kahozo の回答履歴

全112件中21~40件表示
  • 鼠形ヘルニアの術後の社会復帰で困っています

    鼠形ヘルニアの手術後、何日~何ヵ月後に運動ができるようになりましたか? 4月から、消防士として消防学校に入学するのですが、入学する前に手術をしておこうと決意しました。私が行うのは、メッシュプラグ方ではなく従来方です。 しかし、今手術をしすれば術後どのくらい経てば運動ができるようになるのか、(消防学校ですので激しい運動になると思います)それが不安です。 医師からは、1ヶ月も経てば大丈夫と言われているのですが、実際に経験なさった方や、詳しい方のお話をうかがいたく質問しました。 人によって異なるとは思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験対策について・・。

    12月いっぱいで仕事をやめ、来年の公務員試験に向けて勉強しようと 思ってるんですけど、一応今年も受けようと思ってて、まだ勉強を 始めたばかりで、特別区を第1志望にしていて、特別区は論文の 配点がかなり高いと聞いたので、予備校で単科で論文対策、記述の講義だけ 受けようと思っているのですが、やはりある程度憲法などの知識がないと、 何の知識もない状態で論文の授業に出るのはまずいでしょうか? 何も知らなくても、ある程度わかるものなのでしょうか? もう今から今年受験に向けての勉強だと普通にやっては間に合わないと 思ったので、なら配点の高いものを重点的にやろうと思っているのですが・・。

  • 親に私名義の口座を作ってきてもらいたい

    急遽、三菱UFJ銀行に口座を作らなければならなくなりました。 しかし、平日の昼間は仕事の為、銀行に行くことができません。 なので、母に代わりに作ってきて欲しいと頼んだのですが、母曰く「最近は本人以外の人が簡単に口座を作ることは出来ないはず。確か委任状がいるはず。」とのこと・・・。 実際のところ、どうなんでしょうか?? 代理人に通帳を作ってもらうことは可能なんでしょうか? 委任状といっても書いた事がないのでよく分かりません。 本当に必要なんだとしたら、どのように書けばいいのでしょうか? 因みに、郵送でも作れることは知っていますが、面倒なのでその方法はとりたくありません。

  • 手足がつってしかたありません。

    毎日手足がつります。 手は指…。 足はふくらはぎ、足の裏、足の指。 そこらじゅうがつって、なかなかその痛みも治りません。 何が原因なのでしょうか? 栄養不足でしょうか?

  • 生活保護について

    生活保護について質問があります。生活保護とは普通、収入の少ない方や、生活が困難な方が貰うというイメージなんですが、うちの社員には生活保護を貰いながら、年収200万を超える方がいます。生活保護は年収いくら以上稼ぐと貰えなくなるとかあれば教えてもらいたいのですが・・・年末調整をして市に報告する等に困っています。よろしくお願いします。

  • 海外挙式に来ない私の両親と、出席したがっている彼女の両親について

    今年の秋に海外で挙式を挙げる予定です。 私の両親は、海外挙式に出席しません。その理由として、  (1) せっかくの海外挙式、口うるさい父は気遣って「邪魔になるから」と言ってくれている(私も出来れば二人でしたい)  (2) 互いの両親が海外挙式に出席した場合、お互い気を遣いあって疲れることが目に見えている。 例えば、挙式以外のホテルや食事、ショッピングも全てペースが違うことが疲れる  と父は言っています。 しかし、彼女の両親は、「一生に一度の花嫁姿だから」で出席したがっています。 彼女に「二人でしたい」との気持ちは伝えましたが、彼女と彼女の両親が納得できないようで・・・。 私は、両親に海外挙式が終わったら海外旅行のプレゼントをしようと思っていますが、彼女の両親は全く旅行しないようで「この機会に」の重いが強いようです。 私は、「私の両親は欠席で、彼女の両親が出席」でもいいと思っているのですが、実際彼女の両親も出席できないようになるでしょうし・・。。 私の両親は恐らく出席しないと思います。 他にも結婚の事前準備で意見が全く合わず、少し憂鬱になってしまいました。なるべく彼女の希望通りに、、と思っているのですが、願望が強すぎて少し悩んでいます。 同じような思いの方がいらっしゃれば、是非アドバイス頂きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 単価契約について

    行政に携わっている者です。 ハチの駆除で1件いくらというように業者と単価契約を結びたいのですが、この場合、入札になるのか随意契約になるのかどうなりますか? 予算の総額にもよるのでしょうか?

