Yellow31 の回答履歴

全67件中21~40件表示
  • 競馬で勝てるようになるには?

    2010年の11月頃から競馬にハマった競馬初心者です。 まだ、3ヶ月程度ですがすでに20万円近く負けています。 馬券の買い方が下手なのはもちろん(数学苦手)、ちっとも当たらず困っています。 やめようかとも思ったのですが、当たるかもしれないドキドキ感などがたまらずやめられません。 そこで、回収率がもっとも高い情報と同じ買い目で買おうと思い、ひかりTVのグリーンチャンネルに有料で加入しました。一番回収率が高い番組をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。 ちなみに、無料情報ならサイト(無料会員登録)や雑誌(雑誌代のみ)いいです。とにかく一番信頼できる情報が何かを知りたいです。

  • なにを改善すればモテるでしょうか?

    公立の共学に通う中2男子です。 タイトルのとおりモテたいです。 「顔がかっこいい」は、よく言われるんですが、具体的に「好き」と言われることがあまりないです。 僕の基本情報を書いておくと、背は割と高いほうですが、スポーツは中の中程度です。 頭は結構良いです。キャラ的には、主につっこみといじられ(男子同士でのキャラ)です。 話は、割と、面白いとはよくいわれます。 クラスで1番、ましてや学年1とは思っていないですが、 多少モテてもいいかな・・・と思います。 しかし、女友達はいても、それ以上の関係が、2年間で一切ありません。 僕に足りないものはなんでしょうか?

  • 誕生日プレゼント

    もうすぐ誕生日を迎える夫です。 結婚4年目ですが、先日妻から「去年の誕生日は高かったから今年は無しね。」 と言われました。去年はブランドの財布をもらいました。 特に欲しいものも無いのですが、こう言われると何も言えなくなってしまいます。 金額の問題ではないと思うのですが、みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 昨日からの頭痛が今になっても治りません。

     昨日の昼頃から発症した頭痛が現在になっても治りません。昨日の昼からノーシンを飲み続けていてもです。どうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 病気
    • 回答数3
  • かつては反社会的とみなされた行為

    かつては反社会的で悪とみなされた行為が,今では正常なことのように受け入れられているどんな事例がでしょうか? どんな些細な点でも参考にしたいので教えてください。

  • 中学生なのに…。

     私は中2女子です。  私は体が弱く、体力がないんです。  3学期入って3週間がたちますが、1週間に1回以上は休んでしまいます。  このまま大人になりたくないし、元気に学校へ行きたいです。  最近気を付けて、土・日は朝はやくジョギングをしてます。  そのほかに休まず元気に学校へ行く方法はありませんか??  細かく教えてください。

    • ベストアンサー
    • yo-ko6
    • 病気
    • 回答数5
  • トラック運転手

    27歳の男です。 トラック運転手に転職しようと考えています。 トラックの運転の経験はありません。 今は1年近く、デリヘルのドライバーをやっていますが、これはアピールになるのでしょうか? トラックの給料は会社によって20万もあれば30万、40万も違いがあるのはなぜでしょうか? 夜勤で給料が少なかったり、日勤でそこそこ給料があったり見かけます。 大型トラックの免許は取ったほうがいいのでしょか? 他に取ったほうがいい資格はありますでしょうか? そもそも未経験からの転職は厳しいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 その他にもしアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 積極的過ぎてなんだか不安です…

    長文ですが皆さんどうぞご意見お願いします(>_<) この前ネットからメールを始めるようになった人がいました。 まだ日も浅く、電話すらしてなかったのに、私に運命を感じたと言って凄く積極的でした。 (ちなみにその人は運命感じた人としか付き合えないから、今まで一人としか付き合ったことなくてその人とは7年続いたと言ってました。) 例えばメールでは すぐ付き合いたい。 オレは大好きだよ? イチャイチャしたい ドキドキして眠れない オレは今まで告白されたりもあるけど運命感じないと付き合えないんだ。それを〇〇には感じたから。 などです。 あまりに積極的で凄く会いたがってきたので、電話をまずしてから時間があったので会いました。 会っても彼の気持ちはかわらないようで、 ドキドキする 写真より全然かわいいね 付き合おう? 手繋いで良い? 本当ヤバイよ 愛してる とか沢山言われました。 密室で沢山言われ付き合うような形になってしまい、キスまでしてしまいました… 私がエッチはまだ絶対しないといったので我慢してくれましたが、胸まで触られました。 彼は服脱いで見せてきました。 けれど、本当に彼がそういう人かもまだかわらないのに不安な気持ちもあります。 彼は本心なのでしょうか?それともただやりたいだけなのでしょうか? 好きな人としか俺は出来ないから、沢山したいみたいな事も言ってました… ちなみに私21の彼は25です。 彼の気持ちが本当なら良いのですが、みなさんから客観的にみてどうぞご意見お願いします(>_<)

  • 男に生まれた人って負け組だと思いませんか?

