oshiete_6 の回答履歴

全112件中61~80件表示
  • 就職するかについて

    来年養成所に入って芸人を目指そうとしている24歳男です。 家は母親の片親で今年59になります。 兄弟が5人いるのですがずっと片親でパートをしながら育ててきてくれました。 今は居酒屋を営んでるんですが経営が厳しいとのことで朝のパートも始めるとこの前話されました。 そこで正直今僕の中ではこのまま自分のやりたいことをするのか就活をするのか葛藤があります。 今まで兄弟5人を育てるのに朝から深夜遅くまで働いてきたのに60歳になってまで働かせたくない気持ちもあるのですが昔からの夢を諦めたくもないし… そこで質問なんですが皆さんでしたらこうゆう状況の時どうなされますか?

  • 親不孝でしょうか?

    こんにちは。25歳OLです。 今、お金を貯めて一人暮らしをしようと考えています。(現在は実家暮らしです) 職場には1時間くらいで行けるので通えない距離ではないのですが、経済的に自分の足で立って生活したいという気持ちと、母がかなり干渉するタイプなので精神的にも一人だちしたいという思いからです。 ですが、その話についてどうも母と対立してしまいます。 私としては、反対されようと決行するつもりではあるのですが、ずっと母の考え方ややり方を言い聞かされて生きてきたので、どうしても罪悪感のようなものを感じてしまいます。 こういう状況で一人暮らしをするのは親不孝なのでしょうか? 母は、 ・一人暮らしするなら安全なところじゃなきゃだめ(駅から徒歩5分以内で人通りが多い道沿い、できれば近くに交番、防犯がしっかりしたマンション) ・安っぽいところに住むくらいならお金を出してあげるからちゃんとしたところに住みなさい ・部屋を見に行く時は必ず自分も見に行く ということを言い、これだけみると大したことではないかもしれないのですが、私としては自分のお金でちゃんと生活をしていきたいので少し駅から離れていても安いところを探したいと思っています。 母のいう「安全」はかなり極端で、大通りから細い道に入って1分くらいでつくマンションでも危ないからダメ、と言います。そうなると、東京都内なのでなかなか安いマンションなんて見つかりません。 そうすると母は「お金を出してあげる」といいますが、それでは私にとって意味がないので、やはり自分で貯めて出ていく、と伝えると、「これまで大事に育ててきたのに勝手なことしていい訳ないでしょう」と責められてしまいます。 母が心配してくれているのは分かるので、全く無視するのも心が痛みますが、いくら説得を試みても質が良く安全なところに住ませる以外の選択肢は母にはありません。 このような状況で、母の希望に合わないようなところに自分のお金で引っ越すことは、親不孝でしょうか。 どこからが自立でどこからが親不孝なのか判断しかねたので質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 両思い。僕から告白すべきなのでしょうか?高3男子

    僕に好意を抱いてくれてる子がいます。 その子は隣のクラスで、今はメールやルーズリーフでの文通をしています。 話した事は電話で一度だけです。 アタックをかけてきたのは彼女の方で、この間の手紙では「私はあなたの事が好きです。私にわかるのはそれだけです」と書かれていました。 これは私を好きならあなたから告白をしてよ!というサインなのでしょうか? それとも、ただ僕の事が好きなだけでそれ以上の関係は求めてないのでしょうか? 以前メールしているときに急に返信がこなくなり、次の日に「昨日はごめんなさい。あなたと仲良くなるのが怖いみたいだ」と返信でいわれたのがすごく気がかりです。 その手紙の返事に「俺もあなたの事が好きです」とだけ書いて下駄箱に入れました。 僕は彼女の事が大好きです。 後悔はしたくありません。 誕生日には手作りのバースデーカードまで作ってくれました。 彼女とは付き合いたいです。 長くなりました。 僕が皆さんに伺いたいのは、ここで、このタイミングで男である自分が「付き合ってくれ」と告白するべきか否かです。 彼女はそれを望んでいるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします

  • 教えて下さい

    こんばんは。 いきなりですが、彼氏がいる人を好きになりました。 その娘も私の気持ちを知っています。 クリスマスにプレゼントをしたいと思っているのですが、相手があまり気を使わないようなプレゼントは何がいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ふと気になりました。

