s1013129 の回答履歴

全88件中41~60件表示
  • おばさんは何のためにいきてますか

    昨日女房に付いて日帰りバス旅行に行ったら、 43名中男は私を含め2名でした。 40歳から70歳までのおばさんばっかでした。 40を超えた女の人は何のために生きてるのでしょうか? さがしたけど適当なカテゴリもありませんでした。

  • 分数がよく分かりません

    生徒の3分の2は~ など どれぐらいのことを言ってるんでしょうか

  • 付き合いに体裁を気にする人って・・・

    分からないことがあるのですが、男女の恋愛に体裁を気にする人って、 どうして体裁を気にするのでしょうか? 例えば、世間的に評判の良くない人を好きになってしまったとして、 その人と付き合うことになっても、周りは祝福してくれない。寧ろ蔑むことになるのでは? まわりから良く思われないから、好きになる相手を選ぶ。 私には、その気持ちがよく分からないのです。 自分は自分で、他人は他人。 他人の好むものが、全て自分の好むものでもないでしょう。 必ず、祝福して欲しい人にも自分が許容出来ない部分ってあるでしょうし、 だとしたら、自分が良いと思うことをしていた方が良いのではないでしょうか? 自分勝手にやれ。と言う感じですが、最低限のルールは守る具合に。 人をたくさん殺したいから。と、お店にガソリンの入ったバケツを持って行って、火を付けよう。ということをするべきだ。とは言いません。 後ろ指を指されようが陰口を言われようが、他人は他人、自分は自分で、必ずしも同じではない。 そういうことを意識して、自分の思うように行動した方が良いと思うワケなので、この他人の体裁を気にする人の心理が分からないのです。 このように、他人からの印象を大事にして体裁を気にする人は、 やはり、他人から良く思われたい。悪いように思われるのが怖い。と言ったように、他人依存で考えてるのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 英語の言い方を教えてください。”怒っているわけでは

    はじめまして 宜しく御願いします。 下記の表現を会話ではどの様に使えば宜しいのでしょうか? ・怒っているわけではない。 ■ 背景 現在 私は海外で教師をしています。 生徒に対して、間違いや訂正を指摘する場面が多々あります。 この様な場合、言い方がキツイい場合でも、当然 私は、怒っている訳では無く、問題を提議しています。 英文の例 i am not angry for your thinking. これだと、なんか変に感じます。 上記の状況に合わせた言い方を教えて頂きたいのです。 以上 宜しく御願いします。海外教師新米です。

    • ベストアンサー
    • momomi
    • 英語
    • 回答数3
  • 冷蔵庫の開け方について

    冷蔵庫の開け方について質問です。 10秒間扉を開ける場合、 ・扉の開閉は1度だけで10秒開ける 場合と、 ・1秒の扉の開閉を10回 行うのとではどちらが冷気が逃げやすい(電気代がかかる)のでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • youtubeの動画をMP3に変換

    youtubeの動画をMP3に変換して無料ダウンロードできるサイト教えてくださいっ!! できるだけ、ダウンロードが早くて、音質がよく変換できるサイトでおねがいします! 以前までyoutubefireを使っていたのですがなんか使え無くなってしまったみたいなのでwww ご協力おねがいしますっ!

  • 英語以外の外国語をちょっとやってみようかと思います

    英語以外の外国語をちょっとやってみようかと思います。 目的は単なる趣味と言うか教養で、仕事に必要だから とかではありません。 とりあえずは基礎の基礎レベルが習得できれば 充分だと考えています(英語だと中1、中2レベルくらい) オススメの外国語があれば教えてください。 ちなみに英語はTOEIC700前後です。

  • n!が10の40乗で割り切れるときの最小のn

    【問題】  n!が10^40(10の40乗)で割り切れるときの最小のnを求めよ。 【解答】  10=2×5 であるからn!が10で40回割り切れるためには、  n!が5で40回割り切れなければならない。  また、そのときn!は2で40回割り切れる。     n=5  のとき 5の倍数は 5÷5=1 (個)     n=5^2  のとき 5の倍数は 25÷5=5 (個)                 25÷25=1 (個)     n=5^3 のとき 5の倍数は 125÷5=25 (個)                125÷25=5 (個)                125÷125=1 (個)  (25+5+1)+(5+1)+1+1+1=40 であるから、求める最小のnは     5^3+5^2+5+5+5=165 解答の意味がよくわかりません。 5で40回、2で40回割り切れるのはわかるが なぜ、n=5,5^2,5^3の場合だけやる? n=2,2^2,2^3,・・・は考慮しなくてよい? それに最後の結論の2行がまったく意味不明です。。 ご教授宜しくお願いします。

