mamamamatuco の回答履歴

全94件中21~40件表示
  • 女性に質問

    男です。 お店情報を添付して食事に誘ったのですが「行ったことあるんですか?」と返信がありました。 行ったことあるかどうか質問する意図はなんですか?

  • これって嫌われてないのでしょうか?どっちでしょう?

    こんばんは、僕は高校2年生の男子です。 僕には好きな人がいます。去年の5月から好きです。ちょうど一年前くらいに告白してすでに振られているというのにまだ好きです(´・ω・`) 実は、今年の2月くらいに好きな人を怒らせるようなことをしてしまい、着信拒否とEメール拒否までされました。その怒らせてしまったことというのは、僕はツイッターをやっているのですが、僕がついそのツイッターにその好きな人が可愛いとか大好きとか書いてしまったことです。そしてその内容を好きな人の親友が見つけた上に教えてしまったので、着信拒否などをされてしまったのです。 それまでは、その好きな人は僕を振ったにもかかわらずに友達として認めててくれてたらしいんですけど、そのことによって友達としても見てくれなくなっちゃいました。僕はつい最近までそれに気づかず、好きな人の友達にその理由をやっと教えてもらい、そのことについてこないだの火曜日に謝罪しました。もちろん、メールも電話もできなかったので、学校で直接謝りました。謝った時の様子としては、好きな人は若干驚いていた様子でした。僕に伝えてなくて、その友達にしか教えてないことなのになぜ知っているのか、といった表情でして、終始「あ、はい」しか言ってませんでした。 それから3日経って今日の6時限目の物理のことです。先生のところまで並ぶ用事があったため、10人くらいの行列ですが並んでいました。僕が並んでいると、後ろに僕の好きな人がきました。嫌ってる相手なら、誰かが僕の後ろに並ぶのを待つくらいはするかなーと思ってたので、とりあえず嫌われてはないと安心してたのですが、明らかに人一人分くらいの距離を僕と空けているのです。 僕は正直ショックを受けました。やっぱり、そんな簡単には許してくれないのでしょうか。僕としては、その好きな人とは恋愛関係じゃなくて、普通に友達としてでもいいから仲良くなりたいのですが、それは難しいのでしょうか。 とりあえず、僕が知りたいのは好きな人が僕を嫌っているのかどうかです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204475
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 東京で一人暮らしを考えてます

    30♀です。現在は親と同居して福祉関係の仕事をしてます。 結婚の予定もなく、収入も少ないので両親は心配ばかりしていないほうがいいと言われてます。 職場は変えずに一人暮らしをすればいいのでしょうが、本当は東京に上京したいという希望があるのでこの際職場も変えて職種は変えず東京での一人暮らしを考えてます。 家賃は地方より少し高めですが、車は持たないので同じことかと・・・。 あと私は某結婚相談所に登録してて地方だと出会いの率がとても低いのを実感しました。 首都圏の方からは遠方であることが理由でお断りされるばかり・・。 将来これからずっと東京で暮らしたいですし出会いの率も上がれば一石二鳥ですよね? この選択はまちがってますか? 知人にこのことを相談したら考えが甘い、もしそれでなにもかも上手くいかなくなったら独りぼっちだし失敗したときは大丈夫かと言われ悩んでます。

  • 女性にプレゼントを何もないときに送ります。

    女性にプレゼントを何もないときに送ります。 別に何か記念があったわけでもなくお祝いでもなくただお疲れのようなのでプレゼントをあげたいと考えています。 関係としては冗談を言い合う仲なので親しいとは思っていますが引かれますか?重たいと思われますか? 僕としては下心はなく単純に、純粋な心で疲れをいやしてほしいと考えています。

