tnt の回答履歴

全4613件中81~100件表示
  • キャッシングの名義貸し

    身内の事なのですが、中学時代の友人に、自営業の者が居り、自分がもう借り入れを出来ない為、身内に借金を申し込んできました。その際、必ず返すという約束で、ノンバンク系2社のキャッシング、合計70万を身内の名義で借り、友人に渡したと言うのです。 最近発覚したのですが、貸したのは2カ月ほどまえ、まだ返済は行われていないようです。   身内はキャッシングの怖さ、金利の事などもなにも分かっておらず、返してもらえるから大丈夫、と気軽に受けてしまったようです。わたしからすれば、自分が70万の借金を抱えているのも同然なのに…   本人は、「6月10日までに一括で返す」という借用書を書いてもらったが、返せなくなったので、いったん借用書を友人に返し、書きなおしてもらっているところだと言っているのですが、それがまず信用なりません。近々、電話でもいいのでその友人に対し直接借金の事実を確認するつもりでいるのですが、最悪、身内自体が借りたのではと家族は疑っています。   なにをどうしたらいいのかも分からず、とにかく相談させていただきたいのですが、もし、本当に友人が借りているのだとしたら、こちらに出来るだけ迷惑がかからないようにするにはどのように相手と話をしていけばいいのか。実は本人が借りているのだとしたら、どのように返済していくのが一番いいのか。キャッシングで借りることがまず初めてのため、とにかく家族みんな怖い思いでいます。母はパニック状態で、車のローンも合わせ、破産をするしかないとか、ケンカ腰に身内と言い合いをするばかりです。堅実に、冷静に話を進めていきたいので、お知恵を貸していただければ幸いです。

  • 電源ユニットがショートした場合の対応について

    海外で、PC使用時に220Vを直接接続(切り替えスイッチを変更せずに)したため、電源ユニットがショートしました。この場合のデルサポートは可能でしょうか?場所は、ドイツです。デスクトップPCで、Dimension5150Cです。

  • 小学校の校門に電源とLANの配線を行う方法と費用について

    とてもマニアックな質問で申し訳ありません。 また、あまり詳しくないので間違った認識がある可能性があります。。その場合も申し訳ありません。。 小学校の校門にLANを利用した機器を入れたいと考えており、 電源とLANの配線を安価に行う方法についてお知恵を頂けたらと思います。 現在の状況は以下の通りです。 ・設置場所は校門なので屋外 ・機器の消費電力は8Wで2台設置する予定 ・校舎(電源がある場所)と校門は10M位離れている ・校舎(電源がある場所)と校門の間の地面はコンクリ ・校門には電源もLANも無く、特に配管などもない ・小学校なので子ども達の邪魔になるような配線はできない 今、考えている方法は以下の通りです。 1.校門に電源工事をどうにか行い、PLCを利用してNWを繋げる 2.校門に電源工事をどうにか行い、無線LANを利用してNWを繋げる 3.PoEを利用し、LAN配線工事をどうにか校門まで行う   (置きたい機器はPoE対応とのことです) 屋外に電源工事をするのはすごくお金がかかると聞いていまして。。 もっと良い方法や上記だとどれくらいお金がかかるものなのか、 教えて頂けないでしょうか? ちなみに私どもの財布は約30万くらいしかありません。 これでは全然ダメでしょうか? これが分からないと答えようがないなど、ご意見も頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオ パワーアンプ

    カロッツェリアのCDプレーヤーに定格出力は70w MAX280wのパワーアンプを取り付けたのですが、バッテリーがきになります。アンプをつけたことでバッテリーがあがりやすくなったりしますか? それとエアコンのスイッチを入れると車って遅くなりますよね。どうにかする方法ありませんか?またパワーアンプをつけるとおそくなるのでしょうか? 参考にしたいのでアドバイスをいただけたら うれしいです

  • なぜ小学校理科ではエタノールではなく

    エチルアルコールでしょうか。内容は同じだと知っています。この言葉はどのように使い分けられてるのでしょうか。時代的なこともお願いします。

  • 川崎市バスの西菅団地行き

    川崎市バスの西菅団地行きですが、 近くに生田スタジオがあるところですよね? 西菅団地なんてものは実在するのでしょうか?

  • 10年前のオーディオと最新のオーディオ

    コンポタイプで普及価格帯(10万円以内)のオーディオについて、10年くらい前のオーディオと最新のオーディオを 音質を中心に比較した場合、聴いてわかるくらいに進歩しているものでしょうか? PCの場合は、3年も違うと、処理速度、メモリ容量など明らかに違うので、買い替えてもいいと思うのですが、オーディオの場合、 10年くらいのスパンで同じようなことが言えるかお聞きしたいのです。 現在、10年くらい前に購入したセパレートタイプのアンプとCDプレーヤー、そして20年以上も前に買ったレコード プレーヤーでコンポしています(機種はプリメインがPMA7.5,CDプレーヤーがDCD7.5、それぞれ6.5万と3万円程度)。 もし、買い替えの効果があるのなら検討したいと思っています。 上記の現在のコンポと比較の対象にしているのは、5、6万円のアンプ、チューナー、CDプレーヤー一体型のものです。 例:ケンウッドR-K801N

