宮がん検査が必要です」とお医者さんが言ったような記憶があります。 皆様にお聞きしたいのですが、 ・妊婦検診の初診で子宮がんの検査は必ずするものでしょうか。 ・そうすることで料金がこれほど(合計16740円)高くなってしまうのでしょうか。 後でネット上でいろいろ調べたら、他の方の場合妊婦検診の初診料は5000円から2万円までと様々なケースがあるようです。私の場合、血液検査や尿検査などは行っていないにも関わらず、初診料にしては高すぎるように感じます。次の検診も同じ病院にいくべきか迷ってしまいます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 離婚したほうがいいのか??

    子供が産まれて2ヶ月の時に主人から 「こんなにうるさいなら子供は1人でいいな」っと言われ、そのうち飲み会やら残業やら理由をつけて帰りが遅くなっていきました。 子供が6ヶ月になるころには、私も産後うつで気がおかしくなるほど育児を手伝ってくれず、離婚したいと言い出しました。 理由は「子供が嫌いだから離婚したい」とのことでした。 とりあえず距離を置こうっということになり、別居することになりました。 現在子供は1歳。 まだ別居中ですが、主人は子供が可愛く感じ始めたのか「離婚する気はなくなった」と言っています。 可愛いとは口には出しませんが、ほっぺにチュウしたりしてます。 1週間に1度は帰ってきますが、子供の相手を半分寝ながらする始末。。 寝てる間に転倒して泣いてる時もありました。 子供はそれなりには懐いてますが、外出してる時主人が抱っこすると私のほうに来たがります。 こんな主人と離婚したほうがいいでしょうか? 昔は明るくて楽しい人だったので、その頃の主人に戻って欲しいんですが… 期待しないほうがいいでしょうか? 私も女なので、もうひとりくらい子供が欲しいと思っていたのですが、手も触れてくれないので子供はあきらめなきゃダメっぽいです。。。(ちなみに妊娠した時以来Hはしておりません) もし、貴方ならどうしますか?

  • お金にこだわる姉

    26歳の女です。 一昨年結婚し、昨年離婚しました。入籍してからは約1年、結婚式を挙げてから約半年で離婚しました。原因は彼の借金でした。 結婚式は彼の地元(鹿児島)で挙げたのですが、どこで挙げるかかなり揉め、実姉(32歳)には「遠くまで子供を連れて行くのはお金がかかるし大変だからこちらの地元(福岡)でやらないのなら行かない」といわれ、挙句の果てに「あんたは私の結婚式のときご祝儀を1万しか包んでなかった、あんたが食べた食事代にもならなかった」と言われました。まさか実の姉にそんなせこい事を言われるなんて信じられませんでした。当時私は学生でしたし、東京から福岡までお車代もなく出席しました。 そんなことを言われ、結婚式には呼びたくないと思いましたが、母に「一生に一度のことだし、姉妹なんだから仲良くしていないと後悔するよ」と言われたので、招待しました。お金のことで文句を言われたくなかったので、宿泊もこちらで手配したし、お車代も渡しました。姉は旦那さんと子供2人を連れて出席しました。姉夫婦からはご祝儀5万円と姉の旦那さんの実家からのお祝い2万円をいただきました。 嫌なことも言われたけど、結婚式が終わってしまえば距離を置いて付きあっていけばいいかなぁとおもっていました。でも、結婚式が終わって1ヶ月後に彼の借金が発覚し、そこから別居→離婚へと進んだのですが、離婚したことは姉には話していませんでした。昨年末に母から姉へ離婚の話がいき、姉から「旦那の実家からもらったお祝いだけでも返してほしい」とメールが着ました。同時に父からもメールが着て「○○からお金を返せと言われているかもしれないが、本来返すようなお金ではないし、返すのも失礼なので絶対に返してはいけないよ」と言われました。お金を返すか返さないかで両親と姉の間でもかなり揉めたらしく姉は両親に絶縁状を送っているようです。 父の言い分 「お祝いは我が家にいただいたものなので、父である自分が詫び状を書き、お金は返すべきではない」 姉の言い分 「お祝いは旦那の実家から私が「妹さんへ」と受け取ったので私が返すのが筋だ。お金を返す気がないなら父親の詫び状などいらない」 正直、私も返す必要はないと思っています。いただいたお祝いのお返しもしたし、父の言うとおり返すべきお金ではないと思います。ただ、姉の立場を考えるといただいた金額の半額ぐらいの商品券をお返しいするぐらいはしたほうが良いかな。と思いました。姉に離婚のことを直接話さなかったことは反省しています。 姉には正直に「結婚式前にご祝儀のことを言われて、もうかかわりたくないと思っていた。でも、もう少しあなたの立場を考慮するべきだった。旦那さんの実家には申し訳ないので私のほうから商品券と手紙を送りたいと思う」と送りました。でも姉は納得がいかなかったようで「わざわざ遠くまで行って5万も包んだのに、あんたの考えには呆れました。もう連絡は結構です。」と言われてしまいました。 親族でなければ即縁を切ってしまいたいところですが、姉は昔はとてもいい姉でした。結婚してお姑さんがちょっと癖のある人で、変わってしまったように思えます。これから先どう付き合っていけばいいのでしょうか。仲良し姉妹になりたかったです。

