kousukejiji の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 出会い系のメール撃退方法

    出会い系のメールが入ってきて困っています良い方法はないでしょうか。

  • 出会い系の退会について。

    質問よろしくお願いします。 一応、検索をかけて似たような質問のチェックはしたのですが、 落ち着かなくて、書き込みました。 アブノーマルな世界がどうしても気になり、無料という文字にもひかれ、 『調教マニア』というところに登録をしました。 ただ、やっぱりいろいろ考えたり怖くなったりして、退会を申請したところ、 20日すぎないと手続きできないという利用規約を提示してきました。 退会理由など書くところがあったので、書いて送信しましたが、 そのあと、ネットでしらべたら、悪徳サイトだ!なんて書かれてるのを多く見たので、 なんだか、落ち着きません。 登録アドレスはニフティのセカンドメールで登録しています。 最初の登録時では、ざっくりな所在地しか記入していません。〇〇区まで。 あとは、携帯アドレスとか、メインのアドレスは登録していません。 退会手続きのメールも、登録時にもらったIDと退会理由しか書いてません。 送信したアドレスは、登録時に使ったニフティのセカンドメールです。 バカがったのはじゅうじゅう承知です。 今後、しておいた方がいい対応など、教えてください。 お願いします。

  • 非通知電話でメルアドを聞き出す理由

    こんにちは。 先ほど非通知でかかってきた相手に、メルアドを聞かれました。なんだか気味が悪いので、もし「これは営業の手口だよ!」とか分かる方、同じような電話経験ある方いらっしゃったらお暇なときにでも教えてくださいmm 女性 「ジェームス氏を覚えていらっしゃいますか?」 私 「いいえ、ちょっと分からないです」 女性 「2年前にお仕事の関係で大崎駅でお会いしたのですが」 私 (昔登録した派遣会社の営業さんかな・・?)「分からないです」 女性 「この度新しくITコンサル会社を立ち上げたので会社概要をお送りしたいのでメルアドを教えてくれませんか?」 私 ???メルアド?非通知?怪しい・・「ジェームスさんは存じないですし、コンサル会社にも興味ありません」 こんな感じです。たしいたことないんですが、もし分かる方いらっしゃいましたらば。。

  • 空気清浄機 タバコ用

    空気清浄機ゆずってもらえるところありませんか?中古で構わないのですけれども。よろしくお願いいたします。

  • 葬儀をどうしたらいいか?

    まだ先の話なのですが。。。 私には兄がいます。しかし兄は10数年前に鬱病を患い、今は生活保護をうけて一人暮らしをしています。わたしは現在、結婚して別の場所で家庭をもっています。 しかし、兄は金使いが荒かったり、私と決めた決まりも守らずに部屋を汚したり破損させたりして、一時期部屋を追い出されそうになったりしました。その後も、生活保護以外で私に金銭を求めてきたりしています(都度断っています)。以前病院で知り合った彼女がいるそうなのですが、彼女との長電話で携帯料金は月に数万円ほどかかってるようです。 普通の人が聞いたら腹が立つようなことに生活保護のお金をつかってたりして、ここ5、6年はわたしもほとんど連絡をとっていません。話をするだけでも自分勝手で腹が立ってきてしまいます。 そうは言っても、わたしが自宅の保証人になってる以上、逃げられないのも事実で、今後、兄が将来他界した際も、後の処理をしなければなりません。 そこで思っているのですが。 兄は、その彼女らしい女性以外には、友達も知り合いもいません。 おそらく葬式を上げたら来る人はほとんどいないと思います。 それでもお葬式を上げれるものなのでしょうか? 葬式も10分くらいで終わってしまいそうです。 知り合いや身よりのない方は、お葬式は上げているのでしょうか? もし現実にそうなった場合、、どうしたらいいのかわかりません。 葬儀屋さんにもなんだか気後れしそうで。。。あちらにしてみれば商売にならなさそうで・・・

  • 荷物が届きません

    至急ご回答お願い致します 11月05日(金)の夜、会社の集荷に私宛の 荷物を一緒にのせたと言われたんですが 今日になってもまだ届きません 6日と7日に追跡番号教えてくださいと ご連絡すると出張で地方に居ますから 会社に行かないと分からないと言われ 8日と9日に会社の担当者から私に直接 ご連絡しますと言ってましたがいくら 待ってもご連絡がきませんでした。 (今日まで一回もご連絡きてません) 10日になり集荷にのせたのも発送の際の 伝票記入も全てその担当者の方にお任せ しましたが、本当に発送したのかも定か ではありませんと言われましたが、昨夜 ご連絡がきて担当者の人は集荷に出した とは言ってますが伝票や控えがないので 追跡番号が分からないと言ってるらしく どうしようもないみたいなんです 鹿児島市内から大阪市内までゆうパック なのでいくらなんでも遅すぎますしもし 追跡番号が分からなくても普通に考えて もう到着してないとおかしいですよね? 今日紛失がないか確認しますと言われて ご連絡待ってる状況なんですがご本人が 出張中の為担当者の人がされるみたいで 不安で仕方ありません。 紛失の確認をしたという証拠は何かしら 残すことは不可能なんでしょうか? 紛失がないかと聞かれた郵便局側の人は どういう対応をされるんでしょうか? 調査依頼を出す以外方法がないとしたら 相手の住所、氏名が必要になりますか? 同じ状況になった場合、みなさんなら どうされるか意見聞かせてください よろしくお願い致します