  • n!が10の40乗で割り切れるときの最小のn

    【問題】  n!が10^40(10の40乗)で割り切れるときの最小のnを求めよ。 【解答】  10=2×5 であるからn!が10で40回割り切れるためには、  n!が5で40回割り切れなければならない。  また、そのときn!は2で40回割り切れる。     n=5  のとき 5の倍数は 5÷5=1 (個)     n=5^2  のとき 5の倍数は 25÷5=5 (個)                 25÷25=1 (個)     n=5^3 のとき 5の倍数は 125÷5=25 (個)                125÷25=5 (個)                125÷125=1 (個)  (25+5+1)+(5+1)+1+1+1=40 であるから、求める最小のnは     5^3+5^2+5+5+5=165 解答の意味がよくわかりません。 5で40回、2で40回割り切れるのはわかるが なぜ、n=5,5^2,5^3の場合だけやる? n=2,2^2,2^3,・・・は考慮しなくてよい? それに最後の結論の2行がまったく意味不明です。。 ご教授宜しくお願いします。

  • これは脈なしですか?

    気になるが女の子いる大学生です。 その子を自分が見たかったに映画に軽く誘ったら「他のノリの良い人を誘って行ったらいいんじゃないかな・・・」と言われました。 彼女とは遊び行ったことはいままでになく、会ったらよく話すぐらいの仲です。 これは脈なしですか?次の出会いを求めたほうが賢いでしょうか?

  • 俺の糞な性格に嫌気がさします

    最初は精神的に弱い子を擁護するけど,その子がおれに刃向かったら,自殺未遂までおいこむ。 というビビり故に最悪な性格です。 つか昔から精神的に弱い子責めるん好きというか…(´・ω・`) この糞な性格ってなかなか治らないですよね?

  • 9時5時で年収1000万円弱ぐらいの仕事

    9時5時せめて6時ぐらいには帰れる仕事で年収1000万円弱ぐらいのものってありますか? なかなかないとは思いますが、自分はメンタルが弱くすぐにテンパってしまい長時間働く事がなかなか難しいのです。 少しずつなら努力できるかとは思うので難しい資格試験などでもそのようなものがあればと考えています。 何かありますでしょうか?

  • 確率の計算方法について

    基本的な確率の問題だと思うのですが、数字が苦手すぎて悩んでおります。。 下記の内容につきまして、計算式や考え方などをご教示いただけますと幸いです。 縁日で輪投げをしました。 5本の輪が入るとA賞、10本の輪が入るとB賞、15本の輪が入るとC賞 と景品がもらえます。 景品は各賞につき3種類ずつあります。 (ここでは、A賞の景品⇒a、b、c B賞の景品⇒d、e、f C賞の景品⇒g、f、i  とします) 【質問】   このような条件下で、全部で20本の輪が入った場合、   各賞の景品をもらえる確率はどれくらいでしょうか? また、さらに細かく、A賞の景品「a」、C賞の景品「g」をもらえる確率はどれくらいでしょうか?  ※20本の輪を獲得するために投げた輪の本数はここでは考えないものとします。 上記のような場合の確率の出し方をご教示いただけますと幸いです。 不足情報等ございましたら補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。  

  • 進路について悩んでいます。

    はじめまして。 私は今高校3年の女です。もうこんな時期なのに進路について全くわかりません。どうすればいいのか、私はどの道に進むべきなのか全然わかりません。 母は看護師になってほしいみたいなのですが、私はやりたくないです。調べてみたら、本気で看護師になりたい人じゃないと続かないし学校で脱落してしまうと書いている方がほとんどでした。私はむしろやりたくないので絶対無理だと思います。 家は母子家庭で、学費は奨学金でまかなうつもりです。なので将来きちんと奨学金を返せるような安定した仕事につきたいのですが、調べていくうちに何がいいのかサッパリわからなくなってしまいました。 薬剤師、歯科衛生士、歯科技工士、看護師、薬剤販売士、…。 どれもピンと来ません。 コンピューターや絵を描く事に興味があるのですが、絵は将来性がないし……コンピューターの専門学校に行って将来なにか良い仕事はあるでしょうか? 母は普通の4年制の大学はダメだと言うので、専門学校しか行けません。4年もお金払って将来ちゃんと返せるのか?普通の大学でちゃんとした仕事につけるのか?との事で…。 でも医療関係は私に向いてない気がします。歯科技工士は興味がありましたが、長時間労働で低賃金……。 そこで、コンピューターの専門学校に行って何かいい仕事につけるのか、それはどういう仕事なのか、将来性はあるのか、など教えて貰いたいです。 あと、今は進学で話を進めているのですが、就職に変えるか、進学も就職もせずバイトを掛け持ちしてお金を貯めながら将来について考えるか、 どれがいいでしょうか? 何かアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 訳してほしいのですが…

    「まかせろ!」と言う言葉を外国語に訳してほしいです。 (なるべく簡単で短いもの、覚えやすいものがいいです。) あと、「say no more」とは和訳すると「まかせろ!」と読めるのか教えてほしいです。

