kirata の回答履歴

全77件中21~40件表示
  • 幼稚園から娘に手紙が来ました、この住所はどうやって調べたのでしょうか

    3歳になった娘に、市内の幼稚園から入園案内の手紙が来ました。幼稚園側はどうやって私達の住所を知った(調べた)のか不思議です。ご存知の方いたら教えてください。 私と妻に手紙来る事はあっても、娘宛に手紙来たのは初めてでしたのビックリしました。ちなみに娘の名前と住所で会員カードや登録をした事は保険意外はありません。

  • 少人数園か大規模園かどちらがおすすめですか?

    こんにちは。 来春より幼稚園年少入園予定の子供がいます。(3年保育) 私の出産の都合により入園間際の説明会や色んなものと出産が重なり 非常にあせっていて、みなさんの意見、アドバイスをいただきたく思って おります。 A,少人数園   年長~年少まで1クラス(10名程度)で、全部で30名ほどしかいません。   仏教系です。   建物は古い感じで黒板と木の机が並んでいるといった感じですが   先生はもちろん全ての親がお子さんの名前など知っているという   感じです。   徒歩3分ほどで先生が近所までお迎えにきてくれ集団であるいて登園です   延長保育は17時まででいきなりぎりぎりに電話で延長もOKです。   来春の年少さんは公園などで子供とお友達の子が約8割を占めるといった  感じで、それでも合計10名ほどの1クラスだけだと思います。ママさんも   みなさん知っている方ばかりです。 B,大規模園   年少25名×3クラス全体で200名くらいです。   1園~4園まであり、発表会や入園式などそろうとすごい人数らしい   です。園バスもあり。自転車で5分ほどの距離です。   近代的な建物で遊具もこの度新しくなりきれいな感じです。   近所の知り合いでそちらの園に来春入園予定の方はいません。ただ、   私が知っている範疇ではですが。   うわさで聞いた範囲では、隣の区の小学校受験を目指しているママたち   がたくさん入園してくるらしく、送り迎えのときに輪になっていたり、   ママとの付き合いが人数が多い分大変。園バスだと先生とふれあいがな  く情報を得られない。 ちなみにうちの子は、人見知りはまったく無く公園でも初めての子供さんでも仲良くなりたいといった感じでどんどん自分から行くタイプです。 主人はアットホームで融通が利くほうを進めていますが、私としては大人数で揉まれて公園のお友達以外に色んなタイプの子供と接する方がいいのかなぁ、そして私も公園のママ(とても良い方たちばかりです)以外にも色んなママと知り合った方がいいのかなぁと思う反面(ですが、挨拶したのに無視された?とかいちいち気にしてしまう方です。。)、先生が徒歩通園してくれてママも馴染みの方たちばかりで楽な方がいいのかなぁと非常に迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育園 幼稚園のトイレ どうなってます?

    うちの保育園はトイレの個室のドアが付いてないんです。 見たときは、安全性の為にそうしているんだなぁ~と思いましたが うちの子が大きくなるにつれて、うんちしているのを人に見られるのが 恥ずかしいと感じるようになり、(現在、3歳9ヶ月の男児です) ドアが付いてないことが気になってきました。 普段、保育園のトイレを利用しないので気にとめていなかったのですが 行事の時に子供のトイレについていった時、大きな女の子もドアの付いていないトイレで用を足しているんですね 失礼な言い方ですが、何か、異様な風景に見られました。 しかも、男女共用です。 男性の親御さんも利用されているのに・・・。 学童さんは、さすがに大人用のドアが付いている個室を利用しているみたいですが。(同じトイレの空間の中に1つだけ大人用があるのです) 皆様の利用されている保育園、幼稚園はどうなのでしょうか? 皆様の意見を聞いて、場合によっては園に改善を求めたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 私が通っていた幼稚園ではドアはもちろんついていたし、男女別でした。 旦那に聞いたら、この町の小学校までも昔は男女共用トイレで、 誰が今生理かなど、すぐに男子に分かったようです。 カルチャーチョックを受けました・・・。

