nekoteaのプロフィール

@nekotea nekotea
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/10
  • 割合

    例として… 平成16年が前年よりも20%以上増加していたとすると、その数値は約200.000×1.2=240.000以上でなければならないが… という文章があった場合、なぜ20%以上の増加が1.2になるんでしょうか?? わかりません… 教えて下さい。 よろしくお願いいたします!

  • 理科と数学両方の教員免許状取得のメリット

    私は、理学部で化学を学んでいる大学生です。 将来は教員を志望しており、中学校と高校の理科免許状の取得を目指しています。 しかし最近、中高の数学免許状を取得することも考え始めました。 それは、高校で理科を教える場合は、私の専門である化学以外にも 物理や地学を教える可能性もありますし、 そのためにも分野横断的な知識があった方が良いのではないかと 考えるようになったためです。 また、私が大学を決定する際にも数学と化学のどちらを選択するか非常に迷いまして、 化学科に入学した今も、数学を学んでみたいという思いが残っております。 さらに、複数の免許を取得することによって、教員採用の際少しでも有利になるのでは ないかという思いもあります。どうしても教員になりたいのです。 しかし、やはり化学を専攻しているのですから、化学の専門性を高めたうえで 教員になりたいと思います。 やはり数学の免許状も、となると、化学の専門にかける時間が削られてしまいます。 また教員採用試験という難関を、複数教科の免許で突破するというのは 並大抵の努力ではかなわないとも感じております。 長々と書いてしまいましたが・・・ 化学と数学両方の教員免許取得のメリット・デメリットとは 一体どのようなものがあるでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに私は、採用予定人数の少ない、倍率の非常に高い県での採用を目指しております。