limegreeen の回答履歴

全104件中61~80件表示
  • カンジタについて

    恥ずかしい話ですが、カンジタに感染してしまいました。現在治療中ですが、そんな中もしパートナーがクンニ(あそこをなめた場合)、口腔カンジタとかに感染してしまうのでしょうか?とても不安です。そのような行為の後、彼にうがいなどをさせれば平気でしょうか?

  • パーマ失敗しました。

    おとといカット&パーマをしました。カット&パーマ両方大失敗でした。ヘアカタログを見せてカットしてもらったのに全然違いました。髪の毛の量がかなり残っていますし長さも中途半端。パーマもただチリチリになっただけです。こうゆう失敗は結構あるもんなのでしょうか?またパーマをとりたいのですが市販のパーマをとる液はどこに売っているのですか?また今使うと更に痛むと思うのですがすぐにストレートになりますか?

  • 身長が低い彼氏

    161センチの彼氏で私が165センチです 身長は気にしてなかったんですが、一緒に並んで歩いてみるとやっぱり気になります。 なんだか見られているような…気のせいかな? 周りから見ると、彼女がでかいカップルってどんな感じに思いますかね? 四センチはかなり差があるように思いますか?

  • 陽性反応

    最終生理が5月16日で、基礎体温を測っていたところ排卵日が5月2日か3日だと思います。 その後、胸が張ったり、生理がきそうな下腹部の違和感があり、6月17日に妊娠検査薬を使用したところ陽性反応。 19日にも使用したところ線が17日よりも濃くなりました。 今週の土曜日に病院に行こうと思うのですが…病院で確認ができる時期でしょうか?? あまり早過ぎても確認できないみたいなので… よろしくお願いします。

  • 遠距離「女性から会いに行くのはダメ?」

    こんばんは。 いろいろな恋愛についてのブログで、「遠距離の場合、女性から会いに行くとダメになる」という意見が多いと思います。 それって本当でしょうか? 男性はどう思うのでしょうか? もし、 女性側:都会で実家暮らし、車無し、田舎でゆっくりするのが好き。 男性側:田舎で一人暮らし、車有り、田舎でゆっくりするのが好き。 女性は彼に来てもらっても、実家暮らしで家ではゆっくりできないし、都会で街を歩くのは好きではないし、車も無く電車移動で疲れるから、どうせなら彼のいる田舎でゆっくりしたい。 というケースだった場合はどうでしょう? それでも男性から来てもらわないと、よくないでしょうか? 男性の気持ちって、自分が行くかどうかで本当に変わりますか? よろしくお願いします。

  • 基礎体温と寝冷えは関係ありますか?

    今25日目で、生理周期は26~30日です。27日が多いと思います。 昨日まで36.82だったのが、今朝36.39でした。 測り始めて約2周期ほどですが、私の基礎体温計からすると、36.40以上は高温期のようです。 今朝はアラーム前に目が覚めて、布団を着ておらず、寒かったのですが、寝冷えは基礎体温も下がりますでしょうか? ホルモン値を見ると読んだ事があるので寝冷えは関係無いのでしょうか?

  • どうしようもない天パをどうするか

    タイトルから諦めろ臭プンプンなんですが、書いていきます まず、自分は男で+学生です。 もちろん学生らしくファッションや髪型などは気にしてるんですが、 これがどうも、髪型だけは思いどおりにならない。 理由は簡単です、天然パーマメントが邪魔をしてるんです。 毎朝毎朝ヘアアイロンをあて、いざ行かんと、登校するわけですが、 どうもこの時期湿気が多い、汗もかく。 アイロンで伸ばした擬似ストレートも、水気が付けば元通り。 いやそれ以上! 風呂上りに髪乾かした時よりも、 アイロンかけて出かけて、雨などで水気が付いてその後、乾いた方が 断然カールしてるんです。 なんなんでしょうか、理由はわからなくてもいいんですが、 水がしっかり浸透してたはずの風呂上りは、程よいおしゃれパーマレベル、なのに対して 昼間一時的に水気が付いて乾いたらMAXパンチ効かせた頭に仕上がってる、 おかしいも何も納得できない。 アイロン持ち歩けというんですか?電源探せというんですか? … 本題に入ります アイロンかけるたびに、上記の【反動】が大きくなっていく気がします。 アイロンを導入して二年間目です。 髪のケアは自分なりにしてます。トリートメント、コンディショナーは「TSUBAKI」 シャンプーは「いち髪」がいいといわれたので最近使い始めました。 風呂上りにはオイルトリートメントの「ELSEVE」を使って アイロンのダメージを抑えてるつもりです。 書けることはもうありません、ご教授お願いします。

