taka_vt の回答履歴

全111件中61~80件表示
  • ブラックリスト?

    借金を滞納していて、ブラックリストに載ってる人が 借金を返し終わったとします。 その後、またローンを組むのにカードが必要だと思うのですが、8年間ブラックリストから外れないと 聞きました。が本当なのでしょうか。

  • やみきんゆから抜け出せる?

    知り合いが付き合った人がなんとその人の名前を保証人にしてどんどんお金を借金していきます その本人は取り立ての電話で職を失い今は無職です カードローン以外でやみきんゆにもどんどん手を出し どんどん増えていきます なんかとても心配です自己破産をするように進めるのですが彼氏が返してくれるからといって自己破産しません 相手が相手だけに最近TVの見すぎかも知れませんが あげくの果て働かされたり。今では殺されたりなんか現実今はそれがありえるような気がして 本人はなかなかその男から離れようとしません この場合どこに話を持って入ったらいいのでしょうか?見ていられませんお願いしますどなたか教えてください救いたいのですお願いします

  • クレジットカード作りたい 審査甘いところは?

    現在、ノーローンに22万円の借金があります。 1週間無金利なので、アコムと交互に返済借り入れををし、 金利を7分の1にしています。 で、クレジットカードを作りたいのですが、審査の甘い会社ってないですかね。 イオンカード等の流通系が該当するらしく、また、キャンペーン期間は特に甘くなるらしいですよね。 VISAやMASTERによっても変わってくるんでしょうか? フルキャストという派遣仲介業者に登録し、派遣先は1~3日で変わるため、派遣先の特定はできません。 それでもノーローンとアコムのカードは作れました。 ちなみに、キャッシュワン等の銀行系のカードは同様の状況下では作れませんでした。

  • 身内の借金額を知る方法は?

    身内が借金をしていて(数カ所で銀行ではありません) 借金額を本人が内緒にして言わない場合 身内が調べる方法はありますか? (ちなみに相手は配偶者ではありません。) ご回答、よろしくお願いします・・・。

  • デビッド機能付国際キャッシュカードについて

    過去に支払いの遅延によりクレジットカードを止められています。その後申請を試みましたがやはり 却下されてしまいなかば諦めています。海外に行く機会が多くその度カードがあれば・・と思っていたところ別の質問で東京スター銀行のスターワン口座というものを知りました。海外でデビッドカードとして 使えるということで是非使いたいと思うのですが。 このカードを作るにも審査はありますか? またスター銀行以外にもこのようなカードはありますか?

  • 銀行からお金を借りる時

    キャッシング会社の返済の1本化として、銀行から60万円ほどお金を借りたいと考えています。 低金利で信頼のある銀行はどこでしょうか。 また、銀行からお金を借りる際、どのような決まり、制約などあるのでしょうか。 まったく借りた事がないので、詳しく教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 北斗で

    この間北斗の拳をうったのですが、北斗の拳を打ったのはほとんど初めてのようなものでした。 そしたら閉店ぎりぎりでなんかラオウと対決してケンシロウが勝ちました。 そして1ゲームか2ゲームくらいだったか終わった時点で閉店で強制終了させられちゃいました。 そのときって時間を気にせずやっていたらもしかしてもっと出ていたんですか? 出ていたとしたらどれくらいでていたのでしょうか? あまりに北斗の拳がよくわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 督促状が届きました。

    恥ずかしながら、クレジットカード会社から督促状が届きました。金額は全部で1000円、4月~6月分の滞納になるようです。連絡後すぐにお電話した上、すぐにお払いしましたが、問題ないでしょうか?これから住宅ローンを申し込む予定なのですが、問題ないでしょうか。これ以外に延滞は再度引き落としが半年以上前に1回あっただけです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 執行開始通知!

