1114615322 の回答履歴

全80件中21~40件表示
  • 写真に撮られるのが苦手です

    家族や友人と並んで記念撮影的に撮るのは未だ大丈夫なのですが、一人で撮られるのがどうも苦手です。 何れも妙に意識してしまって表情が引きつったり作り笑いになってしまいます(>_<) どうしたら自然に出来るでしょうか? 自分が写った写真を見る度に残念な気持ちになってしまいます。

  • 相談に乗ってご指南下さる方々のスペックは?

    おっしゃっていることは大変立派なのですが・・・。 そういう方々が実は・・・ 社会であまり大した仕事をしていなかったり、30歳近くになっても貯蓄が300万も無かったり。。と このようなことが往々にしてあったりします。 こういうスペックは皆さん無視して耳を傾けているのでしょうか? 私はどうしてもその意見をおっしゃっている方のスペックを知ると がっかりというか、なんだ眉唾物の意見かと思ってしまいます。 皆さんは、いかがでしょうか?

  • 人生に行き止まってしまった時

    はじめまして、こんにちは。 私は今社会人2年目で、休職をして約3カ月弱。 第一の理由は毎日のパワハラと極度の多忙さ。 第二の理由は、SE職を今後続けることが本当に自分にとって良いのか疑問に感じる事。 なぜなら一度も充実感、達成感、少しの喜びも感じたことはないのです。 この2つの要素から精神的な部分と体調を完全に壊してしまったからです。 今は、当てもなく転職サイト等を見たり、特に何かするわけもなく過ごしています。 ただ、やはり今の状況から抜け出したい思いはあるのですが、 転職したいのか、現職復帰をしたいのか、転職するなら何がしたいのか、等全く決められず、 ただ焦って悲しくて毎日が過ぎていきます。 実家は関西。今は横浜に家を借りて居ます。 そのため、今後どっちで職を探したいかさえ、決められません。 少なくとも、SE職を将来長期にわたって続けていくつもりは初めからありません。 一度は触れてみたかった職という理由と、社会人経験の意味で入った会社です。 しかし、正直現段階では何かを習得した訳ではなく、 まだ2年も勤めていない点が自分でも気に食わなかったりします。 このまま何の進展もなく年を越すと思うと落ちつかなくて・・・。 最近は小さな事もなかなか決められなかったりします。 ぼーとしているのか、自分でもびっくりするくらい、忘れが激しかったり、物をなくします。 ・本当に何も決められなくなってしまった時、どうしたらいいのですか。 ・何か見失ってる、もしくは何かし忘れたままな気がしたりします。 もしかすると、単純に何かの手続きかもしれないし、何かがわからない。 思い当たること、手続きでも、財布でも、何でもいいので、もし本当に私が忘れているのなら、 思いだせるようにヒント的ワードあげてもらえませんか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • このままでは年が越せません

    私は23歳の男です。 先日、忘年会の席で会社の馬鹿女達の陰謀で、大広間で格闘技大会に参加させられ 同い年の同僚の女の子の相手をさせられ結果から言えば私が関節技と投げ技を決められ完敗しました。 その際にこの女に「弱ぁ~」「ダサー」「100回やっても私が100回勝つ」と皆の前で豪語されました。 本当に情けないし悔しいです。(おそらくこの殺意に似たこのときの気持ちは理解していただけません) それ以来、会社でも皆に馬鹿にされ自分でもどうすればいいか分からないし会社を辞めようかとも考えました。 しかし、現実としてこの様な事で退社しても何年後かには、後悔するのは目に見えてますので辞めたくはありません。 しかし、今は会社に行くのが辛いです。 そんな状況で年末年始の休暇に入りましたが同僚から新年会の席でリベンジの機会を与えても良い旨の連らを昨日頂き悩んでいます。 相手は女でも学生時代、合気道を7年経験している子です。 忘年会のときは多少、酔ってましたしその場のアドリブで対戦して秒殺されましたが今度は時間が有ります。 女相手に情けないですが女と言うより自分との戦いと思い替え、新年のうちに決着をつけてやろうと思ってます。 同僚に再戦承諾の連絡を入れる前に考えております。 第三者の方は私の気持ちを理解して頂けますか? 社会人である前に男として絶対、引けない時がある。 ただし喧嘩じゃないので例え私が勝っても相手の女の子に怪我など絶対させません。 ただ、「男相手に女が調子に乗るな!」って言ってやり会社の馬鹿女達に二度とこんなふざけた考えを起こさせない様に、圧勝してやろうと考えています。 本当に馬鹿馬鹿しいとは思いますが負けた当人である私は夜も眠れないほど悔しいです。 ただ今AM3時を過ぎましたがいまだ悔しくて眠れません。 第三者様のどうか、ご意見をお聞かせください。 またもし、対戦しないときはこんな気持ちはどうすれば解消しますか?