  • 妊娠中の飲み物。

    今4ヶ月の初妊婦です。 つわりで毎日がつらいです。 水やジュースなど色んなものを飲みました。 しかしどれも口当たりはよくても 後口が悪く結局吐き気がしてきたり もやもやが残ったままです… そこでたまたま飲んだ烏龍茶がとても 口当たりよく、後口もよくて毎日 飲むようになりました。 カフェインがよくないと聞きますので ノンカフェインのお茶などにも挑戦 しましたがイマイチでした。そこでまた 烏龍茶に逆戻り…毎日500mlの ペットボトルくらい飲んでます。 この量、赤ちゃんに悪いでしょうか… つわりがおさまったら辞めたいと思って いますが…今のところ辞めれません… 色々調べていたら中国なんて烏龍茶ばかり 飲んでるのに…と書いてあり確かに…と 思ったりもしています。中国産の茶葉は 辞めておいた方が…なんてものを見たので 産地を見ても大体、中国の福建省です。 あまり知らないメーカーは怖いので サン○リーさんの烏龍茶にしています。 即刻辞めた方がいいでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#161765
    • 妊娠
    • 回答数3
  • トラガス

    今度トラガスを開けようと考えています。今は、左耳のロブと軟骨ギリギリ皮のとこに開けてます。ロブは画鋲で開けて軟骨ギリギリのところはピアッサーでしました。この2つは、特にトラブルもなく今は完成しています。そして次はトラガスに開けようと考えています。さすがに軟骨なので画鋲やピアッサーではなくてニードルで開けようと思います。ニードルは14Gのを使用しますが、その後にロブに使う透明ピアスにすぐ付け替えたいんですが、18Gくらいしか太さがないので14Gで開けたとこに入れたら緩くて血がでてきますか?また開け方などこうすればいいなど教えてください。

  • フライング検査の時期

    不妊治療中で、前周期より排卵誘発剤を服用しています。 生理周期は27~29 前回生理日は5/28(D1) 排卵検査薬6/10(D14)夜濃い陽性・タイミング 排卵検査薬6/11(D15)夜すごく薄い陽性・タイミング 体温は6/12(D16)より高温期に入り、今日6/17(D21)高温期6日目です。 もし妊娠できたとしてフライング検査はいつごろ反応するようになりますか? おすすめの検査薬があれば教えて下さい。

  • 自然妊娠

    1人目不妊治療の末出産後、2人目自然妊娠した方はいらっしゃいますか? 2人目がそろそろ欲しいと思っているのですが、なるべく治療は避けたいと思っ ています。 やはり、2人目も治療をしないといけないでしょうか。 同じような経験をされた方に、どうだったか聞いてみたいです。 治療は、重い不妊ではなく、タイミングと注射でした。卵が大きくなるのが遅く、 安定しにくいのが原因だったようで、それに効く注射です。

  • 離婚が決まってからの2人目妊娠

    私は生後10ヵ月の娘がいる母親です。シングルマザーになろうとしています。今まで専業主婦だったのでこれから仕事と保育園を探します。 夫とは色々あったのですが、一緒に頑張っていこうということになってすぐの別れだったので、まだ正直整理出来てません。でも、時間と子供の成長は待ってくれないので、先のことを考えていかなきゃと思っているのですが、もしかしたら妊娠しているかもしれません。まだ確定ではないのですが、最近毎朝吐き気があり、悪阻かもしれないです。今月は19日が生理予定日です。 もし妊娠していたら、どうしようととても悩んでいます。今の娘は、おろしたくなくて高校をやめて産みました。 でも、中卒のシングルマザーで子供2人を養っていけるのか、妊娠出産中は仕事が出来ないので生活をどうするか、おろすしかないのか…と悩んでいます。 正直な気持ちは、おろしたくないです。でも、現実難しいんだと思います。 誰にも相談出来ずここに書き込ませていただきました。 私の両親はいるのですが、なるべく頼らず自分の力で生きていきたいです。 おろすしかないのでしょうか… 同じような経験がある方、中卒でシングルマザーの方、その他の方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • ヒブワクチンの接種について

    ヒブワクチンの接種について、同じ子を持つママさん達の意見を聞きたく、初めて質問させていただきます。 うちには生後9ヵ月の息子がいるのですが、今週末 ヒブワクチンを接種しようと思っています。…が、また2ヵ月の男児死亡と聞いて、不安が高まってしまいました。 髄膜炎も怖いですが、副作用も怖く…死亡してしまったらと不安で不安でたまりません。 先週から息子が風邪をひいているのですが、先生に相談したところ 熱さえ出ていなければヒブワクチンを打てるよ!!と言われました。 抗生物質の入ったお薬も飲んでいて(ヒブワクチンを受けようと思っている病院から処方された薬です)、咳もしていて心配ですが、先生に、この月を逃すと また打てる時期じゃなくなると言われました。10月には2回目のポリオも接種しなくてはならないし、私も接種を心に決めているのですが…。 風邪をひいていても接種しに行ったと言う方いらっしゃるでしょうか? 皆さんは、この不安をどう落ち着かせているのでしょうか? 私が神経質なだけでしょうか? 接種前に、皆さんの意見を聞きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 排卵はいつなのか

