nanae-ko の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 旦那について悩んでいます

    はじめて相談させて頂きます。長文になります。 旦那についてとても悩んでいます。 先日、旦那にはじめて殴られてしまい どうしたらよいか悩んでいます。 旦那とは結婚7年目、6歳長男と2ヶ月の新生児がいます。 旦那は車が好きで独身時代に一千万円近く借金があるにもかかわらず、私に隠して結婚しました。一度信頼関係は崩れましたが両親の協力と金銭面は全て私が管理することで返済しました。 子供二人目がなかなか出来ず病院で調べたところ旦那が原因の二人目不妊。原因がどちらであろうと、不妊治療は女性側の負担が大きいのですが、二人で協力しながら話し合いながら体外受精で授かった次男を生んだばかりです。 不妊治療中も無知な旦那に説明、説得、痛い辛い治療や毎日の注射など自分ながらよく頑張ったと思っています。 そうしてやっと授かった次男が生まれ6年ぶりの新生児の世話で 毎日寝不足とイライラ…そんなときに旦那にいきなりキレられて殴られてしまいました。 実は長男が生まれたばかりの時も同じようなことがあり、その時は旦那がまた借金をしたのがわかり 私が問い詰めたところキレられ 私は近所の実家に子供を連れて避難、「子供を守るため離婚」も考えましたが何ヵ月かして旦那が実家に謝りにきて そのまま実家で私の親と同居し今に至ります。(旦那は婿養子で私の姓になっています) 私の両親は旦那を息子のようにかわいがってくれ、うまくいっていると思います。借金もそれからは全くありません。 今回 殴られた経緯。 旦那は仕事から帰りいつも通りキッチンで夕食。旦那の隣で六歳長男、私は母と隣の居間で授乳をしていました。 突然キッチンから大きな音がしたので「子供がなにかあったのか」と驚き旦那に聞いたところ無視。 訳がわからずイラッとした私が追い掛けて聞いても応えないので、旦那の背中を軽く叩いて「あんたがキレたん?なんで?」と聞いたところ「あんたあんたうるせんじゃ!」とビンタされました。 子供が見てる前でそんなことをするなんて!と私もとっさにたたき返してしまいました。 旦那はそのまま寝室に行ってしまいましたが、母は驚き心配するし 子供は恐れてかなり泣き、その後は私を心配していました。 以前も家族で出かけていて、旦那が私の言動に腹を立ててキレてしまい子供の心を傷つけてしまうことがありました。 今回も次の日にはあやまってきましたが、「なんでそんなことしたのか?どうしたら改善するのか?」と聞いても「叩いたことをあやまっただけ」とわけのわからないことだけ言い、後は私の涙ながらの訴えをただ聞くだけで返事もしません。 とりあえず子供が人間不審にならないようにわかるように説明してあげて とお願いしました。 旦那は私の言い方がきつく聞こえるらしく、それが嫌ならしいのですが、新生児をかかえて家事もままならない今、変える余裕はありません。 私は仕事が好きで、育休中ですが、家にずっといることや赤ちゃんの世話、ホルモンバランスの崩れなどでイレギュラーな状況であることは旦那にも説明しているしわかっているはずなのですが。 そんな時にこんなことをする旦那が信じられないです。 私は旦那だからこそわかってほしいことや頼りたいことを日々訴えているつもりなのですが…私が悪いのでしょうか? 子育てについても、親と同居しはじめてから旦那に子供をお願いしてもすぐ母にやらせています。 私は母がすぐ疲れたり不安神経症なのをよくわかっているので、親に苦労をかけたくないのですが 現状 迷惑かけっぱなし心配かけっぱなしです。 過去の借金、約束を破る、子供に精神的ショックを与える、無知すぎる、コミュニケーションが苦手 等々 どうしても旦那を信用しきれない中、叩かれたことで「とうとうやったか」という気持ちで…「でもなんとか前向きにやれれば」という気持ちもあります。 今回もですが、何かあって話し合うたび「おまえが別れたいならしょうがない」と私の気持ちも聞かず私に決めさせようとします。 私は自分の中で「自分から離婚とは絶対に言わない」と決めています。 相手と自分は鏡なのだから、相手に不満があれば相手もそう思っているとも思います。 ただ何かあるたびに過去のことを思い出して繰り返しで変わらない旦那にイライラもします。 どうしたらこの状況、この気持ちを上手に整理できるでしょうか? 少しでも家庭がうまくいき、子供たちが健全にすくすく育つ環境を作るためアドレスお願いします。