  • 登園拒否。泣きわめく子どもをたたいてしまいました。

    この春入園した娘。。。 登園2日目から泣き始め、行く時、帰ってくる時、幼稚園では2~3度泣き、幼稚園の給食に一口も口をつけない日が週に2、3度。 毎日、毎日寂しいから行きたくないと泣きます。お風呂でも行きたくないと泣き、寝る時にも「明日幼稚園やだよ」と号泣しながら寝ます。 私も胸が痛みますが、ここはぐっとこらえてなだめ抱っこし、笑顔で送り出す努力をしてきました。今朝のこと、いつも以上にのたうち回り、 パジャマを脱ごうとしない娘のほっぺを両手でぎゅっとつかみ 「いいかげんにしなさい!!」と怒鳴りつけ、「どうしてそんなに弱い子なの!しっかりしなさい!!」と何度も背中やおしりを叩き付けてしまいました。涙。。。 勢い良くたたいたせいで朝食べたものをもどしてしまいましたが、 ここで引けない、、と思い、先生に状況を説明して泣いたままバスに載せました。長々とすみません。。 なんとか状況を少しづつでも解決していきたいのですが、 その糸口さえ今はみつかりません。いったいどうしたら、笑顔で通ってくれるようになるのでしょうか。義母には、私の甘やかし過ぎでは?と言われています。

  • 扶洋のスキンケアマシン(洗顔器)について

    友人に進められています。高額なので考えぬいています。 現在使用している方、以前使用した方アドバイスお願いします。

  • 幼稚園の先生の方に質問です

    幼稚園で先生をしている方に質問です 幼稚園の先生の実態を色々聞いている大学生です 人間関係の理由で幼稚園が決まっても 早くて一年以内にやめてしまう先生がたくさんいると よく聞きますが幼稚園の先生という職業は長続きしないのでしょうか? それともちゃんとたくさんの幼稚園を見学して よく考えて選べばやめることはないのでしょうか? 良い話を聞かないので先生または経験者の方に聞いてみたいです よろしくお願い致します

  • なんといってよいやら

    小学校教師をしています。今年、異動で新たに赴任した学校で不思議な問題行動にあっています。 というのも、自分の学年外の子どもたちが私に対して反教師的な態度をとるということです。 当初はすれ違いざまなどに笑ったりしていたのを、自分の勘違いかなと受け流していましたが、その回数が頻繁になってきました。そのつどの注意していましたが、らちが明かなくなってきています。 クラスの子達はとてもなついて(4年生)いるのですが、自分のクラスの学級崩壊ならいざしらず、なんの接点もない他学年の子達がそのような態度をするのが解せません。 関係学年の先生方を交えて対処しようとしていますが、全く接点がない子達の対応はなにに起因しているのでしょうか。

  • 運動会の練習について

    幼稚園教諭です。 今年度年少担任(年少は初めて)です。今週末に運動会を控えています。 年少ということもあり、正直そこまでの完成度は求めていませんでした。 皆で楽しく出来ればそれでいいという思いで、はっきり言ってほとんど叱ることがなかったと思うし、注意することも最低限のこと(行進の際に手足を大きく振るとか)くらいでした。 しかし、実際他クラス(年少)との合同練習になった段階で、自分の対応が本当にそれで良かったのかという疑問がわいてきました。 他クラスの先輩先生は「こちらが求めないと、そのレベルで終わっちゃうんだよ」と言っています。 実際、保育の際も結構子どもを叱っている場面がたくさんありましたし、私のクラスの方にも「こういうところは良くない」という注意がありました。 完成度という視点で見た場合、うちのクラスは実際他のクラスよりは出来ていません。他のクラスは細かな修正がたくさん入って、本当に遊戯など完璧です。 明らかに「出来ていない」自分のクラスの子を見て、これでいいのかという焦りもあります。 今日、最後の練習で、子ども自身のミスが結構多く、先輩先生からは「こんなんじゃ運動会に行けない。やりたくないお友達は来なくていい。頑張る人だけ来て下さい」という言葉がありました。 正直私がとてもショックだったし、涙ぐむ子もいて、最終日にこんなことを言われるくらいなら、最初からもうちょっとスパルタにして完成度を高めておくべきだったのかと思っています。 しかし、そこまでして完成度上げなければダメなのか、楽しい気持ちを共有するだけでは求めなさすぎなのか… という疑問もあります。 何が正しいということはないのかも知れません。 しかし、年少児の運動会、楽しく参加するというだけではやっぱり意味がないのでしょうか?