    男性に生まれた人って負け組だと思いませんか?? (1)力は強いがそれ故に力仕事ばっかり求人されデスクワークが出来ない事。 (2)名前で女の子の用にキラキラした可愛い名前がなくて ○斗とか暑苦しい名前しかないし選択際もない事。 (3)男性が街中歩かない方が犯罪は減るし百貨店でも 男性を対象としたお店は少ない(例メンズの洋服など) (4)カッコいいと"カワイイ"の性能の差。カワイイは正義です。 (5)男性は男性を好まないために過剰に能力を求められ ダメならその辺の女の子を採用するおっさんが多いこと (6)男性であることで起きるメリットが無い。 (7)隣を見ればエスカレーターで上を昇ってる女子を眺める 100階段を昇ってる男子。 (8)犯罪を犯してなくても男性の犯罪比率が多いがために 非があるだけに正義の名の下に言い訳が出来ないこと。 (9)真面目にやってても見た目がチャラい遊び人に足を 引っ張られること。 (10)ネトゲーで男性です。と告白するのが恥ずかしいと思ったとき。 (11)日本のヤンキーアニメとかに出てくるむさ苦しいのを見たとき。 (12)男性特有の良いことない件。 (13)男性であって良いことを見つける難しさ・・・。 (14)30代男性ばっかりが応募してきたので女性しか採用 しませんでしたwwと言う社長がいたこと (15)男性って生き物に夢や希望がない。 (16)男性ってだけで え?何か悪いことしたのかな?って 雰囲気に時たまなるケースもあること。 (17)1~16の行事もすべて男性が招いた原因だってこと。 (18)レディーファーストならずメンズ版は無い事。 (19)男性同士だと殴り合いがありえること。 (20)女性が正義の名のもとに男性を殴るのは良いが逆はダメ どうでしょう?男って言うくだらない生き物を下らなくした男性の人へ すこし耳が痛くなりませんか?本当に愚かな生き物だな。 いくら良い大学に出て良い会社から内定もらって安泰なる 生活を出来たとしてもそれは大変な努力があってこそです。 私がイライラ感じるのは百貨店のレジとかで4,5人で固まって 口をベラベラ動かし雑談してるパートのババアですね。人生楽勝?

  • 彼の友人への言葉

    初めての利用です。 遠距離で8歳上の、付き合って6ヶ月になる初めての彼がいます。 今から少し前、彼がブログ上で親しい男友達に対して「○○君は俺の嫁だから」と発言しているのを見て、 予想外にショックを受けてしまいました。 以来もやもやと不安が続いてしまい、私は心が狭いなあと思いながら彼の男友達に焼きもちを焼いていて、かなり情けないです。 男性は親しい友人にこのような事を言うものなのでしょうか? 又、我慢していればやきもちをやくこともなくなるでしょうか? 現在彼には何も言っておらず、普通に接するようにしています。 回答お願い致します。

  • 初心者にオススメのエレキギターは何ですか?

    私は高校に入ってからエレキギターをやりたいと思います。 ネットで買おうと思っていますが、 ギター選びってどうやってやればいいんですか? よく見かける回答で 「店に行って試し弾きをして納得するまでやればいい」とありますが、 私の住んでいるところは田舎なので楽器を売っている店は遠くてなかなか行けません>< それに、本当に全く触ったことも弾いたことも無いので、とても恥ずかしいです。 まず最初にギターの本とか買って勉強してから買ったほうがいいんですか? ギター公式サイトなど見てもデザインで「これはいいな」って思うのがあっても、 コードやら弦の種類やら、専門的すぎて全く理解できませんでした。 この人→http://www.nicovideo.jp/mylist/6570889やhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12910689のような音のギターが欲しいです。 まだ学生なので数十万などの高価なギターか買うことができません>< 初心者でも手が届くようなギターを教えてください!

