tatu-ya の回答履歴

全114件中101~114件表示
  • 子供の頭

    2歳の子供の頭の形がゆがんでいます。 赤ちゃんのころ同じ方ばかり向いていたので、枕やたおるをかましてみたりもしましたがなおりませんでした。 暑くなり、坊主にしたいのですが..気になります。 人によっては大きくなると治ると言いますが本当でしょうか?同じ経験のある方よいアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#6792
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 彼女が妊娠したんですが・・・

    彼女が妊娠しました、結婚を約束していたので問題は無いのですが、今つわりが酷く毎日吐いたりして、かなり精神的に参っているようです。お腹の赤ちゃんに腹を立てるような言動もあり父親となる僕としてもその言葉でショックを受けたこともシバシバあります。 僕は何も力になれず買い物や、洗い物程度しか出来ないです。経験者の方はこのように精神的に参って、赤ちゃんなんかって思った方いますでしょうか? 現在妊娠8週目あたりだと思います。

  • 名前について

    子供の名前の事ですが、別れたダンナが付けて気にいらないので、別の名前に変えれないかと考えています。それは、可能でしょうか?理由は別として、まだ1歳と少しなんので変えるとしたら今の内にと思うのですが…

  • 別れた奥さんと連絡を取り続ける彼

    彼は私と一回り離れています。そして別れた奥さんのところに小学校一年生の女の子がいます。離婚したのは6年前になります。私とは今年で4年目です。五千万の家も彼女たちが住んでいて、もちろんローンは彼がはらっています。彼女には職がなく、生活費等、結婚している時と彼の出費は同じです。彼に言わせれば、あくまでも娘のために払っているということです。彼女は子供のことのみならず、自分の相談など、よく電話をかけてきて、会うこともしばしば。。彼女に対する嫉妬心から、会うのは子供だけにしてくれと、たびたび言っていますが、子供には「両親」が必要なのだといい、やっぱり三人であっています。 私との結婚は考えてくれていますが、子供は難しいといいます。経済的につらいし、娘が傷つくからだと。。。 本当に結婚を考えていいのでしょうか。私は彼に、彼女に何を言っていいのでしょうか。なんだかよくわからない質問で申し訳ありません。お暇なときで結構ですので、何かアドバイスをお願いします。

  • 彼女が妊娠したんですが・・・

    彼女が妊娠しました、結婚を約束していたので問題は無いのですが、今つわりが酷く毎日吐いたりして、かなり精神的に参っているようです。お腹の赤ちゃんに腹を立てるような言動もあり父親となる僕としてもその言葉でショックを受けたこともシバシバあります。 僕は何も力になれず買い物や、洗い物程度しか出来ないです。経験者の方はこのように精神的に参って、赤ちゃんなんかって思った方いますでしょうか? 現在妊娠8週目あたりだと思います。

  • シロップ剤の配合禁忌

    先日は、ありがとうございました。助かりました! 今回は、ムコダインシロップ&メプチンシロップが処方されている場合ですが、調剤料はどうなりますか? 別々に算定したのですが、処方されたmlもたいした量でもないし配合禁忌は関係ないと言われ、おまけに今までは混ぜてて、計量加算(液剤)の点数もとってないよ!と言われました。 お手数でしょうが、ヨロシク\(^0^)/

  • 猫に冷たいマットは大丈夫?

    昨年まで、東北に住んでおりました。 なので、今まであまり気にしていなかったのですが、 今回、九州に越してきて、人間がこの暑さに参っています。 猫もなんだか、のびのびになっているのですが、 もともと水を飲む量も少ない子なので、このままでいいのか きになっています。 そこで、アルミ製のペット用の暑さ対策の物を飼おうと思うのですが、 ほとんど物もが「犬用」とかいてあり、 猫はあまり書いてありません。 たしかに、猫は暑さには犬よりは強いと思うのですが、 どうなんでしょうか? 猫に暑さ対策は必要ないでしょうか? というか、逆にアルミの放熱ボードは猫に良くないでしょうか? 今のところ、湿度も高いので、よけいに たら~んと、のびきっているときがあります。

    • ベストアンサー
    • hnah
    • 回答数5
  • 好きな人ができました。その人は既婚者です。

    こんばんわ 最近、好きな人ができました。 その人とは仕事を通じて知り合いました。 既婚者で妻子が居ます。 仕事ができて、でも何でもお互いに話せるくらい馬が合って、とても幸せです。仕事にも張り合いが出ます。 でも、好きになれば成るほど、その人の良さがわかればわかるほどに、切ないほどに胸が苦しくなるんです。 その人と恋愛をしている夢を見ます。 ときめいてしまいますが、相手が既婚者なので、かなわぬ夢と諦めたいのですが、諦めきれません。

