stulte の回答履歴

全92件中81~92件表示
  • 車同士の事故で主張が食い違い困っています

    5月始めに車同士の事故に遭いました。状況は、信号機のある見通しのよい交差点内で、片側3車線、中央分離帯もあり、昼間で明るい時間帯でした。事故当時は交通量は多くはありませんでした。 私が運転する普通自動車が交差点にさしかかったところで、反対車線からウィンカーを出して停止していた普通自動車がUターンするために急発進し、当方車両の右側と相手車両前面が衝突しました。 事故直後から信号機の色の主張が食い違い、保険会社で対応ができず、損害保険リサーチという第三者的存在の会社に調査以来を保険会社からした段階です。週明けにも連絡があるだろうとのことですが、どう主張すればよいのか、相手の嘘を崩すことは難しいかもしれませんが、できるだけ過失割合を低くしたいこと、相手に誠意が見えないため人身に切り替えることも視野に入れていることから、皆様に知恵を頂きたいです。お願いします。 信号機の色ですが、私は青で主張しています。交差点に入る前、歩行者用信号機が点滅し始めましたが距離的に停止するほど離れていなかったためそのまま侵入。車用の信号機はもちろん青です。50キロの道で、45キロをキープで走っていましたが、相手車両を確認した後、右折レーンから少しづつ矢印が描かれている交差点内にゆっくり移動するのが見えたため減速。停止しては少し進むため心配になり、15キロほどにまで落とし近付きましたが、完全に相手が停止したため交差点に入るとぶつかった形です。 しかし、相手は事故直後から2人とも信号無視したと主張。 私が走行していたのは一番左の車線です。停止していた車がまさかUターンするために急発進するとは予測できず、また避けきれないと判断した瞬間に、「運転席がダメージを受ければ子供が乗る助手席や後部はダメージが軽減される」という記事が頭に浮かび、必死でした。1歳5か月の息子がチャイルドシートで左後方に、主人が私の後ろという並びで運転中でした。 子供を乗せて運転する母親が、信号無視などできるはずがないと感情的になりそうなのをこらえての現場検証でしたが、4時間経っても平行線のため、保険会社同士で話し合いをすることで合意しました。最後に相手は、「信号の変わり目は曖昧だから黄色だったかもしれないけれど、赤だったことは譲らない」とよくわからない主張をしました。 初速の速い一部改造した車だったのですが、幸い車体がかなりダメージを受けたものの骨折や入院が必要な怪我はありませんでした。ただ、まだ何も言葉にできない息子なので、びっくりして泣いているのか痛くて泣いているのか分からないため救急に主人が付き合い搬送されました。 息子は頸部要観察1週間と診断を受け、私と相手の運転手と助手席の方々(2人とも男性)は当初痛みはありませんでした。 ところが、ゴールデンウィークが明けて保険会社と話が始まると、相手が「相手(私)が100%悪いから保険は使わない。車の修理はそちらに任せます」と言ったきり、保険会社が連絡しても電話にでなくなりました。こちらの保険が説得して保険会社を立ててもらいましたが常識がない感じです。 私が一番悔しいのは、現場検証の後、「息子さんに将来何か後遺症などがあった場合、出来る限りのことをして誠意をみせます」と言っていたのに、事故後、何の連絡もなかったことです。 現場検証の際、近くの銀行や飲食店の防犯カメラに映っているかもしれないと私が警察に提案したら、とても落ち着きなくしていたのに映っていなかったことがわかると、電話をかけて笑いながら話して甘く見られているという感じでした。 とても長くなり申し訳ありませんが、 1.このような場合、過失割合はどの程度を覚悟するべきなのでしょうか。 2.赤信号ではなかったと主張するためには、どんな根拠が必要でしょうか。 3.リサーチ会社に提出したら役立つ資料や信憑性の高い材料(事故の日から事故の状況、相手の発した言葉、保険会社とのやりとり、家族の健康状態を記録しています)などがあればアドバイスください。 4.息子はまだ小さく、10年ほど経ってから後遺症で成長の遅れや脳や脊髄に何かが出る可能性はあると警察から言われました。人身事故扱いにすると、私自身も加害者になること、相手も通院して人身に切り替えることがあるから慎重にと言われました。相手が怪我もなく通院もないことは昨夜確認済みです。この場合、相手には人身にされず、こちらだけ人身事故で届ける最良のタイミングと方法はありますか?また私の罰はどんなものでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 妻の不倫で離婚危機です。離婚回避希望。