  • 義母の自己破産、生活保護

    義母は65歳です。一人暮し、自営業をしていますが、仕事がうまくいかず債権会社に600万、知人に200万借金をしていて自己破産手続きする予定です。知人の借金分は子供4人で分割して払うことになりました。 下記の質問があります。 1.年金も払ってなく、仕事もなくなるので生活保護を受けようと思っていますが、可能ですか? 2.自己破産と生活保護、同時進行手続きできますか? 3.膝も多少悪く、病院通いです。今から仕事を探さなければいけなく、車を手放したくないようです。破産手続前に夫の名義に変更しようとしていますが、影響はないでしょうか? 4.私達(長男夫婦+子2人)はマイホームを建てたばかりで、ローンもたくさんあり、5年後に金利上昇、車2台分買い替え時期にあたるため、そのための貯金が200万ほどあります。義母の知人の借金も月々返済しているため、とても義母を養うほどの余裕がありません。 生活保護は扶養義務者の生活状況も見ると聞きましたが、どういう判断が下されると思いますか? 以上、ご回答お願いします。

  • 通勤電車・金沢文庫から新橋まで

    急な転勤で、東京・横浜方面の通勤事情は全然わかりません。金沢文庫駅付近に住むことになりました。新橋まで行くのに便利な方法を教えてください。増結車両があり、それに乗ると座れると聞きましたが、快特や急行、普通車両すべてが増結車両があるのでしょうか?新橋駅に7時から7時半の間に着ければと考えています。教えてください!よろしくお願いします。

  • 初めての食事で当たり前のように喫煙席

    初めて二人で食事に行ったときに(ちょっと気になる男性で)、 店員さんに「喫煙席と禁煙席どちらになさいますか?」と聞かれ、 相手に尋ねることなく、「喫煙席で」と言う男性をどう思いますか? 私はタバコが大嫌いでしたが、相手が言ってしまった以上、喫煙席に座りました。 ちょっと気配りが足りないなと、相手に興ざめしてしまったのですが、おかしいですか? 禁煙者の方はどう思いますか? また、喫煙者の方はそういったことには無関心ですか?

  • 個人ですが領収書を出して欲しいと落札者に言われました。

    ヤフオクでパソコンを出品し落札されたのですが、落札者が「法人なので領収書を出して欲しい」と言ってきました。 この場合どのようにして領収書を発行するのがベターでしょうか? 法人だからと言っていることからすると税務署か何処かに出すかもしれないですよね?出来ればパソコンを使って作れたらと思うのですが・・・。(領収書の用紙を買うのが勿体無い&買いに行くのが面倒なので) あと落札代金が3万円なのですが、個人で出す領収書でも収入印紙が必要ですか?(当方消費税を納めてはいないです、勤め人なので) 詳しい方、教えてください。

  • 住民税の配偶者控除はいつから適用されますか?

    はじめまして。 住民税のことで質問がございます。 4日前に今年度の住民税の通知書が来ました。 そこに書かれているのを見ると控除のところにいろいろと書いてあるのですが、『配偶者控除』『配偶者特別控除』というものがありました。 実は今年の2月に結婚したのですが、妻も今働いていない為、『配偶者控除』『配偶者特別控除』のどちらかがが受けれるのではないかと思い質問させていただきました。 いろいろと調べてみたのですが全く分かりませんでした。 分かる方にお答えしていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お腹の子の性別が女の子。周りの落胆ぶりに動揺しています。

    お世話になります。 9月に初めての子を出産する予定です。 昨日の検診で胎児の性別が「女の子らしい」ことが明らかになりました。 主人の実家は病院経営しており、主人は後継者です。 地方の過疎地で代々続いており、できるのであれば我々の子も医師に・・・というのが周囲の理想のようです。 双方の親にとっては初孫になります。 それとなく義理の両親に「女の子のようだ」と伝えたところ、がっかり具合がひしひしと伝わってきました。 もともと非科学的なことを言わない方々で、非常識な発言等もなく、ありがたいのですが、実際自分が産む子が女児であることを知り、周りの皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして、そういう気持ちになっている自分が情けなくまた、やっと授かったお腹の子に対しても申し訳なく思います。 気持ちを切り替えていかなければならないと思うのですが、義両親をはじめ、周囲の人々にどのように接すればよいかわからなくなりました。 産前産後の私の在り方についてアドバイスをお願いいたします。

  • 履歴書を送って返事がありません。

    今月から就職活動を始めた短大2年生です。 ハローワークの求人検索で探した2つの企業があったので、その2社に電話をかけたら、2社とも履歴書を送ってくれと言われました。それで写真付履歴書を送りました。 25日に届いているはずなので、もう4日経ちますけど連絡もなにもありません。 もし、落ちたりしても連絡があるのでしょうか?

