sige1701 の回答履歴

全383件中101~120件表示
  • excel VLOOKUPでワイルドカードを使いたい

    以下のような作業をしたいのですが、関数が思いつきません。どなたか良い方法を教えてください。 マスターとして、以下のような表があります。(VLOOKUPの「範囲」) 1234 分類A 5678 分類B 1200 分類C ab770 分類C           そして別な表の隣のセルにVLOOKUPを使って「分類」を挿入したいのですが… 1234-111   23-5678   1200bbb トクシュab770  このように文字列が前後に入っています。 マスターで条件にアスタリスクをつけられそうな気がしたのですが出来ませんでした。 1234-111  分類A 23-5678   分類B 1200bbb   分類C トクシュab770 分類C  という風に結果を出すにはどうすれば可能ですか? 文字列の抽出も複数条件ではどの関数を使えばよいかわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 最新の日付をVLOOKUP

    最新の日付をVLOOKで検索するにはどうしたらよいでしょう? たとえばエクセルAのシートを参考にしてエクセルBに検索地を 顧客NOにして日付をVLOOKしたとします。 このとき、顧客NOは同じで複数日付があるのですが、検索されるのは一番古い日付です。私がヒットさせたいのは最新の日付なのですが、何か良い方法はないでしょうか?(最新の日付を一気にとりだせるのなら別にVLOOKじゃあなくてもよいです「) エクセルAのデータ 顧客NO 日付 1234 2007/3/4 1234 2008/3/4 7788 2007/4/5 7788 2008/5/4 9988 2008/4/5 9988 2008/5/8

  • 異なる単位付き文字列の集計

    表のある列に123mm、1.53m、100ft等のデータがランダムにコラムに入力されているとします。 ピボットテーブル等で各単位別に合計を表示させることは可能でしょうか?計10000mm、120290m、3280ftといったようにです。 単位を数値から切り離すというプロセスはしないという条件で考慮お願いいたします。

  • エクセルで異なる単位付きデータの計算

    例えば、セルに”5m”、”5inch”、”5feet”等単位付きの値があるとします。それら用いてを”5inch” x ”5feet” = ”2.083 ft2”若しくは=”300inch2”等の計算表示させることは可能でしょうか?

  • 評価シートをエクセルで作ってほしいといわれ、困っています。

    エクセルについての質問です。 (当方初心者といっても過言でないレベル) 前任者から新たに業務を引き継ぎ、社員の業務における目標と その評価を行うシートをエクセルで作っています。 例えば、セルA1に1つ目の目標、A2に2つ目の目標といった 形で、全部で目標数は4つあり、1つ目の目標に対してセルB1に 50%、B2に10%、B3に20%、B4に20%(合計100%) と固定のウエイト設定がなされています。 ただし、決められた4つの目標以外に、社員は自分の意思で目標を 2つまで追加することができます。(しなくても良い) 例えばセルA5に1つ目標を追加し(全部で目標が5つ)、その追加 目標のウエイトをB5に20%と入力した場合に、もともとあるB1 からB4までの4つのウエイトの比率(5:1:2:2)を変える ことなく、自動的に計算させ、その合計が100%になるように したいのです。 (目標1のウエイトが40%、以下目標2が8%、目標3が16%、 目標4が16%、新たに追加した目標5が20%で合計が100%) B5に任意の数字(%)を入れるとB1~4の%がそれぞれ自動的に 計算され表示できるようにするにはいったいどのような計算式を 考えればよいのでしょうか。 分かりづらい文章かもしれません。申し訳ございませんが よろしくお願いします。

  • SUMPRODUCT関数の引数

    お世話になります。 表題の件で ご相談が御座います。 通常のSUMPRODUCTであれば((範囲=条件)*1)という引数になるのでしょうか? この「条件」の所で複数のセル範囲を条件として選択することは不可能でしょうか? 例えば「りんご」という商品にAランクBランクCランクのランク付けがあって、それは1つの表にまとまってます。 (ランクは全部違うアルファベットで実際には数字が入っております「A1」「B1」等) りんご 「数」   りんご A   北海道 C       ばなな 「数」       B   青森  E もも  「数」       C   仙台  G           ばなな D               E               F (この「数」の所に配列数式等で数値を反映させたいと考えております) 全部で表は3つ用意してますが 2つめの表では「どこに何ランクの商品を届けるか」がまとめられているとしまして 3つめの表では「各商品をいくつ出荷したか」を表現したいと考えた時に何とか 配列数式等で、1つのセルに数式を入れるだけで表現出来ないかと考えていたのですが 色々考えている最中に混乱してきました。 (表題の関数を選んだ理由は色々調べて「一番近いかな?」と思っただけなので他にいい関数があったらご教示ください) どなたか ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 名前定義を使わない入力規制(プルダウン)について