  • 相談に乗ってご指南下さる方々のスペックは?

    おっしゃっていることは大変立派なのですが・・・。 そういう方々が実は・・・ 社会であまり大した仕事をしていなかったり、30歳近くになっても貯蓄が300万も無かったり。。と このようなことが往々にしてあったりします。 こういうスペックは皆さん無視して耳を傾けているのでしょうか? 私はどうしてもその意見をおっしゃっている方のスペックを知ると がっかりというか、なんだ眉唾物の意見かと思ってしまいます。 皆さんは、いかがでしょうか?

  • 同じような経験をされた方に助言をいただきたいです。

    三か月ほど前に、2年付き合っていた彼女と別れました。 私、彼女とも会社員で26歳です。 婚約もしており、来年結婚の予定でしたが、職を変わったばかりの彼女が、 新しい仕事に対するプレッシャーで私との結婚が考えられなくなったというのが主な原因です。 …と、思っていたのですが。 クリスマス前に偶然、街中で彼女の親御さんと会ったので 当時の事を、私の力不足だったと謝るつもりでお話していたところ…。 実は、私という婚約者がいる事を知った上で、 彼女に言い寄ってきた男性(職場の同僚だそうです)がおり、 彼女が結婚をプレッシャーに感じていたところ、その男性の存在が大きくなった… というのが詳しい話だったそうです。そして、私と別れてすぐ、 その男性と彼女は付き合い始めたそうです。 ショックでした。別れた時よりも、もっと…。 親御さんは涙ながらに私に申し訳ないことをした、と言われるので、 こちらはもう何も気にしていません。と明るく振舞って別れたのですが…。 複雑です。その男性の気持ちも分かりません、どうして婚約者がいるとわかってて言い寄るのか。 彼女の気持ちをわかってあげられなかった自分のふがいなさもあります。 彼女は元気そうにしているという事なので、それも何だか複雑です・・・。 私が落ち込んでいるのを見て、色々と良くしてくれる女性も何人かいるのですが…、 自分が寂しいからといって、その女性の方たちにすがりたい、甘えたいと思っている 自分が情けないです。 ひょっとしたら、彼女は今は一時の気の迷いで、また私の所に戻ってくるかも?と 思っている自分も情けないです。 長々と書いてしまいましたが、もし、似たような経験をされた方がおられたら、 このような状況をどうやって乗り越えたか教えてほしいです。 また、そうでない方からもアドバイスをいただけたらありがたいです。 気持ちを切り替えて、新年を迎えたいです。よろしくお願いします。

  • 彼女が子供にイラついている(長文です。)

