hajike の回答履歴

全78件中41~60件表示
  • W2000削除後のプリインストールOSへの再セットアップ

    Win98seがプリインストールOSであるSOTEC M250Aを引っ張り出してきて、Win2000を導入してみましたが、2000ドライヴァーの調子が良くなく、プリインストールOS環境に戻そうと2000をHDDから削除、Fdisk、Formatと順調に作業をしてきたものの、リカバリCDを使ってのプリインストールOSの復旧(Setup)ができません。 同じような作業経験をお持ちの方、スキルをご存知の方からのご教授をいただきたく、書き込みました。 よろしくお願いいたします。 大まかな作業手順としては (1)WinMeの起動ディスクを使い、Win2000をFdiskにて削除 (2)次に98SEの起動ディスク1・2と使いFormatを終了。alt+ctrl+delで強制終了。 (3)前段でリカバリディスクを挿入しておき、 A:\>Setup:cとし、Enterを押す。 リカバリ動作を待っていたところ、何も起こらず、 Setupを断念するという循環に陥っています。 経緯としては上のようになっております。 回答よろしくお願いいたします。

  • CDドライブがおかしくなってしまいました。ほかにも問題が。

    DドライブがCDを読み込まなくなってしまいました。あれこれやってみたもののわかりません。 とりあえずパソコンのスペックです http://spec.rakuten.co.jp/rakuten/review.asp?genrecd=21&id=00021008020513 問題の状態:音楽CD、CDーR等を全く読まなくなった。 2,3回軽く回るだけでパソコンやる気なし。 なぜかDVDだけは読めるものと読めないものがある。 CDクリーナーは使ったものの効果無し。 ドライバを再構築してみたもののやはり効果なし デバイスマネージャにおかしい表示はありません このデバイスは正常に機能しています、とも表示。 問題発生前後にGOMプレイヤーというソフトを入れました その他、同時期に発生した問題として 音楽ファイルをまとめて再生することができなくなった→1曲ずつしか再生できない XPでmymusicにある曲を右クリックすると、再生リストに追加みたいなのがあったはずなんですがなくなった。 ペイント及びフリーセル等のゲームが消えた。   コンポーネントにチェックを入れ直しても解決せず。 システムの復元が失敗して戻せない というわけで問題がいくつかあるのですが、まとめると 1、CDドライブが壊れたから直したい 2、WMPの再生機能がおかしい? 3、ペイント等はどこいったんだー 4、システムの復元できなきゃだめじゃん そして 5、このパソコンはXPがプリインストールされてますが、再インストールのときはどうするのですか?CDとかないですよね。 6、もしどうしても直らないのであれば外付けのDVD-RWプレイヤーでも買おうかと思いますが   ドライバとかはいらないんでしょうか?Dドライブ壊れてて読めないんじゃ・・? 詳しい方どうかアドバイスお願いします。

  • 外付けHDDが認識しなくなった…。。

    2台のパソコンを所有してまして外付けHDDを2台付けたりはずしたりしながら使っていました。 所がある日から一台のPCでだけ認識しなくなってしまいました HDD2台共です。 もうひとつのPCでは何の問題も無く認識します。 2台ともWinXPです。 自分なりに原因を考えてみたのですが… 認識しなくなったPCはHDDをつなげない状態で復元操作を行った可能性があること(やったかどうか覚えてません…。) USBのハブにつないだ時、何回か認識しなかった事がある。(その後PCのUSBに直接刺して認識してました。) です。 ご回答お願いいたします。

  • レーサーになるには?

    随分前に「エンジン」というドラマを見て、僕もレーサーになりたいと思い、時々サーキット場に行ったりして勉強をしていますが、今僕は中学生でどうやったらレーサーになれるのかが分かりません... 周りも知らない人ばかりで... どうやったらなれるのでしょうか???

  • レーサーになるには?

    随分前に「エンジン」というドラマを見て、僕もレーサーになりたいと思い、時々サーキット場に行ったりして勉強をしていますが、今僕は中学生でどうやったらレーサーになれるのかが分かりません... 周りも知らない人ばかりで... どうやったらなれるのでしょうか???

  • レーサーになるには?

    随分前に「エンジン」というドラマを見て、僕もレーサーになりたいと思い、時々サーキット場に行ったりして勉強をしていますが、今僕は中学生でどうやったらレーサーになれるのかが分かりません... 周りも知らない人ばかりで... どうやったらなれるのでしょうか???

  • レーサーになるには?