    29歳の男です。妻は27歳、子供なし、結婚3年目です。 今年の7月の後半突然妻がこの先好きなように遊び、子供もいらないと言い出しました。突然の事に喧嘩になり翌日妻が一人で考えたいと言い出て行きました。妻は昼間週に何日かバイトに行くのですがバイトがある日以外その後妻はほとんど家に帰らなくなりました。 バイトの為帰ってきた妻にどこに行っていたのか、どうするつもりなのか問いただすと、不倫相手がいて、そこに行っているとの事、私と離婚したいと言ってきました。さらに不倫相手は既婚者でW不倫です。相手は妻が結婚している事は知っています。妻に対して離婚するように勧めているようです。 そんな家に帰らなくなった状態でもお盆明けまではバイトのあるときだけは家に帰って来ていました。 しかし九月に入り私が家を空けている際に荷物が一部無くなっていました。どうやら部屋を借りて出て行こうとしているようです。翌日さらに荷物を運び出そうとしている妻を捕まえてなんとか家に連れ帰りました。その際新しく借りたであろう部屋の鍵を持っていました。これまで離婚回避するため、なんとか不倫をやめて欲しい。家に毎日帰ってきて欲しいと伝え続けましたが逆効果で邪魔をする私をどんどん嫌っているようです。現在鍵は私が預かりましたが、妻はその事でもう二度と帰らないと言い今日出て行きました。 そこでまず妻の不倫相手に直接電話して不倫をやめるよう伝えようと思うのですがこれはさらに妻との関係を悪化させるでしょうか? 相手の男性の連絡先等は分かっています。妻は相手は関係なく巻き込みたくないと言っています。 また、今の現状は私の周りにいる親友や、お互いの両親などには全く相談していません。相談すると妻が帰ってきにくくなるのではないかと思い誰にも相談せず一人で悩んでいますがやはり相談するべきでしょうか? ちなみに現在妻は話も聞いてくれない状態で、電話にも出ず、メールしても返事が無い状態です。 私と別れて不倫相手と結婚する気はないと言っていました。 妻の不倫をやめさせようとし、家に戻るよう説得する私が嫌いになったと言っています。 これは不倫による一時的な感情だと思うのですがどうでしょうか? また妻は不倫相手にフラれたら戻ってくるとも言っていました。 現在このような状況で一人苦しみ私は10キロ痩せました。どうか離婚しないで復縁できる良い解決方法を教えてください。お願いします。 尚現在私は会社が倒産して無職の状態です。今なぜこの時期にとも思ってしまいます。就職活動にも集中できず大変困っています。会社が倒産した際妻はすごく支えてくれていました。 妻を愛しているためどうしても離婚したくありません。

