yatokesa の回答履歴

全796件中201~220件表示
  • コマンドプロンプト フォルダのショートカット 作成

    こんにちは、 コマンドで、デスクトップにフォルダのショートカットを作るにはどうすればいいのでしょうか? フォルダを作るのはわかるのですが、ショートカットってどのように書けばいいのかわかりません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • オプションメニュー項目の値の取得は?

    フォームのオプションメニュー項目の書き方は分かりましたが、項目の値をアクションプログラム側から完全には取得できませんでした。つまり以下のように1項目には2つの情報を入れられますが: <select name="wordlist"> print "<option selected>見出し語の一覧\n"; for ($i=0; $i<=$#midashi; $i++) {print "<option value=$i>$midashi[$i]</option>\n"; } print "</select>\n"; 前方のキーになる部分valueを $selectedItem=$f{'wordlist'};では取得できず、後方の見出し語しか取得できません。どの参考書にもこれでvalue 値が得られると書かれてはいますが。。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。もし私の質問がわかりにくい場合はご指摘ください。質問をし直しますので。

    • ベストアンサー
    • tonka729
    • Perl
    • 回答数1
  • サイトの入り口で認証処理をしたいのですが、実現方法は?

    認証の処理をしたいと思っています。 環境:RedHat Linux, Apache2, PHP4, MySQL  入り口ページでのみ、ログイン処理を行い、  ログインを行った後は、  サイト内を自由に行き来できるようにしようと思っています。  ログインなしで、特定ページにアクセスすると  入り口ページへ飛ばされるようにします。 上記の認証処理を実現しようとした際に、 どのような実現方法がありますでしょうか。 過去に、ASPで行ったことがあり、 その頃はセッション変数で処理していましたが、 それが正しかったのかどうか、わかっておりません。 プログラムのそれなりの知識はあると思いますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6692
    • PHP
    • 回答数3
  • FLAMEでページを分け,下のページにその内容を表示するには?

    こんにちわ, 今Webページを作成しようとしています。 今,ページをFLAMEタグを使用して上下2つにわけ,上位フレームに入力ボックスを用意し,その内容を下位フレームに表示したいのですが,FLAMEタグは.htmlなどのURL参照のため,うまくいきません。 やりたいことは ・はじめは上のフレームに入力ボックスを用意し,下のフレームには何も表示しない。 ・上のフレームになにか文字を入力してボタン等を押すと,再度そのページを呼び出す。 ・その結果下のフレームにその文字を表示する。 ということなのですが,PHPでどのように実装すればいいでしょうか。 初歩的な質問ですが,よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yu393939
    • PHP
    • 回答数1
  • サイトの入り口で認証処理をしたいのですが、実現方法は?

    認証の処理をしたいと思っています。 環境:RedHat Linux, Apache2, PHP4, MySQL  入り口ページでのみ、ログイン処理を行い、  ログインを行った後は、  サイト内を自由に行き来できるようにしようと思っています。  ログインなしで、特定ページにアクセスすると  入り口ページへ飛ばされるようにします。 上記の認証処理を実現しようとした際に、 どのような実現方法がありますでしょうか。 過去に、ASPで行ったことがあり、 その頃はセッション変数で処理していましたが、 それが正しかったのかどうか、わかっておりません。 プログラムのそれなりの知識はあると思いますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6692
    • PHP
    • 回答数3
  • 困ってます!

    <input type = "radio" name = "kao" value = "顔1"><img src="../kao1/kao076.gif"> <input type = "radio" name = "kao" value = "顔2"><img src="../kao1/kao086.gif"> <input type = "radio" name = "kao" value = "顔3"><img src="../kao1/kao092.gif"> <input type = "radio" name = "kao" value = "顔4"><img src="../kao1/kao094.gif"> <input type = "radio" name = "kao" value = "顔5"><img src="../kao1/kao096.gif">..... というプログラムを作って、決定ボタンで次のページに送信し選択した画像を表示したいのですが、PHPでこのようなことできますか? ちなみに、次のページで <? $kao = $_POST["kao"]; $karada = $_POST["karada"]; if($kao != "" && $karada != ""){ echo "<center>$kao</center><br>"; echo "<center>$karada</center><br>"; } if($kao == "" && $karada != ""){ echo "<center><font color=red size=5>顔が選択されていません!!<br></fo\ nt></center>"; } if($kao != "" && $karada == ""){ echo "<center><font color=red size=5>体が選択されていません!!<br></fo nt></center>"; } if($kao == "" && $karada == ""){ echo "<center><font color=red size=5>顔と体、どちらも選択されていません\ !!<br></font></center>"; } ?> という記述をしたのですが、valueに記述した"顔1"などが表示されてしまいます。どう直したらよいのかわかりません、教えてください!