     弁護士から執行開始通知が届きました。前から何度も支払いを要求する書面が来ていたのですが、無視していました。  その支払いは、ほぼ騙されて購入した宝くじ予想の機器で、全く当たる訳もなく・・・。その会社が弁護士に依頼したようです。  すぐ支払うべきですか?しかし、全額は無理なので、分割要求はまだ可能ですか??給料差押になりますと書かれています。。。最近引越ししたので、転送でこの書類が届いています。今の住所も会社も電話番号も知らないはずですが、やはりきちんと払うべきでしょうか・・・。  

  • 督促状が届きました。

    恥ずかしながら、クレジットカード会社から督促状が届きました。金額は全部で1000円、4月~6月分の滞納になるようです。連絡後すぐにお電話した上、すぐにお払いしましたが、問題ないでしょうか?これから住宅ローンを申し込む予定なのですが、問題ないでしょうか。これ以外に延滞は再度引き落としが半年以上前に1回あっただけです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • オークション詐欺…(;o;)

    オークション詐欺に遭いました。 詳細はこのようなものです。簡潔に書かせて頂きます。 ヤフオクでデジカメを購入⇒メールで連絡先・指定口座を確認し、入金。 この商品は2週間で発送と書いてあり相手の評価もよかったので、安全だと思い購入したが落札後、評価が利用制限中に。⇒商品届かず…。催促メール・自宅に電話したが、応答無し。 出品者に内容証明を配達記録で郵送。⇒次の日に本人受取証明書が戻ってくる。⇒商品発送&入金はない。 警察へ相談⇒まだ取引が続いている状態なので詐欺とは認められない。少額訴訟を起こすのが無難との返答。 出品者自宅へ行く⇒管理人らしき人がいらして、ここ最近見ない、家賃も1ヶ月滞納している、他にも落札者が数名きているとのこと。 そして現在に至ります。 ヤフーには補償制度がありますが、対象外と審査結果がでました(;3;) この場合、お金が戻ってくる方法としては、何があるのでしょうか??告訴?少額訴訟??莫大な金額がかかってしまう&本人が行方不明ならそれらをしても無駄なのでしょうか…?? 本当にくやしくて困っております。宜しくお願いします。

  • 落札したものと全く違うものが届いた。。。その後

    YAHOOオークション、日頃は出品も落札もします。 評価が3000オーバー、悪い評価ひとつもなしの 個人(おそらくCD屋さん?)から ポスターを落札したところ 全然知らない外人の中古CDが送られてきました。 違うものが届いたと到着後すぐにメールを 送りましたが今も連絡はありません。 当方は 落札後1日半に連絡先のメール 土日だったので土曜に振込み予約をして 満額振込み済み 先方の落札通知内の取引フォームを きちんと使用 した取引をしています。 問題があるとすれば、梱包をあけて 中身をたしかめてしまったことです。 ポスターなので丸筒でくるはずなのに 折り曲げて発送したのか?と思って 梱包をあけてしまったため受け取り拒否も できません。 1)評価で誤配であることを知らせたほうが   いいでしょうか?   また、その場合「悪い」でしょうか「どちらでも  ない」でしょうか 2)再度メールを送る方が良いでしょうか? 3)携帯電話に電話したほうが良いでしょうか? 4)上記行為を行うとすればいつ頃すれば   よいでしょうか? 5)他に何か良い案があればご指導願います 6)梱包を開けてしまったので送料をまた負担   しなくてはいけないのでしょうか? 7)返送する場合に送料は当方負担と言われても   払わなくてはいけませんか? 10年以上も愛し続けた作品のポスターなので ポスターにしては高い値段で落札したため 誤配よりも再配送してくれるのかが気になります。