  • 妻を愛しているのに離婚を考えてる(T T)

    結婚して14年になりますが、ある些細な事から発展し離婚を考える様になりました。 共稼ぎで子供(女子)1人の3人家族です。 仕事柄、毎日(平日)帰宅時間(10:00~11:00)が遅く、家事は妻が大半といった生活を過ごしてきました。妻に対して申し訳ない思いで休日(祝土日)はしっかり家事をし妻に少しでも休んで貰いたい気持ちでいました。 ある日、帰宅すると妻が「びっくりしないで」と言い、見るとロングヘヤーからショートに変身までは良かったのですが、かなり派手なメッシュを入れてたので驚きました。まぁ~気分転換だろうと思い妻に「似合ってるよ」と言いました。それからですが段々服装、化粧が派手になり、今迄とは違う態度をとる様になりました。見かねて私が言うと「私も働いてるから好きな事して何が悪いん!」と言われ、それからは安月給だの無知なくせになど一方的に言われ、嘘だろうって感じでした。妻として信頼してたのでかなりショックでした。今迄は態度とか行動にあまり目を向けていなかったのですが目につく様になりました。 日頃から妻はパソコンに向かってる姿が多く、小説を書いているのは分かっていたので気にしてませんでしたが、実際にはHPを立ち上げBL小説を書いてコメント貰ったり、違うサイトに投稿したり、ブログ形式で2年半やっていました。HPには家の廻りや内部、子供の写真とかも貼付ていたので流石に私も削除する様言いました。妻は自分の秘密を私が知った事を非道に感じているだけで続けて書きたい気持ちと特にそこで友達になった仲間を失いたくないようです。 今はBL小説を書くのは止めたと言ってますが信じられない自分がいます。 思い切って今後どうしたいのか妻に話しかけるのですが「またそんな話し」って会話にならないし、どうしたら良いのか分からない状態でしたが、最近では妻の気持ちですが「もう随分前から私への気持ちは無くなった」との事で今後も変わらないと思うと言われ、子供が二十歳になったら離婚しましょうとも言われました。 子供の事を思うと後7年間、今の状態に耐えて生活するべきか、早く第二の人生を歩むべきか悩んでいます。最終的には自分の判断だと思いますがコメント頂ければと思い投稿しました。

  • 母にどう思われているのか

    こんにちは。母について相談に乗って頂きたいことがあります。母は昔から私に関してきつく接してきます。成績が悪かったからみたいです。DVもされていました。兄はすごく優秀で優しくされています。兄には何でも買ってあげて、免許代や引っ越し資金も出してあげてました。私が引っ越すときは自分で払えと言われました。免許代も。兄は物資や仕送りを貰っていますが、私は何も貰ってません。奨学金で生活しています。ちなみに私は20才の短大生です。もうすぐ卒業で、一人暮らしをしていています。今の家を決めるのに不動産に行ったりしたのも私は自分でやりました。高校卒業した頃に、なぜこんなに兄弟で育て方に違いがあったのか尋ねたところ、兄は将来有望でいつか実家に戻るから、あんたは出てく側だから金かける必要ないし無駄。と言われ、それ以来母とは必要以上は連絡しなくなりました。心底母に愛想をつかしました。去年のお盆や年末は仕方なく帰省しましたが、実家に帰るのがとても嫌でした。嫌みしか言われないからです。何でも否定されるので母と話すのをさけていたら、お前なんか社会にでてもやってけないよ。大した知恵も学歴もない借金女(奨学金)め。と言われました。父はだんまりです。自分を否定されたような言い方で涙が止まらなかったです。母は私に何を望んでいるのでしょうか?20才になった今、母との付き合いをどうすべきかなやんでいます。気にしないようにしてますが、たまに母を考えるだけで泣けてきます。距離はあっても感情をあの人に左右されてる自分が情けないです。もう少し優しくされたかったと思う私はおかしいですか?今は顔も見たくないし声も聞きたくないです。