  • 選択されたメニューアイテムの番号は?

    以下のようなフォームの送信をCGIプログラムで受けた時、フォーム部品の一つのオプションメニューの洗濯されたアイテムの番号を取得したいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか? <select name="wordlist"> <option selected>訳語検索の結果</option> for ($i=1; $i<$#midashi; $i++) {print "<option value=\"$midashi[$i]\">$midashi[$i]"; } </select> どなたかアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tonka729
    • Perl
    • 回答数1
  • オプションメニューのアイテムを一括して再表示したい

    <select name="wordlist"> <option selected>訳語検索の結果</option> for ($i=1; $i<$#midashi; $i++) {print "<option value=\"$midashi[$i]\">$midashi[$i]"; } でいったん表示したメニューを、CGIプログラムが次のプロセスに進んで表示データを更新するとします。でもこのメニューのアイテムだけは全部ひとつの変数に保存しておき、画面再表示の時にこの変数を呼び出して簡単に表示しようと考えています。  が、変数への保存、再表示ができるのかが私のperl知識では分かりません。どなたかお教えいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • tonka729
    • Perl
    • 回答数1
  • Illustratorアートボードの書類設定

    A3ノビ用紙にA4サイズ見開き2ページの書類設定が うまくできません。 プリンターが家庭用の為でしょうか、印刷可能領域が 設定されてトンボを入れるとはみ出してしまいます。 どのように設定すればよいのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。 イラレver9.0 エプソンPM4000

  • OpenOfficeをwinとMacに導入、間のデータのやり取り。

    OpenOfficeをwinとMac両方にインストールしてあるとします。 そして、WORDデータをどこかから渡された場合、 ワードは入っていないopenoffice導入Macで読み書きして、 その書き換えたデータを、OpenOffice導入win機でサラに読み書きして WORDの人に返すということが可能になるのでしょうか。 フォントはMSゴシックを使用するとして…。 つまりopenofficeの共用性にについてお尋ねしたいのです。 可能ならMacWORDはいらないなあと。 甘いかな?…。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hololon
    • Mac
    • 回答数3
  • PHP で各種設定ファイルをインクルードするには?

    まさに上記タイトルのとおりで PHPで設定ファイルをインクルードのさせ方がわかりません。(グローバルメモリなど記述されているファイル) Cでいうと.h 設定内容ヘッダーファイルをインクルード するみたいな感じです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fm0606
    • PHP
    • 回答数3
  • PHP で各種設定ファイルをインクルードするには?

    まさに上記タイトルのとおりで PHPで設定ファイルをインクルードのさせ方がわかりません。(グローバルメモリなど記述されているファイル) Cでいうと.h 設定内容ヘッダーファイルをインクルード するみたいな感じです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fm0606
    • PHP
    • 回答数3
  • PHP で各種設定ファイルをインクルードするには?

    まさに上記タイトルのとおりで PHPで設定ファイルをインクルードのさせ方がわかりません。(グローバルメモリなど記述されているファイル) Cでいうと.h 設定内容ヘッダーファイルをインクルード するみたいな感じです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fm0606
    • PHP
    • 回答数3
  • エンジンがかからないのはバルブに原因?

