jovis の回答履歴

全144件中81~100件表示
  • これは病気なの!?

    一ヶ月ほど前からトイレが近くなり、何か食べたり飲んだりした後、必ずトイレに行きます。トイレに行った後でも残尿感があるときがあって、とても気持ち悪いです。同時に眠気が酷くなり、目の前にカバーが掛かった状態です。これは最近、感じなくなりました。またこれはまた別の問題かもしれませんが、2週間前から頭痛が時々出始めて、今日は熱っぽくなりました。明日、2時間ほど飛行機に乗るので、少し心配です。さっき風邪薬を飲みました。ちなみに、私は女性で日本とは反対の気温の場所に住んでいて、今は秋っぽく肌寒い感じです。なにかこの症状にあてはまる状態の病気をご存じの方は、ご連絡ください。

  • ゆかたに下駄履きが楽しい温泉

    ゆかたの人を見ると気持ちがわくわくします。 気持ちよさそうに思います。 生まれ変わった気持ちになるでしょう。 温泉街を浴衣を着て下駄を履いて歩くと楽しいでしょう。 そこで、ゆかたと下駄で過ごすのがが似合う温泉、ゆかたと下駄で街を歩きたくなる温泉を教えてください。 季節は考えません。きもの屋にあるようなゆかたでもいかにも温泉風のゆかたでもかまいません。

  • 飲み会のたびに記憶を失くしてます。

    ジャンルを問わず、昔からお酒が大好きです。 20歳の頃は、飲み過ぎで記憶を失くすことはあまり無く(飲み会10回に1回程度)、 日本酒1升程度であれば問題無かったのですが、歳を負う毎にお酒に弱くなり、 およそ10年たった今では、日本酒7,8合程度で記憶を失くしてしまう為、 飲み会の度に(ほぼ100%の確率で)記憶を失くしてしまいます。 (初めのうちは慎重に飲んでいるのですが、いつの間にか注文を重ねてしまいます。) また、ただ記憶を失くすだけなら良いのですが、一緒に飲みに行ったひとに迷惑をかけているようで (突然走りだす、行方不明になる等)、最近は人と飲みに行くのは止めています。 原因が自分の精神の弱さにあることは重々承知しているのですが、 何か技術的な部分で、記憶を失くすのを抑えるような方法があればアドバイスしていただければ、 と思います。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sobaya
    • お酒
    • 回答数8
  • 上高地、宿泊先での服装

    週末、母をつれて上高地に行きます。 そこで、教えていただきたいのが、宿泊先での服装です。 散策を楽しむ目的で行くので、動きやすい軽装で行くのですが、宿泊先での夕食が本格的なフレンチとあります。 この場合、別にワンピースとかを持参したほうがよいのでしょうか?(ワンピースだと靴も合わせないと・・。) それとも、上高地は散策目的の方が多いのでその辺は気にしなくてもよいのでしょうか? 2日間とも歩くので極力荷物は少なくしたいので、どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • ラスベガスのコンベンション

    いつもお世話になっています。 何度かラスベガスに旅行していますが、 3回連続でコンベンションとかで宿泊料金が非常に高かったです。 次回もその日になる可能性があります。 悔しいので、 そのコンベンションを見てきたいと思っているのですが、展示会?ですよね? 一般人でも入場できるのでしょうか? どのような感じなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語版の美少女パソコンゲームはありますか?

    英語が微妙に使えるようになってきたので、 趣味と英語の勉強を兼ねて、ゲームをしたい のですがどのようにすればよいでしょうか? ためしに、君が望む永遠、AirとKanonで 調べてみたのですが、英語版が一切見当たりません。 ストーリや絵が素晴らしいゲームを英語版でやりたい のですがする方法はないのでしょうか? 入手方法などを教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 埼玉県民ですが・・・

    (九州)福岡、広島に親戚がいます。 毎年お中元やお歳暮で何を送ろうか一苦労です。 喜ばれる品物を!と心がけているのですが、何かこちらの方でしか手に入りにくいもの、気の利いた特産品などありませんか? 今年は思いつかないのでカタログ(先様が選べる)を送ってみました。 又はそちら方面の方で貰って嬉しいものでも結構です。 予算は5000円以内位で、30代~50代の方向けでお願いします。