  • 妥当な小遣いは

    48歳男性です。 昼の正社員の手取り額は約21万円(交通費4千円込み) 夜間にアルバイトをして手取り額は約10万円(交通費1万8千円込み) 家内は手取り額は約16万円です。 子供二人家族です。 家のローンが約7万円で水道光熱費が約3万円、通信代(主に携帯)約2万円です。 月に小遣いとして2万円貰っていますが、この中から通勤手段として車を使っているので約1万5千円と病院代(高血圧の為)約7千円を支払います、当然月の途中で小遣いが足らなくなるので追加で貰ってますが、その度に「金喰い虫」や「金の亡者か」と言われ続けてます。 妥当な小遣いは幾ら位でしょうか? せめて両社から入っている交通費+5千円は欲しいところですが、欲張り過ぎですか?

  • 単身赴任からの家族帯同

    4月から夫が単身赴任で、車で高速で3時間の土地に赴任しています。 当初、1年の予定であったこと、私も正社員だったこと、さらに辞令直後の東日本大震災で、考える余地もなく、単身赴任が始まりました。 先日、もう1年延びることが決まりました。 単身赴任継続か、家族が行くかで悩んでいます。 状況は、下記です。 ・私は正社員をやめることが決まっています。 ・小学3年生、年長の2人の子供がいます。 ・持家ですが、ローンはありません。 ・毎朝、朝食時にスカイプで連絡をとりあっています。 ・夫は毎週末かかさず、帰ってきてくれます。  → 車の移動中の事故、疲れたままの出勤、等心配です。  → 被災者のはしくれなので、これまでは高速代タダでしたが、これからは、帰省費用がかさみます。 私は、子供の健やかな成長のために、行くのがいいかな(+新しい土地楽しそう!)と思い始めています。 下の子はパパのところに行きたいと言っています。 上の子は、3年生から始めた吹奏楽部が楽しいらしく、「絶対いや!」と言っています。 夫は、「また引っ越すの面倒」と最初は言っていましたが、どちらでもいいかなという感じです。 問題は微妙な年齢の上の子のこと、そして、金銭的にはどっちがお得なのかよくわからない…という点です。 まだ、自分の中で漠然としているのですが、みなさんの経験などからアドバイスや、私の気付いてない問題点等ご指摘いただけるとうれしいです。

