delli7 の回答履歴

全106件中101~106件表示
  • 慣性モーメントの問題です。

    慣性モーメントの問題です。 平面で半径a、質量mの円柱を初角速度ωoで転がす。この時、円柱には床からFの摩擦力が加わっている 問題は(1)~(5)まで分けられていて、それまでの(1)~(4)の設問で以下の式を求めました。 並進運動の運動方程式は?→ mv'=-F  ・・・(1) 回転運動の運動方程式は?→ Iω'=aF  ・・・(2) 円柱の慣性モーメントは? → I=ma^2/2  ・・・(3) 滑らず転がる条件は?   → ω'a=v'    ・・・(4) (5)は、この4式を基にωを求めよ。というような問題です。 この計算過程で気づいたのですが、(3)を(2)に代入すると、ω'=2F/am、(1)より、v'=F/m の二式が得られますが、これでは(4)が成り立ちません。 これは、どの式が間違っているのでしょうか・・? 斜面を転がる問題や、円柱に力を加えて転がす問題など、例題を複数調べてみたのですが特別不自然に思えません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 最新のパソコンでも、電源のスイッチを押してすぐに1

    最新のパソコンでも、電源のスイッチを押してすぐに1秒で起動して使える状態になるパソコンて無いですよね?  人間が月に降りたり他にも色々とすごいことができるのに、現在の科学力ではそんな物もまだ作れないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#136119
    • 科学
    • 回答数7
  • ╰⋃╯  ←この記号の名前

    教えてください

  • インバータ回路 入力電流の推定方法

    回路が苦手なので、質問させていただきます。 ご回答のほどよろしくお願い致します。 交流電源(100Vor200V)をインバータ回路によって可変交流電流をブラシレスDCモータに出力するシステムに関してです。 入力電圧Vac及び入力電流Iacは、ここではブラックボックスとして扱いまして、(電圧はほぼ100Vですが、変動を考慮して)、実際にモータを駆動させたときの、直流電圧(リンク電圧)Vdc、直流電流Idcから算出することは可能でしょうか? 調べてみたところ、 Iac=Idc×(Vdc/(Vac×cosθ×η)) から予測する方法があるらしいのですが、この場合の力率cosθがそもそも入力がわからないのだから求められないのではないかと思っております。 また、ηは回路効率とのことで、ηとcosθは、コンバータ回路(交流→直流変換回路)の特性できまるらしいのですがその辺が回路が苦手なのでよくわかりません。ちなみにここでいう一般のインバータ回路は、コンバータ回路を含めてのものです。(交流→直流→可変周波数交流) 上記に対して、わかる方もしくはこうなんじゃないかって思う人がいらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいします。また、不足等もございましたらお願いします。

  • 量子宇宙論

    「・・・量子力学においても、実際の物理量を出すときは、 虚数の絶対値を取り、実数として計算しなければなりません。 虚数はあくまでも、便宜上の数であり、 計算しやすさのためのもの、それこそ虚像なのです。 しかし、ホーキンスは量子宇宙論において実数への変換をしませんでした。 それは、実数に変換したとたん、そこには特異点が復活するからです。 宇宙の始まりを量子揺らぎからのスタートとして、特異点を避けたのですが、 結局、実数にしたら特異点が存在することになってしまったのです。・・・」 このような記事を見つけました。 しかし、記事を書いた人は私の頭では理解できませんがと言っています。 この記事の言っていることはあっているのでしょうか?それとも間違っているのでしょうか? とても漠然な質問ですが詳しい人回答よろしくお願いします。 http://bibleid.exblog.jp/12863866/

    • ベストアンサー
    • t4m7k2
    • 科学
    • 回答数2
  • 乳首

    グラビアとかの人って、 乳首見せるか見せないかで、 こだわりますよね。 見る方の男子も乳首出てるか出てないかで、 結構がっかり度が違いますけど。 どうして乳首ってこんなにも、 心を打つんですかね。