  • アトピーなのに

    アトピーですごい苦しんでます 20代半ばです お金がなくて健康保険にも入れなくて だから病院にも行けなくて 市販の薬も買えなくて 一人暮らしじゃないんですけど 一緒に住んでる人のこととかでストレスも溜まる一方だけどお金がないからこの家出られないし かといって相談できる人もいないし 彼氏はアトピーのこと全然わかってくれなくて余計ストレス溜まるし 私の部屋にはエアコンがないんです 一緒に住んでる人の部屋にあるんです でもそのひとエアコン嫌いみたいであまりつけさせてもらえないんです だから暑くて汗かいてまたかゆくて・・・ 街では女の子たちが肌見せとかしてて 私は七分袖すら着られない そういうの見てまたストレスたまって・・・ 悪循環ですよね 死ななきゃ治らないのかな

  • 目玉焼き

    いつもお世話になります。 子持ちの男ですが、子供たちに 目玉焼きを焼く時に、何か面白いことをしてびっくりさせたいと思っています。今考えているのは、型に卵を割って、面白い形の目玉焼きを作ろうと思いついたですが、どこかにそんな型が売っているのでしょうか? また、他に目玉焼きを美味しく食べる・楽しく食べる方法をご存知の方教えてください。

  • 足の裏のだるさが抜けません。水分を取りすぎでしょうか?

    今の仕事に就いてから1日の水分摂取量が増えました。今の職というのは介護施設なのですが、立ち仕事が多いのです。加えて移着介助もあって結構汗をかきます。春からはじめたばかりの仕事で慣れなくて緊張やストレスもありますが、とにかくたくさん水分を取るんです。昼休憩に一気に500mlの烏龍茶を飲み干すこともあります。 この仕事に就く前は1年くらいほぼ家にいました。今とは全然違ってのんびりとだらだらしていたのが今になってツケとなってきたのかもしれません。仕事中は気にならない足の疲れが家に帰ると、途端に出てきます。朝などは立ち上がるのもキツクてつらいです。足の裏だけが強烈な筋肉痛のような感じさえします。 あまりにつらくて、店で足裏マッサージもしてもらったりしますが、結局いいのはその日くらい。翌日にはまた足がだるいんです。あまりにガチガチに固くなっていて起き抜け、すぐには歩くのも苦痛です。せめてとお風呂の中で軽く足もみしたりもしますがこれといって効果はあまりないんです。足ツボではむくみに当たるツボのところ(腎臓)が痛いです。他にも痛い個所だらけで心身ともに疲れてるなあとは思うのですが、とにかく早くこの状態を解消したいです。 それと烏龍茶は種類によってはカフェインが多くて神経に触る聞きました。なので最近麦茶を持参するようにしたのですが家の者は急激に水分を多量に取るようになった私を心配しています。家に帰ってからも、この季節、結構飲んでしまいます。 私としてはただの疲れと思っていたのですが、これは運動不足が原因なのか、それとも水分排泄が悪いのが原因かわからないんです。 ちなみに足ツボでは施術される先生も「かなり張っていますね」と驚かれました。 足裏だけではどうにもならない気がしています。 それと1日のトイレの数は少ない時で3回~4回くらいです。 長くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 口が・・・

    寒くもないのに、すこし前から口の端が切れて(裂けて?)食事をする時痛いのです。やっと左側が治りかけたと思ったら、大口を開けた拍子に右側がピキッと切れてしまいました。 良く口内炎ができると、胃が荒れているといいますが、やっぱりこれも胃の調子と関係しているのでしょうか? 最近イライラして2日に一袋のペースで飴を舐めつづけているのも原因になるのでしょうか?