  • 死にたい双子で生まれなければ

    私が腐ってるのは承知なのでイタズラコメントはやめてください、 ここ1年くらいずっと鬱です。 私は双子です。双子姉妹、ほんとうに仲良くて自他共に認める仲よしっこでした。 年齢は20代半ば弱です。世界色んなところを2人で旅行してはかけがえのない思いでを作ってきました。 私たちはずっと恋人という存在がいませんでした。2人ともそろそろ欲しいとは思っていたのですが、双子で過ごしてるほうが楽しいってのもあったし、恋愛体質ではなかったのが理由だと思います。 ところが1年ほど前からその双子に彼氏ができました。 それから私の鬱が始まりました。本当にさみしくて寂しくて、裏切られた気持ちです。 その彼氏に双子を取られたという気持ちでいっぱいです。それまで、ずーーーーーっとどんな誰にも入れない特別な親友だったんです。 なのに、もはや、その座は彼氏に奪われたと思っています。言葉が悪いですが、なんでこんなどこの馬の骨とも知らない他人に取られなければならないのかと悔しくてしょうがありません。どうしてこんなやつに双子を取られなければならないのか。 人生で一番の親友だったのに、彼女はいとも簡単に他人を取るんだ、と裏切られた気持ちではち切れそうです。 私と過ごす時間も減ったし、一緒にいても彼氏のことで頭がいっぱい、ずっと携帯をいじっている、かんじです。 また、彼氏の家に泊まりにいくことが増えたので、本当に会う回数が減りました。 死にたいくらい寂しいです。孤独です。毎晩泣いています。 そして2人に憎しみさえ感じています。分かってるんです。私が子供でキチガイでどうしようもなく束縛してるのは。 普通はみな年を取って大切な存在ができて家族ができるものだし、双子ずっと一緒にいれるとは思ってませんでした。頭では理解してるんです。 でも私はどうしてもおかしいようでずっと過去の楽しかったころに引っ張られているのです。 私は双子がとてもとても大事です。他に兄弟もいて家族も大事ですが、双子は比べられないくらい私の人生において大切なんです。 こんなに苦しいのなら、もう双子との関係を絶った方がいいんだ、と思い私の方から距離を置いてます。そうするとやっぱりこの気持ちを苦しめる一方で、よけい寂しく辛いです。それでまた仲良くして~また辛くなっての永遠に繰り返し。 やっぱり2人の仲の良い写真を見せられると、すごく心臓が締め付けられるし、辛い。 数ヵ月前に双子会議をしたときに、彼女も辛いと言って、私が知らない彼女の辛さを話されました。 自分は彼氏を優先しているつもりはないし、私と過ごした日々はその彼氏とは比べようがない価値のあるもの。彼女にとって私は彼氏と比べようがないほど大事だと。ただ、ずっと好きな人ができても付き合うなってこと?無理でしょ?・・・と。 私がこう彼女を避けるようになって、悲しくて昔の仲良かった二人の写真やメールを見ては涙が止まらない、と言ってました。 でも、腐った私は、嘘つき!どうせその男の方が大事なんだろ!って気持ちです。腐ってますね。 それに私生まれて初めて双子を妬んでるんだと思います。今まで彼女を妬んだことはありませんでした。彼女が自分よりよい点数とったって、本当に喜んでたんです。彼女が喜んでることは自分のことのように喜んでいたんです。 双子の彼氏は外国人でとてもかっこいいです。それを妬んでるんです。 また、クリスマスはいつも友達と双子とワイワイやってきたのに、当然、双子は彼氏と過ごすようです。 また彼のお母さんが彼の国からやってくるらしく、3人で過ごすみたいです・・・。余計どんどん、他人に感じます。もう、私の知ってる彼女じゃないというか、誰って感じです。 余計双子がどんどん他人になっていくようで毎晩泣いています。 こんな自分、すごく嫌なやつだし、孤独だし、死にたいです。こんなに醜い心を持ったことなんてなかった。 双子に思い知らせてやりたくて、後悔させてやりたくて、自殺してやろうとさえ思っています。 このままだと彼女が仮に結婚すると言っても、結婚式には欠席します。絶対に見たくないし祝いたくない。 私は彼女が変わったと思っています。昔の素直で可愛かったあの子はどこいったの?と。でも彼女は私が変わったと言います。前は素直だったのに、嫌み臭く歪んだと。理性では分かっています。 よくお互い大切なカップルが、片方が振られると憎しみに変わったりしますが、これはそういった原理と似ているのでしょうか。 だれか助けてください。私にも大事な人ができたら、こんなこと笑えるときが来るのでしょうか? こうやって書いたのを見ていても、本当に醜いですね。

  • お母さん

    私は高校2年です 最近お母さんが何でもかんでも弟優先にしていて、本当に疲れてます 私がテレビを見ていると弟の勉強の邪魔になるからと問答無用で消してしまうし 弟とお母さんの生活リズムが変わって、私が時間をずらしてお風呂や洗面所などを使わなければいけなくなりました。 それに、自分の部屋が狭いからリビングで油絵を描いていたら、『臭っ』ってあう様な顔をして黙って空気清浄器をつけて、ドアをパタパタして空気を入れ換えたりしていました。 最近本当に疲れてしまいました。 なのでなるべく学校に居るようにしているんですが、これ以外に何かいい対策はないでしょうか? もうお母さんの嫌みな言葉は聞きたくありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#174806
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • お義母さんに辞めて欲しいと伝えたいが・・

