uye の回答履歴

全325件中161~180件表示
  • 電話料金について(回線使用料)

    こんにちは。 今度うちの両親と同居する事になりました。 一応、二世帯住宅ですが、玄関は一緒です。 ・・で悩んでいるのが、電話の事です。 今や、携帯を主に使っていますが、 やはり固定電話も必要だと思います。 プライバシーの面からいっても、回線は別に・・・ つまり2回線にしようかなと・・・。 今、使っている電話の加入権をうるのももったいないし (せっかく、七万くらいで買った加入権も、 いまや激安ですもの・・・) 2回線だと毎月の利用料はどのように請求されますか? たしか1回線1,600円くらいだと思いますが、 単純に1,600円×2=3,200円 +それぞれの通話料ってことですか? 各回線毎に請求書をわけてもらうということは出来ますか? できれば、両親、私達夫婦各世帯で別々に支払たいのですが・・・。 2回線だからといってちょっと割安になるなんてプランは ないんですかね~。 携帯だとファミリー割引みたいな・・・。 それだったら、両親の分も負担してもいいかなとも思うのですが・・・。 なにせ毎月いっぱいいいっぱいなので・・。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 社内LANのリンク速度についてです。

    初めての質問です。宜しくお願い致します。 社内のパソコンが4台、ケーブルとハブで接続されています。 OSはwindows XP PROを使用し、ケーブルにはカテゴリ5と書かれてあります。 ネットワークアダプタは、インテルの1000MT~というものと、3Com~というものです。 どのパソコンも同じ条件だと思うのですが、2台はリンク速度が100M(3Com~の方です)もう2台は10Mと表示されます。特に後者の2台のデータのやり取りが遅いです。 リンク速度が関係しているのだと思うのですが、変更する方法が分かりません。 アドバイス頂けましたらありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 膝を曲げる必要性について

    フォアのグランドストロークにおいて 本を見ると膝を曲げて腰を落とせとよく書かれています。 しかし、インパクト時にはほとんどの人が膝が伸びきってますよね。 インパクと前に膝を曲げる効果はなんなのですか? トップスピンが掛けやすいと書いてあります本も有ります。 また、膝膝膝と主張したあとに載っている写真がまったく膝を曲げてなかったりするし、どうなってるの?

  • IHクッキングヒーターの電気代とガス代

    今度、家を購入するのですが、ガスとIHで悩んでいます。IHにした方が安いのか、ガスの方が安いのか・・・?ちなみにお風呂は灯油で沸かすタイプにするつもりです。知り合いにIHを使っている人が誰もいないので、どれだけ電気代がかかるのか見当もつきません。ご存知の方教えて下さい。

  • 東大から日銀入社

    知り合いが去年東大法学部を出て、東大大学院も卒業して日本銀行に入りました。学部4年の時国家1種に落ちて、大学院に行きながら国家1種の勉強を2年間していたようですが、それでも合格は出来ず、日本銀行に入りました。 一般的に国家1種は、東大法学部に合格するよりも難易度の高い試験なのでしょうか 国家1種には受からなくても、東大を出て、日銀に入っているのだからとても優秀、エリート中のエリートではないかと思うのですが、どうでしょうか 日本銀行は、ありとあらゆる都市銀行などよりも銀行の中では、最も入りにくいところで、難しいと思うのですが、日銀に入るのは、どれくらい難しいのでしょうか 宜しくお願いします

  • TRANSCENDのCFカードで、画像の読込が出来ない

    TRANSCEND TS256MFLASHCPを買いました。canon powershot S1ISで使用したところ、画像は撮影でき、再生もできるが、一度電源を落として、再生すると「画像がありません」とのメッセージが出てきます。そのまま撮影モードにすると撮影が出来、前の画像も見れますが、たまに画像を読み込もうとしてランプがチカチカ付いてそのまま動かなくなってしまい、電源を切れなくなります。しかたなく電池を抜いてます。また、電源を切った後、一度CFカードを抜いて再度入れると、再生モードからでも再生しますが、そのまま電源を切りまた、再生モードにすると、読み込まなくなります。他のカード、純正はもちろん、I-O DATAのカードでもそんな事は起きません。 使用するカメラでの初期化も行いました。CANONのサポートセンターにも聞きましたが、「TRANSCENDのカードで特に不具合の情報はないので、そのカード特有のものではないか?カードメーカーへ尋ねて下さい。とのことでした。」transcendに電話をしましたが、休日の為、営業してないみたいです。webも見ましたが英文だらけのFAQで理解できません。この連休中に問題を解決したいので、良きアドバイスをお願いします。単なる、本体と、カードの相性のもんだいなのでしょうか?