    男性は地位とお金を手に入れたら 後は女性にモテたいと思うものなのですか? TVで島田伸介が言っていました。 男性の場合は誰しもがその様な理想を持っているのですか? 教えてください。

  • 割り勘派の方へ質問

    私の彼氏は割り勘派です。付き合って2年、お互い社会人です。 私も基本的にはそれで良いと思っているのですが、時々とんでもなく悲しくなるときがあります。 たとえば、クリスマスに旅行に行こうと言ってくれたのですが、それも割り勘! しかも私が「お金ないかも」といったら「じゃやめよっか」と即答。 優しいのかなんなのか・・・。 ドライブでももレンタル代もガソリン代も割り勘。私は運転できず、彼氏は運転自体が好きで、隣で彼の好きな音楽聴きながら車に乗っているとなんか割り切れない気持ちになります。。。 プレゼントもこちらから言わないとくれません(これはちょっと違うか)。 私はおねだりが大の苦手なので言い出せずにいると、いつの間にか月日が経ってもらえずじまいです。私はサプライズが好きなので彼氏には聞かずにプレゼントしていたのですが、私ばっかり・・・という気持ちになってしまって、最近はあげていません。。。 「そんなに私にお金使うのが嫌なの?!」と聞いてみたいのですが、小心者なので何も言えず。。。 特に何かに向けて貯金しているようにもみえないのですが。。。 「なんでそんなに割り勘に拘るのか」、「あなたがお金使って物をもらうことで愛情を確認したい」など言いたいのですが、なんか自分でも少し気が引けるような気がして言い出せません。。。聞いてもいいのかな?! なので割り勘派の方にアドバイスや体験談などいただけたら嬉しく思います。 彼氏の弁護のために一言付け加えておきますが、普段はおっとりしていてすごく優しいです。出張先のお土産などは買ってきてくれますよ。 私もちょっと心が狭いのかな。。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 束縛について質問です><

    こんにちは高校1年の男子です。同じ年の1年付き合ってる彼女がいるのですが、すごくひどいまではいかないのですが束縛されています。 内容は、できれば女子と話さないでほしい(昔は一切だめだったのですが話し合い、話すくらいはいいことに)、 女子と遊んではいけない、です。クラス会とかもだめだそうです。 ですが事実上、女子となにか関わったら機嫌が悪くなります。 この前は、学校のチャリ置き場から玄関まで女子と話しただけで、それは一緒に登校したとみなされ、 機嫌が悪くなり、ケンカしました。 僕は気が合えば男女関係なく、喋ったり、遊んだりしたいです。 さすがに女子と二人きりはだめだと思うので、男子が他にいたら僕的にはいいと思います。 束縛のしすぎの境界線はどこですか?どこまでなら普通許せますか? 今の感じは自由が奪われてる感じでつらいです。

  • ズボラな性格を直したい

    やるべき事は山ほどあるのに、いつもそれとは別の趣味に近い事に夢中になって時間を忘れてしまいます。例えば会社のHPを更新しなければいけないのに、もっぱらバイクレストアや電子工作ばっかりやってしまい、ちっとも仕事が進みません。 レオナルドダビンチもこんな性格で、一度も期日を守らなかったと言います。逆に漫画家のさいとう・たかを先生は、一度も連載を休むことなくものすごい量の仕事をきっちりとこなすと聞きます。 どのような点に注意し、何をどう行えば、私は変身できますか?ちなみに私は、一度も会社員をやった事がありません。

    • ベストアンサー
    • noname#122246
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 嫁、子、住宅ローンを組んだ時点で

    嫁、子、住宅ローンを組んだ時点で 男の人生終わったようなものではないでしょうか? 30年間お金の奴隷になり、妻の奴隷になりで・・・ こうゆう人生って楽しいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#122898
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 嫁、子、住宅ローンを組んだ時点で

    嫁、子、住宅ローンを組んだ時点で 男の人生終わったようなものではないでしょうか? 30年間お金の奴隷になり、妻の奴隷になりで・・・ こうゆう人生って楽しいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#122898
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 中2の男の恋愛相談です。