    旦那の実家で同居です。 冷蔵庫も共有なのですが、 私たち夫婦(というか主に私の買ってきた食材)の棚も一応別々になっています。 昨日、缶詰を使って、使いきらなかった分を入れておいたら、 翌日、わざわざそこに小さなお皿が被せてあってフタがしてありました。 私たちの棚の結構奥の方に入っていたので、 そこまで詮索されていたのかと思うと正直気持ちが悪いです。 直接お義母さんに言った方がいいでしょうか。 でもどうやって言ったらいいのでしょうか。 「この棚に入っている食材は、私も管理が悪いかもしれませんが、 放っておいていただけませんか?」 なんて言ってしまって大丈夫でしょうか。 それとも主人に言ったほうがいいでしょうか? でも主人はお義母さんに対して、口調が冷たい(厳しい?)ので、 あからさまに伝えてしまったら、何だか私が言わせているみたいで ちょっと罪悪感・・!? よろしくお願い致します。

  • お義母さんに辞めて欲しいと伝えたいが・・

    旦那の実家で同居です。 冷蔵庫も共有なのですが、 私たち夫婦(というか主に私の買ってきた食材)の棚も一応別々になっています。 昨日、缶詰を使って、使いきらなかった分を入れておいたら、 翌日、わざわざそこに小さなお皿が被せてあってフタがしてありました。 私たちの棚の結構奥の方に入っていたので、 そこまで詮索されていたのかと思うと正直気持ちが悪いです。 直接お義母さんに言った方がいいでしょうか。 でもどうやって言ったらいいのでしょうか。 「この棚に入っている食材は、私も管理が悪いかもしれませんが、 放っておいていただけませんか?」 なんて言ってしまって大丈夫でしょうか。 それとも主人に言ったほうがいいでしょうか? でも主人はお義母さんに対して、口調が冷たい(厳しい?)ので、 あからさまに伝えてしまったら、何だか私が言わせているみたいで ちょっと罪悪感・・!? よろしくお願い致します。

  • セックスレスによる離婚を考えています。

    現在、セックスレスから離婚を考えています… よろしくお願いします。 当方41歳。 妻40歳。 子どもは中3と小6。 自宅は持ち家(マンション)。 ローン残高、約1500万。 という状況です。 結婚前はそれなりにセックスはありましたが、 結婚後はお互いに忙しいこともあり、 急速に少なくなりました。 月に1回程度だったと思います。 結婚4年目にそろそろ子どもをということになり、 第1子が授かりました。 その頃もセックスは月に1回程度だったと思います。 その2年後に第2子誕生。 この頃から、誘っても完全に拒否されるようになり、 それからもう10年以上が経っています。 何度も話し合い(時には涙を流したこともあります)、 セックスの大切さを語り、 お互いがお互いに優しくあるためにも スキンシップが必要であることを伝えてきました。 しかし、誘う際には常に悲しそうな顔をするので、 そのまま行為に入ることもできず、 常にイライラした状態で日々を過ごすようになって10年です。 昨年、とうとう僕が爆発してしまいました。 その際彼女が言うには、 もはや男と女とは考えられず、 肉親になってしまっているので、 そういう行為そのものが気持ち悪いとのこと。 確かに仕事柄、朝早く出勤し、 土日もほとんど仕事に出ており、 彼女の辛かった時期に何もしてあげられなかったかもしれません。 それが彼女の気持ちを遠ざけてしまったかもしれません。 でも夫婦にとってセックスはとても重要なものだと 僕は思えるのです。 現在僕が離婚を切り出し、 彼女も仕方がないか考え始めています。 相談ですが、 マンションのローンがまだ1500万円残っています。 売りに出すとすれば1700万くらいで売却できるとのこと。 分かれる場合協議離婚となりますが、 その場合には財産分与はどうなるのでしょうか。 ちなみに僕は今のマンションに住み続け、 今後は自分でローンを支払うつもりでいます。 養育費は3万円(一人)で考えています。