  • 勉強が苦手な小3の娘

    小3の長女は算数が苦手です。1年の時から、遅れが出始めると担任の先生から「家でもみてあげてください」と言われ、家で特訓をしてはなんとかみんなに追いつく・・・そんな繰り返しでした。今も、やはり九九や繰り下がりのある計算で間違いが多いので「夏休みにおうちで頑張ってね」と言われました。お恥ずかしながら、○ャレンジはテキストの発展問題が難しすぎたし、効果が実感できずやめました。今は、算数だけの通信教育(その子のペース・理解度に合わせた教材を送ってくれるもの)と、文章題の問題集(図を描いて解答するもの)をやっています。 ちなみに、漢字も苦手で、書いても書いてもざるのように、こぼれ落ちていきます・・・ 私と主人は、塾にも行かず普通にしていただけで、そこそこ勉強ができたタイプだったので(今とは時代が違うのかもしれません)、娘のこの状態が不思議でなりません。私は多少仕事もしていますし、次女の世話もありますから、毎日毎日、長女の勉強につきっきりというのが時間的にも気分的にもつらく、それで全く効果が出ないので、余計に長女にガミガミあたってしまいます。毎日、自己嫌悪と長女の将来に対する不安でいっぱいです。 長女は、おとなしいけれど、友達は多くやさしくて誰からも好かれるタイプらしいです。(担任の先生のお話) 私が言うのもなんですが、人の気持ちを思いやることができ、複雑な友人関係の中でも、じっくり考えて行動ができます。そのあたりを見てると、そんなに頭の悪い子とは思えないのですが・・・ 障害でもなさそうだけど、学校の勉強が遅れがちだった子どもさんをお持ちのかた、どんな風にご家庭でサポートされましたか? 「性格が良ければ成績なんて」と言う方もおられるでしょうけれど、私は、やはり勉強は、飛び抜けてできなくてもいいけれど、普通にはできなければならないと考えています。

  • 祖父母との交流行事のヒントを教えてください

     保育所で4歳を担任しています。  9月の敬老の日あたりに、園児と祖父母の方々との交流行事を持つのですが、なかなか良い案が思いつきません。  実際やってみて・また参加してみて、この遊び良かった等のお勧めな遊びを教えていただきたいです。  ちなみに、うちのクラスだけの行事になるので人数は園児28人と参加できる祖父母の方達(子ども一人に4人来たり、まったく来なかったり・・)。  時間は1時間から1時間半予定。場所は室内でも室外でも、内容によって変えられますが、まだ暑い時期なので室内のほうが無難かとは思っています。  よろしくお願いいたします。

