swedio1976 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 合格、不合格をランダムに

    こんばんわ。 前にもランダムの表示に関して質問しましたがまたわからなくなってしまって行き詰まってしまいました。 JSPでTOPページのボタンを押したときに当たり、またははずれのページを表示させたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 当たりの場合はたとえば1ヶ月に5人だけとかして残り何日か残っていてすでに5人当選した場合ははずれの表示というようにしたいのですがどうしたら5人というのを設定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • <table>の colspanについて

    <table border=1> <tr><td colspan=2>aaaaaaaaaaaaaaaaa</td></tr> <tr><td colspan=2>aaaaaaaaaaaaaaaaaa</td></tr> <tr><td>aa</td><td>bb</td></tr> <tr><td colspan=2>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</td></tr> </table> の3行目の(分割している)2つのセルの幅を自由に設定したいのですが、width=10%などといれてもうんともすんともしません。なにかいい方法ありますか?

    • ベストアンサー
    • arcsin
    • HTML
    • 回答数3
  • 合格、不合格をランダムに

    こんばんわ。 前にもランダムの表示に関して質問しましたがまたわからなくなってしまって行き詰まってしまいました。 JSPでTOPページのボタンを押したときに当たり、またははずれのページを表示させたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 当たりの場合はたとえば1ヶ月に5人だけとかして残り何日か残っていてすでに5人当選した場合ははずれの表示というようにしたいのですがどうしたら5人というのを設定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 合格、不合格をランダムに

    こんばんわ。 前にもランダムの表示に関して質問しましたがまたわからなくなってしまって行き詰まってしまいました。 JSPでTOPページのボタンを押したときに当たり、またははずれのページを表示させたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 当たりの場合はたとえば1ヶ月に5人だけとかして残り何日か残っていてすでに5人当選した場合ははずれの表示というようにしたいのですがどうしたら5人というのを設定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人と親しくなることができない

    人と親しくなることができず悩んでいます。 自分で思いつく原因としては ・もともと内気で人見知り。グループができている所に入っていけない ・外見も性格もおとなしく、無口 ・初対面で「キツそうな人だなあ」と感じることがよくあり、そうなってしまうとその人から逃げがち ・他人の短所ばかり気になり、嫌いになってしまうことが多い などがあります。 職場で与えられた仕事はきちんとできていると思いますが、対人面が弱すぎて「私は大丈夫なんだろうか」と思います。業務上の会話はできていますが、雑談となるとだまりこんでその場から逃げてしまいます。 職場でだけならいいのですが、習い事の教室でもそんな感じで落ち込んでいます。 一人でいるのは苦でありませんが、仲良くランチに行く同僚達を見ていると「私も仲のいい人が欲しいなあ」と思います。 こんな状態を少しでも改善するヒントになるような書籍や自助グループ等がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • リフレクションAPI

    高橋麻奈著の「やさしいJava」を買って、Javaプログラミングをはじめたのですが、リフレクションAPIについての説明が見当たりません。 リフレクションAPIの学習に役立つと思われる参考書があれば、ぜひ教えてください。 個人的なおすすめも歓迎しますので、どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#6927
    • Java
    • 回答数1
  • アクセス修飾子とパッケージについて

    1:package test1; 2:public class Test1 { 3: static int x = 42; 4:} 1:package test2; 2:public class Test2 extends Test1 { 3: public static void main(String[] args) { 4: System.out.println("x = " + x); 5: } 6:} このようなプログラムにおいて、どこでエラーが起きるのかという問題なのですが、自分としては import test1.* としてTest1クラスを拡張する必要がある為に、Test2の2行目でコンパイルエラーが起こると思うのですが、他の方にはTest1の3行目でint xをpublic指定しておかないと、パッケージ外から、アクセスすることができないと指摘されました。実際はどこでエラーが起こるのでしょう??

    • ベストアンサー
    • noname#15844
    • Java
    • 回答数4
  • java.util.Dateについて

    まずは下記ソースを参照してください。 import java.util.Date; import java.util.GregorianCalendar; import java.util.Calendar; public class Test{     public static void main( String args[] ){         GregorianCalendar cal = new GregorianCalendar(2004, 5, 31);         System.out.println("年:" + cal.get(Calendar.YEAR));         System.out.println("月:" + cal.get(Calendar.MONTH));         System.out.println("日:" + cal.get(Calendar.DAY_OF_MONTH));         System.out.println(); // ただの改行         System.out.println("比較:" + new Date().compareTo(cal.getTime()));     } } 上記ソースについて質問です。 1.「年」「月」「日」を表示しておりますが、本来ならば 「年:2004」 「月:5」 「日:31」 と表示されると思っておりましたが実際は、 「年:2004」 「月:6」 「日:1」 と表示されてしまいます。 なぜでしょうか? 2.12行目にてjava.util.DateクラスのcompareToメソッドを用いて、 現在日付(2004/5/28)と7行目で指定している日付の比較をしていますが、 7行目で設定している日付を現在日付よりも前後に設定して実行させても、 「-1」しか返りません。 なぜでしょうか? 環境は、 J2SDK:1.4.2 OS:Windows XP Pro です。

  • 簿記について

    簿記3級を取ろうと思っています。 しかし勉強が思うようにはかどりません^^; 重要なポイントとか勉強法とか教えてください! お願いします!!

  • フラッシュ設定をするものとしないものはどう違うんですか?

    テキストなどに 「ストリームはバッファに文字列を保存している。この文字列を指定されたパス(宛先)に書き込むためにフラッシュが必要」 といったことが書いてあるのですが、 ストリームを作って使っているプログラムでも、フラッシュの設定をしているものとしていないものがありますよね? どんなときにフラッシュの設定をする必要があって、どんなときにはその必要がないということなんでしょうか?