    随分前に「エンジン」というドラマを見て、僕もレーサーになりたいと思い、時々サーキット場に行ったりして勉強をしていますが、今僕は中学生でどうやったらレーサーになれるのかが分かりません... 周りも知らない人ばかりで... どうやったらなれるのでしょうか???

  • レーサーになるには?

    随分前に「エンジン」というドラマを見て、僕もレーサーになりたいと思い、時々サーキット場に行ったりして勉強をしていますが、今僕は中学生でどうやったらレーサーになれるのかが分かりません... 周りも知らない人ばかりで... どうやったらなれるのでしょうか???

  • FMバックアップは必要?

    外付けHDDに全てをバックアップしている場合には、FMバックアップの中身は削除してもかまわないものでしょうか。

  • 次回の雇用保険と期間を通算したできる?

    10年前に7年勤務した会社を退職し、雇用保険はもらわずに再就職し、今回退職する時に、前回の雇用保険と期間を通算する事が、出来るのでしょうか?

  • 見られるDVDと見られないDVDがあります

    Amazonで購入するDVDで、見られるものと見られないものがあります。PCやメディアにはあまり詳しくありません。 見られないものは、冒頭の視聴の注意~配給会社のロゴは見られますが、本編が始まると次のいずれかの事象が発生します。  ・映像/音声がまったく出ずにプレイヤーがハングアップ  ・途中まで再生されるが、ランダムな位置でハングアップ  ・コマ送り状態を経てハングアップ マシンは2003年頃にDellで購入しました。  ・H/W: Pentium 4 3.00GHz, 1.00GB RAM, 128 DDR ATI Radeon 9800, Creative SB Live! Series (WDM)  ・OS: Windows XP Home Edition SP2  ・プレイヤー:Power DVD 4.0.13c.2409(Dell同梱)| Media Player Classic 6.4.8.3 解決策を教えてください。  Q1.視聴するためにはどうすればよいのでしょうか?  Q2.見られる形式と見られない形式があるのでしょうか?  Q3.問題判別のために試してみることはありますか? よろしくおねがいいたします。 補足: ・ハングアップしているときも、タスクマネージャで見るとCPUとメモリは余っています。 ・たとえば、同じ20世紀フォックスでも、「ALL THAT JAZZ」は見られますが「ムーランルージュ」見られません。サウンドがdolby以外にdts形式を併録しているかどうかにかどうかに依存しているような気もしますが、確実ではありません。

  • デジタルオーディオプレイヤーのUSBポートをPCが認識しない

    今までUSBを使ってデジタルオーディオプレイヤーに曲を入れていたのでが、先日USB端子に差し込んでもパソコンがこれを認識しなくなりました。 特に何もメッセージも表示されず、ただつながらないという現状です。 パソコンはソーテックでOSはwin98seです。 経験者の皆様、ご返事お待ちしております。

  • 見られるDVDと見られないDVDがあります

    Amazonで購入するDVDで、見られるものと見られないものがあります。PCやメディアにはあまり詳しくありません。 見られないものは、冒頭の視聴の注意~配給会社のロゴは見られますが、本編が始まると次のいずれかの事象が発生します。  ・映像/音声がまったく出ずにプレイヤーがハングアップ  ・途中まで再生されるが、ランダムな位置でハングアップ  ・コマ送り状態を経てハングアップ マシンは2003年頃にDellで購入しました。  ・H/W: Pentium 4 3.00GHz, 1.00GB RAM, 128 DDR ATI Radeon 9800, Creative SB Live! Series (WDM)  ・OS: Windows XP Home Edition SP2  ・プレイヤー:Power DVD 4.0.13c.2409(Dell同梱)| Media Player Classic 6.4.8.3 解決策を教えてください。  Q1.視聴するためにはどうすればよいのでしょうか?  Q2.見られる形式と見られない形式があるのでしょうか?  Q3.問題判別のために試してみることはありますか? よろしくおねがいいたします。 補足: ・ハングアップしているときも、タスクマネージャで見るとCPUとメモリは余っています。 ・たとえば、同じ20世紀フォックスでも、「ALL THAT JAZZ」は見られますが「ムーランルージュ」見られません。サウンドがdolby以外にdts形式を併録しているかどうかにかどうかに依存しているような気もしますが、確実ではありません。

  • 初心者のためのデッサン

    自分は漫画やゲームのキャラのイラストを描けるようになりたいと思っています。しかし自分にはこのようなことに関して全くの無知で何からはじめればよいのか分かりません。こんな初心者の自分が上達するにはどの様な練習をつめばよいのでしょうか?練習期間は長くても構いません。上達するのであれば最大限の努力をするつもりです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 初心者のためのデッサン