    EXCEL 2003です。 ----------------------------------------- A     B 1 お菓子  プリン,アイス,チョコ・・・ 2 果物   いちご,もも,メロン・・・ 3 ----------------------------------------- Sheet1にプルダウン1(A列:大分類)とプルダウン2(B列:小分類)があり、 プルダウン1の内容に従ってプルダウン2の内容を変更させたいとき、 「名前とINDIRECT関数を用いる方法」は、既に調べました。 今回お聞きしたいのは、 上記プルダウン2に表示すべき小分類表の数が多い場合、 いちいち名前定義をするのは大変な作業になると思うので、 これを以下のような一覧をよそから取得してSheet2に貼り付けたら 動作するような方法はないでしょうか。 ----------------------------------------- A B C 1 お菓子   果物   野菜  2 プリン   いちご  ピーマン 3 アイス   もも   しょうが 4 チョコ   メロン  たまねぎ ----------------------------------------- 【補足】 A2:A4に名前定義「お菓子」はないが、 かわりに先頭行に「お菓子」があるので、これとリンクさせたい。 保守を考えてマクロはできれば使用したくありません よろしくお願いいたします。

  • エクセル(EXCEL) 2つの値が一致する行の参照

    エクセルで、以下のように「Sheet1」のA列に日付、B列には時刻が 入力されており、C列にはその時刻の為替レート(ドル)が入力され ています。 【Sheet1】      A     B     C 1 2009/3/1   7:00   99.56 2 2009/3/1   8:00   99.12 3 2009/3/1   9:00   96.12 以下続く この行が延々と数年間分入力されているとします。 そこで、例えば、「Sheet2」に毎日の7:00の為替レートのみを抜きだ して縦に並べたい(以下のように)とします。 【Sheet2】        A     B     C 1 2009/3/1   7:00   99.56 2 2009/3/2   7:00   98.39 3 2009/3/3   7:00   100.10 (要するに、毎日7:00の為替レートのみ時系列で見たい) この場合、「Sheet2」のC列にはどのような数式を入力すれば良いの でしょうか? 【Sheet1】から、「09年3月1日」且つ「7:00」の行のC列、 を拾ってきて、【Sheet2】のC列に返すということなのですが、 参照するところが2つ(日付と時刻)ある、場合の式の組み方がわかりません。 (もしひとつなら、VLOOKUP とか、INDEX + MATCH 関数で組めるのですが・・) 恐れ入りますが、おわかりになる方なにとぞご教示くださいませm(_ _)m。

  • エクセルのセルの値の合計値を表示させるには?

    こんにちは EXCEL2003を使っていますが、通常画面の右下辺りに選択されたセルの合計値が表示されると思うのですが、今会社で使っているパソコンのエクセルには合計値が表示されません。 どうやったら合計値を表示させることができるでしょうか?

  • エクセルについて

    登録番号を人にわりふっていく履歴を残すリストなんですが、 A列)開始年月日(B列)取消年月日(C列)登録番号(E列)氏名(F列)備考 という感じで。 登録番号は001から002、003、004・・・と続いていきます。 取り消された登録番号は新しく開始する人に割り振られるのですが、 その欠番になっている登録番号をわかりやすく表示するセルをつくりたいのです。 しかしうまい計算式が思いつきませんでした わかる方、いらっしゃれば教えてください。

  • 範囲内セルの入力規制

    複数のセル(たとえばセルA1,A2,A3の連続したセルを範囲とした場合、セルA1に数字を入力した場合にセルA2,A3には入力できなくなるようにしたいのですが・・・(A2,A3もA1同様にしたい) 誰か教えてください。

  • Excel:決まったセルから常にあるセルの最終行の引き算

    添付画像のA7~E7列に数値を入力していき、F列にB~Eの合計がSUM関数により表示されます。 必要に応じ、8行目以降にデータは累積していきます。 D4セルにC4からF列の常に最終行の引き算の数式を入れたいと思っています。 イメージは D4=C4-(F列の最終行)というものですが、具体的にどういう数式をD4セルに当てはめればよいでしょうか? 御教示宜しくお願い致します。

