natsuto の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 「重曹」の発音 関西弁&標準語

    前からずっと気になっていることですが 「重曹」の発音 前(重)にアクセントがあるのか、後ろ(曹)なのか どっちが正しいのでしょうか? 1)「シーソー」「ツーカー」のように発音するのか 2)「東京」「了承」のように発音するのか ということです。 また、わたしは大阪に住んでいます。大阪弁ではどうなるのでしょうか? 標準語と大阪弁、二通り、どちらかだけでもいいので教えてください。 また、上記にあげた以外の発音でしたら 同じような発音をする言葉で例をあげていただけると助かります。 今度「重曹」を買いに行く予定なので、ちょっと困っています(笑)

  • 「重曹」の発音 関西弁&標準語

    前からずっと気になっていることですが 「重曹」の発音 前(重)にアクセントがあるのか、後ろ(曹)なのか どっちが正しいのでしょうか? 1)「シーソー」「ツーカー」のように発音するのか 2)「東京」「了承」のように発音するのか ということです。 また、わたしは大阪に住んでいます。大阪弁ではどうなるのでしょうか? 標準語と大阪弁、二通り、どちらかだけでもいいので教えてください。 また、上記にあげた以外の発音でしたら 同じような発音をする言葉で例をあげていただけると助かります。 今度「重曹」を買いに行く予定なので、ちょっと困っています(笑)

  • 女性の気持ちを歌ったラブソング

    邦楽で、女性の気持ちを歌ったオススメのラブソングってありませんか? 切ない片思いの曲、うまくいかないけどでも頑張っている恋の曲、歌詞が泣ける曲、などなど どっちかっていうと、ただただ恋が実って幸せ☆って曲より、ちょっと切ないけど、切ない中に幸せがある曲を探してます♪ バラードとか、そういうのは問わないので、オススメの曲があれば、どんどん教えてもらえください☆ ただ、パンクとかロック系はちょっと苦手かもしれないです・・・ できたらCDレンタルできるものだと嬉しいです! 有名なアーティストの曲でもいいです☆ どんな感じの曲かも教えていただけるとありがたいです☆ 懐メロでもいいのですが、あんまり古いと探すのが大変なので、古くても80年代でお願いしますm(__)m よろしくお願いします♪

  • お勧めの小説教えてください!

    1.文章が流麗なほうがいいです。 2.どんどん引き込まれていくような小説がいいです。 3.少しでも勉強になる小説がいいです。 私がいいなぁと思っている小説家は 村上春樹・山本文緒・宮部みゆきです。。 最近、久しぶりに村上春樹さんの「海辺のカフカ」を 読んで、小説を沢山よみたい欲求がふつふつと沸いてきていて、 けど、何がいいのかわからなくて。。 おねがいします!

  • お義母さんと呼べません

    結婚して2年ほどですが一度も呼んだことないです。義父のことも。 義父母も呼ばれてないってことを知ってて、たまに「呼んでもらったことない」って言われます。そういう時は「お義父さん」と言います。 呼ばないといけないと思うと呼びにくいです。 こんな人いないですよね? 主人は私の父母のこと普通に「お義母さん」と言ってます。自分の親のことは「かあちゃん」と呼んでて区別があるんですが、私が「おかあさん」と呼ぶと自分の母を呼んでるみたいでひっかかります。 性格的にも苦手なほうに入るので余計に呼びにくいです。これからずっと呼ばないわけにはいかないので憂鬱です。

  • トップ校への勉強法

    初めまして。私は受験生で、(公立)トップ校と呼ばれている高校を目指しています。 そこでトップ校に合格するためにはどの位勉強すればいいのか、どんなことをやるべきなのか・・・などを、ぜひ教えて下さい!! ちなみに2年3学期の内申は、5段階中で9教科45だったのですが、恥ずかしながら偏差値は5教科平均62しかありません。夏休みも250時間を目標にしていましたが、170時間位にしか届きませんでした。 こんな私ですが、将来教師になりたいので絶対トップ校に合格したいと思っています。 沢山のアドバイスお待ちしています。

  • 剣道

    剣道では右手を上にして竹刀をもつ場合右手の小手をたたくと一本になりますが、左手の小手をたたいても一本になるんですか? あと、左を上にして竹刀をもったらいけないんですか?

  • みなさんの周りで、こんなメール飛び交ってません??