  • 勉強が苦手な小3の娘

    小3の長女は算数が苦手です。1年の時から、遅れが出始めると担任の先生から「家でもみてあげてください」と言われ、家で特訓をしてはなんとかみんなに追いつく・・・そんな繰り返しでした。今も、やはり九九や繰り下がりのある計算で間違いが多いので「夏休みにおうちで頑張ってね」と言われました。お恥ずかしながら、○ャレンジはテキストの発展問題が難しすぎたし、効果が実感できずやめました。今は、算数だけの通信教育(その子のペース・理解度に合わせた教材を送ってくれるもの)と、文章題の問題集(図を描いて解答するもの)をやっています。 ちなみに、漢字も苦手で、書いても書いてもざるのように、こぼれ落ちていきます・・・ 私と主人は、塾にも行かず普通にしていただけで、そこそこ勉強ができたタイプだったので(今とは時代が違うのかもしれません)、娘のこの状態が不思議でなりません。私は多少仕事もしていますし、次女の世話もありますから、毎日毎日、長女の勉強につきっきりというのが時間的にも気分的にもつらく、それで全く効果が出ないので、余計に長女にガミガミあたってしまいます。毎日、自己嫌悪と長女の将来に対する不安でいっぱいです。 長女は、おとなしいけれど、友達は多くやさしくて誰からも好かれるタイプらしいです。(担任の先生のお話) 私が言うのもなんですが、人の気持ちを思いやることができ、複雑な友人関係の中でも、じっくり考えて行動ができます。そのあたりを見てると、そんなに頭の悪い子とは思えないのですが・・・ 障害でもなさそうだけど、学校の勉強が遅れがちだった子どもさんをお持ちのかた、どんな風にご家庭でサポートされましたか? 「性格が良ければ成績なんて」と言う方もおられるでしょうけれど、私は、やはり勉強は、飛び抜けてできなくてもいいけれど、普通にはできなければならないと考えています。

  • トイレトレーニング

    3月生まれ(3歳)の息子はオムツが全く取れない状態で4月から幼稚園に通い始めました。 幼稚園の面接の時にゴールデンウィークが終わるまでにはオムツも自然に取れるようなことを先生方にも言われ、大らかにトイレトレーニングをしていたのですが、一向に取れる気配がありません。 幼稚園では、トレーニングパンツで通園し、毎日、汚れたパンツやズボンを持ち帰って来ます(泣) 立ったままトイレをするのにも抵抗があるらしく、うちでは立っておしっこをしないために幼稚園でも上手に出来ないこともあるようですし、先日の子供だけの遠足では、公園のトイレが汚いとトイレには行かずに3~4回もおむらししてしまいました。 どうしてあげたら良いのか判らず、毎日悩んでいます。

  • うつ病などで保育園に預けています。担任先生とのお付き合いについて・・・

    うつ病・パニック障害・社会不安障害で、娘を保育園に預けています。 園長先生に病気のことはお伝えしています。 担任の先生には、個人懇談のときに話しました。 「娘のためにも送り迎えはしてあげたくって、なんとかやっている状態です。 なんだかすごく忘れっぽくって、ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますがよろしくお願いします」などなど。 毎日気持ちの浮き沈みがあって、話すときに顔はこわばって、どもったりもします。先生の顔を見れないときもあります。 先生が、先にきたママさんや園の先生と話し込んで、こちらに気づいてもらえなく、娘が教室に入っていくこともあります。 あと、すぐ後にきたママさんのほうに行って、そっちとずっと話したりして・・・。 どこもそんなかんじなんでしょうか?わたしの病気のせいで、扱いづらいママ?になっているのかな。 先日歯科検診があって、2回目で見てもらうことになったんです。 私もいつやるのかを知らなくて、当日先生に教えていただいたんですが、 「娘さんに、歯科検診だよって言っておいたほうがいいですか?それとも見てもらうギリギリでなんとなくいっときましょうか?」と相談されました。 娘の性格を考えて、先生も考えてくださってたんですね。 「お母さんにも話そうとしたんですが、気にされるとと思って今日お伝えすることになったんです」と言われました。 とりあえずは「いろいろと考えてくださってありがとうございます。 娘だけじゃなくわたしにまでも・・・すみません。でも大丈夫ですから」て言ったんですけど。 明日の歯科検診で娘は大丈夫だろうかと、ずっと思って病気が悪くなるわけではないので、 なんていうか、先生にわたしの病気の細かいことをお話したほうがいいのかなって思うようになって・・・。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • うつ病などで保育園に預けています。担任先生とのお付き合いについて・・・