  • 家の全壊判定について

    調べてみたのですが自分の理解力が乏しくちょっと理解できない部分があるので 教えてください。 これは自分のことではなく、ニュース等ネットで見ていて思ったことです。 被災等で、家が全壊判定を受けた場合は、その家にはもう住めないのですか? また全壊判定を受けた場合でもその家に住んでいる人たちもいるのですか? 全壊判定を受けた場合は家の修理で何とかなるもんですか? 全壊判定の場合は解体して新しく家を建て直すのでしょうか? 全壊判定の基準はネットで調べてなんとなくわかりましたが、判定を受けた家は今度どうなるかとか そのまま、そこに住んでもいいものなのか等気になりました。 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 保険の支払い対象外でしょうか?

    現在は東北地方に住んでおり、引っ越してから間もなく東日本大震災により被災しました。 今の賃貸アパートには火災保険のみで地震保険は付いておらず、日常の生活を取り戻すためにかなりの金銭的負担があります。 そんな中、地震保険の控除のハガキが届き、以前住んでいたアパートで契約した地震保険の補償期間があと1年以上残っていることを知り、問い合わせをしてみた所、担当者に『たぶん大丈夫だと思いますので、必要な手続き内容を確認して、また折り返し連絡します』と言われ、1週間待ちました。 しかし、全く連絡がないまま、必要事項を記入して10日以内に返送という解約手続きの封書が送られてきました。 驚いて再度連絡した所、引っ越した日に遡って解約して、過払い分を返金できるけど、今回の地震の補償はできないと言われました。 保険会社の言い分では、不動産会社から解約するよう言われていたのに解約しなかったのはお客様だからということらしいです。 こちらは、自分で解約手続きが必要なことも、解約したら返金されることも、退去の際に不動産会社からは通達されておらず、保険が継続していたことも控除のハガキで知ったと話した所、不動産会社の方は案内をしたと言っているからの一点張りでした。 手続きが必要なことを分かっていたなら、1月末の引っ越した時にすぐ解約し、返金手続きをしたと思います。 もともと入居のために入らなくてはならなかった保険だったので、加入手続きも全て不動産会社が行い、詳細な説明はありませんでしたし、退去と同時に終わるものだと思っていたので、震災がなければ返金されることすら知らないまま契約期間が終わる所でした。 しかし、それはどうであれ、現在の保険は期間内であり、約款を見直すと対象地域は日本国内全ての地域、補償対象は家財となっています。 なのに、なぜ補償できないのかが全く納得できず、困り果ててしまいました。 このような場合、本当に補償の対象外なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • マンションの騒音について

    マンションの騒音に悩んでいます。 私は現在5階建ての4階部分に住んでいます。 5階はオーナーさんが住んでいます。 悩んでいるのは、オーナーさんの家の騒音です。 毎日私は23時頃に寝るのですが、毎晩1時頃 オーナーさんの家の息子さんが帰宅した音で目が覚めます。 帰宅後はお風呂に入るので、蛇口を閉める音、足音などで 寝ようとしても何度も目が覚め結局いつもオーナーさんの息子さんが寝るまで寝れない日々です。 さらに、月に1度3日ほどオーナーさんのお孫さんが遊びに来ます。 5歳くらいだと思うのですが、足音がすごくていつ来たのかがすぐわかります。 以前1度お孫さんが走り回りびっくりするので、管理会社に注意をして頂きました。 その後2日ほどしてオーナーさんが謝罪に来てくれましたが、正直なにも改善されていません。 子供だから足音が大きいのは我満ができますが、走られるとテレビなどつけていても 自分の部屋の廊下に入られてしまったのではないかと思うぐらい大きい音でびっくりします。 私が気にしすぎなだけかと思いましたが、友人がたまたま泊まりに来ていたときに お孫さんがいて友人も足音の大きさにビックリしていました。 現在入居して、1年半ほどになります。 管理会社に注意していただいたのが、入居して半年ほどになります。 ここの部屋を決める際、不動産家さんに上の階にはどういった方がお住まいで、 騒音具合を確認していました。(自分が最上階がよかったため) その際に、オーナーさんとオーナーさんのお兄様2人なので 音もうるさくないと言われ決めました。 また、礼金1ヵ月払っており長く住むつもりでいました。 引越してからずっと騒音に悩んでおりずっと住み続けるのは 厳しいなと思っております。 ただ、それなりの費用を払って引越しており騒音の件も 確認して引っ越したのにこれはあまりにもひどいというのが私の考えです。 毎晩起こされ、今日もお孫さんが来ているのですが朝7時から走り回り 寝ようとしても寝れない。 こんな毎日を過ごしているのに改めて引越し費用を出すのには 納得が出来ません。 ここまでひどいのでオーナーさんに引越し費用を負担して頂きたいと 思っております。 今回のケースとしては、そういったことは可能なのでしょうか。 ご教示下さい。 また、良い方法などございましたらお教え下さい。 最後までお読み頂きありがとうございます。 長文失礼しました。

  • ドアノブの外しかた

    部屋のドアノブ(レバーハンドル型)を子供が壊してしまったので交換しようと思ったのですが、ネジが全く見当たらず外すことができません。 特別な外しかたがあるのでしょうか? それとも業者さんに頼むしかないのでしょうか? よろしくお願いします。