  • 俺っちの家族関係最悪

    どうして俺っちは こんな宗教に洗脳されてる父親のところに生まれたんだ。 父親は神慈秀明会という団体に入ってるのだが 俺と母親と妹も入信強制。俺っちは生まれた頃から入信。その頃は物も言えない赤ん坊の俺っちを秀明会に入らせ、父親は頭おかしすぎる。 母親も母親だ。「宗教は嫌いだ」とか言ってるクセに、なんで父親と一緒になったんだ。喧嘩してるくせに…夫が 宗教に入ってること知ったら即別れろっつうんだよ。 しかも なんで母親も宗教嫌いなクセに俺っちなど子供を入信させたんだ。意味わかんないよ。俺っちはどうなってもいいってことか? なんで なんで なんで…?なんで 子供は被害者になる。母親も子供が入信させないよう しなかったんか? 母親も所詮俺っちを守ろうとしなかったんだ。だったら俺っちなんていないほうがいいよな。 宗教の自由 という権利は俺っちには無いんだ。父親は若い時から洗脳が蓄積してるから俺っちが言っても聞かないんだ。 手をかざす浄霊を俺っちが拒むと 父親は怒鳴るし。喧嘩する力も俺っちには備わってない。喧嘩すると俺っちは絶対負ける。 弱いから 出て行ける収入も無いし 俺っちは父親が死ぬまで束縛されるな。 世話人という信者も家に訪問して、浄霊しなかったら 説教。 滋賀県にある本部にも強制的に行かされる。布教にも行かされ 俺っちが働きだしたら「献金しろ」と世話人に言われるしまつだ。働いた金は俺っちのものなんに…… 父親は 秀明会に献金ばっか、俺っち家族には なにもせず、家族第一というより神様第一だ。 こんなんがつづくと自殺しようかな。今は凍死自殺を考えてしまう。痛くない苦しくない自殺方法ばかり頭から離れない。 給料日が来ると 死ねそうな市販薬を親に内緒で買ったり… 仕事もうまくいかないし 人生って生き地獄だな

  • 隣人について

    敷地の花をかってに、移動されて困っています。 元の位置にもどしても、四六時中関係なしに移動されます。 何回か注意しても、俺の土地だとか役所にいわれてるとか 支離滅裂な言葉を発して、どなりちらします 土地はきちんと登記してありますし、相手も裁判して争う気もありません 何かいい知恵があったら、教えていただけたらと思います。

  • 縁がない年下に告白したい

    僕は中学生で一つ下に好きな子がいます。 その子には好きな人がいないそうで、タイミング的には告白したいです。 しかしその子とはとにかく縁がなく、会える日は部活がある日だけです。 なので、しゃべったこともほとんどないです。 そしてなにより、年下ということなので、少し抵抗があり、好きな子がどんな子がわかりません。 もしかしたらその子に好きな人がいるかもしれません。 しかし好きなことには変わりありません。 僕は好きな子に告白してもいいでしょうか?

  • セックスへの不安

    はじめまして。 アラサー、新婚の主婦です。 現在、主人は単身赴任しており別居しておりますが、 近いうち私も赴任先へ行き、新婚生活をスタートさせます。 都合上、一先ず来月から一ヶ月程度主人の元へ行きます。 チケットも取り、早く会いたい気持ちでいっぱいです。 ただ、楽しみな気持ちがある一方で主人とのセックスに不安があります。 私は結婚するまでに6人程、経験があります。 付き合った人数=経験人数という感じです。(例外もありますが、私は好きだった人です) 元々性欲が強くないのか、あまりセックスに対し興味がありません。 初体験の彼が、乱暴者だったからか 「セックスは愛を確かめ合うもの」というより、 「子孫繁栄のため、動物としてする行為」なのでは?という考えがあります。 私があまりセックスが好きでないことを、主人と付き合い始めてすぐに伝えました。 主人も納得してくれました。 ただ主人と付き合っている時、 「気持ちよくない」とか「下手」と言われました。 自分ではそんな自覚なかったので、ショックで泣きました。 そして、大好きな人を喜ばせたいと思い、努力してみました。 自分が感じにくいのは、子孫繁栄と考えてしまっているから・・・ 集中してみよう!と初めて思いました。 そんな私に主人は、「冗談だよ。嘘だよ。」と言われました。 でも、その後も 「今まで付き合った彼女の中で、1番デブだ。」 「初めて服を脱いだ時、太っててビックリした。」 (私はぽっちゃりですが、主人以外の人には丁度いいと言われます。) 「乳首が大きい。」 「昔の彼女は潮がバーってなった。」 「○○は濡れにくいから、ローションが必要かな。」 「今までの人は、セックス後ぐったりしたのに、○○は元気だね。」 と言われました。 自分が悪いのだと思い、めげずに頑張ろうと思いました。 ただ、1番ショックだった事を結婚後言われました。 私が口や手で主人にしていたのですが、なかなか上手くいかなかったようで 「イカせてくれる人は、イカせてくれたのにな・・・」 と呟かれちゃいました。 それから、主人は遠方に行き会ってません。 来月会えるのかと思うと楽しみですが、セックスのことを考えると怖くて泣けます。 主人は私を抱きながら、昔の彼女のことを思い出していたのかな? やっぱり気持ち良くないな・・・と思われるのかな? 今度は何言われるのかな? とか考えます。 新婚ですし、彼と家庭を築きたいので離婚は考えていません。 ただ、色々悩み、ネットの質問コーナーを拝見していると 夫婦にとってセックスがどれだけ大切なものか。 そして気持ちよい、幸せなものかを知り、また泣いちゃいます。 私も味わってみたいです。 長くなりましたが、何かアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 僕が悪いのは承知の上なのですが