     彼女とは5年の付き合いになります。彼女は現在32歳、僕は29歳です。 よく僕の家族と彼女で一緒に出かけたり食事をしたりしています。 僕には6歳の姪がいるのですが、彼女はよく姪と遊んでくれたり、父親の晩酌の相手をしてくれるので、家族から評判がいいです。 6歳の姪は若干甘やかされて育てられているところもあるのでよくわがままや意地悪を言いますが、 彼女は特に気にもしていないようでした。 ところがつい先日、僕と彼女が姪と遊んでいるときの出来事でした。 おやつの時間になり、彼女が買ってきたケーキを食べようと皿に出してお茶を入れている間、 姪を手洗いに行かせました。 その間に彼女が「ちょっと味見。」といって、箱の中にこぼれたイチゴをつまみ食いし、 それにつられた僕が、箱の裏についたクリームを舐めました。 そこに姪が手洗いから帰ってきました。そしてすごい剣幕で、 「ちょっと!何勝手に食べてるの?!なんで待っててくれないの?!」と叫び、なきそうになりました。 そして、「○○(彼女)のこと嫌いになった!もういい!」とゴミを投げつけ、違う部屋に行ってしまいました。 しばらくして姪は機嫌を直して戻ってきたのですが、彼女が話しかけても一切無視し、僕にだけ愛想を振りまくという困った状況になりました。 彼女はそのとき何も気にしていない様子だったので、帰るときに僕から謝っておきました。 しかしそのとき彼女から出た言葉に驚きました。 「姪ちゃんにあんな態度とられて正直イライラした。何?あの態度、わがまますぎ。自分の子供だったら迷わず叱り付けてる。 今度同じようなことがあったら私ははっきり何その態度?いい加減にしてって言わせてもらう。」と。 たかが子供のやることにそこまで怒らなくてもいいじゃないか!と思わず言い返し、もう姪には関らなくていいよ!帰ってくれと言ってしまいました。 彼女は何か説明したそうな顔でしたが帰りました。 その後の彼女からのメールで「姪ちゃんのことを言いすぎたのは悪かった。でも前からこういうことが何度もあり、いくら子供の言動でもイラつくときはある。わかってくれないならあなたと私は価値観が違う。しばらく一人にしてほしい。」と言われました。 正直混乱していて、前からこういうことがあったと言われても姪に関してはそれが普通だと思ってしまっていたので、何で今言うのかわからないのです。 彼女は姪と遊ぶときに、そんな気持ちを隠してつきあってくれていたのでしょうか? 子供ってこんなもの、と彼女にわかって貰う前に、姪のわがままさに向き合ったほうがいいのでしょうか? ご意見を頂けたらうれしいです。

  • 別居中またはバツイチ男性に質問です。

    別居中またはバツイチ男性に質問です。 私は離婚前提で別居中の男性と関係を持って現在5カ月です。 (原因は奥さんの浮気です) 年内に離婚成立する予定でしたが財産分与で問題が発生し いつ解決できるかわからない状況になりました。 彼は 「不安定な関係でお互い苦しいから少なくとも離婚成立まで会うのはよそう」 「離婚したからといって君と正式に付き合うかはその時になってみないと本当に判らない」 「命に代えても守ると思っていた人が一番の敵になって、 人を好きになるとか結婚とかよく判らなくなった」 「君の年齢のことも考えると、俺を待たないで」 「目の前のことを解決せずに未来を考えるようなことはしたくない」 「今は何も約束できないししたくない」 と言われました。 それでも 「一緒にいると落ち着く」 と言ってくれるし結局会っています。 それに私にとって彼は本当に大切な存在なんです。 愛しているし、彼以外の人は考えられません。 今まで何回も自分の気持ちばかりおしつけて彼を困らせたと思います。 でも、彼を失いたくないからこれからはもっと彼の状況や気持ちを大事にして できれば会い続けたいです。 もう彼に将来の何かを求めたりしません。 その代わり傍に居続けたいです。 これは過ちですか? 彼を苦しめますか? 「何も求めない」と言いつつ傍にいる私の存在を重く感じますか? あと、彼が私に「待たないで」と言えるということは 私は彼にとって失っても別にいい存在なんですか? 私はもし彼が望んでくれるなら一生傍にいたいし子供も産みたいです。 バツイチの色々な問題も彼となら乗り越えていきたいです。 たくさん書きましたが回答お願いいたします。

  • 同性異性共に、親しい友人がなかなか出来ない

    同性異性共になのですが、なかなか良い友人関係を 作る事が出来ません。 近づいてくる人は、必ず私に悪意を持っている人で 精神的、肉体的に危害を加えられたりします。 はっきり言って迷惑です。 習い事などを始めても、新しく知り合えた方にも 嫌がらせをされます。 同性の場合には敵視されたり、張り合ったりと言う事 ばかりです。 本当の親友なんて出来ないって事は、もう理解出来ていますが なんだか本当に寂しい気分です。 結婚している友人は、ご主人が唯一の親友って言ってます。 私はそんな男性に、今迄出会った事がありません。 ひとえに私の人徳のなさで、このような事態を招いているのだと 思いますが、何を改善すれば同性異性共に楽しくて豊かな 人間関係を構築できるのでしょうか? 同性異性の知り合いからは、ちょっと親しくなるとすぐに死ねなどと 暴言をふるわれます。なにか私に嫉妬されてる部分があるのでしょうか? 人生仕事もプライベートも、人間関係上手く行かなくて ほとほと困り果てています。 悩める子羊に、的確なアドバイス頂戴頂けたら幸いです。 御回答の方、よろしくお願い致します。

  • 他人様の人生に

    勝ち負けと平気で言う人の心理は? 人生の勝ち負けって 他人様のが判断する事では無いですよね?