    うつ病・パニック障害・社会不安障害で、娘を保育園に預けています。 園長先生に病気のことはお伝えしています。 担任の先生には、個人懇談のときに話しました。 「娘のためにも送り迎えはしてあげたくって、なんとかやっている状態です。 なんだかすごく忘れっぽくって、ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますがよろしくお願いします」などなど。 毎日気持ちの浮き沈みがあって、話すときに顔はこわばって、どもったりもします。先生の顔を見れないときもあります。 先生が、先にきたママさんや園の先生と話し込んで、こちらに気づいてもらえなく、娘が教室に入っていくこともあります。 あと、すぐ後にきたママさんのほうに行って、そっちとずっと話したりして・・・。 どこもそんなかんじなんでしょうか?わたしの病気のせいで、扱いづらいママ?になっているのかな。 先日歯科検診があって、2回目で見てもらうことになったんです。 私もいつやるのかを知らなくて、当日先生に教えていただいたんですが、 「娘さんに、歯科検診だよって言っておいたほうがいいですか?それとも見てもらうギリギリでなんとなくいっときましょうか?」と相談されました。 娘の性格を考えて、先生も考えてくださってたんですね。 「お母さんにも話そうとしたんですが、気にされるとと思って今日お伝えすることになったんです」と言われました。 とりあえずは「いろいろと考えてくださってありがとうございます。 娘だけじゃなくわたしにまでも・・・すみません。でも大丈夫ですから」て言ったんですけど。 明日の歯科検診で娘は大丈夫だろうかと、ずっと思って病気が悪くなるわけではないので、 なんていうか、先生にわたしの病気の細かいことをお話したほうがいいのかなって思うようになって・・・。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • トイレトレーニング

    3月生まれ(3歳)の息子はオムツが全く取れない状態で4月から幼稚園に通い始めました。 幼稚園の面接の時にゴールデンウィークが終わるまでにはオムツも自然に取れるようなことを先生方にも言われ、大らかにトイレトレーニングをしていたのですが、一向に取れる気配がありません。 幼稚園では、トレーニングパンツで通園し、毎日、汚れたパンツやズボンを持ち帰って来ます(泣) 立ったままトイレをするのにも抵抗があるらしく、うちでは立っておしっこをしないために幼稚園でも上手に出来ないこともあるようですし、先日の子供だけの遠足では、公園のトイレが汚いとトイレには行かずに3~4回もおむらししてしまいました。 どうしてあげたら良いのか判らず、毎日悩んでいます。

  • 休園もしくは退園させるべきでしょうか?

    以前にもこのサイトで質問させていただきました。 今年年中から入園した息子ですが、未だに幼稚園に馴染めないのです。 送迎バスですが、今週に入ってからはバスを待っている時から泣いてしまってるんです。(甘えた感じで) 当然バスが来ても自らは乗ろうとせず、先生に抱きかかえられて泣きながら行く状態です。 先生に話を聞くと園でもたびたび泣いているようで、お友達と遊ぶ事も無く、皆で一緒にする朝の体操とかも未だに一度もした事が無いらしいんです。 お昼の給食も今週は泣きながら食べているようです。 日にちがたつとだんだんと慣れてマシになるのかと思いきや、酷くなっている感じです。 「幼稚園嫌い?何でそんなに泣くの?」と何回聞いても理由は「お母さんおらへんから」しか言わないんです。別に意地悪なお友達がいるわけでもないですし。 先生もちょっとお手上げ状態といった感じです。 ここで辞めさせると余計にお母さん子になってしまって、甘えたになって大変なことになるんじゃないかとも思うから本当は辞めさせたくはないんですが、もう入園して一月以上たつのにまったく馴染んでくれないと正直このまま通わせていてもいいものかと悩みます。 7月に3人目(息子は二人目です)が生まれる予定なのでそういうのも何か関係あるんでしょうか? 「泣いたらあかんよ!」とか色々言い聞かせてはいるんですが全然効果なしです。とにかくお母さんがいないからの一点張りです。 本当にもう親もお手上げ状態で悩んでます。何かよきアドバイス、もしくは方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個別懇談会

