yottkun の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 自分のホームページを抹消する。

    ホームページビルダーで昔ホームページをつくりましたが 完全に消したいと思います。どうすればよろしいか?

  • ネット上で流れる音とかを録音できますか?

    ネット上で流れる音とかを録音(mp3などに)できますか?

  • 音がでなくなりましたぁ

    今まで普通にスピーカーから音がでてたのにちょっと部屋の模様替えをしてからか音がでなくなっちゃいました。ミュートとかにはなってないしデバイスも正常に動いてるみたいだしスピーカーのアイコンもでてるんですがぁ。。。 ちょっと初心者なもので一人では解消できなかったんで アドバイスください!!!!パソコン用語とかもあんまりわからないんですがぁよろしくおねがいします><

  • 氷点下の車中にパソコン

    正月帰省した足で旅行へ行き、そのまま帰ります。 デスクトップPCを持ち帰っているのですが、宿に泊まるときはPCを車中に置いたままにしたいと思っています。でも、車内とはいえ氷点下8度近くになることが予測されるので、故障しないか心配です。 宿の中に持ち込んだほうがいいでしょうか?何かいい案があったら教えてください!!

  • コーデックって何ですか?

    明けましておめでとうございます。 コーデックについて知っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 最悪~データが消えた~

    最悪です。 画像ファイル・映像ファイルをまとめたフォルダ(450MBくらい)をCDRに保存しようとEドライブに切り取り→貼り付けをしていました。 ところが、10分後。ようやく移動が完了したかと思ったらフォルダの中身は空っぽでした。(途中でエラーみたいのが出ていたのでキャンセルはしていたが) エラーが出たとはいえキャンセルして大丈夫なはずだったのに中身のファイルは完全に消えてしまいました。どこに行ったのか分かりません。 復元ツールでフォルダ自体を復元してもファイルが作動しないし画像も表示されません。 もう本当に最悪です。 何が原因なんでしょうか?それともディスク挿入口を開いたままだとそうなるのでしょうか? 年末で忙しいところ申し訳ないのですが早急の解決策をお願いいたします。

  • ノートパソコンのキーボードに水を

    500ぐらいの量をかけてしまいました 現在は一応立ち上げはできるんですが画面の調整ができません修理に出すとしたらいくらぐらいかかりますかまたどこに出すといいですか 保証証は切れてますのでよろしくお願いします

  • 教えてください!

    こんにちは、最近パソコンを始めたばかりの超初心者です。ある日、パソコンを開いた所普段はクリック出来ない文字が緑色に変わっており、クリック出来るようになっていました。例えばyahooと言う文字が緑色変わっておりクリックした所英語のBestyahooと言うページが出てきます、他にはDVDと言う文字にクリックしたらBestdvdと言うページ、今書いてるこう言う文字にアクセス出来てしまいます。これはウイルスなのでしょうか?誰か治し方を教えてください。よろしくお願い致します。

  • ハードディスクが壊れてしまった!?

    ハードディスクから「カタン、カタン」という音が聞こえていたのでバックアップとって新しいハードディスクにしなければと思っていた矢先に認識しなくなってしまいました。 外付けUSBハードディスクケースに移し変えても「カタンカタン」ずっとなるだけで認識されません。 中から助け出したいデータがあるのですが、業者のお値段を見たらとても個人で払える額ではありませんでした。そこで何かデータを助けあげることができるような方法がありましたらご助言をいただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 2ちゃんねるについて

    あまり自分には関係のない事柄なのですが・・・。 殺人予告などで2ちゃんねるに書き込んだ人が逮捕される事件がありますが、2ちゃんねるや他の掲示板などに書き込んだ場合、書き込んだ人物は特定できるのでしょうか?住所などどうやってわかってしまうのでしょうか?私は変な書き込みをするつもりはありませんが、小心者なのでこれで誰かから連絡が来たらどうしようなどと考えてしまうのです。

  • この方法は危ない?