    仕事に使っている初代プリメーラのエンジンがかかりません。10年以上前の1.8L走行5万キロです。始動後20秒ほどのアイドリング中、いきなり止まりました。再始動しようとしてセルを回してもかかる気配はなく修理工場に運ばれました。その後連絡があり、何度やっても駄目なので中古エンジンに載せ換えましょうとのことです。話では、「調べた結果、1気筒を除いてコンプレッションが無い」との事。バルブ系が原因ではないのかと説明しています。タイミングベルトかとも思いましたが、このエンジンはチェーンなのでヘッド周りに原因がありそうです。具体的にどんなことが考えられるのでしょうか。ヘッドカバーを開けてみればメカニックの人ならある程度の事は分かりそうな気もするのですがその説明はありませんでした。一度に3気筒分のバルブへ影響を与えるようなトラブルは想像もつきません。考えられそうな原因を教えてください。

  • 配列データをテーブル内に出力したい

    作成した二つの配列 $midashi と$yakugo をテーブルの中に表示しようとしております。テーブルはまあなんとか描けたのですが、メニューのオプションを配列分だけ増加していく方法がわかりません。それどころかprint 命令自体がよく分からなくて、これではソースそのものが出力されちゃいます。すみませんが、どなたか、ご指導下さい。どのように出力部分をかき分けるべきなのでしょうか? 初心者なのでお恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願い申し上げます。 <HTML> <HEAD> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY bgcolor="#b08317"> <table border=4 width=650 align=left><tr bgcolor="#cccccc"> <form name="resultform" action="do_selection.cgi"> <th> <textarea name="DATA" cols=50 rows=5>'まだ空白'</textarea></th> <th> <select name="wordlist" type=submit> <option selected>訳語検索の結果</option> </select> for (i=1; i<$midashi.length; i++) {resultform.wordlist.options[i]= new Option(); resultform.wordlist.options[i].text=$midashi[i-1]; } </th> <th> <select name="hiddenlist"><option selected>かくされたもの</option></select> for (i=1; i<$yakugo.length; i++) {resultform.hiddenlist.options[i]= new Option(); resultform.hiddenlist.options[i].text=$yakugo[i-1]; } </th> </tr> </form> </table> </BODY> </HTML> EOD

    • ベストアンサー
    • tonka729
    • Perl
    • 回答数3
  • 出力すると画像が荒くなってしまいます

    MACを使用しています。 エプソンLP-7800Cのカラープリンターを購入したのですがクオークにフォトショップ画像、特にイラストレータのEPSの貼り付け画像が全体に薄くなったり、不鮮明になってしまいます。 原因などお分かりの方、宜しくお願い致します。 よろしくお願いいたします。

  • クライアントのOSを判別する方法

    こんにちは。 こちらへ書き込みするのは久しぶりです。。。 クライアントのOS及びバージョンを判別したいのですが、ユーザエージェントではMACのバージョンまで取れずいろいろと考えあぐねいています。 PHP4.3を使っています。 良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、なにとぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#45976
    • PHP
    • 回答数1
  • ネットサーフレスキュー[Web裏技]のCGIですが・・

    ネットサーフレスキュー[Web裏技]にある、匿めーるシステムを したいのですが、.adminページのアクセス制限の仕方がわかりません。 わかる方教えてください

  • Perlのバージョンに対応?非対応?CGIモジュール

    こんにちわ。 Perl初心者ですが、今度簡単なサーバー移行作業を お手伝いすることになり、ちょっとした疑問があります。 (単にCGIファイルやHTMLファイルを新サーバーにあげるだけ。) CGIモジュールというのを使ってプログラムをくんだ 場合、確かPerlのバージョンがモジュールに対応していないと動かなかったように思います。 ので、サーバー移行先で「CGIはパーミッションさえちゃんとしてくれれば動くから、CGIのチェックはしなくていい」といわれたので「CGIモジュールを使っている場合、Perlのバージョンが対応してないと動かないと思うんですけど大丈夫なんでしょうか?」と その仕事を提供してくれた人に聞いたところ 「PerlはOSに依存しないので問題ないです」とすっぱり言われました。 OSに依存しない?! ・・・意味がわかりません。 因みに移行先のサーバーのバージョンは 5.00503です。 これなら、どんなモジュールも対応しているのでしょうか?その担当の方にはもう聞きづらいかんじなので(私自身に知識がないこともあるので)教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#5213
    • Perl
    • 回答数2
  • チェックボックスのグループ化とon/offの読み取り方

    チェックボックスを二つ(dic_germanとdic_italian)設定してformの名前をtangoform としたのですが、一方をチェックオンにすれば他方が自動的にオフになるように設定するにはどのようなPerlプログラムが必要ですか?  また、二つのボックスのチェック状態を読み取ってどちらかの辞書ファイルを開きたいのですが、読み取る方法はありますか? どなたかお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • tonka729
    • Perl
    • 回答数1