  • ExcelでAは4点、Bは3点のように・・・

    ExcelでAは4点、Bは3点のように記号に数字の点数をつけて、その点数の合計を出したいと思っています。 微積 A 力学 B 線形 B 合計 10 このような表が作りたいと思っているですが、これに使える関数などありましたら教えてください。

  • 複数表から検索値を検索し、検索値の存在した表から結果を求める方法

    ソフトはエクセルの2000です。 やりたいことは、 「複数表から検索値を検索し、検索値の存在した表から値を抽出する方法」もしくは 「A2:H11から検索値を検索し、検索値から○行下の値を抽出する方法」 になると思います。 以下に例を記入します。 下記のように「項目」と「名称」2列で構成された表を下に作成しているとします。       A列   B列    C列   D列   E列    F列   G列   H列 1行 2行 3行   社名 ○○○社       社名 □□□社       社名 ◆◆◆社 4行   場所 ○○○県       場所 □□□県       場所 ◆◆◆県 5行   件名 ○○作業       件名 □□作業       件名 ◆◆作業 6行   担当 ○○○殿       担当 □□□殿       担当 ◆◆◆殿 7行    8行   社名 ×××社       社名 △△△社 9行   場所 ×××県       場所 △△△県 10行   件名 ××作業       件名 △△作業 11行   担当 ×××殿       担当 △△△殿 A1のセルに「△△△社」と社名を入力すると、B1セルに場所の「△△△県」が表示するようにしたいのです。 複数のIF関数で括れば可能だとは思いますが、表の数が制限され、関数式も長くなるためIF関数の使用は控えたいと思っています。 また、マクロを使わない方法でお願いします。 可能なら関数で、関数で不可能なら名前の定義を使用した方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • VLOOKUPで第4引数を省略した場合の日本語問題

    =VLOOKUPで第4引数を省略した状態で日本語をキーに値を取得しようとした場合、取得元の表の一番左の列にソートを掛けていた場合でも、上手く取得できない場合があります。これは何がいけないのでしょうか? ちなみに取得元の表はとなる表の一番左の列には > 大阪府, 5 > 沖縄県, 8 > 千葉県, 4 > 東京都, 3 > 兵庫県, 7 > 福岡県, 6 > 北海道, 1 > 宮城県, 2 です。 この中の兵庫県が上手く取得できません。 よろしくお願いいたします。 Microsoft Office Professional Edition 2003 付属のExcel 2003での現象です。

  • 質問しなおし、COUNTIF

    すみません、先ほどの内容は忘れてください。 COUNTIFで G3~G53のデーターから P3~P13までの条件0以上10未満、10以上20未満・・・90以上100未満とした場合 Q3に=COUNTIF($G$3:$G$52,">=0")-COUNTIF($G$3:$G$52,">10") を入れましたがなんだか間違っているようです。 正解を教えてください。

  • 質問しなおし、COUNTIF

    すみません、先ほどの内容は忘れてください。 COUNTIFで G3~G53のデーターから P3~P13までの条件0以上10未満、10以上20未満・・・90以上100未満とした場合 Q3に=COUNTIF($G$3:$G$52,">=0")-COUNTIF($G$3:$G$52,">10") を入れましたがなんだか間違っているようです。 正解を教えてください。

  • 質問しなおし、COUNTIF

    すみません、先ほどの内容は忘れてください。 COUNTIFで G3~G53のデーターから P3~P13までの条件0以上10未満、10以上20未満・・・90以上100未満とした場合 Q3に=COUNTIF($G$3:$G$52,">=0")-COUNTIF($G$3:$G$52,">10") を入れましたがなんだか間違っているようです。 正解を教えてください。

  • Excelで複数の条件の合計を出す

    excelでsumif関数ありますよね、ある範囲でA=Bなら合計するという。 このifの部分の条件を2つ以上設定する方法ありましたら教えてください。イメージとしては、A=BかつC=Dの場合のもののみある範囲の値を合計する。 素人ですみませんがよろしくお願いします。

  • 質問しなおし、COUNTIF

    すみません、先ほどの内容は忘れてください。 COUNTIFで G3~G53のデーターから P3~P13までの条件0以上10未満、10以上20未満・・・90以上100未満とした場合 Q3に=COUNTIF($G$3:$G$52,">=0")-COUNTIF($G$3:$G$52,">10") を入れましたがなんだか間違っているようです。 正解を教えてください。