  • c言語でのプログラミング

    キーボードから複数個の正整数値を読み込み,合計値と平均値(小数第1位まで)を表示するプログラムを作りなさい。 ただし入力数値の個数はプログラミング時には決定していない。 負整数が入力されたら入力値はもうなくなったと判断することとし,負の数は計算には使用しないこととする。またデータは少なくとも1つは入力されるものとする。(p02ex15.c) 検証は1から10までの数字すべてを与え,合計値55,平均値5.5が表示されることを確かめること。 (「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,-1」(-1はデータ終わりの合図)を入力して確かめなさい。) また,1から5までの数字すべてを与え,合計値15,平均値3が表示されることを確かめること。 (「1,2,3,4,5,-1」(-1はデータ終わりの合図)を入力して確かめなさい。) このプログラムのソースコードを教えて下さい。 解説もよろしくお願いします。

  • c言語でのプログラミング

    キーボードから複数個の正整数値を読み込み,合計値と平均値(小数第1位まで)を表示するプログラムを作りなさい。 ただし入力数値の個数はプログラミング時には決定していない。 負整数が入力されたら入力値はもうなくなったと判断することとし,負の数は計算には使用しないこととする。またデータは少なくとも1つは入力されるものとする。(p02ex15.c) 検証は1から10までの数字すべてを与え,合計値55,平均値5.5が表示されることを確かめること。 (「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,-1」(-1はデータ終わりの合図)を入力して確かめなさい。) また,1から5までの数字すべてを与え,合計値15,平均値3が表示されることを確かめること。 (「1,2,3,4,5,-1」(-1はデータ終わりの合図)を入力して確かめなさい。) このプログラムのソースコードを教えて下さい。 解説もよろしくお願いします。

  • この英文は正しいですか。(中1レベル)

    「田中さん、って誰ですか。」 →(解答)Who is Mr. Tanaka? このような英文が、子どもの夏休み用復習問題(英作文)で出ていました。 その確かに、英文としては、文法的には正しいと思います。 でも「田中さん」と名前がわかっていて、「誰」と聞くのもおかしな話。 もちろん、この英文で質問者がたずねたいことは、 (1)「田中さん、って何者?」 (2)「田中さん、ってどの人?」(例えば、数人それらしい人がいて、その中のどの人?と聞く場合) という、(1)でも(2)でも解釈は可能になってくると思うのです。 ですから私はこの答えを (1)の解釈として、What is Mr. Tanaka? (※What には、職業を聞く言い方もありますし・・・) (2)の解釈として、Which person is Mr.Tanaka? という表現もありなのかな、と思うんです。 (解答)Who is Mr. Tanaka? より、(1)とか(2)の方が良いと思うのですが、どうかご教授お願いいたします。 またこの時点(1年の夏休み前まで)で学習した疑問詞は、what/how/whoの3つのみ。 この問題は、whoを学習した直後の問題として、出ていました。

  • 東京で美味しいホットケーキとフレンチトーストは?

    関西人の私。近々東京に行く予定です。ホットケーキとフレンチトーストが大好きなんで、ぜひそれらが評判のお店で食べてきたいと考えています。ホットケーキ(パンケーキでも可)とフレンチトーストが美味しいと評判のお店、もちろん別々のお店で構いませんので、ぜひ教えて下さい!

  • c++について

    以下のプログラムをコンパイルしてみたのですが、うまく作動しません。 どこかに欠陥があるのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> #pragma warning(disable : 4996) #define N 3 typedef struct Shop { char name[10]; int sale; } Shop; void pp(Shop*a) { int i; printf("\n"); for(i=0; i<N; i++,a++) printf("Name , Sale = %s ,\t%d\n",a->name,a->sale); printf("\n"); } int main(void) { double sum; //売上高合計 double ave; //売上高平均 double hensa1; /* double hensa2; */ /* double sd; //標準偏差 */ Shop*data,*t; int i,j; data=t=malloc(sizeof(Shop)*N); for(i=0; i<N; i++,t++) { printf("店舗名を入力してください\n"); scanf("%s", &t->name); printf("売上高を入力してください。\n"); scanf("%d", &t->sale); sum += t->sale; } ave = sum/N; for(i=0; i<N; i++,t++) hensa1 += (pow(ave-t->sale, 2)); t=malloc(sizeof(Shop)); for(i=0; i<N-1; i++) { for(j=i+1; j<N; j++) { if(data[i].sale > data[j].sale) { t[0]=data[i]; data[i]=data[j]; data[j]=t[0]; } } } printf("\n"); printf("%g\t:Sum\n%g\t:Average\n%g\t:Standard deviation\n", sum,ave,sqrt(hensa1)/N); pp(data); return 0; }