    彼女とうまくいっていなかった為、前から気になっていた仲の良かった同級生の女の子に手を出してしまいました。最終的にはしませんでしたが、いきなり後ろから抱きつきキスしてしまいました。 向こうの部屋に招かれ、キスもあまり拒否されませんでした。しかし、3日程たったところ、どうやら結構怒っているようなんです。メールしても返事が来ません。彼女がいるにも関わらずキスしたことに怒っているようなんです。僕としてはその娘が好きな為、彼女とも別れたので、付き合いたいと思ってます。僕はどうすれば良いのでしょう?

    • 締切済み
    • noname#213119
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 高2 好きな女子と目が合わない

    好きな女子がいて、その人のことを目で追ってしまいます。目が合うと1~3秒くらいじっと見てしまいます。 このように5mくらい離れたところでは目が合うのですが、プリントをその子に配る時などの結構な至近距離な場合には目を合わせてくれません。 いつも目より下(鼻~あご)を見ています。「あ、ありがとう!」と言ってはくれるので、嫌われてはないかなと思います。 でも本当に嫌というほどじろじろ見てる気はするので、嫌われていてもおかしくないです。 でも、その子は誰にでも笑顔で接する感じなので、(多少個人差はあるが)僕にも特別な感情は抱いてないというのが一般的な考えです。 でも本当に一回も至近距離で目を合わせてくれないので(他の男子とはちゃんと話せてる)、どういうことなのか質問します。

  • どちらと結婚する方が良かったか(長文になります。)