    現在ホームページにアクセスしてきた人のアクセスログをとっており、どこのドメインからアクセスしたかがわかるようになっています。 で、そのドメインがどんなものなのか(例えば、***.ocn.ne.jpだったら「OCN」からなのね~ということ)を調べるために、 ドメインをコピーして、IEのアドレスバーに貼り付け、という形で行っております。 でも、例えば悪意ある人がいて、そのドメインでアクセスしたかのうに見せ掛け、こちらがみにいくと、ウイルスに感染!なんてこともありうるんじゃないかと思い、不安になりました。 上記の方法は危ない方法でしょうか? また、別の方法で安全な方法はありますか? もし上記の方法が危険で、他に方法がなければ、ドメインの解析はやめようと思いますが。

  • ウイルスメール?

    きょう、メールを受信したら 送信者名が g と書いてあって 件名が Re: (ID:OCQ) と書いてあるメールが届きました。 送信者名の左の添付マークのさらに左に赤いビックリマークが出ています(重要度高?) 雰囲気から言ってウイルスメールっぽいので削除しようと思うのですが皆様から見てこのメールはウイルスだと思いますか? すいませんがおしえてください os win98 アウトルックです

  • これもスパイウェアでしょうか??

    教えてください。よろしくお願い致します。 こちらの環境はウィンドウズ2000、ADSL。 ウィルスバスター2004を入れています。 Ad-aware 6.0、Spybot-Search & Destroyで毎日チェックしています。 先週くらいからネットに繋いだとたんに、ネット接続の黄色と緑のランプが点灯して、そのまま1分くらいも繋いでいると、「Beginning dump of physical memory」などという表示が出て、パソコンが止まってしまいます。しょうがないので、ウィルスバスターの緊急ロックを使って繋いだり切ったりしています。 時間によっては、そうならないときもあります。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • マウスの暴走 etc.

    起動した当初は何とも無いのですが、ある時間を経つとマウスが動かなくなったりフリーズしたり、時には暴走します。理由として考えられるのはなんでしょうか。また、対処法はあるのでしょうか。 OSはウィンドウズ98です。約半年前から更新を勧める窓が自動的に開くのですが「更新する」という選択肢を選んで更新をしようとしても、只今更新できる・・・」というメッセージがあって0%からスタートするんですが、以前であれば0%から徐々に数字が変わって100%となり更新すべき箇所のリストが出てました。ところが、このところ0%から全然動かないんです。 取り留めない質問になってしまいましたが、対処法についてよろしくおねがい申しげます。

  • 家族でPCを共有していたユーザー登録を解除したい!!

    windows98を使用しています。 以前、家族でパソコンを共有していたので、各々ユーザー登録(?)をしてパソコンを使用していました。 現在は、私ひとりで使用していますので、ユーザー登録を解除したいのです。パソコンを立ち上げると他の家族の名前で登録した内容が立ち上がります。パソコンを立ち上げる度にいちいち、スタートメニューから「○○(←家族の名前)のログアウト」をして使っております。 他の家族の登録を取り消すのはどうすれば良いのでしょうか?初期設定し直さないとダメでしょうか? 初心者なので、分かりやすくお願いします。

  • ハードディスクの認識

      40GBの容量ですが、2GBしか認識できません。認識させる方法を教えてください。お願いします。Cドライブです。

  • TemporanyInternetFilsのCookiesが消えない

    ツール→オプション→全般→で削除してもCookiesファイルが残ったままです。方法が間違ってますか?他に方法があれば教えて下さい。

  • DOSが勝手に起動します!

    DOSが勝手に起動します! http://www.iodata.jp/lib/index-utility.htm この8.4GB以上32GB未満 IDE HDD使用判定プログラムをダブルクリックしてしまいました。 するとdosが勝手に数十分おきに勝手に起動します。 どうしたらdosの起動を辞めさせることをできるでしょうか?