  • 二歳五ヶ月の男の子の問題

    s 二歳五ヶ月の男の子を育てています。 多動や言葉喋れないなど自閉症だと思います。 今後どうすればいいのでしょうか。自閉症ではない可能性あるのでしょうか。 二歳五ヶ月の男の子をもつ母親です。自閉症でしょうか?今後言葉はしゃべるでしょうか。 ●言葉はしゃべらない。何かしてほしいときは手を引っ張ったり泣いて訴える。奇声は発するが、言葉ではない。 ●多動。落ち着きがない。一つに集中できない。 ●くるくる回ったり、ひもをいじって一人で遊び続ける ●呼びかけても反応しにくい ●母親へはべったり、執着がつよい ●見た目は普通、表情も豊か ●他の子供と交流をもとうとしない などで自閉症の覚悟はあります。 療育センター等にいっても具体的な診断はもらえません。言葉は今後しゃべるのでしょうか。家でいろいろ教えようとしても反応もなく、限界を感じます。どうしたらよいのでしょうか。 同じ経験をもつひとの意見がききたいです。

  • ミスをするという事

    当方は20歳、学生(男)です。 私には「ミスをするという事」について非常に抵抗があります。 というのも、中学時代に部活でのトラウマがあるからです。 当時バスケ部に入っていたのですが、初心者で入ってきてよくミスをしていた私に、経験者の同級生はよく非難し、悪口や卑劣な行為をしてきました。 私が(当時中一)ミスをすると、舌打ちをしたりわざと聞こえるように仲間内で悪口をいいあったり、挙句の果てには裏で取り計らい、私にボールをパスするなと私以外の人達に言ったりしていました。 以上の事があり当時の私は「ミスはしてはいけないことなんだ。挑戦しミスをして酷い事をされるぐらいなら、挑戦自体する事止めよう」という考えになり、ひどく消極的な人格になっていました。 そもそも挑戦出来ないから、上手くなることが出来ませんでした。すごくやりたかったスポーツだったので、非常に辛かったです。 中学では結局3年間続けましたが何ひとつ得れずに終わってしまいました。 それ以来スポーツをみても私はそのような経験をしてしまったのでいい気分にはなれません。 皆がスポーツを楽しんでいるなかで私一人が楽しめないのは非常に残念です。 よくテレビや雑誌で、「間違う事はいい事だ。間違わなければ上達はない」といいますが、間違う事により何か周りに迷惑をかけてしまい、また何か酷い事をされるのではないか、と考えてしまう私は、その「間違う事はいい事だ。間違わなければ上達はない」等と言う人達も私みたいな経験をしていたら絶対そんなことは言えないのでは?、と考えます そんな私も20歳になり、今度1年程留学に行く事になりました。 そこでよく聞くのが、「語学は間違ってこそ上達するのだ。間違いを恐れずどんどん話しかけないといけない」という言葉なのですが、果たしてそれでいいのか?と疑問に思ってしまいます。 「ミスをするという事」というのはいいのか? と考えてしまいます。 皆様、何か私の以上の思い、考えについて何かアドバイス、意見があればお願いします。

  • 相談です。

    こうゆうのを書くのは、ちょっとキツいのですが、書きます。 1年前、自分には彼女がいました。性格もよく、人柄もよく、料理をこなし、頭もよく、彼女が高校生の時には誰かれかまわず、告白されていました。 俺からしたら彼女はほど遠い、存在でした。 でもこんな俺なんかと3年間、付き合ってくれました。 ホントに理想の女の子でした。 ですが、1年前に自分は彼女にたいして、完璧にフラレルような事をして自分はホントに最低な事してしまいました。 それは、金銭トラブルです。 彼女に借金をさせてしまいました。そのために、自分はフラレる事になりました。 当たり前ですよね…………… でも、1年たった今でも、忘れる事ができません。 ですが、相手にはもう新しい人がいます。 しかし自分はこの1年間彼女に罪を償う想いで、働いてきました。 夜も眠らず働きました。知らず知らずに、うん百万と多額になっていました。 しかし、彼女に一生懸命稼いだお金を渡したとして 絶対に受け取ってはくれないと思います。 フラレル時に号泣しながら、彼女はお金じゃないと言いました。 お金じゃないならなんなんだと思いました。 自分はホントに最低の域を越えてしまった。 自分は今度会う資格がないから、手紙とお金をそっと郵便受けに入れて来よう思っています。 批判でもなんでも、よければ、返事をください。助けてください。 自分はもう分からない