    個別懇談会が、幼稚園で昨日から始まったのですが、先生が、各児童の自宅に訪問して10分程度、話をするようです。入学時の(去年の4月ごろ)にも一度会ったのですが、予定時間より10分程、遅れてこられて誤っておられたのですが、今回、(今日)予定の時刻を1時間過ぎてもこられません。他の方の話が長引いたにしても、ちょっと遅すぎるのではと思うのですが、その場合、みなさんなら待ちますか?幼稚園に連絡しますか?この場合、先生の方から連絡はあってもいいと思うのですが・・・。(携帯が無いなら仕方ないのですが)余りに遅いので、このまま出かけようかとも考えています。みなさんならどのような対処をされますか?

  • 年上の困ったさん

    現在、幼稚園に通う5歳児(年中組)&3歳児(年少組)の父です。 休日に近所の公園に子供を連れて行ったところ、全く面識のない小学校くらいの子供(男の子)に「一緒に遊ぼう!」と声をかけられました。 断る理由もないので、自分の子供や知り合いの子供も含めて一緒に遊んでいたところ、どうも様子がおかしい事に気づきました。  1.順番に遊べず、自分の番ばかりにする。  2.小さい子供のおもちゃを取り上げる。 その場は、こちらから声をかけて「次は○○ちゃんの番だよ。」、「そろそろ、おもちゃをXXちゃんにも貸してあげようね」と対応しましたが、後で、知人のパパ/ママに聞いたところ、その子は同級生とうまく友達つくりができずに、小さい子供をつれてきたパパ/ママ達に遊んでもらいたがる事が多いとの事でした。 (ちなみに一年生との事) さて次回この子に会った時にはどのように対応すべきでしょうか? 私は、ご近所の模範パパになる気はないので、うちの子がhappyでなくなるのなら、遠慮なくブッとばしても とも思いますが、一方でこれも子供達にとっての社会経験としてほうっておくのも一案かなと迷っています。 似たような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 来春入園予定。反抗期の我が子

    来春幼稚園に入園予定です。出来れば幼稚園教諭の方に回答願います。我が子は今3歳2ヶ月です。とても我の強い子で最近は反抗期なのか叱るとプィっとどこかへ逃げてしまいます。最初は追いかけないといけないと思い追いかけていましたがあまりにも頻繁なので最近は放っておきます。また叱られると口答えがすごくて「うるさい!ばばあ」とか平気で言いますし、、、来春から幼稚園に入り先生から叱られることも多いと思います。こんな子はいますか?また生意気な子だと嫌われてしまいますか?とても心配です。思い通りに行かないとすぐにどこかへ逃げてしまうのは反抗期だからなのですか?それとも自分で我慢しなければいけないと頭ではわかってきたということなのですか? 宜しくお願いします。

  • 公立の幼稚園

    大阪市内の公立幼稚園に通園させている母親です。むすこは、はじめての年中組からの入園で一昨日運動会がありました。かえっこのときによーいどんはするのですがゴールしたときに一番二番と順番を決めず、園児がゴールに近づくと先生は白いゴール用のテープを上にあげるだけでそのまま園児は自分の席につくのです。自分が幼稚園の時は少なからず着順を決められていたような記憶があるのですが今時の幼稚園はないのでしょうか?父の日や母の日の絵も園ではかきません。少しさみしいような気もします。他の幼稚園ではみんな一緒にゴールしたりとかきいたりしますし、なぜなのでしょうか。園の方針なのでしょうか。