    最近友達から、メールが来て 「子犬(ラブラドール・レトリバー)生後3~6カ月(無料)を飼わない・もしくは、誰か飼える人いない?引き取り手がいないと処分されてしまうみたいなの」 自分の家では飼えないので、数人の友達にメールしたら、数日前にも別の友達から同じメールが来たとの事でした。 新手のチェーンメールなのかな??? 当方、福島県在中なのですが・・福島だけで流行かな

  • 専門学科について

    僕は大阪に住む中3です。 ある高校の専門学科を受けたいのですが、親に言ったところ、「お前の可能性が狭まる可能性があるから普通科に行った方がいい」と言われました。 専門学科に行ったら自分の可能性が狭まってしまうのでしょうか。 自分の好きなことを学びたいと思うのは悪いことなのでしょうか。 いろいろとアドバイスくれたら嬉しいです。専門学科に通ってる人のご回答を特に待ってます。

    • ベストアンサー
    • zoma331
    • 高校
    • 回答数8
  • 今日からマ王

    BSで再放送を見ていたんですが、2話ほど見逃してしまったんです。「有利、重労働す」(?)と「砂漠に降る雨」が見られなかったのですが、どうも「砂漠に降る雨」でコンラッドとジュリアのエピソードをやったみたいなんです。前にヴォルフラムが「ジュリアを失った」みたいな話をしていて、すごく気になるんです! どなたかこの話を見た方、もしくは2人の秘密を知っている方がいたら詳しく教えてください!ネタバレでもかまいません。

  • いまからでも剣道は始められるでしょうか?

    お世話になります! 小学生の頃に一度だけ友人に連れられて剣道の道場に行ったことがあります。 その日に見た光景がとても衝撃的で、親に習わせてくれと何度も頼んだのですが、 当時ピアノとバレエを習っていたこともあり、親には「腕が太くなるし、女の子に剣道は必要ない!」 と言われ、習わせてもらうことができませんでした。そのまま剣道への思いを悶々と募らせながらも 剣道部などのない中学高校へと進学し、いまに至ります。 いま自分も大学生になりまして、剣道サークルなどは大学にはないのですが以前に比べある程度 生活の自由もきくようになったので、どこか剣道の道場に習いに行きたいと思っているのですが、 いまからでも始めることはできるでしょうか?ちなみにいま22歳です。 また、いまは京都に住んでいるのですが道場などどうやって探すのが良いのでしょうか? いざ始めようとなっても、気づけばわからないことだらけです。 よろしければアドバイスをお願いします!

  • 北島康介のキックはやっぱりルール違反?

    北島康介の折り返し後のキックは、微妙ではあるものの、やはり明らかにルール違反というのは本当ですか。 水泳部出身の友人が「分かっていながら奴は作為的に実行している。北島はスポーツマンとは言えない。せこすぎる小心者で日本人として情けない」と力説していましたが、競泳のルールに詳しい方、是非是非真実を教えてください。

  • 高校生活について

    高校生活って大変なんですか? うわさで聞くと,宿題が多くて,土曜日にも学校があったり。 修学旅行などの旅行は選択で,行かなくてもいいんですか? いろいろ高校生活について教えてください 私は今中学三年生で志望校とかを考えなくちゃいけないみたいです。 私は兵庫県に今住んでいます。 どんなことでも教えてください。 お願いします。

  • 女性の方へ半袖Yシャツ?長袖Yシャツ?どっち

    毎日暑いですね~。お嬢様方の涼しそうなカッコ羨ましい限りです。 全身黒系のリーマンは暑くて大変! さて この季節、リーマンのYシャツ姿は「半袖」&「長袖」と分かれると思うのですが、女性の視線から見てどうなのでしょう? やっぱ長袖! 暑いなら半袖でもよい! などなど・・・ 他、こんなリーマンファションは×!みたいな意見もあればお聞かせください。 ちなみに私は長袖Onlyで通勤時はノーネクです。 半袖はスーツが着れない(素肌がスーツに触れるのは清潔ではない)のと、手首周辺が心細いような気がしますね。

  • まるめの意義

    「社会調査法」という授業で「まるめ」の意義を示せという宿題が出たのですが、授業で「まるめ」という言葉自体出てきた覚えがないので、全くわかりません。 どなたかご教授お願いします。

  • 何がしたいのか分からなくなりました

    高校3年の♀です。 今まで外大に向かってずっと勉強していました。 以前からずっと具合の悪かったおばあちゃんが亡くなって、 それまでずっと毎日お見舞いに行ってたお母さんを見て、 看護婦である姉をみて、看護婦という仕事に興味を持ち、 看護学校に行こうと思い、勉強し始めていました。 しかし兄にそんな考えじゃ甘いんじゃないかといわれ、 揺らいでしまった自分が今います。 考えてみると看護婦になれてもやっていけるという完璧な自信はなく、 もう何を目指して勉強したらいいのかわからなくなりました。 今日1日全く勉強をしていません。 どうか私に何かアドバイスを下さい。 お願いします・・・・。

  • 教えてください。

    1、塩は凍らないと聞いたのに食塩水は凍りました。   どうして?   5%と10%の食塩水です。 2、180mlのプラスチック容器に180mlと100mlの5%砂糖水を入れて凍らせたら180mlの方が速く凍りました。 何でですか?