  • PCの選び方を教えてください

    今度念願のノートパソコンを購入しようと思っているのですが・・・、申し訳ございません。びっくりするぐらいのパソコン初心者です。 PCで行いたいこととしては2つしかなく ・持ち運びに便利なこと ・会社の作業ができること(Word、Excel、PowerPoint程度) そこで、カタログを集めてみたものの、 ・みなさんは何を基準に選んでいるか? ・もし持っている方がいらしたら、使っていて便利な事 を教えてください。 ■候補PC ・NEC 【LaVie N LN300/9DW】 ・Fujitsu 【FMV-BIBLO LOOX T50H】 ・SONY 【VAIO typeTR PCG-TR5EB】 ・SHARP 【Mebius PC-MM2-5NE】 よろしくおねがいします。

  • エントロピー増大則について

    エントロピー増大則ってどういう法則なのですか?? たまに出てくるのですが、よくわかりません(;_:) 誰か教えて下さい。お願いします。

  • 困っています…回線工事~ADSL加入について

    来週引っ越すのですが、実家で休止している回線を 使って、ヤフーBBに加入しようと思っています。 電話は携帯だけで使わないので,人から軽く聞いた話に よると、『電話を使わないならタイプ2にしなよ』と 言われ,私の検索能力だと全くわからない状態に なってしまいました。言われた人と今連絡が取れなくて… 先ほどNTT(116)に電話したらヤフーに電話してくれと 言われ、ヤフーに電話したら、NTTに電話してくれと言われ。 引越し先は新築なので、回線を引くには工事が必要だそうです。 どういう工程を踏んだら良いのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • xgirl
    • ADSL
    • 回答数5
  • LANケーブル

    LANケーブルをテレビの後ろに通すと映りは悪くなるんですか

  • 断片化したファイルの処理

    デフラグをしたところ、 ・ボリュームサイズ:18.62GB ・使用領域:13.31GB ・空き領域:5.32GB ・空き領域の割合:28% ボリュームの断片化 ・全体の断片化:16% ・ファイルの断片化:32% ・空き領域の断片化:1% という結果が出ました。この場合処理としてどのようなことをしてやればよろしいでしょうか? PCを軽くしてあげたいのですが… よろしくお願いします。

  • Windowsのインストール

    数年前に購入したパソコンなのですが、Windowsのインストールに自信が持てず、取説を読んだ状態でそのままにしてあります。 現物は以下の物です。 ↓ http://www.apple.co.jp/datasheet/others/pccard.html [Pentium 100MHz プロセッサ内蔵12インチ] 1. メモリですが、取り合えずバッファローの   ADB-64MUを確保してますが、対応しますか。 2. 入手可能なVRAMは何でしょうか。 3. ホストはG3-266DTを予定してますが、電源的に不安定   との情報もありますが、いかがでしょうか。   またOSは9.2.2でいけますか。(8.5もあり) 4. 取説ではMS-DOSをインストールした後、Windows95を   入れるとなってますが、できればWindows98Sにしたい   と思います。可能でしょうか。また手順は?? 5. その他注意点があればよろしくお願いします。 * 実は失敗した時の保険にWindowsのインストールサービスをやってる会社に問い合わせをしましたが、大手量販店(ヤマダ・エイデン・J&Pなど)では断られました。 小さなショップで「メーカー製パソコンならやります」と看板を出してる所にも持っていきましたが「プロだから出来ないとは言いませんが・・・・」と、法外な料金(10万円近い)を提示され実質断られてしまいました。 メーカー製パソコンですが、Windowsは余程難しいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#113260
    • Windows 95・98
    • 回答数4
  • 専門学校に行くべきか、それとも…

     現在私は一般大学の三年(20)です。小さい頃から絵を描くことが好きで、高校の時美大受験も考えましたが、当時はやりたいことが選べず、普通大学の文学部に進学しました。けれど大学で学ぶうち、やはり自分がやりたいことは絵を描くことだと感じ、学部内での専攻も興味から芸術分野(実技はありませんが)を主に勉強するようになりました。三年になった今はこれしかないと思っており、独学でデッサン等の練習をしています。将来はイラストレーターを目標に、まずはクリエイティブ関連の職場(デザイン会社や出版系?ゲーム会社も興味あります)で働いて経験を積みたいと考えているのですが、就職となるとただの文学部ですし、画力も知識もまだほとんど無いという状況なので、大学卒業後、専門学校に行くべきか迷っています。  よく専門はどこも同じとか、就職には繋がらないし現場経験を早く積むべき、と言うようなことを聞きます。卒業後の年齢を考えても、専門に行かずに今からデザイン事務所等でバイトをする方がいいのでは、とも思えて求人も見てみるのですが、経験者のみや学生不可ばかりでこれというものもなく困っています。  一方学校で絵やデザインを基礎から学んでみたいという気持ちもあります。もし専門に行くなら入試のある学校を受けたいので、予備校に通い準備をしなくてはなりませんし、どちらにせよそろそろ自分のとるべき道を選択し行動しなくては、と感じています。  進学のため準備をするべきか、関心ある分野のバイトや見習いを探すべきか、それとも直接就職活動をすべきか…どうすればいいかわかりません。画力やセンスを磨く努力は日々していますがそれを将来や仕事に繋げるすべがわからないという状況です。周りが就職活動を始めようとしている今、私は将来のために具体的にどう行動すべきなのでしょうか?似たような質問もあったかと思いますが、何かいいアドバイスがいただけたら幸いです。

