kuruntep の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 有限会社の役員名義貸し

    ある有限会社から役員として名義を貸して欲しいと言われました。何も考えずにいいよ、と言ってしまったのですが潰れたりするとなんらかの責任がでてくるのでしょうか?

  • クラシックギターのブラインドタッチ(左手)が出来るのは?

    クラシックギターを練習し始めて1年が経ちました。ギターのフレット(左手)を見ながらだと大好きな「影をしたいて」を完全に弾けるようになりました。然し、ブラインドタッチ(フレット(左手)を見ない)で弾くとミスタッチが起こります。ギターのブラインド演奏が出来る方、どの位(期間)で、出来るようになりますでしょうか? 因みに、毎日1・5時間以上練習しております・

    • ベストアンサー
    • noname#17844
    • 楽器・演奏
    • 回答数9
  • 喫煙してると体臭は?

    関係があるのかどうか解りませんが・・・ 煙草の本数が増えてきました。 34歳で人生の半分以上喫煙してます; 煙草の本数が増えてきて最近では2箱くらい吸ってしまいます。 完全に依存しています。 本数が1日1箱以上(2・3年前から)になってきた位から体臭、口臭、頭の臭いなど気になるようになりました。胃も悪いかも・・・ 昨年は冬でも入浴から半日くらいで体臭が気になるようになりました。 夏場は夜入浴して出かける前にシャワーを浴びるのですが、汗ばむと2・3時間で気になります。 1日経つと自分でも不快な位です>< 喫煙と関係あるのでしょうか? 喫煙のきっかけにもなるかなぁと思ってますので良いアドバイスお願い致します。

  • 退職について

    四月にプログラマーとして入社しました。 試用期間3か月が過ぎ、7/1から正社員なのですが、辞めたいんです。やはり自分には合っていないと思うんです。それに難しくて、ついていけないところもあります。 試用期間中は保険に入っていませんでしたので、明日は年金手帳をもってこいといわれました。 明日、朝イチで辞めるというつもりです。手続きをする前に退職をするなら問題ないでしょうか? こういう場合も辞職願いって提出するべきなんですか?

    • ベストアンサー
    • risa108
    • 転職
    • 回答数6
  • 回答したい…

    私はこのサイトで今までに数回、質問をしました。 それらはすべてパソコンの動作やエラーに関する事だったのですが 皆様に適切な回答をいただき、とても感謝しています。 でも、自分が質問をしてばかりでまったく回答をしないのは マナーに反するというか 皆さんの厚意を受けるだけ受けて利用し、自分はしらんぷり、 みたいな感じで良くないのではないかと思いました。 そこで、私も皆さんの質問に答えられたら、と思い 回答を試みましたが 私は関心カテゴリーについても 興味があるだけで専門知識を持っているわけではないですし 悩み相談に答えられるほどの人生経験(と言うと語弊があるかもしれませんが)もないのです。 また、先に回答された方の意見と同じだったり すでに的を得た回答がされていると、回答できなくなってしまいます。 質問回数より回答回数の方が多い、という方は たくさんいらっしゃると思うのですが 皆さんがどのような思いで回答されているのか 参考にさせていただければ幸いです。

  • 領収書の宛名について

    こんにちは。 早速ですが教えて頂きたい事があります。 先日、スーパーで買い物をした時のことです。 領収書をもらおうと思い、サービスカウンターへ行って発行をお願いしました。 宛名を「上様で」と伝えたところ「上様では領収書は発行できません」と言われてしまいました。 「上様」での領収書発行はどうしてダメなのでしょうか? 会社のみんなで毎月いくらか出して買っているお菓子だったので仕方なく会社名で 発行してもらいましたが、最後に「個人名をいただかないと領収書を渡せない」と 言われました。 個人名が必要なんて今まで言われたことがなかったのでちょっと納得できない まま帰ってきました。 どなたかどうして必要なのかをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく… 宜しくお願いいたします。

  • 上手い言い回しはないですか

    自分が人との付き合いで心に留めている言葉があります。 「馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、馬に水を飲ますことはできない」 …自分の意見を無理やり押し付けても、その人にやる気がない限り人は動かない。  だから本人に気付いてもらうのが大事。  「人を見て法を説け」 …同じ意味合いのことでも相手が受け入れやすいように話さないと相手には言葉が届かない。 というように解釈しているのですが、相手を「馬」とか、法を説く(上から見下して物を言う)という感じが偉そうで気になっています。 同じような意味合いで、何か上手い言い回しはないでしょうか? あと、あなたの人生訓が何かあれば教えてください。