  • お節介、やっぱりダメ…?(中3女・長文注意)

    中3女子。付き合って7カ月の彼氏がいます。 彼は結構ずぼら(?)で、いつも普通にご飯を抜きます。 おかげ様でかなり細身です^^; 私は太っては無いのですが、ギリギリ細い?ってレベルなので、彼にはぜひもっと食べてほしいと思っています。 彼は鉄道好きさんなので、ただ今一人旅をしてます^^; で、「絶対『めんどくさい』『時間無い』『お金が無い』って言ってご飯抜く!」と 確信していたので、メールの時に 「ご飯食べた?」って聞いたりしていました。 普段から 「風邪ひかんようにあったかくしいや!」とか よく言っているので、 彼からも「あんたは母親か?それとも姉?ww」 なんて言われています。 今日、「あ、晩ご飯無い」なんてメールが来たので、 「絶対食べや!」 「はいはい」 といったやり取りの後、 自分でも何を思ったのか分かりませんが 「お節介ですいませんね~。」と送ったら 「じゃあまた。」 の一言で切られてしまいました。 まぁ、旅行中なので、いきなり切られる可能性はたくさんあったんですが、 怒らせちゃったかな?と思うと心配です。。。 前に一度だけ怒らせちゃったことがあるんですが、 ホントに悲しかったんで、同じ事は繰り返したくないです。。。 どう思いますか?

  • こちらから連絡するべきですか?

    8月に知り合った人に告白し、「考えさせて」と保留されてました。 それで、その後も遊びに行ったり、飲みに行ったりしてました。 返事も聞かないまま、クリスマスイブに食事に行くことになったので、思い切って「告白したの憶えてる。答え出た?」とこちらから聞いてみたんですが、回答は「まだ、よくわからない」って答えでした。 それから2日しか経っていないんですが、お互いにメールも送っていません。 こういうときって、こちらからメールをしたほうがいいんですかね? それとも、あっちから来るまで、こちらから連絡を取るのを控えたほうがいいのか? やっぱり女性の33歳って、付き合うにも時間をかけてじっくり考えるのが必要なんでしょうか。 同年代の女性の方、どう思われますか?

  • 社内恋愛

    私は家電量販店で働いている23歳の男です。 今、社内で気になる女性がいます。 その子は20歳の今年入社した新人で、性格は芸能人のスザンヌみたいに天然で明るい感じです。 普段販売の部門が違うためほとんど会話はしません。 休み時間もバラバラなため一緒になることもほとんどない状態です。 以前に何度か、会社の人たちと一緒にカラオケやボウリングに行ったと時はそこそこは会話しましたが・・・ そんな状態なのですが、先日仕事中に二人になった際にメルアドを聞きました。 その時彼女との会話 自分「○○さんメルアド聞いてもいい?」 彼女「はい、ぜひ教えてください!」 自分「先にメルアド教えるからQRコード読みっとてくれる?」 彼女「へぇーこんなやり方初めてです」 自分「この携帯赤外線が無いからこれしか無いねん」 彼女「あのねーこないだ言ってたパソコンの設定やってくれません?」 自分「全然大丈夫やよ!」 彼女「あっいけました!でもこれってどうやってメルアド教えたらいいんですか?」 自分「あとでメールで送ってきて」 てな感じの会話でしたが、彼女は結構明るい感じで喋ってくれました。 途中会話の中であったパソコンの設定なのですが、以前休憩が重なった時に話した内容です。 その時の会話 自分「こないだボウリング行ったときにデジカメ持ってたけど、SDカード16GBもいらんやろ?」 彼女「私パソコン全く使えないんで、いっぱい保存出来るように16GBのSD使ってるんです」 彼女「だからipod買ったけどパソコンの使い方分からないから新品のままなんです」 自分「なんならやってあげるけど、友達でipod持ってる子に聞いてやってもらったら?」 彼女「みんな言ったらやってくれるって言うんですけど、なかなか頼みづらくて・・・」 彼女「それになんか私のパソコンは難しいみたいなんです」 自分「んーもしかしてそのパソコンドライブ無いから?」 彼女「それがよくわならないんですよ」 てな感じで休憩時が終わったので途中で話切り上げて仕事に戻りました。 前置きが長くなて申し訳ありません。 質問内容なのですが、結局彼女のメルアドは時間の関係でその場で聞けず あとでもらう形になりました。 しかし、3日過ぎてもメールが送られてこないのです。 メルアド教えて次の日に、仕事中わずかに話しましたがごく普通な感じでした。 その際まだメール送ってきてない理由聞こうとしたのですが、結局聞けませんでした。 そこでどういう感じで聞いたら良いのか、あとはパソコンの設定を理由に二人で会えたら嬉しいです。 自然な誘い方などあればアドバイスお願いします。