  • 車購入について

    初めまして!皆さんの意見を聞かせてください。 自分は大学3年で来年就職が決まったら車を購入しようと考えています。今のところ予算は150万程度と考えていてスポーツ系に乗れたらいいなと考えています。楽しい走りができたらなーと思っていますが基本外見で選ぼうとしてます…。現在の候補としてはセリカ、インプレッサ(WRX)、シビック(ハイブリッド)、CR-Zなどを考えています。ですがどれも何か引っかかるところがありまして、セリカは少し車内古いかな?、インプレッサは燃費が…、シビックハイブリッドは最近、型のいいものを見つけたのですが若い人が乗ってるイメージがなく、CR-Zはちょっと予算が…、という理由がありましていろいろ悩んでいるのですが車に詳しい方やこの車のどれかに乗っている方などいましたらアドバイスなどよろしくお願いします。

  • アルバイトをやめたい

    本当に悩んでいます 10月から始めた飲食店のバイトなんですがやめたいです 理由は学業との両立、それとプライベートが忙しくなってしまって入れなくなってしまったんです どれくらい入れないといいますと月に2度ほどしか入れません ここまでは入れないと申し訳なくてだからやめたい、っていうのが本音です 正直、接客業のバイトでものすごく混むので疲れるし私には向いてないと思っています バイトが苦痛で仕方ないんです そこで2月の中旬まででやめたいと考えています 個人のところなのでみんな仲が良くやめるっていいずらいのが悩みです やめたいって言ってから働く時に何を言われるかわかりませんし言うのが怖いっていうのもあります だけどやめたいんです、私のように入れなくて使えないものより入れて使える人を雇う方がよっぽどいいと思うので ・バイトをやめるのにどのような理由でやめるのがいいですか(素直にバイトに入れなくて迷惑かけるのが嫌で苦痛って伝えるべきなんでしょうか) ・言うタイミングなんですがやめるどれくらい前に言えばいいんでしょう ・やめるっていって社長に言ったとしてもからやっぱり社員の人やバイトの人にそのことが広まりますか

  • 公務員試験の難易度

    市役所職員(行政職)になるのって 簡単なのでしょうか?

  • 性犯罪者の罪

    かなり個人的な意見ですが、 性犯罪者の罪が軽すぎる気がします、 痴漢などは冤罪の可能性もありますし仕方ないと思いますが、 強姦(特に未成年に対する)などは無期懲役や死刑でもいいと思います。 再犯の可能性もかなり高いですし、 被害者やその家族の気持ちを考えると、 とても納得が出来ないです。 酌量の余地もないと思うのですが・・・

  • 一定の時間しかメールが来ない人

    ナンパで知り合った男性です。 メールのやり取りをしてるんですが、昼間しかメールが来ません。 夜7時回るとパッタリなくなります。 仕事は、トラック運転手です。昼間の仕事です。 結婚してるのか聞きましたが、してないと言ってるし彼女もいないと言ってます。 今度遊ぼうよとか言って来ますが、本当に独身者なのかなと心配です。 意見お願いします

  • 口に出せない職場の悩み

    皆様はじめまして私は現在23才の男子会社員です。 就職の為、昨年の春、地方から上京しました。 配属された先は課長を含め6人全て女性ばかりの驚く様な課でその上の部長まで女性の部署でした。女性と申しましても見かけだけで男性と何等変わらないまたはそれ以上の職務をテキパキこなされる人たちばかりで、会社からも評価が高い人たちで、東京も初めて会社で働くのも初めての私はこの環境に最初は凄く困惑しオドオドしておりましたが、皆さんが厳しい中にも親切に指導して下さったので入社9ヶ月経過しましたがようやく少しはお客様のも覚えて頂きしんどい毎日ですが会社員として毎日少しづつ進歩した々を過ごしておりました・・・・。つい、この前まで。 昨年の暮れ忘年定例会の席で他の部署の男性の先輩から「お前、女の中で働いて楽でいいが将来伸びないわ」と言われ続けさまに「女の方針や仕事のやり方を身に着けてるお前を傍から皆に何を思われてるかわかってるの?」って言われました・・・・・。 これが気になって仕方ないです。 やはり最初の理想通り会社というものは仕事も出来、アフターは助平な男の課長なんか居て男の先輩や男の同僚と会社帰りに新橋で焼き鳥を摘んだ後、歌舞伎町あたりに出動し、のお色気のある店に突撃したり・・・・・後、会社では男ばかりの部署の中に可愛いOLさんが1~2名で電話番やお茶出しをしてくれるイメージを描いて東京に来た頃が妙に恋しくなり仕方がありません。 しかし、現実は周りは女性ばかりでしかも全ての人が上司・教育係り・先輩ばかりです。 この人たちのお陰で給料が貰え最近、僕自身も会社の上のからも褒められたり出来るようになったのは分かってますが・・・・・。 同じ様な環境におられる方、メンタル的なアドバイスをください