  • B型肝炎の抗体について

    先日、人間ドックを受診してB型肝炎にかかっていることがわかりました。HBs抗原・HBe抗原が共に(+)、HBs抗体・HBe抗体は共に(-)でした。今は週1回通院をしており、肝機能を良くするための注射と薬を飲んでいます。黄疸などの症状も出ていません。 人間ドックを受けたのが5/31で、最後に採血したのが7/3です。いつ頃感染したのかがちょっと不明なのですが、抗体ができるまでには、一般に何ヶ月くらいかかるのでしょうか? たまに倦怠感とか風邪のような症状もありますが、エアコンのせいか暑さとか仕事の疲れが出ているのかとか判断がつきません。あきらかに発症しているとか抗体ができ始めていると言うのはわかるものなのでしょうか。 ちなみに黄疸がでたりしたら、発症ですか?抗原があるだけでは発症とは言わないですか?

    • ベストアンサー
    • m2akky
    • 病気
    • 回答数6
  • こんなソフトってありますか?

    文章で上手に表現できないかもしれませんが、お許しください。 「商品の写真」と「説明文」をカタログ化しホームページ上にアップしたいのですが、 「商品の写真」をファイルから貼り付けたり、「説明文」をフォームに書き込めば所定の場所に表示されるようなソフトって市販されているのでしょうか? もし、市販されていたら、おすすめの商品名とかを教えていただければ嬉しいです。

  • 体温計が割れて水銀が蒸発したら…

    似たような質問があったのです、心配なので質問させて頂きます。ついさっき体温計を振ったところ、割れて水銀が飛び散ってしまいました。6畳の部屋で窓が一つだけで換気がしにくい非常に温度の高い(多分30℃は超えていると思います)。水銀が飛び散って、焦って掃除機をかけたのですが吸い取れず、ガムテープでとりましたがよく見ると畳の隙間、布団の上、本の側面等、携帯電話のボタンの隙間、ありとあるゆるところに、針で刺したようなごく少量ではありますが、水銀があちこちに!!ガムテープで出来る限り取ったのですが多分まだまだありそう…。 インターネットで調べてわかったのですが、水銀は気化し、それは有毒であるということ。換気が必要である。 私は水銀を集めることに必死で換気をしていませんでした。しかも部屋は閉めきっていたので気温はかなりのものだったと思います、大丈夫でしょうか?凄く心配です。 気付いた範囲の水銀は、ガムテープで取り(さきほども述べましたが、多分探せばまだまだ出てくると思います)ビニール袋を二重にして口を閉じて外に出しました。布団は敷き布団以外は外に干しています。あと掃除機をかけ、換気をしました。大丈夫でしょうか??掃除しながら、水銀まみれの携帯電話で30分ほど電話してしまった…。吸引してしまったかも…!?どうしたら良いのでしょうか? 体温計の水銀は金属水銀で約1g含まれる、といわれてますが、気化した体温計の水銀1gを吸引するとどういう病気になるのでしょうか?後遺症などはあるのでしょうか?体に蓄積され妊娠したときにこどもに悪影響とかあるのでしょうか? あとこの時期だとどれくらい換気していれば大丈夫なんでしょうか? 凄く心配です。どなたか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rurio
    • 病気
    • 回答数6
  • 起動できない(-"-)

    OS起動時にスタートアップ画面で動かなくなってしまいました。 そのため、バックアップCDで再セットアップをしようとしたけど、機種確認(DMI)情報が正常でないため、再セットアップできません。のメッセージがでました。 また、ハードディスクをフォーマットしようとしたら、(ハードディスクがありません) MS-DOSモードから、スキャンディスクをしたら、(正常です)とでました。  私の、思うには、もうウイルスしかないと思うのですが・・・  だれか、助けてください\(◎o◎)/!

    • 締切済み
    • noname#40422
    • Windows Me
    • 回答数3
  • パソコンの電源が入らない

    ノートパソコンを使用しているが、パソコンの電源が入らない。説明書をみて底部リセットを押してもランプがつかない。もちろんコード、バッテリーとも長時間接続して充電させています。メーカーに修理を出すとパソコンの中味を見られてしまうのでできれば出したくありません。適切なアドバイスをお願いします。

  • 無線LANカードをパソコンが認識してくれません。

    モデムはYAHOO!のトリオモデムを使用していますが、無線LANカードはコレガのCG-WLCB54AGを使用しています。IEに不具合がおこったためシステムの復元を行ったあとで無線LAN接続ができなくなくなってしまいました。助けてください。

  • デジタルビデオカメラの室内撮影で窓からの外光がかぶってしまいます。

    先日、デジタルビデオカメラを購入しました。体育館で室内競技の撮影をしましたが、窓からの光が画面に白くかぶってとても醜い画像になってしまいました。モニターでは気が付かなかったのですが、窓枠等が縦に黒く入ったりもしています。外が明るいから仕方ないのでしょうが、レンズに付けるフィルター等で、対処出来ない物でしょうか。カメラは、SONYのDCR-PC300Kです。よろしくお願いいたします。