  • 親との関係

    21歳大学生の女です。 実家を離れて一人暮らしをしながら大学に通っています。 実家は父方の祖父母と同居です。 一人暮らしを始めてからほとんど実家には帰っていません。 年末年始も、長期の休みも、自ら帰ろうと思ったことはありません。 今年の夏に親戚が亡くなったのでお葬式に参列するため帰ったことが記憶にあるくらいです。 私は歳の離れた弟がいますが、一人っ子だった期間が長かったため、両親にはとてもかわいがられた方だと思います。 今も一人暮らしの私にお金を援助してくれたり、大学の学費も面倒見てもらっていてとても感謝しています。 ですが私は実家が大嫌いです。 絶対帰りたくないです。 両親と仲が悪いわけではありません。 祖母とかなり険悪な仲なのが原因だと思います。 私は中学3年の時に今の実家に引っ越し、転校しました。 それから高校を卒業するまでそこで過ごしましたが、毎日が地獄のようでした。 特に祖母とウマが合わず、嫌味を言われたり、明らかに私を無視する態度など‥。 母への意地悪、物腰弱い祖父のことを加減を知らない勢いでいじめるのも見ていて何度発狂しそうになったかわかりません。 私はしんどくてご飯が食べられなくなり、体重が30kgくらいまでに落ちてしまいました。 また、本当にどうでもいいことなのに、例えばお風呂に入る時間を1分でも遅れたらキレるほどいらいらしてしまったり、眠れなくて3時に寝て5時に起きる日々を過ごしました。 時間に拘束されて何かに追われて生きている感覚でした。 起きた瞬間何かあるわけでもないのにとても腹がたって叫び回ったこともありました。 こういったことがあり、実家というと嫌な思い出しか思い浮かんで来ないのです。 祖母に会うということを考えただけで吐きそうになります。 だから実家には帰っていません。 ですが両親は私に会いたがっていると思います。 帰ってきなさいと言われたことはありませんが、私が過去に祖母のことで辛い経験をしたのを知っているので言えないのだと思います。 私も両親や弟に会いたいですし、遠く離れて住んでいる分、学生で時間もあるうちに顔も見せておかないとと思います。 卒業して社会人になったらその時できる親孝行があると思いますが、学生の今は大変な思いをして大学まで通わせてもらっているのに全く実家に帰らないことが親不孝に思えて仕方ありません。 ちなみに電話やメールもしません。 電話くらいしなきゃと思うのですが、何故かかけようとすると気分が悪くなってしまいかけることができません。 私はどうすればいいでしょうか。 どうしたら実家とうまく付き合えるのでしょうか。 もはや両親とも疎遠になっています。 今では気を遣ってしか話せません。 まるで親ではないみたいです。 友達は親と友達のように何でも相談していて羨ましく思います。 自分から歩み寄らないことが原因ですができません。 もっといろいろな経験を積んで大人にならないと今の私では祖母との仲は改善できそうにないと思います。 支離滅裂な文章ですが最後まで読んでくださってありがとうございます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚するべきでしょうか(長文です)