  • 彼女の家庭内暴力

    現在21歳の大学生♂です。 彼女は年下で高校生です。 彼女とは最近付き合い始めて、メールや電話などをしていると色々と悩んでいるようで 詳しい話を聞かせて貰いました。 話を聞くと、彼女の父親が日常的に家族に暴力をふるっており、 離婚して母親に引き取られたのですが、その後も母親は その時の事がきっかけでが育児できる状態ではなくなってしまい 彼女は施設に引き取られました。 それから数年後に別の男性と再婚して 今は家族と一緒に生活しています。 ですが、新しい父親は普段は優しいのですが、 機嫌が悪いと彼女に暴力・性的な暴力をしており 彼女自身も精神的にかなり参ってしまい、 日常的にリストカットをしていたようです。 暴力の矛先が母親に向けられるのが怖いようで、 相談できるのが僕しかいません。 だからといって別れたい等 そういった気持ちは一切ありません、彼女の事が大好きです。 支えていきたいと考えています。 リストカットはやめる約束をして、自分からカッターを預けてきました。 ですが、先日また新しい父親に暴力を受けて、夜中ベランダに閉め出されたようです。 僕がその父親と話をして説得をしたいと思いましたが、 それによってまた今以上に悪化するのも目に見えているので、手の施しようがありません。 なるべく彼女の側にいたいのですが、お互い忙しい身なので週に1回ほどしか 会うことは出来ません。 電話やメールは日常的に行ってなるべく相談にも乗るようにしています。 僕自身まだ学生なので彼女を養っていくことは出来ませんが、 社会に出てからは彼女を家庭から引き離して一緒に暮らそうと考えていますが、 現状の解決策にはなりません。 どうにかして、彼女の父親の暴力を止める方法はないでしょうか? また、どう接していけばいいのでしょうか。 友人にも相談できずに困っています、彼女を助けたいです。 宜しく御願いします。

  • 車同士の事故で主張が食い違い困っています

    5月始めに車同士の事故に遭いました。状況は、信号機のある見通しのよい交差点内で、片側3車線、中央分離帯もあり、昼間で明るい時間帯でした。事故当時は交通量は多くはありませんでした。 私が運転する普通自動車が交差点にさしかかったところで、反対車線からウィンカーを出して停止していた普通自動車がUターンするために急発進し、当方車両の右側と相手車両前面が衝突しました。 事故直後から信号機の色の主張が食い違い、保険会社で対応ができず、損害保険リサーチという第三者的存在の会社に調査以来を保険会社からした段階です。週明けにも連絡があるだろうとのことですが、どう主張すればよいのか、相手の嘘を崩すことは難しいかもしれませんが、できるだけ過失割合を低くしたいこと、相手に誠意が見えないため人身に切り替えることも視野に入れていることから、皆様に知恵を頂きたいです。お願いします。 信号機の色ですが、私は青で主張しています。交差点に入る前、歩行者用信号機が点滅し始めましたが距離的に停止するほど離れていなかったためそのまま侵入。車用の信号機はもちろん青です。50キロの道で、45キロをキープで走っていましたが、相手車両を確認した後、右折レーンから少しづつ矢印が描かれている交差点内にゆっくり移動するのが見えたため減速。停止しては少し進むため心配になり、15キロほどにまで落とし近付きましたが、完全に相手が停止したため交差点に入るとぶつかった形です。 しかし、相手は事故直後から2人とも信号無視したと主張。 私が走行していたのは一番左の車線です。停止していた車がまさかUターンするために急発進するとは予測できず、また避けきれないと判断した瞬間に、「運転席がダメージを受ければ子供が乗る助手席や後部はダメージが軽減される」という記事が頭に浮かび、必死でした。1歳5か月の息子がチャイルドシートで左後方に、主人が私の後ろという並びで運転中でした。 子供を乗せて運転する母親が、信号無視などできるはずがないと感情的になりそうなのをこらえての現場検証でしたが、4時間経っても平行線のため、保険会社同士で話し合いをすることで合意しました。最後に相手は、「信号の変わり目は曖昧だから黄色だったかもしれないけれど、赤だったことは譲らない」とよくわからない主張をしました。 初速の速い一部改造した車だったのですが、幸い車体がかなりダメージを受けたものの骨折や入院が必要な怪我はありませんでした。ただ、まだ何も言葉にできない息子なので、びっくりして泣いているのか痛くて泣いているのか分からないため救急に主人が付き合い搬送されました。 息子は頸部要観察1週間と診断を受け、私と相手の運転手と助手席の方々(2人とも男性)は当初痛みはありませんでした。 ところが、ゴールデンウィークが明けて保険会社と話が始まると、相手が「相手(私)が100%悪いから保険は使わない。車の修理はそちらに任せます」と言ったきり、保険会社が連絡しても電話にでなくなりました。こちらの保険が説得して保険会社を立ててもらいましたが常識がない感じです。 私が一番悔しいのは、現場検証の後、「息子さんに将来何か後遺症などがあった場合、出来る限りのことをして誠意をみせます」と言っていたのに、事故後、何の連絡もなかったことです。 現場検証の際、近くの銀行や飲食店の防犯カメラに映っているかもしれないと私が警察に提案したら、とても落ち着きなくしていたのに映っていなかったことがわかると、電話をかけて笑いながら話して甘く見られているという感じでした。 とても長くなり申し訳ありませんが、 1.このような場合、過失割合はどの程度を覚悟するべきなのでしょうか。 2.赤信号ではなかったと主張するためには、どんな根拠が必要でしょうか。 3.リサーチ会社に提出したら役立つ資料や信憑性の高い材料(事故の日から事故の状況、相手の発した言葉、保険会社とのやりとり、家族の健康状態を記録しています)などがあればアドバイスください。 4.息子はまだ小さく、10年ほど経ってから後遺症で成長の遅れや脳や脊髄に何かが出る可能性はあると警察から言われました。人身事故扱いにすると、私自身も加害者になること、相手も通院して人身に切り替えることがあるから慎重にと言われました。相手が怪我もなく通院もないことは昨夜確認済みです。この場合、相手には人身にされず、こちらだけ人身事故で届ける最良のタイミングと方法はありますか?また私の罰はどんなものでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 体重と体脂肪