    • ベストアンサー
    • noname#125536
    • 社会・職場
    • 回答数19
  • 友達に

    私が、爆笑問題の太田光さんが タイプと言ったところ あの人障害者っぽいからキモい等言われてしまいました。 そんなにキモいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#127423
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • フリーター「何時でもシフトに入れます」と言ったけど

    現在フリーターをしている者です。 ファーストフード店でアルバイトをしています。面接では「何時でもシフトに入れます」と言ったのですが、実際アルバイトをしてみると、シフトに入れてもらえない日が多く、短時間しか入れないので、生活していけそうにありません。まだ私は新人なのですが、シフトは全て昼間勤務です。 夜が暇なので、その時間は掛け持ちでアルバイトをしようと思い、別のアルバイト(ここのバイト先は夜のみ営業しています)をする事にしました。その別のアルバイトには採用されました。 しかし掛け持ちでアルバイトを始める事をファーストフード店のシフト管理者に言ったら、厳重注意されました。 「なぜ、勝手に掛け持ちでアルバイトなんかする?どうして私に相談ひとつしない?」と言われ、「まだ注意すべき事があるから●日に話だけしに来なさい」と言われました。 何回も謝ったのですが、許して貰えそうにありません。 ファーストフード店のシフト管理者は私に夕方に勤務して欲しかったらしく、まだ私は研修中という事で、昼間のみシフトを入れていたという事です。 私はクビになるのでしょうか?また、掛け持ちで始めたアルバイト先を辞めた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#125424
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 実家に帰ると憂鬱になります…いけないことですか?

    今実家から離れて一人暮らしをしている大学生です。この前のお正月に実家に帰ったのですが、帰ると数日間いるうちにだんだん気分が下降していきます。大学の友人たちにはそういった状態になる子がいないので、あまり深刻に話せなくて悩んでいます。 なぜかという理由にはっきりと確信は持てませんが、とりあえず家族の(とくに母の)心配性かつ過保護な面が関係していると思います。私が何か行動を起こそうものなら必ず語尾に「気をつけてね」がついてきます。何が起こるか分からないから、親は子供を心配するものだというセリフは何度となく聞いてきました。そのほか言い出せばきりがありませんが、電車で実家に帰るときは必ず新幹線や特急の指定席でなければならず、一度青春18切符で帰りたいと言ったら即却下されました。実家で暇な時散歩したくても、不審者が出るといけないのでなるべく自転車にすること、2・3キロのサイクリングも危ないのでだめと言います。これでおとなしい親ならいいのですが、そうではなく、反論をすればすぐ怒ってその勢いで私たち姉妹を抑えつけます。なので言いたいことがあってもなかなか言えず、自分の中にため込んでしまいます。実家にはなんとなくそういう空気が流れていて、言いたいことをはっきり言えばいいのにみんな争いを避けるように自分の主張が中途半端です。それによって相手にきちんと感情が伝わらず、余計にもやもやして良くない空気が流れます。 実家にいるときはこういったことに気づきませんでしたが、離れて生活し、久しぶりに帰るとはっきりそのことを感じます。 この環境から解放され、一人暮らしをするようになってからの今の生活はとても充実しています。自分の性格も少なからず変化しました。実家にいたころは、家の影響を受けていたのでものをはっきりと言えず、他人も自分に本当のことを言ってないのではないかと思うことで友達といてもあまり楽しくありませんでした。相手はふつうに接していてくれたのかもしれませんが、私はいつも表面だけの付き合いしかしていなかったように思います。そしてなぜか自分に自信がなく、自分なんて別にいなくてもいい存在だと思っていました。周期的に気分が落ち込む時期があり、そのときはとにかく消えたくてしょうがなくなりました。 一人暮らしをするようになってからはだんだんとそんな感情がなくなってきて、やっと友人といて心から楽しいと思えています。自分を本気で否定することもほとんどありません。縛られることがないのもうれしいです。 そんなわけで実家に帰るのにためらいを感じます。実家に帰ると、頑張ろうとしてもしだいに昔の自分に戻ってきます。実家で笑顔はあまり見せません。なぜか見せる気になりません。 しかし一方で家族や親せきは私のことをとても大事に思っているし、今まで育ててくれて今もお世話になっているおかげで自分がここにいられることをわかっています。だからこんな感情を抱いていて本当にいいのか、親不幸なんじゃないかと考えてしまいます。 似たような家庭環境で育った方、同じような感情を抱いた方でうまく感情の整理をつけられていれば、ぜひアドバイスをしていただきたいです。