    中2の男の恋愛相談です。 半年くらい前に好きな人ができました。 その子とは小学校から同じ学校でメールアドレスも2年前から知っています。 最近、よく目があったり、その子が頻繁にメールをしてきて(僕からのときもあります)話が盛り上がって深夜1時くらいまでメールをしていることがあります。 他にも、本を貸してもらったり、学校でよく近くに来て話しかけられたりします 学校での会話で一回ほど「●●ー」と名前を呼ばれて「なんじゃらほい」って答えたら「なんでもな~い」 等といってきたりします。 これらのことから脈ありかを判断してください。 よろしくお願いします^^;

  • 初めまして。28歳、女です。みなさまの知恵をお借りしたいです。

    初めまして。28歳、女です。みなさまの知恵をお借りしたいです。 私は、仕事を続けることができません。 つい最近入社したのですが、いくのが憂鬱になり親が病気になったと嘘をつき休んでいます。入社早々こんな嘘をついて最悪だと思っています。でも、どうしても仕事に行くことができません。 入社早々こんな休み方をして、他の社員の方の心象も悪いだろうなと思い、余計仕事に行くのが憂鬱です。こんな感じで、もう9社くらい転職しています。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか。人間のクズだと自分でも思います。生きていける気がしないのです。 よろしければ、解答いただけたら助かります。

  • 毎日楽しくない…

    毎日楽しくない… 高校三年の男子です。 最近、世の中はすごく不公平だと思っています… 自分は今まで、「やりがい」「親孝行」をめちゃくちゃしました。 自分で言うのも変ですが.. 毎日、学校の人は放課後に友達と遊んだり、自分の好きなことをしたりしてます。 でも自分は、毎日すぐに家に帰り、洗い物、風呂洗いなどをしてます… ほかにも自分のほうが確実に努力や親孝行をしているのに、 イケメンやかわいい人は何もしないのに、すごく良い思いをします… そこで自分は、 美容整形しようと思います… 質問なんですが、 整形している男性をどう思いますか? また家族がいつのまにか整形していたらどう思いますか? 整形している人と友達になれますか? 多くの人から回答もらいたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚報告を受けていない人へのお祝い

    結婚報告を受けていない人へのお祝い 先日、学生時代の友人が結婚式を挙げました。 その友達とは20代前半くらいまではよく遊んでいたのですが、私が他県に行ってからは疎遠になってました。 今回、他の学生時代の友人からその子が結婚すること、結婚式を挙げて出席したことを知らされました。 現在、連絡はほとんどとっていないし、結婚式自体に呼ばれなかったことは仕方ないと思っていますが。 結婚の報告くらいはしてほしかったかな・・と思っています。 他の結婚式に呼ばれなかった友人もメールで報告は受けたみたいなので。 ちなみに私は身内のみで結婚式を挙げたのですが、結婚の報告のメールはその子にしてグループでお祝いは頂きました。 結婚式に行った友人にみんなでお祝いを送ろうとメールが来ました。 4人であげたいとのことですが私だけ式に呼ばれていないし、報告も受けていません。 何もその子に言わずにお金だけ出せば良いのか、迷っています。 なんか報告も受けていないのにお祝いだけお金を出すのはどうかと思いつつ、、、、 自分ももらったのであげるのは当たり前だと思ったり。 ま、メールで報告をしてくれるだけで良かったんですけどね。 よくあることなのでしょうか?

  • 「夫婦関係改善」類のマニュアルって効果ありますか?

    「夫婦関係改善」類のマニュアルって効果ありますか? 私35歳、妻33歳、娘が二人います。 夫婦関係で悩んでいます。 夫婦の会話がありません。 自分なりに改善は試みているのですが、 もはや愛想をつかされているのか、私のアプローチがよくないのか、 まともに相手にしてもらえません。 もちろん二人目が生まれてから夜の営みがありません。 子供が二人の間をとりもっている状態です。 本を何冊か読みました。 カウンセリングも受けました。 友人にも恥ずかしかったですが真剣に相談しました。 やっぱり子供のためにも、自分の希望としても、離婚だけはしたくないです。 私はインターネットをよく使うのですが、最近、情報商材が気になってしょうがありません。 「夫婦関係再構築バイブル」などの販売ページを見て購入しようか迷っています。 情報商材って基本的に怪しい感じがします。 でも、もうこういうのを購入するしかないのかな…とも思っています。  このようなマニュアルを以前購入された方いませんか? 効果はありましたか? 何か情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 娘の名前が シゲ子かトヨ子になりそう..阻止したい