    現在ダイエット中のバスケ部 の女です。 1日の間食をなくすことで 156センチ56キロ から 現在53キロまで無理なく 落とすことに成功して います。 しかし、体重が減って いるのに体脂肪率は 23.8%→25.5%増えました。そして筋肉率は少し 落ちてしまいました。 これってダイエットに成功 しているとは言えません よね? 体脂肪はどうしたら 減りますか? 教えてください。

  • 体重と体脂肪

    現在ダイエット中のバスケ部 の女です。 1日の間食をなくすことで 156センチ56キロ から 現在53キロまで無理なく 落とすことに成功して います。 しかし、体重が減って いるのに体脂肪率は 23.8%→25.5%増えました。そして筋肉率は少し 落ちてしまいました。 これってダイエットに成功 しているとは言えません よね? 体脂肪はどうしたら 減りますか? 教えてください。

  • 不倫をしています

    実は私はあと半年後には結婚することが決まっています。 結納も終わり、指輪ももらいました。 しかし、実は奥さんと子供(まだ小さいです)がいる人を好きになってしまい、 悪いこと、最低のことをしているとは分かっていてもなかなか別れられず、 今も関係が続いています。 5年になります。 まさか自分が子供がいる人とこんな関係になるとは思っていませんでした。 相手の子供に申し訳ないとは思っています。 相手の方といる時もやはり気になってしまいます。 しかも同じ会社の人で、先日会社にバレテしまいました。 私は7年付き合った彼との結婚が控えていますが、どうしたらいいでしょうか? 私は最悪な女です。 自分がとても情けないです。

  • 男性に質問です。彼女がHな漫画を描いていたらどう思いますか?