    とても前向きな性格のはずの自分ですが、昨夜とあるサイトで元彼が活躍しているのを見て、ふとおかしなことを考えてしまいました。 元彼が開業して、立派に活躍していました。心から良かったっと思うとともに、田舎に帰って開業するとか言っていたのにな・・・都内で開業しているんだ、あの時言っていたこと、色々変わってしまっているなあ、私が結婚をOKしていたら、今頃一緒になって全て順風満帆だったのかなって。 もしも・・・なんてないのに。 ただ今、私はその彼と別れてから5年、病気のため一年静養し、それから誰ともお付き合いをせず、もくもくと仕事に取り組み、(仕事は国家公務員です。)そんな中、昨年出会ってすぐにサラリーマンと結婚して、すぐに子供ができました、現在妊娠中なのです。結婚に逃げたと言いますか、結婚して楽しい家庭を築く事が親孝行かと思いましたので。 顔は好みではありませんでしたが、性格もよく知らなかったのですが、笑顔が素敵で誰ともお付き合いをしたことがなかったようで、その純粋さにひかれました。何より、子供がすぐにほしかったのです。自分の年齢の事もあり、少し焦っていました。出会いもなかったため、とても新鮮でした。 話は戻り、数年前、その歯科医師とお付き合いを3年ほどしていました。精悍な顔立ちに背は高くないけれど、お年寄り思いの趣味も合うやさしい人。 嫌いなところは、煙草を吸っていたこと、そして、私より母親とよく話すことがマザコンと言いますか、二人の間に入れない私がいました。 付き合って3年目のころ、私が病気になり、イライラして彼にあたってしまったのにもかかわらず、色々と受け止めてくれていました。今思うと、色々ひどい暴言を吐いていました。 唯一彼が大学院のうちに結婚したいという私のわがままだけは通りませんでした。 それでも、周りにはもったいない、そんなに思ってくれる人はいないと言われました。 病気のせいもあり、短気な性格の私は、もう遅い!いつも口だけ!って思って暴言を吐き、そんな頃、結局その彼が全てを折れて結婚をすぐにしようとっ言ってくれた時に、YESということができませんでした。 今までひどい事を言ってきた自分への戒めでもありました。 またその気持ちが乗ってないときに言われてしまったといういわゆる「すれ違い」でもありました。 また、それ以外にも、彼が言った一言二言が忘れられなくて・・・ その言葉とは、『働かざる者食うべからず(つまり結婚しても共稼ぎでいよう)』、『将来開業を地元の田舎でしたい』、『一番は親に別荘をプレゼントしたい』『誕生日プレゼント用意したよ(といってしていなかった。)』こういった些細なことなのですが、ひっかかっていました。 今思うと、たまたま言っていた一言でしょうに。 それ以外にも、その彼の実家に遊びに行ったときに、ご家族の受け入れ態勢が良くなかったのです。 私自身国家公務員であり、両親が医師で、今は30歳になってしまいましたが、あの頃はよくモトカリヤ?に似てると言われましたので、そんなに悪くないかと。、相手のご家族から見て、自分で言うのもなんですが、特に問題のある子ではなかったはずです。 もしかしたら、手をかけて育てた息子を同業者でない娘にとられる母親の気持ちがあったのかもしれません。それに、大学院のうちに結婚なんて世間体を考えてちょうだい!という考えももちろんあったでしょう。 一度そのお母様から結婚は社会に出た後で、そんなに焦らなくても・・・学生結婚は水に流しましょうと間接的に言われました。私が彼の実家へ押しかけたのがもしかしたらうっとおしく感じられてしまったのでしょう。今なら冷静に考えることができます。 親は昨年までずっと、その歯科医師の人が良かったと言っていました。親にもとっても受けがよかったのです。直接的には言われませんが、何より自分の娘に一直線だったと。 もちろん、結婚が決まった相手と合わせた時以降はそんなことは私の耳に伝わってきませんが。 今の主人は、結婚する時に色々確認をしなかったため、お給料が手取り16万というのを知らずに結婚してから、きつきつの生活が続いて、お給料を初めて聞くことになりました。それがつい先日。 中身が素敵な人だけど、出世欲もなくて、子供ができたのに、きっと教育費さえ払えないので、今は私の実家に色々資金援助をしてもらっています。私の両親は勤務医でもうすぐ定年です。 贅沢な暮しでなくとも、子供の教育費を払えない職業とは思っていませんでした。 私は公務員ですが、職種が特殊なため、彼のお給料より高くとはいえ年収700万(30歳)なので、お仕事を辞めなければよかったと思っています。 持病もあるため、子育てがひと段落してからまた就職と思っています。しかし、それまでの間不安になります。 一つとってもありがたいことに、主人の両親は若くて私をとってもかわいがってくれますし、ありえないくらい居心地がよいのです。それには本当に感謝しています。 そんなころ、元彼の開業を知ってしまったのです。 せめて、昔言っていた地元で開業しているならともかく、私の祖父母の家の近く(都内)なのです。 あの頃の言葉にかっとなったりしたのは、なんだったのだろうか。 人は比べてはいけませんが、もちろんご縁もありますが、もちろんもちろん今の主人と添い遂げるつもりですが、あの頃の自分に、今ならどうアドバイスするかなど考えると胸が苦しくなるのでした。 健康で長く働いてくれていたら、今の主人でも十分なのですが、子供は一人っ子になりそうですし、私の親に色々と迷惑をかけることになります。 つまりは、両方の人とも、自分も、言っている言葉は時の経過や環境で変化していくもの。 その時の言葉を良い意味でも悪い意味でもうのみにしてはならない、そう思うとご縁という言葉で自分を説得してみるのでした。 叱咤でもかまいません。考え方、何か間違っていたらご教示いただけますようお願いします。

  • 年上の方の自虐ネタ

    私は今21歳で、アルバイト先の先輩・後輩含めて、歳が最低でも15歳は離れており 最大では40歳近く離れています。 居心地はすごく良くて 皆さん既婚者の方が多く、私を息子の様に いろいろと世話を焼いてくれます。 今も関係は良好なのですし、皆さん大好きです。 しかし、一つ困っている事があります。 それは自虐ネタです。 髪の薄い方に、散髪に行ったようでしたので 「散髪行って来たんですか?」と聞いたら 『俺髪薄いから、伸びてるのに気付かなかったから、久しぶりに行ってきっちゃったよww』と返され 正直、一緒に笑うしか出来ませんでした(-_-;) 他にも、『私も、もうクソババアだからさww』等を 笑いながらおっしゃるので、ついつい笑ってしまうのですが 毎回対応に困ってしまいます。 仕事上、年上でも指示を出す事もありますので 私の対応一つで今の関係を崩したくありません。 どうしたら良いのでしょう? とりあえず笑えば良いのでしょうか?