    娘の名前が シゲ子かトヨ子になりそう..阻止したい 来月出産予定です。赤ちゃんが女の子なので 主人と名付けを考えていますが娘の名前がシゲ子かトヨ子 になりそうで困っています。  姑と大姑がなんとしてもこの名前をつけろ!と譲らないのです。 理由として 「主人の家は女性にシゲかトヨを付けないと絶対早死にする、 もしくは大成しない、ロクでもない人間になる」 というのがその理由です。 約五十年ぶりの女児ということで、是が非でもこの名前を付けろと言ってきます。 「明らかに同世代とは違う名前、子供は残酷だから名前が同世代と違うだけで  苛めの対象になる。そんな可能性のある名前は付けられない」 「私の名前が〇〇子(←真理子、由美子といった30代女性に多い名前です) なので娘の名前がシゲ子だったら母娘が逆転した名前になってしまう」 と反論しても駄目です。 私達夫婦と姑と大姑は敷地内同居で、 週に一度は半紙に名前を書いて持ってくるのです。 私達夫婦も今時の難読な名前を付けるつもりは有りません。 (例ですが...千佳、美樹といった感じの名前です。  誰でも読める・書ける名前、それでいて健やかに育って  欲しいという願いを込めた名前を候補にしていました) それなのに明らかに同世代から浮きそうな名前を押しつけられそうで怖いです。 同世代とは違う名前ではイジメの他、不都合も出てくると思います。 (病院のカルテや就職試験でもトラブルが出てくるかも..と懸念しています) 姑にいたっては私が産褥で動けないうちに勝手に出生届出すと言い始めています。 同じ様に姑から押し付けられた名前を拒否した方居ませんか?

  • 会社の人間関係とかあらゆることが面倒になって、もういいや、辞めてしまえ

    会社の人間関係とかあらゆることが面倒になって、もういいや、辞めてしまえと思って辞めてしまった人はいますか? また、やめた後、どうしましたか?

  • お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか?

    お手伝いをしたらお小遣いってどう思いますか? 生きてく上で、働けばお金が貰えるのは当然で、お金や物が大切な事を子供に教えるのは大事な事だと思います。 ただ、家のお手伝いって『お金のため』より、『お母さんのお手伝いをしてあげたい』という優しい気持ちからくる方が大切なのではないでしょうか?お手伝いが営利目的になって良いのでしょうか? あるご家庭で、宿題プリントを一枚20円でやらせているそうです。これも年齢によるのでしょうが、自ら勉強をやる事に意味があり、お金のためにやっているなんて、果たしてどうなんでしょうか?勿論、その目的があってこそ、取り組めたりする部分もあるのでしょうが…。 私も子供に物の大切さを教えたいので、『お手伝いしたらお小遣い制』について、今後の参考にさせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134423
    • 育児
    • 回答数15
  • 週3~4日、一日4時間(月6万円弱:交通費含む)のバイト勤務で、出産後

    週3~4日、一日4時間(月6万円弱:交通費含む)のバイト勤務で、出産後、復帰したいという考えについてどのように思われますか? ※知人女性の話です。 結婚2年目でマイホームを建てて引っ越した為、勤務先まで片道20キロ強、1時間以上かけて、車通勤されている主婦の方がいます。※会社は車通勤不可の為、実家に車を置いて、そこからまた自転車で20分ほどかけて職場に来るそうです。 節約に徹しているという話を聞きましたが…引っ越した時点で退職して、近場で職場を探したほうが、よほど節約になると思いますし、居心地がいい職場だから続けたいとも話してましたが、家計や育児のことを考えたら、そうもいかなくなると思うのですが… 余計なお世話であることは重々承知ですが、皆さんはどう思われますか? 30代前半で結婚4年目でお子さんがいない場合、そして小さな子供がいる場合、就職先を探しても不採用になる確立が高いので、億劫になるのでしょうか?

  • 交際2年で、付き合い順調の彼がいます。

    交際2年で、付き合い順調の彼がいます。 先日、いけない事とは知りつつ、彼の携帯を見てしまいました。 どうやら「女遊び」をしているようです。 先月2回、一人は使用済みの下着上下を手渡しで購入してました。 もう一人は、胸触りや、手5.口1とい う行為を漫画喫茶でしたようです。 真面目な彼が信じられなくなりました。 これからも、治るとは思えません。 将来の為に、別れるべきでしょうか?