    夫に秘密にしていることが一つあります。 それは、Hな漫画を描いているということです。 夫には絵を描くのが好きということは話してありますが、Hなものも書いているということは隠しています。 他にはどんな恥ずかしいことでも彼には言えるのですが、このことだけは絶対に言えません。 同居する事によって、漫画を見られたらどうしようかと、それだけが心配です。 もし、あなたの彼女or奥様がHな漫画を描いていたら、どう思いますか? 率直な意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 不倫を軽蔑する方を軽蔑します。

    不倫を軽蔑する方を軽蔑します。 なぜ不倫をしない人が不倫をそこまでわかったように言うのでしょうか? 不倫が悪い=ウソをつくのが悪い、家族に対して悪い。 そんなことは実際の当事者でないとわかりません。不倫をする勇気もない人が何を偉そうに。 なぜ家族に対して悪いと言い切れるのでしょうか。私は家事も育児も不倫もちゃんと両立しています。不倫だけに溺れるようなバカな女ではありません。 結婚していたって子供がいたって運命の出会いがあります。不倫を否定する人は結局寂しいから僻んでいるのでしょうか。 あたなはこの先一人の男性で悔やむことはないと言い切れますか? 不倫とはそこまでバカにされる恋愛ではないと思います。 不倫?バカじゃない?って一言で片付ける多くの方々に「不倫?不倫のなにをわかってるの?」と言いたいです。

  • 不倫の末に成就された方いますか?

    男性女性、どちらか一方が既婚者であり、不倫の末に成就された方はいますか?糸井重里さんと樋口可南子はその成就された方々です。 このトピでも不倫が悪い!!! という内容が多いです。 確かに伴侶とした人を傷つけるものではありますが、 一概に不倫をする人が悪いのでしょうか? 不倫をさせた人にも問題があると思います。 そして双方が向き合わない。 ケンカ両成敗ではないですが、一概に一方だけを攻めることは出来ないように思えます。 不倫の末に成就された方、そのエピソードをお聞かせ下さい。 また、他の皆様のお考えもお聞かせください。

  • 不倫してしまいそうです。

    不倫してしまいそうです。 33歳主婦です。一年程前から、結婚前の勤め先の先輩から誘われています。当時の彼への思いは、魅力を感じていたけど、恋愛感では無かったと思います。 ずっとメールのやりとりなのですが、最初は軽く拒む程度で諦めるだろうと返信していましたが、断定して拒否していないからか、週一程のやりとりが1年以上続いています。結婚前から、浮気願望なんて全くありませんでした。プライドが高いのか、好意をよせてくれる人があっても、軽くかわせる優越感で満足していました。でも最近自信がなくなってきました。主人への不満が重なっている事(レスではありません)老いてく見た目の現実(私はもともと美人ではありません)。中年のおばさんになってするなら、若いうちの方が、美化できる思い出になる、年老いて、自分の人生振り返った時、あの時思い切って楽しめば良かったと後悔するのではと、真剣に悩んでいます。 子供がいますが、なぜか罪悪感はありません。不倫したって子供への愛情は別物で満タンなんです。あるなら主人なのですが、最近は思いやりが感じなく、また、求める事も求められる事もなくなってきた今、あなたにも原因があるのよ、ぐらいな・・気持ちです。 今この文章を読み返し、とても自己中心的に感じました。が、誰かに意見してもらいたいので、書き込みます。 私みたいな女は、不倫してもいいですか?最後に、本気にはなりません。

  • 身長165cm 馬鹿にされました

    今回初めて利用させてもらいました。 以前からずっとなのですが、身長が低いことで自分に自信が持てなくて悩んでいます。女性によく身長を聞かれるのですが、答えることに躊躇いをもつようになりました。 以前知り合った女性に身長のことを聞かれ、答えると「ちっちぇー!175以上無いとだめでしょ」と返され、それから答えることが怖くなったのです。「またばかにされるのではないか・・・」と。 身長は自分ではどうしようもないことなので、余計にその言葉が悔しくて仕方がありませんでした。 元々自分に自信が持てない性格なのでさらに追い討ちをかけられた感じです。「髪や服装といったファッションに力を入れたり、仕事頑張って魅力にしてみるか!」と自分を奮起させたりするのですが、街に一歩出ると、身長の高い男性や自分よりも高い女性を見ているとへこんでしまいます。 やはり女性は、男性の魅力や選択基準として身長は大きな比重を占めているのでしょうか。 宜しくお願い致します。