  • 離婚を考えています

    47歳の中度の発達障害を持つ女です 旦那と離婚をしようと考えています まず障害についての理解がありません 子供も重度の自閉症というハンディを持っていても私に任せきりで何もしてくれませんでした  金銭問題も厳しく旦那はフィギュアの制作依頼や自作の製品を特定のイベントで売る事や 自身の持ってる消防設備士の仕事でお金を得ていますが借金に右から左です 借金の原因は私だそうです 私がお金を得たらどんな状況でも俺に話して借金に充てろ と言います 障害は長い間解りませんでした 知能が並かそれ以上の高機能と言われる類いなので「普通の人」として仕事をしましたが長続きせず 自分が悪いのか職種が向いてないのか専門医に訪ねた所「高機能公汎性発達障害」と診断されました等級は2級です 仕事をクビになって次の仕事に就く間に生活費は借金したそうで そのためには働かないと行けないそうです 去年は運良く失業保険が出たので「1年間遊べ」と言われ 失業保険と基礎年金で生活したような物です 「後1年(まとも)に働いてくれたら借金は返せて年金だけでお前は遊んでもかまわない」というけど信用出来ません 私の親とも仲が悪く 事ある事に「帰れ」「お前を看る義務は無い」と言います 私が動きが取れないので余計に図に乗ってます 福祉支援センターにも相談して離婚の相談に入ってますがなかなか進みません しかも更年期にあたりやっと就労出来た会社も数ヶ月で休職という状態「1年間まともに働く事は出来ないのか?」という言葉の暴力や 実際こだわり(今パワーストーンにこだわり気に入りをポーチに入れて持ち歩いている)ですらゴミと称し これ以上言う事を聞かないと捨てると言ってます 病院に行くのも「お前は俺が苦しい時期に年金で遊んでいた そのため俺は大切な物を売ったりもした お前も味わえ!」で持ってたわずかな貴金属を売ってなんとか医者代に当てました ホルモン治療で少しづつ治すそうです  実家はけりをつけて帰って来いと言い 去年離婚届を突きつけられた時も私は書きましたが旦那は「しょうもない真似をしなければ書かない」と言ったきりです 会社からも福祉センターからも親からも離婚を勧められ また こだわりの趣味まで手をかけようとする人間から去りたいのですがどう動けば良いかわかりません 意味不明で 曖昧な文章ですいませんがお知恵を拝借したいのです

  • 妊娠してる友達

    私の友達(会社関係)は妊娠しています。ちなみにまだ結婚しておらず、 これから結婚予定?です。 すでに誰からもわかるほどお腹が大きく、皆妊娠していることはわかっているのですが 本人はなぜか隠したいらしく、偶然会っても逃げるようにいなくなります。 皆を避けているようです。 今度一緒にお茶することになったのですが、 「妊娠したの?」って聞いてもいいものでしょうか。 知らないふりをするのもちょっとどうかと。。 友達ならそれくらい言っても良いですか?

  • 学生のキャッシングについて

    いつもお世話になっております。 現在職業訓練に通っており、雇用保険を受給予定なのですが1月から訓練開始でいつに雇用保険が振り込まれるのか分からない状態です。 1月から雇用保険を受給出来ると少し油断していたのですが、家賃等の支払い期日が迫っており、もしかすると雇用保険の振込みが間に合わないかもしれません。 そこで、お恥ずかしいのですが、キャッシングで家賃分等の近々で必要な金額を借り受け、雇用保険振込み時に即返済という方法を考えています。  そこで質問なのですが、無職(職業訓練生)でも借受できるキャッシング会社はあるでしょうか? またその中でも比較的安全な会社があれば教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 仕事がないから

    私は33才無職、独身、実家暮らしをしています。職歴は郵便配達1ヶ月、飲食店1日です。 天地がひっくり返っても絶対にニートではなく、求職者です。求人雑誌は読んでますし、ハローワークの周りもきちんと歩いています。体を休めるのも仕事のうちですから、親の金でTSUTAYAからEXILEのCDを借りました。そこで俺は「これだ!(^o^)」と思いました。アツシに歌えて自分に歌えない訳がありません。従って歌手を目指します。まず何からすればよいでしょうか?送付出来るか分かりませんが、私の歌声を貼ってみます!

  • 子宮体癌について教えて下さい!!!

    33歳主婦です。 6歳と4歳の子供がいてますが、二人目を出産してから、排卵期あたりに出血するようになり、だらだらと次の生理まで続く時もあります。二年前に子宮けいがんの検診はclass2でしたが、子宮体がんが心配です。今回も次回生理予定日が1月20日ですが、排卵前あたりから、少量の出血が続いています。色はこげ茶色で、咳をしたり、排便の時に力を入れたりすると出ます。やはり、33歳でも子宮体がんにはなるでしょうし、怖くて怖くてたまりません。ここ二ヶ月ほどは、過度のストレスになる事が起こっていますが、関係はありますか? よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠

    最近妊娠検査薬をして陽性反応が出たんですが2本ある線の1本が薄くよく見ないと陽性か陰性かわかりません(>_<)これは子宮外妊娠の可能性はありますか?