    イマイチ分かりません,,, 6/10 卵胞チェックでもうすぐ排卵しそうとの事(11日・13日タイミング指導) 6/11 昼間に排卵検査薬陽性・午後タイミング 6/12 昼間に排卵検査薬陽性・昨日より早く濃い線 6/13 朝一に排卵検査薬陽性(?)・昨日より遅く少し薄いが陽性は出ている・夜中(0時)タイミング 6/14 朝一に排卵検査薬陰性 という流れなのですが排卵日は14日なのでしょうか? ちなみに今周期は初めてクロミフェン服用しました。 知識のある方宜しくお願い致しますm(__)m

  • 性行為について

    はじめまして、 よろしくお願いします。 6月12日に彼氏と コンドームなしで性行為を しました。 半年ぶりくらいやったんで 翌日13日腹部下にちょっと 痛みを感じました、 今日14日も腹部下に 違和感がある気がします。 痛くはないんですけど なんか動いてる?ってゆう 感じです。膣からも すこし異臭がします。 中だしされたときの ものなんでしょうか… 排卵日は19日の予定です。 妊娠の可能性はあるん でしょうか?

  • 産むべきか悩んでいます。

    こんにちは。 私は今付き合っている彼氏がいて、妊娠6週目です。 お互い26歳ですが、家の事情などにより、現在の貯金が2人で40万ほど。 彼の手取り収入が18~20万円程度。私は契約社員なので、手取りで14万円ほどです。 今はお互い実家暮らしです(大阪と京都で少し距離があります。) 彼と話し合った結果、結婚し子供を産みたいと思います。 しかし、このような経済状態でこの先、育てていけるかどうかがとても不安です。 そこで、出産し、2人で暮らすとなると、どのくらい費用が必要になるか教えていただきたいです。 こんな状態でやっていけるのかとても不安です。 下手な文章ですみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 20代の女性の方へ

    例えば、貴方が男性とデートすることになり、その男性に履いてきてほしいジーンズの形は、 レギュラーフィット、スリムストレート、ブーツカットの内どれが良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#140060
    • アンケート
    • 回答数2
  • 旦那が自分の友人と浮気

    もし旦那(嫁)があなたの友人と浮気(不倫)してしまったらどうしますか? (まだ幼い子供がいるとして)

  • 結局、友達といってもヤルかもしれないんだろ?

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私の彼女は男友達と二人で飲みに行ったりするけど、部屋で二人で飲むことはありません。 彼女が言うには、部屋で二人だと何が起こるかわからないからと言います。 私からすると彼女の言い分はよく言われていることだと思いますがいつも気になる点があります。 二人で外で飲むのはいいけど、二人きりになると何が起こるかわからないと思える男とそもそも 二人で飲みに行くのか?ってことです。 そもそも二人で飲みに行くことは楽しい訳だから、男友達もちゃんとマナーを守っているわけですよね。 でも二人きりになったら急に狼になると思っているのかそれとも外で会う時はセックスすることを我慢していると 認識しているのかどっちかだと思います。 また、普通に理性のある人間なら部屋で二人きりでも外でも特に女性に対する態度は変わらないと思います。 逆にいえば、お互い好意があるなら、外で会っても部屋で会ってもヤルことはやるんだと思います。 あなたはどう思いますか?

  • 中学生の息子を激しく叱る専業主婦

    中学生の息子を激しく叱り、毛嫌いする専業主婦の40代妻について。 息子は私立の中高一貫校に今年合格しました。その学校は、そこそこの進学校なのですが、息子の力及ばず、第2志望以下の学校です。 私は、結構いい学校に入ってくれた、と思っているのですが、妻(46歳、専業主婦)は違います。 「あんたの学校には満足していない。今のままだと、大学受験でまた失敗する。東大、一橋、東工大、早慶上智以外の大学なんか認めないからねっ!」と言いつのります。 この前の中間テストでは、東大はともかく、その下の学校は十分ねらえる成績でした。 学校の成績だけでなく、食事が遅いとか、寝るのが遅い、全般に生活態度がだらしないことなどいちいち息子にネチネチ叱り続けます。 特に、朝食時。食事している息子(私も、家内も朝食は食べないので、息子1人で食べます)にネチネチ叱るのです。 聞いているほうも気が滅入るし、本人も学校に行く前にそんなことを言われて気持ちいいわけありません。 私は、家内が専業主婦で、他にやること、することもないので、息子のアラばかり見えて、それに気持ちが行ってしまうんだろう、と思っています。 家計的には、私は年収1000万円には遙か下で、楽ではない状態です。 本当は、働きに行ってほしいのですが、それを言うと、すごく嫌がるので、言えません。 本人は働きたくないようで、仕事探しもしていません。 とにかく、わが家の独裁者には、困っています。 私としては、妻ができれば仕事、そうでなくても、何か他に興味を持ってやれることを見つけ、息子のこと以外に関心を持って外にでてくれればいい、と思っています。 息子を叱らなくするのに、いい知恵はありますか。 ちなみに、夫婦関係は、あっちのほうはすっかりごぶさたですが、表面的には仲のいい夫婦です(笑)。

    • ベストアンサー
    • noname#160703
    • 夫婦・家族
    • 回答数20