  • 彼氏のお母さん

    付き合って3ヶ月、20代同士、実家住まい同士のカップルです。 彼氏の実家に週1~3日ほど泊まらせていただいています。 お土産を持って行ったりします。 手作りのお菓子を持って行ったら、彼氏のお母さんが「たくさん暇な時間があったのね」と言われ気にせず「はい」と答えましたが…   彼氏とデート中に、お母さんから彼氏の携帯にメールで「食べたいもの頼むから実家でごはん食べない?彼氏とお母さん割り勘で」と誘いが …「どう?」と彼氏に聞かれたので、デート中だからてっきり2人でごはんを食べると思っていたし、お母さんと3人一緒は気を遣って疲れそうだし…断りました。彼氏が「冷たい」と言い、私の機嫌が悪くなってしまい…謝って断ってくれましたが…。 後から、彼氏の口からお母さんが「彼氏がお母さんの誘いを蹴って彼女とごはん食べに行った」と怒っていたと聞きました。彼氏もそんなこと私にわざわざいいのに…とか、お母さんだってデート中って知ってたのになとかモヤモヤします。 私の心が狭いのか気にしすぎなのか… 実家に行くとお母さんに会うので、また「暇だったのね」みたいなこと言われたら、自分を嫌だと思われてるのかなーと憂鬱になります…。 お母さんは基本的にはとても優しいし、好きな人のお母さんでもあり、結婚したら身内になるのでそれなりにはうまくやりたいとは思っているのですが…彼氏の家族は社交的でオープン、私は人付き合いはそんなに…必要あれば、少数で、みたいなタイプです。 どういう心構えや態度で居たらいいでしょうか? そもそも彼氏の母親とも付き合いがあるケースは今回が初めてで、みんなこんな感じなんでしょうか…? これからも実家に行く以上お母さんとの付き合いも避けられません。 やはり、気にしすぎなのかなとも思いますが…何か助言をお願い致しますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
    • noname#153254
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 出産後、夫にさめてきてしまいました。