  • 人身事故を起こした後の自己主張・・・

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 片側3車線の右折専用レーンの先頭にいて、 右折⇒矢印青信号が出てから右折を始めたところ、 直進してきたバイクと衝突しました。 直進信号は赤でした。 (赤信号が出ると同じに⇒青信号に変わりました) 私は直進は赤信号なので、右折の先の道路に目が行っていて、直進のバイクには気付きませんでした。 幸い私のほうは15~20キロくらいしかスピードが出ていなかったので、怪我はありませんでしたが、 バイクの人は擦り傷に加え、肋骨4本とすねの骨が折れているそうです。 76歳のおじいちゃんで、90CCのカブに30キロくらいの荷物を積んでいました。 怪我をしたおじいちゃんには可哀想だとはもちろん思いますが、 その家族の対応が、全過失が私にあるように言ってきます。 (当日におじいちゃんのところにお見舞いに行きました。ですが、その時ご家族の方はいらっしゃらずおじいちゃんとだけ話をしてきました。翌日息子さんから電話があり、『母に会ってないと思うので電話だけでも入れてください!』と…。) これから私のほうの保険屋が来て話をするのですが、 どのようなことを私は主張するべきでしょうか。 もちろん青信号が出て進んだ事は主張しますが・・・。 私は任意保険に入ってますが、相手方は自賠責しか入ってないそうです。 それと、90CCのバイクに30キロ程の荷物を載せて走ることは違反にはならないのでしょうか。 今、自分の気持ちが落着かなくて文章がめちゃめちゃですが どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 人身事故を起こした後の自己主張・・・

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 片側3車線の右折専用レーンの先頭にいて、 右折⇒矢印青信号が出てから右折を始めたところ、 直進してきたバイクと衝突しました。 直進信号は赤でした。 (赤信号が出ると同じに⇒青信号に変わりました) 私は直進は赤信号なので、右折の先の道路に目が行っていて、直進のバイクには気付きませんでした。 幸い私のほうは15~20キロくらいしかスピードが出ていなかったので、怪我はありませんでしたが、 バイクの人は擦り傷に加え、肋骨4本とすねの骨が折れているそうです。 76歳のおじいちゃんで、90CCのカブに30キロくらいの荷物を積んでいました。 怪我をしたおじいちゃんには可哀想だとはもちろん思いますが、 その家族の対応が、全過失が私にあるように言ってきます。 (当日におじいちゃんのところにお見舞いに行きました。ですが、その時ご家族の方はいらっしゃらずおじいちゃんとだけ話をしてきました。翌日息子さんから電話があり、『母に会ってないと思うので電話だけでも入れてください!』と…。) これから私のほうの保険屋が来て話をするのですが、 どのようなことを私は主張するべきでしょうか。 もちろん青信号が出て進んだ事は主張しますが・・・。 私は任意保険に入ってますが、相手方は自賠責しか入ってないそうです。 それと、90CCのバイクに30キロ程の荷物を載せて走ることは違反にはならないのでしょうか。 今、自分の気持ちが落着かなくて文章がめちゃめちゃですが どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 人身事故を起こした後の自己主張・・・

    先日、人身事故を起こしてしまいました。 片側3車線の右折専用レーンの先頭にいて、 右折⇒矢印青信号が出てから右折を始めたところ、 直進してきたバイクと衝突しました。 直進信号は赤でした。 (赤信号が出ると同じに⇒青信号に変わりました) 私は直進は赤信号なので、右折の先の道路に目が行っていて、直進のバイクには気付きませんでした。 幸い私のほうは15~20キロくらいしかスピードが出ていなかったので、怪我はありませんでしたが、 バイクの人は擦り傷に加え、肋骨4本とすねの骨が折れているそうです。 76歳のおじいちゃんで、90CCのカブに30キロくらいの荷物を積んでいました。 怪我をしたおじいちゃんには可哀想だとはもちろん思いますが、 その家族の対応が、全過失が私にあるように言ってきます。 (当日におじいちゃんのところにお見舞いに行きました。ですが、その時ご家族の方はいらっしゃらずおじいちゃんとだけ話をしてきました。翌日息子さんから電話があり、『母に会ってないと思うので電話だけでも入れてください!』と…。) これから私のほうの保険屋が来て話をするのですが、 どのようなことを私は主張するべきでしょうか。 もちろん青信号が出て進んだ事は主張しますが・・・。 私は任意保険に入ってますが、相手方は自賠責しか入ってないそうです。 それと、90CCのバイクに30キロ程の荷物を載せて走ることは違反にはならないのでしょうか。 今、自分の気持ちが落着かなくて文章がめちゃめちゃですが どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 北斗:天井モードって?

