koji59 の回答履歴

全117件中101~117件表示
  • これってできる?

     ノーマルの軽自動車をボアップして、ターボをつけることは出来ますか?  出来る場合はやった場合の金額や法律上(排気量など)の問題点を教えてください。

  • フラーレンが研究されない理由

    カーボンナノチューブはその発見以来、半導体、薄型ディスプレイ、軽量・高強度材料、燃料電池などへの応用に高い可能性が認められながらも、最近まで材料としての基礎研究の段階に留まっていたのってなんでですか?誰か詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#17469
    • 化学
    • 回答数3
  • ヘッドランプの黄ばみ

    こんにちは。 ヘッドランプの黄ばみが気になりだし、きれいにしようとアルコールで拭きました。 すると、白い曇りが。。。 目の前が真っ白になりました。確かにプラ板をメタノールで拭くと白くなりますよね。やってから思い出しました。  ヘッドランプの黄ばみを取り除きぴかぴかのランプにする方法ないですか?  あと、何で白くなるのかなー? 知っている方、教えてください。

  • 高分子吸水ポリマーについて

     ”紙おむつなどに使われている高分子吸水ポリマーは環境上問題となる”とネットに載っていたのですが、他にも調べてみると土壌改良の為に使われており紫外線で分解することや塩化カルシウムでも分解するなどと書いてあり、分解するなら紙おむつを廃棄するのに問題はないのではと疑問に思いました。  帝人のミクロバリアーやエリエールのGOONでは’(高分子)吸水ポリマーを使用していないので廃棄処理の面で環境にやさしい’とありました。高分子吸水ポリマーについての環境上の問題とはどのようなものがあるのでしょうか。    

  • 車の軽量化

    軽量化に勝るチューニングはない と聞きます。 ロードスターをさらに軽量化するには何が有効でしょうか? プロペラシャフトのもっと軽いやつは市販されていますか? ドアも交換したいのですが。。。 車検との兼ね合いも含め教えてください。 質問がよくわからないかと思いますが。。。 

  • 滴定を

    するときにたとえば食酢の濃度決定をするとき 原液を10倍に希釈してそれをホールピペットで 10mlとり滴定を行い濃度を決定しますよね 問題に10mlとった後にまた50mlまで水を入れて 滴定を開始している文章がありましたこれはなんででしょうか?

  • 樹脂が分解して困っています。

    現在 熱可塑性の樹脂ポリカーボネートに銅を混ぜる 研究を行なっております。ポリカに銅粉を混ぜて300℃で射出成型するとポリカが分解して発泡してしまいます。 Q1:ポリカに銅を混ぜるとなぜ分解するのかメカニズムを教えて下さい。 Q2:ポリカを分解させずに銅を混ぜる方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#6886
    • 化学
    • 回答数6
  • ドーピングについて

    伝導性を高めるためのドーピングとして、 塩化鉄((3))を用いた手法があると聞きます。 論文などには”クロロホルムにポリマーを溶解させる”という表記がされていますが、イメージが湧きません。 これは文字通り、クロロホルムにポリマーを溶かして液状にしたものをドープすると解釈して良いのでしょうか? もしそうだとしたら、ドープ後にポリマーの形成・加工を行うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • buub
    • 化学
    • 回答数2
  • ドーピングについて

    伝導性を高めるためのドーピングとして、 塩化鉄((3))を用いた手法があると聞きます。 論文などには”クロロホルムにポリマーを溶解させる”という表記がされていますが、イメージが湧きません。 これは文字通り、クロロホルムにポリマーを溶かして液状にしたものをドープすると解釈して良いのでしょうか? もしそうだとしたら、ドープ後にポリマーの形成・加工を行うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • buub
    • 化学
    • 回答数2
  • 繊維の燃焼

    ポリエステルを高温で加熱すると、まず軟化、次に液化、気化(熱分解?)、が起こりましたが、綿はいきなり焦げます。この違いはどこから来るものなのでしょうか? ポリエステルが液化していくのは、熱運動によるエネルギーが分子間力より強くなっていくからですよね?で、さらにエネルギーを与えると、共有結合がきれる熱分解が起こる。なぜ綿の加熱ではこの順番どおりに進まないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • h-kote
    • 化学
    • 回答数3
  • 繊維の燃焼

    ポリエステルを高温で加熱すると、まず軟化、次に液化、気化(熱分解?)、が起こりましたが、綿はいきなり焦げます。この違いはどこから来るものなのでしょうか? ポリエステルが液化していくのは、熱運動によるエネルギーが分子間力より強くなっていくからですよね?で、さらにエネルギーを与えると、共有結合がきれる熱分解が起こる。なぜ綿の加熱ではこの順番どおりに進まないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • h-kote
    • 化学
    • 回答数3
  • 特許について

    特許についていくつか質問があります。 (1)今なぜ、経営において「特許」がこれ程までに騒がれているのか。 (2)他社との知財交渉」における優劣は何で決まるか 知財そのものの強さ(権利の量/質)以外にあるとすれば何でしょうか。 (3)研究所は何のために存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 競馬予想ソフトについて

    父の日に競馬の予想ソフトを購入しようかなと思っているのですが、ホームページを見ていてもあまりよくわかりません。 電気やさんで目に入ったのが「競馬道GT」だったのですが、 ホームページで見ていると、ソフト以外にいろいろお金がいるのでしょうか?! 父は投票するときぐらいしかパソコンを使用しないので難しいことはできません。 あと使用するたびにデータを更新する際、お金がかかるとなると考えものです。 市販されている予想ソフトというのは、みんなお金がかかるものなのでしょうか?! どうか教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • okkomu
    • 競馬
    • 回答数4
  • ヤマヒルはどこにでもいる?

    山歩きを始めて約1年、行く度に色々な経験を積んでいるところですが、昨日は丹沢の大山に登って、ヤマヒル被害を初めて体験しました。 下山した所で足首から1箇所、血が出ていることに気がつき、靴・靴下・ズボンとすべてチェックしたのですが、帰宅してみると更に2箇所かまれていました。 多分、靴の布の中にひそんでいたものと思われます。 そこで今後の山歩きのために、皆様にお聞きしたいと思います。 (1)ヤマヒルというのはどこの山にでもいるのでしょうか? (2)時期はいつ頃が多いのでしょうか? (3)上から(つまり樹木から)と下から(つまり草や土から)とどちらが多いのでしょうか?

  • フェニルマグネシウムブロミドを窒素下で量りとるのはなぜ??

    空気中の酸素と反応するためた聞いたのですが、ちょっと違うみたいなんです(涙) ご存知の方いましたら、教えてください!!お願いします☆

  • 公開特許の要約以上の内容を見るには

    当方、学生で、実験で作りたい物質の製造法が公開特許されていました 検索してパソコンで要約を見ることをできるのですが、反応条件などもっと詳しい内容を知りたいのですが、どうしたらいいかわかりません 特許庁に直接行かなくてはダメなのでしょうか? どうかご教授ください。お願いします

  • 水抜き剤

    車のガソリンタンクの水抜き剤ってイソプロピルアルコールですよね。それがガソリンの中に入ると何がおきるんでしょうか?水がガソリンに混ざるようになるってどう言うことでしょうか?化学的に教えてください。 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • ZZR1200
    • 化学
    • 回答数3