  • 切手払いを了解しましたが、、

    オークションで落札された品を発送しました。 支払いの方は 切手払い希望とのこと。 産後の体で 振込みには時間を頂きたいということで 送料を入れても300円ほどで低額なのもあり、 すぐに発送してくれるなら切手でも そっちの方が助かるので  切手払いをOKしました 私にも赤ちゃんがいて 時間の都合がつくときに!天気が崩れたら 郵便局までが大変だから、、と発送を先にしました。 発送した次の日に相手の方に届いたらしく すぐに評価で届きましたと連絡がきました。 その後 一週間ほどたっても連絡もなく ちょっと気になったので 切手をいつ頃発送してくれるか 予定だけでも教えて欲しいと 聞いたところ 品物を受け取った日に発送してるとのこと。 また 発送します、と返事がきました ●それで、メールでの返事をどうするか困ってます。 相手が支払いの切手を発送しているなら もういいかな、、とも思えるし 郵便局の誤送とは考えにくいし、、日にちもだいぶんたってるので、、。 確かに発送から数日は ちゃんと自分で毎日ポストをチェックしてたので 家族が受け取ったとかは、ないので 支払い分の切手は受け取ってないのですが、 相手にとっては2重に払うことになってしまうと思うと 低額な商品だっただけになんだか、、、なあ、、と。 ご意見おねがいします。

  • 住宅ローン融資実行前に会社が閉社になったら・・・

     主人:年収300万円(20代後半)  妻:年収500万円(20代後半)収入合算者  頭金:1250万円  借入金:2100万円 上記の条件で現在フラット35の住宅ローンで仮承認がおりている 状態です。(融資実行予定は9月末です。) しかし、主人の会社が閉社するかもしれないという話が急遽舞い込み、 どのように対応しようか悩んでいます。 もしも、9月までに閉社してしまう場合は、このままのローンだと 主人の会社が違い、承認されないので、私一人でも ローンの審査を通しておくべきなのでしょうか? こういった場合、どのような手段があるのか、 またやっておくべきことがあれば教えてください。 お願いいたします。

  • デジタルオーディオ&音質について

    こんばんは。 デジタルオーディオについて多数質問させていただきます。 お手数ですが、皆様どうかよろしくお願いします (1)よくiPodとSONY WALKMANが比較されますが、両者標準状態では、どちらが高音質なのでしょうか? また個人の問題ですが、iPodとWALKMANはどちらがオススメですか? (2)昨日、ロックとポップの各1曲ずつAAC80kbps~AAC320kbps、AIFF、アップルロスレス、で2万円のスピーカーと純正イヤホンで静かな場所で真剣に聞き比べてみました。 しかし、AAC128~320間は本当にわかりません。AAC80でしたら、高音部分が足りないと感じました。 またAIFFとかアップルロスレスなどと聞き比べてみても、ぜんぜん音質の違いがわかりません。耳には自信ありますけど… 本当に変わるのでしょうか?変わらないのであれば、低圧縮がいいかと。 (3)iTunesに圧縮して入れた音源をCDに焼き移すと、音質は劣化したままですか? iTunesで焼いたCDをまたiTunesに入れようかとすると、下に○○○MBと表示され、「あれ?圧縮されてないじゃん」と思ったからです。 多数質問ですが、よろしくお願いします。

  • 債権回収会社からの封書について

    最近アパートで一人暮らしをはじめたんですがその自宅に債権回収会社からの封書が届くようになりました。 しかし、宛名はまったくの別人なので前に住んでいた人宛てだと思います。 管理会社に電話して聞いたところ差出人戻しで送り返すか破棄して下さいとの返答でした。 最初に届いたものをそのまま破棄したら1週間ほどでまた同じものが届きました。 この場合差出人戻しで送り返すだけでいいのでしょうか? 管理会社の返答がいまいち信用できないのでみなさまのご意見をいただけましたら幸いです。 どうかお願いします。

  • 親知らずの抜歯はどこですればいいのか

    一年前に上の親知らずが完全に埋没して横にはえている事が判明し、いずれは抜いた方が言いとの事でしたがそのままにしていました。最近、その周辺が少し腫れてきたのでやはり抜歯した方がいいのか悩んでいます。そこで質問ですが、私が通っている歯科医院は口腔外科の技術もあり、自分の所でできますと言ってくれたのですが、とても大変な手術になるみたいな事を言われました。色んなリスクもあるので万が一の時は途中でやめる場合もあるとの事でした。自分としては先生の事は信用しているのですが、そこでは抜歯などした事はなくやはり大学病院みたいな大きな病院に行った方がいいのか悩んでいます。とにかく怖がりなので悪い事ばかり考えてしまいます。どうすればいいのか決心がつきません。どなたかいいアドバイスをお願い致します。(長文ですみません)

  • 横長のエクセルで作成した表を縦長に(列と行を逆)にしたいのですが・・・、教えてください。

    XPです。 エクセルで関数を随所に埋め込んだ表を作成しました。作業が進むにつれて列がどんどん増えて30列程となりいくらセル幅を狭くしてもA4サイズに収まらなくなり困っています。行は7行程でよいので行と列の入れ替えが出来ればうれしいのですが、方法はありませんか?。 一からやり直そうかとも思いましたがデータを全て打ち込んだ後なので(落胆;)。提出は6/12(火)PM5:00の為適当な方法があれば早めに教えて頂けますようよろしくお願いします。