    確率、滞在モード看破など打ち方はある程度把握しているのですが、天井モードのことだけがわかりません。 BB終了後(厳密にはJAC入賞時第三ボタン停止後)滞在モードが抽選されますよね。 その際、7モード、北斗モードと同じぐらいの確率で天井モードというものも存在するように雑誌には書いてあるんですが、 実際天井モードを抽選されると、どうなるんでしょう? ていうか、もちろん天井まっしぐらなんでしょうけど、 チェリーやスイカやチャンス目を引いても <BB抽選はされない> ということなのでしょうか? モード昇格もないのでしょうか? 天井モードとはBB抽選契機役を引いても、天井G(=1999G)までは一切の抽選をしないモード、ということなんでしょうか。 (だとすると2チェやすいかBをいくら引いたところで意味ないわけですね) これって低確モードよりさらにキツいモードなわけですよね。 私的には 天井(望みナシなので別格)<低確<通常<高確<前兆、7、北斗 という図式でモードのランク付けをしているのですが 合っているでしょうか・・・。 実際天井モードとは判別できないのでしょうが、それらしき状態(演出の頻度、種類、また絶対出ない演出など)も、ご存知でしたら教えてください。 先日、450Gぐらいのところで、前兆以上確定のはずの「演出なし2チェ」を出したのにBB入らず、天井まっしぐらだったのでとても驚きました。 上記以外にも天井を食らったことが何度かあって、これって天井モードなのかなぁ・・・と思った時もあったもので。 そう思う時って、高確っぽい挙動が全然ないんですよね。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • ヤフーオークションで詐欺られました

    先日ヤフオクでパソコンを買いました 内容は(1)73000円で購入(即入金) (2)納期は約1週間との話 (3)最初に着たメールで納期を10日に変更 (4)更に4日延長 (5)更に7日延長、キャンセルでもかまいませんとの出品者の話 (6)なかなか返金されないので、矢の催促をしたところ5万円だけ返金 (7)残額は6月28日に振り込みの約束なのに、未だに返金されていません    実は他にも多数被害者がいまして、約25人いるようです。  先日、同じ被害者の方となんとか連絡がとれたので、二人で出品者で自宅に行きました。 本人に会って話もして、念書までとったのですが、まったく意味無しでした。 集団訴訟して警察は動いてくれるでしょうか? 返金してもらえる可能性は有るでしょうか? 法律に詳しいかたのご指導を御願いいたします

  • ヤフーのウォッチリスト

    ヤフーのオークションでいくつかの商品をウォッチリストに入れています。 が、このウォッチリスト、何時間経っても変化なしです。普通ウォッチリスト(開催中)は終了時間がくると終了分に入りますよね?それが今現在ウォッチリストを開くとまだ午後10時のものが開催中なのです…。 PCには異常ないようで、オークションだけがおかしいようです。 原因がお分かりの方、教えて下さい。

  • 新規口座開設ってどういう意味でしょうか(営業用語かな。)

    営業マンの手当てで、新規口座開設できたら取引額の3%をもらえるという話を聞きました。これってどういう意味でしょうか?営業として新規顧客を開拓したら手当てが出るという意味かなと思ったのですが、その背景にある考え方がわかりません。 現在SEから営業に転職活動しているのですが、そのときに先方の会社から言われたものです。ビジネスの基礎がわかっていないので、営業としてお客さんを新規開拓しても、 お金の振込みは既存の口座に振り込んでもらえばよいのに。。。と思ってしまいます。 わざわざ口座を開設するメリットもその背景にある考えかたも分からないので教えてください。

  • 一つのカードにたくさんのクレジット会社のマークが付いている人

    いますよね? VISA MASTER JCB DCと。 これらは、何か意味があるのでしょうか?多いほうがいいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。