    はじめまして。30代前半既婚女性、現在3ヶ月の子供がおり、育児休暇中です。 出産後、夫への気持ちが冷めてきてしまいました。 夫は、子育て、家事共に一生懸命協力してくれていると思います。 子供のことも心底かわいがってくれています。 私に対しても愛情を向けてくれていると思います。 気が短い、気が利かない、不器用なところなど、欠点はありますが それはお互い様だとも思っています。 仕事で疲れて眠いはずなのに、夜中に子供が泣いて起きても 一緒に起きてあやしてくれたりします。 本当であれば、愛情が深まっていいはずなのですが。 下記のような夫の言動に無性に苛ついてしまい なんだか愛情まで冷めてきてしまいました。 (1)いつも具合が悪そう、『疲れた、眠い』といってばかり。 (2)以前からなのですが、短気で、怒るとすぐに物を壊します。 (3)これも以前からなのですが、エロDVDや動画を見るのが大好き。  私がいても一人Hを優先している。 (4)少しのことでも指摘すると、すぐに機嫌が悪くなる。 (1)について・・・疲れてて眠いのは私も一緒です。 3ヶ月経ってだいぶ楽にはなりましたが、夜中の授乳はまだあるので。 昼間もお昼寝をしない子供を抱えて、走り回って家事してます。 でも私はあまり疲れた、眠いとはいいません。 言いたいんですが、私がしんどそうにすると夫の機嫌が悪くなるので。 なのに、夫はまるで自慢をするかのごとく疲れたしんどい、昨日は何時間しか寝ていない 子供の世話をこれだけやった・・・云々。 (2)について・・・物を壊す。これは、結婚してから分かったことなのですが。 交際中から短気な人だなーとは思っていたのですが、まさか、これほど 気が短いとは・・・。 些細な事で喧嘩になり、(私の気が強いのもいけないのでしょうが) 怒るとすぐ物に当たったりして家具を壊します。 テーブルやリモコンや携帯、何度壊したか知れません。 私に手を上げたことも一度や二度ではありません。一度は肋骨が折れました。 子供が生まれてからはさすがに回数が減りましたが、何度かは やはり物を壊す切れ方をしました。 (3)について・・・これは、男性だったら仕方ないのかもしれません。 ですが、妻とするSEXより、一人ですることを優先する事が不快です。 私は、セックスはただ単に欲望の発露ではなく、コミュニケーションだと思っています。 そりゃ、同じ人とばかりセックスしていたら飽きるでしょう。 それは男女ともにそうだと思いますが、愛情を持っているパートナーとの セックスというのは、ただ単なる欲望を満たす手段ではないと思います。 興奮という意味では私だって夫より、若くてイケメンの男性のほうが興奮するでしょうが パートナーとのセックスは興奮ではなく、愛情の発露や親密なコミュニケーション だとわたしは思っています。 しかし夫はそうではないようです。 刺激的な映像を見て、一人でするほうが好きみたいです。 (人とすると疲れるからでしょうか?) 子供が生まれる前からそうなので、多分、一人でするのが好きなのだと思います。 (4)について・・・本当に些細な事の指摘でも、すぐに機嫌が悪くなります。 おそらく、指摘を受けるという事自体が気に食わないようです。 たとえばですが、夫が友人にプレゼントを贈ろうとしているときに 「こっちのほうがいいんじゃない?」と普通に言っただけでも、すぐに不機嫌に。 子供のお世話をするときに、「こういう風にやると、もっと簡単にできるよ」 とアドバイスをしただけでもすぐに不機嫌に。 「俺の事を馬鹿にしている」と感じる様子。全然そのつもりないのですが。 先日、家事が早く終わり、子供も早く寝付いてくれたので 久しぶりに夫婦でゆっくり話しをしたりできるかと思って寝室で 待っていたのですがしばらく経っても夫が寝室に来ず。 もしや、と思って部屋をのぞいたら、PCでエロサイトを見てました。 がっかりしたのですが、「まあ、夫も息抜きが必要だろう」 とおもってそっとしておいたのですが やっと寝室に来たと思ったら夜中の1時過ぎ。 21時には家事も終わり子供も寝つき、なんだかんだやったって 23時には寝室に来れたであろうに。 もちろん会話をする時間なんかありません。 カチンときてしまい「もうこんな時間じゃん。今まで何してたの?」 といったら 「文句言うなら、風呂掃除お前がやれよ。家事をして疲れた、しんどい、眠い」 といわれ・・・。 疲れてて眠いならば、さっさと風呂に入って寝ればいいものを 何時間もエロサイト見て一人Hしてたくせに・・・・ そんな言い方されるくらいなら、私が風呂掃除したっていいよ! とか思ってしまいました。 怒るのを通り越し、呆れ返ってもうどうでもよくなってきています。 そういえば、産後すぐ、不眠不休で辛かったときに夫は携帯で 風俗情報を見ていたりもしてました。 (今までがんばってくれた事も、このことで台無し、帳消しになりました。) 行っていない、見ていただけと夫は言いますが、 だいぶこのことでも気持ちがさめました。 私に対して感じる愛情というのは、記念日にプレゼントをくれたり 喧嘩をしていないときには優しい言葉を掛けてくれたりするところです。 ありがとう、愛している等、ちゃんと言葉にしてくれます。 前述の通り普段は家事育児も協力的、子供も大事にしてくれています。 いいところに目を向けて、もっと感謝をしなくてはと思うのですが 今までされたいやな事、私との価値観の違いなどが妙に癇に障ってしまい どんどん「好き」という気持ちがなくなってしまいました。 もう、顔を見るのもいや、触られるのもいや、話しかけて欲しくないとすら思います。 口を開けば下品な冗談ばかり言うのも嫌です。 出産後はホルモンバランスの崩れから夫をきらいになる事があると聞きますが そういうことなのでしょうか? それとも、本当に私の愛情が冷めてしまったのだとしたら、今後どのように 夫と歩み寄っていくべきでしょう? 私がすべき努力はどのような努力でしょうか? 同じような質問も拝見したのですが、皆さんのご意見が聞いてみたいです。 男性女性既婚未婚かかわらず、ご意見をください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新婚なのに、喧嘩ばかりでつらいです・・・。