  • 契約担当者の、私的買い物・・・。

     ご意見・ご教示いただければ幸いです。  私は地方公務員なのですが、同じ部署の中にいる契約担当の職員についてです。私の部署は職員数も多く予算が大きいので、文房具などを大量に買いますし、工事なども多種多額になります。その契約や支払いを庶務担当職員が担当しています。  ところが、最近、年末になって業者さんの挨拶が増え、当然その庶務担当職員のところに行くのですが、彼の会話の中に「そういえば、○○屋さんでは××は取り扱っていない?ウチで欲しくてさぁ。あ、もちろん、自分で金を出すよ(笑)」というような、私的な注文をするようなことが度々ありました。  私は、「勤務時間中に、私的な物事を発注するのはどうかなあ?」とやんわり言ったのですが、彼は、「別に1分もかからないくらいのことじゃないですか」と言います。  「いや、そんなことじゃなく、役所の建物の中で、あなたがいつも大量発注する際の業者選定・決定の事実上の権限がある人だと業者が知っているという関係であなたの個人的な買い物の発注をすれば、相手の業者は極端な安値で持ってご機嫌を取ろうとするかもしれない。役所の権威をカサに着ているとも取られかねない。そしてもしあなたの買い物を破格値で納入したきたら、それは贈収賄に当たるんじゃないか?」と重ねて言いました。  しかし彼は、「別に値引きをしろとお願いするとか、そうしてもらったら有利になるように考えるとかしないですよ。代金も自分のお金で払うわけですし。だいいち、それじゃあ私はこの辺で何も買い物ができなくなるじゃないですか。」と、納得しません。  皆さまは、いかがお感じでしょうか?私が固いのか、彼が不注意なのか・・・。別に私は上司でもない単なる同僚なので、このまま放っておいても良いでしょうか?上司に言っておいた方が良いでしょうか?お考え、アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 単価契約について

    行政に携わっている者です。 ハチの駆除で1件いくらというように業者と単価契約を結びたいのですが、この場合、入札になるのか随意契約になるのかどうなりますか? 予算の総額にもよるのでしょうか?

  • 川崎周辺住やすい場所

    武蔵小杉周辺で駐車場付きで安く住める場所ないですかね~? 田園都市線もok!です。 どなたかアドバイスください。

  • ムコダインについて

    せき・のどの風邪を2週間引きました。内科にかかっていました。2週間後はその症状はなくなり、鼻から粘り気のある白いたん?が出るようになりました。のどに回ることも多く不快なので耳鼻科に行ったところムコダインを処方されました。飲んでから余計たんのようなものが出るようになりました。飲む前より頻繁に出て不快です。これは服用してたんを出し切ればよくなるという薬なんでしょうか?たんを止めるものではなく出しやすくするなんて反対の行為な気がするんですが・・・教えてください!!

  • 高速道路標識の数字の謎

    ほとんどの高速道路にはIC・JCTにナンバリングがされて います。ところがまれに「5-1」(中国道・神戸三田IC) や「33-2」(名神・京都南IC)のように「-1」「-2」と いうナンバリングを見かけることがあります。これはどう してなのでしょうか? また、数字の割り振りはどういうようになっているので しょうか?

  • 各地方競馬の職員になるには。

    地方競馬全国協会で、本部と学校で働く職員さんを募集しているのは知っているのですが、各競馬場で勤務するにはどこが募集しているのでしょうか。それとも公務員の枠になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#101231
    • 競馬
    • 回答数3
  • 公務員になるのに

    現在高校3年で受験生なのですが、将来公務員になりたいと思っています。そこで、公務員になるのに有利になる学部や学科などはやはりあるのでしょうか?

  • シャチハタについて

    重要な書類でシャチハタ不可とされているのはなぜですか?

  • 東京近辺での部屋探し

    転職につき、勤務先が半蔵門駅近くに変わるため引越ししようと考えています。 ですが東京近辺の土地勘が無く、路線もよく知らないため、部屋探しに困っております。 実家は福島県なのですが、家賃の相場もかなり違うようですし… 以下の条件で住みやすい街ありましたら、教えていただけないでしょうか? ・家賃は6万円前後(一人暮らし、ワンルーム・1K) ・通勤時間40分以内(乗り換え1回くらいまで、出来たら乗り換え無しで半蔵門沿線が理想。都外でもOK) ・治安の良い街 ・近くにスーパーやコンビニがある 投稿も初めてのため、至らない点あればご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ら顔について

    赤ら顔ですが、周りからいつも顔が真っ赤と言われてしまいます。暖房のついた部屋にいると顔が火照ってしまって 本なども集中できません。すれ違う人にあの子は顔が真っ赤だけど大丈夫?と言われてしまいます。 このままだと自分もつらいので会社を辞めたいと思います。東京に住んでるんですが、どこかおすすめの皮膚科はないでしょうか?

  • 本屋でなぜか便意をもよおす人

    自分は本屋で本を見ていると、なぜか大がしたくなります。 大体60%の確率でそれは襲ってきます。 みなさんどうでしょうか?

  • 良い産婦人科を探しています。

    はじめまして! 現在、妊娠3ヶ月です。 妊娠前からのかかりつけの婦人科に通っていますが、分娩施設はありません。 実家が川崎市高津区なので、そちらの方で里帰り出産をしたいと思っています。どこか、評判のいい病院など知っていたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 昔の地図について

    カテゴリーが違っていたらすみません。 土地を購入する際に 「ここは元々、売主の屋敷だった」 「川が流れていて、区画整理で動かした場所だ」 「田んぼをやっていた」  などなど・・・ 色々な事を聞きました。(不動産屋、地元の人) 元々何があったのかは家を建てる側にしたら大きな問題だと思い、調べようと思うのですが昔の地図はどこへ行けば見ることができますか? また、調べられるサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。