  • レーザー冷却について

    レーザー冷却は原子や分子の共鳴線(から少しずれた)の波長を照射し、粒子が基底状態に戻るときに四方八方に光子が放出されることから平均すると放出時の運動量変化は0であるので、粒子はレーザーの照射方向の運動量を受け続けるというのがよくある説明だと思います。 しかしこのとき粒子の内部状態はどうなっているのでしょうか?断熱近似で考えれば並進、振動、回転、電子状態はそれぞれ分離して考えることができるはずです。電子状態の共鳴線を照射したときにどうして電子状態へ分配されたエネルギーが並進のエネルギーとして減少していくのでしょうか? そもそも運動量変化というのは古典的な捕らえ方であり、電子状態などの量子化されたエネルギー状態は量子的な考え方であることから両者は両立し得ないのでしょうか? そこらへんのつなぎ(運動量変化と内部エネルギー変化)を説明していただきたいです。(ないしは本があったらご教授願いたいです。) よろしくお願いいたします。

  • 理学部物理学科の就職先

    理学部物理学科に行きたいと思うのですが、将来どんな仕事に就けますか?またどの大学の理学部がオススメですか?教えてください。

  • 無重力状態での運動

    「無重力の状態において自分でボールを投げると自分も投げた方向と反対に動きます」 上記は正しいですか? もし正しいとした場合そのボールをすぐに自分で取った場合はどうなりますか。 さらに、無重力状態で大きな密閉された箱の中にランダムに加速するロケットのような物を入れてもっていた場合その人間はどのような運動になりますか? ロケットは箱の内側の壁を破れないとする。 分かるところだけで結構ですのでお答え願います。

  • 古いイカ塩辛・・

    こんにちは。 冷蔵庫の中に、3月ごろ買ってパック開けずに忘れられたイカの塩辛があります。最近すこし膨らんできました、、、。 すてるべきか、すてないべきか、良い知恵はありますでしょうか? 見た目はとくにどうってことない、あいかわらずのグニャグニャですが、、、。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 「なるほどですね」の国語的解釈

    いろいろなビジネス用語がありますが、私もよく使う「なるほどですね」は、本物の丁寧語・或いは敬語なのでしょうか?暇なときで結構ですので、詳しく知りたいです。一種の「こちらのほうがよろしいですか」の、「ほう」みたいな感覚なのでしょうか??

  • PCがタイムマシンに乗りました。

    見てくださった方、どうもありがとうございます。 antaiです。 今回私のパソコンが調子悪くなってしまったので、はじめて質問させていただきます。 問題のPCは、「PCG-U101/P」というノートパソコンです。OSは、WindowsXP Proです。 外付けのDVDドライブはありますが、CDからのブートはできないようでした。 さっそく症状のほうですが、ちょっとうまく説明できないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 で、症状としてはとりあえず普通に起動して、インターネットなど、いつもしていたことは、大抵できています。しかし、変更の一切が、反映されません。 起動前(起動直後)の状態を『A』とすると、色々変更を加えたとしても、一旦終了(または再起動)すると、次に起動したときパソコンの状態が『A』に戻ってしまいます。 たとえば、パソコンを起動して、今日(6/24)の家計簿をつけたとします。その後パソコンを終了して、また起動すると家計簿は昨日(6/23)の状態のままです。 これがすべてのものにあてはまります。 ゴミ箱を空にしても、元に戻っている。 受信したメールも消えている。 その他もろもろすべてこういった感じです。

  • ファンの製造メーカーはどっち。

    DCファン(遠心シロッコタイプ)で静圧の高いものを探しているのですが、日本サーボと山洋電気で同じものを販売してますが、どちらがOEMなのでしょうか? オーダーメイドしてもらいたいんですが、「おたくがOEM?」って聞くわけにいかないし・・・。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • 9766
    • 科学
    • 回答数3
  • Maxwell分布をする任意の2分子の相対速度

    Maxwell速度分布をしている気体の中から任意に二つの分子を取り出すとき、その相対速度の2乗平均は一個の分子の速度の2乗平均の2倍になるらしいのですがなぜでしょうか? 完全にお手上げです(×_×)