    自分は漫画やゲームのキャラのイラストを描けるようになりたいと思っています。しかし自分にはこのようなことに関して全くの無知で何からはじめればよいのか分かりません。こんな初心者の自分が上達するにはどの様な練習をつめばよいのでしょうか?練習期間は長くても構いません。上達するのであれば最大限の努力をするつもりです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 初心者のためのデッサン

    自分は漫画やゲームのキャラのイラストを描けるようになりたいと思っています。しかし自分にはこのようなことに関して全くの無知で何からはじめればよいのか分かりません。こんな初心者の自分が上達するにはどの様な練習をつめばよいのでしょうか?練習期間は長くても構いません。上達するのであれば最大限の努力をするつもりです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 通信教育 (免許取得)

    こんばんわ。いつもお世話になっています☆ 質問なのですが・・・私は、今臨時で学校に勤めています。しかし、小学校の免許が欲しくなって、通信教育で小学校免許取得をしたいと考えています。 それと平行して、私の教科専門の英語のTOEICも高得点を目指して勉強しないといけない状況です。 今、学校に臨時で勤務しながら、英語の勉強も独自でしながら、通信教育で免許課程の勉強もしようとして、頑張ろうと思っているのですが。 通信教育の勉強は、どのくらい大変なのでしょうか?レポート提出などあるみたいですが、皆さんはどのくらい時間を要するのでしょうか? 通信教育を受けた事がある方、是非教えて下さい☆

  • チャットで英会話がしたい。

    英語を学びたくて質問しました。 日本人どうしでも大人数でチャットを楽しむ場所がたくさんありますよね。ヤフーやハンゲームのチャットみたく、大人数がしゃべっているのをきいてるだけでも楽しいですし。あと短縮語など色々学べると思うんです。 それと同じように、外国のチャットルームに入って、会話をきいていたいのです。 大人数がしゃべっている場所で、見てることに徹していてもいいおすすめのチャットはありませんか? あと大人数の音声チャットを聞いてたりするチャットもあれば教えて欲しいです。 お願いします。

  • チャットで英会話がしたい。

    英語を学びたくて質問しました。 日本人どうしでも大人数でチャットを楽しむ場所がたくさんありますよね。ヤフーやハンゲームのチャットみたく、大人数がしゃべっているのをきいてるだけでも楽しいですし。あと短縮語など色々学べると思うんです。 それと同じように、外国のチャットルームに入って、会話をきいていたいのです。 大人数がしゃべっている場所で、見てることに徹していてもいいおすすめのチャットはありませんか? あと大人数の音声チャットを聞いてたりするチャットもあれば教えて欲しいです。 お願いします。

  • 自分がニートで困っているのですが…(超長文)

    25歳の男です。 就職活動でうつ病を発病し、1年ほどで日常生活はできるようになりそれから2年ほど登録制派遣会社に登録して、週3~4日ほどそこで働いています。 どうしても正社員として働くことができないんです。 2回正社員として採用されたことがありました。しかし1回目は途中で耐え切れずに逃げ出して、それがきっかけで3日でやめました。 2回目は内定をもらったのですが怖さに耐え切れず辞退しました。 バイトなら何ともないのですが、正社員となると全身に突然冷や汗、3時間以上連続して眠れない、吐き気、激しいうつ、等の症状で耐え切れないんです。 正社員は派遣のように定時であがれる事もただ言う事を聞くだけでもできません。通勤時間も1時間以上になり、それが毎日続きます。 就活のうちは落ち着いているのですが、応募すると不安になり「受かりませんように」と祈っていて落ちると安心している自分がいるのです。 「どうやったら全部にお別れして社会人を受け入れられるだろう」とか、「僕は睡眠時間30分でも減ったら自転車でも乗り物酔いするのに正社員で睡眠時間確保できるだろうか」と不安ばかり考えています。 2回目の内定が決まった時も、テレビを見てもご飯を食べても楽しく話をしても、「こんなことできるのもこれが最後だな…」と、どうしようもなく悲しい気持ちに耐え切れませんでした。 部屋にあったDVDやCD、サッカーのユニフォームなど楽しいものは全て処分したのですが、それでもまだ頭の中から消えません。 そのうちまた忘れて、笑っている自分に戻っているのです。 25歳。将来が不安でしょうがないのも事実です。(応募していない状態でですが) みなさんが正社員になる上で、どうやって覚悟を決めたのか、どういった気の持ちようで毎日生きているのか、 ニートを克服した方の体験談も出来れば知りたいです。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19419
    • 就職・就活
    • 回答数10