    20代後半女性です。 旦那とは4年付き合い、現在結婚してまだ7カ月です。 先月結婚式があり、入籍後~挙式前日までは本当に喧嘩を何度もして、壮絶な喧嘩もありましたが、結婚式準備で喧嘩するというのはよく言われていることだし、その都度仲直りしてきていたのもあり、「挙式までの我慢!」と思っていました。 挙式当日は本当に幸せで楽しい日を過ごさせてもらい、これでやっと喧嘩も減るかなと思ったのですが全然そんなことなくて本当にしんどく、つらいです。。。 原因は本当に些細なこと。 旦那は職人で休みも少なく毎日激務で疲れ果てて帰ってきます。 私が何か旦那に対して話したいことがあっても、仕事のストレスなどもあり、 真面目にとりあってくれない→その態度に私が言葉を荒げてしまう→さらに旦那がそれに対して機嫌が悪くなる→お互いに過去のことを持ち出したりして収拾がつかなくなる の繰り返しです。。。 おだやかな家庭を築きたいのに、毎回これです。 どうして気持ちをわかってくれないのかな。。。と毎回悲しいです。。。 もちろん、私にも原因があることはわかっていますし、直したいのですが、なかなかうまくいきません。 新婚なのに喧嘩ばっかりなんです。 仲直りするのも、毎回折れるのは私です。 旦那曰く、ケンカを吹っ掛ける私が悪いそうです。 私としては、ちゃんと真面目にとりあってくれれば、私だって嫌な言い方しないのに・・・と思ってしまいます。 どんなに疲れていても絶対に話を聞け!って言ってるわけじゃないんです。 私がなにか言い始めたら言い終わらないうちに「めんどくさいなぁ~なんでいまそれを言うの?」っていう態度に腹が立つんです。正直、毎日激務で夫婦の会話もなかなかなくて、じゃあいつ話すの?って思ってしまいます・・・。 激務なのもわかっているので、本当に「ごめん今日疲れてるから」って言ってくれたら私だっておだやかでいられるのに。。。 旦那のことは大好きなのに、喧嘩ばかりでつらいんです・・・。

  • 交際9ヶ月同棲7ヶ月・・・性生活について悩んでま。

    こんにちは。 私は30歳、彼は33歳。 現在つきあって9ヶ月、同棲して7ヶ月目に入りました。 彼からの熱いアプローチをうけつきあい始め、お互いに会いたい気持ちが盛り上がり交際2ヶ月後に は同棲を初めて現在結婚も考えています。 彼から受ける愛情は付き合い当初より変わらずとても優しく申し分ありません。 私も彼をとても愛しています。 しかし現在、性生活について真剣に悩んでいます。 正直これさえ解決すれば本当にパーフェクトといった関係です。 経緯は以下です。 つきあった当初はほぼ毎日、3日に一回はセックスしていました。 しかし1ヶ月経った頃私がカンジダになってしまいました。 それでも男性は移る可能性が低いと聞いていたこともあり、なってからも回数は少ないものの、1ヶ月くらいはセックスしてましたが、結局彼にも移り、彼は尿道炎になってしまい、治りかけた私にもまた移る・・・というピンポン感染で、私もなかなか治らず、一時的にセックスができなくなってしましました。 その間、4ヶ月はセックスなしで過ごしていました(たまにわたしが手でしてあげていました)。 やっと8月に治り、9月から再開して現在2ヶ月たちますが、回数が少ないんです・・・。 彼からもあまり誘ってきません。 週に1度あるかないかという感じですが、それも私が手や口でするのみで、セックスはあまりされなくなってしいまいました。 ずっと気になって、どうしてしようとしないのか聞いてみましたが、 加齢とのことであまり話してくれません。でも私が触わると身をゆだねて触られています。 出した後、「ありがとう」って言って抱きしめられて、それでおわってしまいます。 エッチなサイトも見ているし(履歴はこっそりみたので彼には言えません)、性欲はあると思います。 仕事もストレスや疲れも確かにつきあった当初よりかはあると思いますが、それにしてもここまでセックスが無いと私は心が寂しくなってしまいます。 私に女性としての魅力が感じなくなってしまったのかと不安になりましたが、彼はつきあった当初から「性格ももちろんだけど、顔が一番好き」といってくれますし、毎日可愛いともいってくれます。他の男性から好意を寄せられたりしたときはとても嫉妬もします。 一緒にいすぎでマンネリかと思い、わざと遅く帰ったり他で呑んだりして会う時間を減らしてみましたが、心配して駅まで迎えにはきてくれますが、効果はないようでした・・。 なにが悪いのか全くわかりません。 本当は私は週に2回はしたいですが、週に1度でもよいですのでちゃんとセックスがしたいです。 セックスレスになりそうで怖いです。 周りにも相談できず困っています。 お互い、とても愛し合っているのでこんな事でなやんだり別れたくありません。