    私は29歳、夫は30歳、結婚6年目で子供はおりません。 夫と離婚するべきか悩んでいるので投稿させていただきました。 結婚1年後から夫の実家で義父母・義祖父母・義弟2人と同居をして 夫の家業を手伝っておりました。 夫の祖母はクセの強い人で、近所の祖母の友人に私の文句などを頻繁に言っているのを何度か聞いたり、私になにか気に入らないことがあると私に直接言わずに私の実家に電話をかけて母に文句を言うなどする人でした。 そんな生活でも夫を愛していたので我慢していたのですが、結婚3年目に鬱病にかかってしまい その後仕事もほとんど手伝えずの状態で1年前まで過ごしていました。(家事はしていました) 去年の年末、夫と年越しは仲良くテレビを見ようと話していたのに 夫はオンラインゲームで遊んでいて、年越しの瞬間もオンラインゲームで過ごしていて 私より先にそのゲーム内の結婚相手と年始の挨拶を交わしていて大喧嘩になりました。 (夫がゲーム内で結婚していて、その相手とメールのやり取りなどしてることは知ってました。 メールの内容は知りません) いくら私がゲーム内の相手の存在を認めていても、年越しくらいはゲームを離れてほしかったので・・・その出来事がきっかけで、私の中で夫への気持ちも変わってしまいました。 うまくいかない同居生活と夫の態度に悩んでいて そのことを信頼している昔からの男友達に相談していました。 何度かやり取りしているうちに面倒だから実際会おうと言うことになり 少し遠い場所に住んでいるのですが会いに行き、彼の家に1泊しました。 男友達は独身ですが、恋愛関係ではなかったのでなにもありませんでしたが 夫には「友達に会いに行く」とだけ言って男の家に泊まったので罪悪感はありました。 しばらくして私が男友達の家に泊まったことが夫にばれてしまいました。 男女関係がなかったとは伝えて、夫も信じるとは言ってくれたのですが・・・。 その後1ヶ月ほどした今年の5月、夫の祖母が私に聞こえるように私のひどい文句を言っているのを聞き 我慢が限界に達して別居することになりました。 別居後も夫とは週に1,2度会って、仲良く過ごしていたのですが 10月に夫の浮気が発覚しました。 相手はゲーム内の結婚相手の女性(既婚)で、実際会って体の関係も持ったことを聞きました。 夫は「お前も浮気したから俺もした」と言い、疑われるようなことをしたのは事実なので私はなにも言うことができませんでした。 今月に入ってから夫に「離婚したい」と言われました。 理由を聞いたら「もう私に愛情がなくなったから」「祖母がもうあの嫁(私)はいらないと言っているから」でした。 (浮気相手の女性とは今も連絡はとっていますが、相手も既婚で遠い場所に住んでいるためにもう会うことはないし、離婚の原因ではないと言っていました。) 私ももう夫には愛情はないのだと思います。 でも私のことを一番よく知っているのは夫だと思うし 恋愛としての愛はなくても、家族みたいな思いはあります。 夫も同じだとは言っていました。 それに子供ができにくい体質なこともあり、今から人生の再スタートする勇気がなく 離婚するのに躊躇があり・・・なかなか離婚に同意することができません。 できれば修復したいと思っていますが 他の女性と関係を持ち、私が浮気したと思っている夫と再び愛情で繋がれる日がくるのか、 やり直して同居に戻って、夫の祖母との関係を修復できるのか 心配でそれにも躊躇してしまいます。 毎日悩んで眠れなくて、自分が本当はどうしたいのかさえわからなくなってしまいました。 離婚するとしたら、どう考えたら1歩踏み出せるようになるでしょうか。 修復するとしたら、この先どう夫と家族に接していけばいいでしょうか。 うまく言葉がまとまらず、わかりにくい文章になってしまいましたが・・・ 皆様の意見とアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • セックスレスは求める人のDV?拒否側のモラハラ?