  • この事を嫁に伝えても大丈夫でしょうか?

    4ヶ月の孫の母である嫁に(怒るとすぐ、台所に行き、良からぬものを握る癖のある) 私の初孫を虐待して殺さないように注意した方がよいでしょうか? 緊急の帝王切開で本当にお腹を痛めて生んだ我が子でも間がさしてなんて事もあるので…私の方からお願いしても大丈夫でしょうか?子育ての苦悩様子がわからないので心配です。 ニュースで生まれてまだ数ヶ月しかたってない赤ちゃん、新生児を虐待して殺す、または育児放棄する母親の事を見ると、聞くと心配で心配でたまりません。 この事を嫁に伝えても大丈夫でしょうか? 結婚して約二年で確執があるかも知れない間柄でも言っても大丈夫でしょうか?逆に私が狙われたりはしないでしょうか?

  • 彼の職場の飲み会で

    長文、乱文、失礼致します。 私は27歳女で、彼は29歳サラリーマンで付き合って5ヶ月になります。 彼は今まで付き合った人と違って、「私の事本当に好きなの?」って思う事ばかりでした。 会えるのは月2程度なのに連絡は私から、好きって1回しか言われた事ない、などなど… しかし行動で愛を感じれるようになりました。 彼は職場の人達と週1は飲んでいます。 以前彼から飲みの迎えを頼まれ迎えに行くと、店の中に連れて行かれ、私の事を紹介してくれました。 しかし私はお酒は元々飲めないし、アパレルをやっていたのですが人見知りで、本当に飲み会は苦手で… そんな私を彼はうまくフォローしてくれました。 彼に連れて行かれた飲み会は、奥さんを連れて来てる人もいたので、私も飲み会に慣れなくては。と思っています。 土曜日(昨日)彼は職場の人達とBBQでした。 夜彼からメールで「今から来ない?」と来て私は嫌でしたが気合いを入れて、彼には「行く行く♪」と、ノリノリな感じでメールをしてしまいました。 行ってみると全員30代以上の人達で、男性が7人くらい、奥さんが2人、子供も7人くらいいました。 想定外の大人数ですぐに帰りたくなってしまいました… 私の彼はもうベロベロだったのと、子供に大人気で囲まれていたので、私へのフォローも前ほどできませんでした。 しかし私はせっかく来たんだからと、子供にちょっかい出したり、彼の職場の人達の話を聞きながら、とにかく笑顔でいました。 しかし理想の振る舞い方はわかるのですが、どうしても受け身になってしまいました。 きっと浮いていたと思います… それが彼には申し訳ないし、職場の人達にも申し訳ないです… 何人か帰り出したので、私も帰りました。 元気にお礼と挨拶をして帰りました。 彼はまだ残っていました。 帰ったら彼からオヤスミのメールが来ました。 彼からこんなメールは今まで来た事がないので、彼は心配しているんだと思います。 普通にメールは返しました。 しかしこんな私は彼と付き合っていていいのかな。と、自信を無くしています。 彼の職場の人達に良い印象を与えらなかったと思います。 今もモヤモヤしています。 このモヤモヤを彼に話したいですが、話したら罪悪感を与えてしまうか、嫌われてしまいそうで、話さない方が良い気もします… どうしたら良いのでしょうか…

  • 貧乳の知人が

    AAカップの知人が自分の彼氏が短小だの元気がないのを毎日愚痴ってきますが、自分だって…貧乳じゃん…と思ってしまうのですが。 女の貧乳って男だと、何ですかね。ちび??はげ??でぶ??