  • 疲れています。

    子育て中です。子供は一歳、三歳と特に上の子供は発達が遅く、専門家に言わせると情緒が安定していないだけで学習障害とかではないとの事です。どこかに子供を引き連れてつれていってもレジでお金を払っている間や下の子の世話をしている間にパッといなくなる様な感じで、私も気分転換で出かけたい時もありますがなかなか今は子供の時期的な事もあり困難な状況です。 私はもともとストレスを感じやすい性格というのもあるのですが、主人も今、自営のほうが経営難なので掛け持ちの仕事をしていて一杯一杯なのは分かりますが、私も一杯一杯になってきました。私も子供の学費が掛かる様になってきたので週に数日はパートで働いています。 育児が大変だとかいう愚痴をきいて欲しい時もあるのですが、君の愚痴は愚痴ではなくて僕に対する非難だといい最近では言うとかえって夫婦喧嘩になってしまうという悪循環です。 夫のストレスとしては仕事が忙しいという事とか、セックスレスとか不満もある様です。 夫はもう愚痴は聞きたくない様で不機嫌になるので、私も県外に住む実母にきいてもらう時もあるのですが、母も仕事をしているので、そうそう毎度という訳にもいきません。 子供を預けたいといってもお金が掛かるからとか不安定になるからといい、何とか義母にみてもらう時もあるのですが、リュウマチを患っていたり、負担を感じているという電話ももらったので預けにくい状況です。 こんな夫婦2人が疲れている状況で、私は帰ってきて喧嘩という日々に心底疲れ果てています。 この悪循環を断ち切りたい、仲良くしたいという気持ちから、ストレスを感じやすいタイプなので気分転換に趣味をやってみたいといっても、お金が少し掛かるもので反対されたりです。 この精神的にも、金銭的にも不安定な状況で、夫婦が上手くやっていく為にはどうしたら良いと思いますか?

  • 披露宴に家族で演奏

    今年の秋に結婚式を控えているものです。 しめっぽくなりたくないので披露宴に花束贈呈や手紙はやらない予定ですが、その代わりの演出のことで相談します。 母がギターを弾けるので、私と彼と彼の両親の5人で演奏をしようかなと考えています。 演奏といっても楽器ができるのが母のみなので、他の4人はカスタネットとかトライアングルとかたて笛とか… 披露宴の楽器といえばバイオリンとかピアノですよね。 やっぱり恥ずかしい気もして悩んでいます。 5人で一緒にやることで、これから新しい家族として頑張っていきたいという気持ちをあらわそうと思っているのですが… ※回答のお礼が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 熊本での格式ある場所

    来月、彼の実家のある熊本で結納をかねた食事会をしたいと思います。 一応私の親に彼が挨拶に来た際に彼の両親も来て、私の実家の近くで簡単な顔合わせ食事会を行ったのですが・・。 すでに私たちは入籍して九州外で二人で生活しています。 なので結納品など準備したりすることは無いと思います。 それでも少しはきちっとした事をやったほうがいいと思うので、熊本で格式ある料亭や食事処を探しています。 ご存知のかたいらしたら教えてください。

  • 使い勝手は?

    現在使っている洗濯機と乾燥機が古くなったので買い換えを考えています。 設置スペースの事を考えて洗濯機と乾燥機が一体になったものを・・と思ってナショナルの斜めドラムの洗濯乾燥機が気になっていますが、某HPを見るとすぐ壊れるようなことがかいてありました。 どんなものなのでしょうか? また、ほかにおすすめの洗濯乾燥機があれば教えてください。

  • 13歳のメス猫の発情期

     13歳のシャム(メス)がいるんですが、とても高齢とは思えないくらいよく発情期がきます。    うるさくて何回も避妊手術させようと思ったのですが、シャムは気性が激しいから乱暴になるとか、手術もかわいそう(室内猫なので)と思い、今までしませんでした。  でも夜中じゅう鳴くし家族のほうが参ってるようです。 今から手術するのって危険ですか?

    • ベストアンサー
    • komachacha
    • 回答数4
  • 猫の去勢手術後

    今日、我が家で買っている猫が去勢手術をしました。 オスで7歳なのですが、あまりにもマーキングなどが酷かったので手術をすることになりました。 全身麻酔をかけられたようなのですが、家に戻ってきてからの様子がおかしいのです。 手術前よりお腹のあたりがガリガリで、歩き方もよたよたしています。 ご飯はあまり食べれないようで、何度も吐いています。 お腹をさすっても気持ちよさそうな顔一つしないし、鳴きもしません。 これは麻酔のせいなのでしょうか? 何日かしたら治りますか?

    • ベストアンサー
    • koyuki7
    • 回答数4