     既出で類似の質問が過去にあることは承知していますが、みなさんのご意見をいただければと思い書き込んでおります。 41歳の男(会社員)です。結婚12年になる45歳の妻(看護士)と3年以上セックスレスです。12歳と14歳の子どもがいます。(諸事情で計算は合いません)  私は健康体で性欲も普通(?)な方なので、月1程度アプローチしていますが、激しく拒まれます。  最近では何か頼み事をする時だけしか妻からは話もなく、何か言いたいことがあればメールか子どもを通じてという状態でしか伝わってきません。ちなみにセックスを無理強いしたことはないつもりです。  2年ほど前、妻が別の男性(結婚する以前にお付き合いをしていた方)と連絡を取り合っていることがわかりました。(相手の方とはどういう関係かまでは断定できません)が、その時、「なぜ、おれとなぜHできないのか。もう限界だから離婚するか。」と切り出したところ、帰ってきた言葉は ・仕事でくたくたになっている。そんな気にはなれない。 ・もう若くはない。 ・その男性とは何も関係がない。 ・このまま一生セックスしなくてもよい。 ・他の男ともセックスするつもりはない。 ・子どもが成人するまではどんなことがあっても絶対離婚はしない。 ・したくなったら外でしてきてOKだが、私(妻)にわからないように。子どもはつくるな。 とのこと。以上を聞くととっても妻にとって都合のいいように聞こえました。  日本の法律上、夫は妻以外と性交渉を行うと不貞と解されるので、後々のこともあり、今のところ外では行っていません。もちろん妻のことは嫌いではないので、それから2年、関係を修復できないかとがんばって月1程度の頻度でアプローチしてきましたが、断られるたびに惨めになり、私も精神的にも肉体的にも耐えるのに限界を感じてきました。(精神的にはそれが原因のうつ病になりました)  そんな中、先の男性のことが気になり始め、業者に調査してもらったところ、男性と連絡を取り合っていることがわかりました。  妻は看護士で、3交代勤務であることから、1週間で1時間程度しか顔を見ないことは多々あります。また、そんな生活時間ですので、疑い出せばきりがないので疑わないようにしていました。  今現在セックス以外にも不満はあります(バブル期の人なので浪費癖がある)が、子どもの成長や菌背員的にも比較的、幸せに生活出来ていると思います。  そこで皆様にご相談です。  セックスの強要はもちろんDVとして見なされるのは承知しています。その反面、夫婦としてセックスを(常識の頻度で)拒むのは「モラルハラスメント」にはならないのでしょうか?セックスレスが離婚の一原因と解されるのであれば、上記のような場合どちらに重きを持って判断されるのでしょう?  我が身(精神的にも)を思うと、今後は離婚も視野に入れ検討していかざるを得ないと思っています。  今後どのように身を振ったらよいかも含め、皆さんの率直なご意見をお聞かせください。

  • クリスマスイブにキャンセル

    おはようございます。 20代半ばの社会人です。 私はクリスマスイブのディナーを女性と約束していました。その女性は学生さんで、24日はバイトも他の約束も入らず、寂しいと言っておりました。私は仕事でしたが、是非彼女と食事をしたかったので誘ったところOKをもらいました。 それまでにも3度程一緒に出掛けていましたし、お互い信頼関係は築けていたと思います。その日、告白または思いを伝えようかなと思っていたぐらいです。 ところが24日当日に、体調不良なので行けないとメールがきました。 かなり凹みましたが、体調不良なのに強引に誘うのもあれだなと思い、「わかった、また後日行こう」ってメールで返信しました。 残念ながらその後、返信はありません。 プレゼントも買っていたのでそれを渡せず、家に持って帰った時にはとても悲しみでいっぱいになりました。(その日にあわせて新調したスーツも笑) その後、今日まで彼女から何の連絡もありません。(私からも連絡していませんが) 事実上、フラれたのかなっと思うと凹みます。 以上が状況です。 皆様にお尋ねしたいことは以下2点です。 (1)これからについて 彼女とは3度程出掛けていましたので、その時に、今後の計画を口頭ではございますが立てていました。 具体的には1月末のイベントの約束もしています。 また日程は決まっていませんが○○のライブ、○○の映画も行こうっていう約束もしていました。 それらの計画はお互いの合意の上、行われていたと思います。 しかし今回のキャンセルで事実上なくなったのかなと危惧しております。 約束の確認、雑談などメールするにしてもしばらく控えた方がいいですよね? (2)キャンセルについて ここは憶測になるのですが、当日いきなりキャンセルになってその後連絡がないのはやはり「あなたとは付き合えません」という回答だったでしょうか? 当日にいきなりキャンセルってお店の予約、その他諸々に影響することなので、常識的に考えたらあまり好ましいことじゃないと思うし、過去に私がクリスマスの失礼話を彼女に話した時は「それはひどい」って言っていたので、今回は本当に体調不良だったんだ!気にするなという態度で接したいのですがKYかな…