  • 電話もメールもほとんど返信が来ない友達について

    タイトル通り電話もメールも返してくれない友達がいます 1歳年上です。学生時代の友達でした。 彼女曰く「メールの文章を考えられない」とのことです。 年賀状も自分で描いたイラストを、送るねと言われましたが届いた試しがありません。 私だけ友達と、思いこんでるだけなのでしょうか。 就職してからも、何度か遊びましたが、最近はこちらから連絡しても、たまに返信が返ってくる位です。 あんまり、催促のメールや電話はしてません。 どうも返信が電話でもこないと気になって仕方ありません。 諦めきれないこのモヤモヤした感情を消したいです。 第3者の方から見てどうなのか、アドバイスを頂けたらと思います。 質問内容 1 友達と思われていないという解釈で合っていると思いますか? 2 もう諦めてこちらから連絡とらない方が良いのでしょうか。あまりしつこくするとストーカーみたいですし…。

  • 何故姑って嫁に対して図々しくなるの?

    世間一般的に何故、嫁と言われる人達って、姑に対して図々しいね、というの? 孫の名前を勝手に〇〇って名前が言いとか、私が孫の名前を付けたいとか言ってみたり 子供(孫)の将来とか自分の夢を押し付けて無責任に周りに言ったりしました。ただ、それだけのことで、 世間一般的に何故姑って嫁に対して図々しくなるの?というのでしょうか? 責任は持たない、金は出さないのに孫に自分の理想を押し付けるの?と平気で言うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#158665
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 近所のお婆さん

    近所ではないですが同じ町内に住んでる1人暮らしの80代のお婆さんが居るのですが(うちの母とお婆さんはバス停で顔見知りになりました)。週に何度か母に電話が来るのですが、最近は日曜のお昼(昼食の支度中)や夕食時に電話が来て母が呼ばれます。家族のいる家は日曜は家族が仕事休みでいますし、お昼や夕方は食事の支度中には電話で呼ぶのを避ける時間帯だと思うのですが、お婆さん位の年齢だとそんなのは関係なく人を呼んだりするのでしょうか?先週も日曜と月曜のお昼支度中に電話が来て母がお婆さん宅に行きました。一人暮らしのお年寄りだから母が話し相手になってあげたらいいとは思いますが、毎回日曜の昼食や平日の夕食時に呼び出しされたら少々困るのですが…お婆さんには言いずらいですよね、皆さんならどうしますか?

  • 姑から子育てのダメ出し

    姑が子育てのダメ出して 嫁の言う事に「だめだよ~」「ダメだよ~」「駄目だよ~」とか 「〇〇やってあげてね~」とか「幼稚園と保育園とは全然違うぞ~」とか 言って居ると、孫は姑になつきませんよね? そのうち初孫も姑のそばに行かない、見たくないとか言いますかね? 家の事も「〇〇しなきゃ駄目だよ~」とか、心配でついつい、気になってついつい 嫁に言ってしまいます。悪気はけしてありません。 将来2人ともばあさんのことが嫌いになりますかね?

  • しつこい友人

    初めて相談します。 同性の友人ですが、遊びの誘い等を断った後の反応が怖くて悩んでます。 距離的に一県分くらい離れているし自分もいい大人ですし、そう頻繁に遊びに出る事が出来ないのが現状ですが、どうも納得が行かないのか、断るとすぐにmixiやツイッターで「つまんない!」「なんなの!?」等つぶやき始めます。 (因みにツイッターも教えていないのにいつの間にかフォローされていました。) 遊ぶのも1ヶ月に一度くらいならまだ良いのですが、遊んだとしたらもう翌週の予定を聞いてきます。 彼女は既婚者ですが、忙しい&体調悪いが口癖なのに何故そんなに遊びたがるのか・・・頻度にもついていけません; また彼女自身メールの返信が遅く、私は返信遅いのを気にしない派なのですが、こちらが少しでも遅れると「人間関係に悩むからアドレス換える」とか「合わないなら切れ」的な事をつぶやきます。それ以外にもこちらが体調不良と知りながら0時過ぎに「体調大丈夫?スカイプしたい!w」等言って来るんですが当然「喉痛くて辛いから寝たい」と断るとツイッターやmixiで愚痴り始めます。 先日は「○○に苛々したからお酒飲んじゃった」などつぶやいていました。 予定が空いていないから断っただけなのに、そんな曝されるような事をしたのか疑問なんですが・・・ 他の友人でもこういう人は見た事ないので彼女が何をしたいのかわからず、正直怖いんです。 会うときは普通の子なんですがその間が怖いというか・・・私もどう接したらいいのかわかりません。 共通の友人もいるので、切ったりするのもちょっと気が引けます。 何か上手く距離を置く方法ありますでしょうか。 乱文失礼致しました