  • あなたを思い留まらせたもの

    これまで本気で自殺を考えたことのある人、 あなたにそれを思い留まらせたものはなんですか? わたし個人の場合で言えば、それは「怠惰」に他なりません。 『彼は真剣に自殺を考え、実行するにはあまりに生来怠惰であった』(三島由紀夫) そのこと(怠惰)に関しては常に忸怩たる思いを抱いています。

  • 目玉焼き

    いつもお世話になります。 子持ちの男ですが、子供たちに 目玉焼きを焼く時に、何か面白いことをしてびっくりさせたいと思っています。今考えているのは、型に卵を割って、面白い形の目玉焼きを作ろうと思いついたですが、どこかにそんな型が売っているのでしょうか? また、他に目玉焼きを美味しく食べる・楽しく食べる方法をご存知の方教えてください。

  • 外国で見つけた便利なもの

    日本という国は とにかく利便性を追及している国だと思います。ですから、日本では当たり前なものでも外国では当たり前ではなく 不便に思えることが沢山あると思います。私の経験ではフランスなんかでも、公衆トイレが少ないと思いました。コンビニとかスーパーも日本より少ない感じでした。 でも、中には日本では それほど普及していなくても 外国では一般的に普及していて便利なものもありますよね。私の経験から言うと、先ず アメリカのドライブインです。必ずと言っていいほど ドライブインにはレストランと給油所が併設されていて、シャワーなんかもあります。日本だと、高速道路のサービスエリア(日本では高速道路の通行料金自体が高い!)とかトラックステーションがありますが、普通車で一般道路を走っている分には そういう施設が珍しいです。 フランスでは 食器洗い機が普及していて便利だと思いました。それと、今では携帯電話やインターネットが普及しているのでそれほどでもないんですが、minitelは便利だと思いました。 イギリスでは カートレインがいいなあと思いました。 その他には オランダやベルギーで自転車ごと乗せられるバスとか、、、。 そこで、海外に旅行、滞在されて 日本ではあまり普及していないけど、便利だなあと思ったものを教えてください。

  • お金を貸して困ってます。

    義妹夫婦に105万円を条件付きの信用貸しで貸しました。借用書はくれましたが、簡単な借用書で貸した時の条件も書かれていません。(月々の返済が一日でも遅れたり…条件が守れない時は一括返済とか…その他色々な条件) 貸した後でわかった事なんですが義妹が5年前に自己破産をしてたり、多額の借金があり(わかっていたら貸しません)とても信用が無いという事と条件が守られてなかったりで一括返済と言いましたが「いつ返せるか?わからない。」といい加減な事を言います。私としては今すぐにでも返して欲しいです。どのようにしたらお金を返してもらえるのか、どうか良いアドバイスを下さい。

  • ノースウェスト航空特典旅行について

    はじめまして。現在私はノースウェスト航空の得点旅行の利用を考えています。1年間の留学に使用するつもりなのですが、1年という長い日程のため、帰国日の設定を現時点で決める事はできません。そこで、一応帰国日の設定を最長期間に設定しておき、約1年後の帰国日が近づいた頃に帰国日の変更をしようかと思っているのですがこのような事は可能なのでしょうか。もちろん帰国日の空席がないと変更はできないとは思いますが。どなたかご存知ではないでしょうか。情報をよろしくお願いします。

  • 「親と一緒にお風呂」はいくつまで?

    こんばんは。我が家には現在、5年生の男の子、4年生と2年生の女の子、2歳の男の子と4人の子供がいます。 今回は子供とのお風呂タイムのことで質問します。 普段の入り方は、親子で入ったり子供だけで入ったりといろいろですが、女の子たちも父親と入ることを喜んでいますし、長男も私と一緒に入る時もあり、「毛がはえた~」と見せてくれたりするので、今のところまだ恥ずかしいという意識はないようです。「まだ子供だなぁ」と感じています。 でも、最近「これっていくつまで?」とふと思うんです。一緒に入ろうと言われても、用事があったり、疲れていたりして断る時もあります。でも、もしこちらが誘っても一緒に入らなくなる時期がすぐ目の前まで来ているとしたら、「断る」ということはすごくもったいないのかなぁって考えたりもします。特に、父親と娘で入るお風呂なんて貴重だと思いませんか? 子供って、親の知らない間にどんどん成長していきますよね。そんな姿を誇らしく感じたり、ちょっぴり寂しく感じたりする今日この頃です… 年頃のお子さんをお持ちのお母さんやお父さん方、体験談やエピソードなどがありましたら、お聞かせください。

  • 女性の方に質問です。

    いちもお世話になってます。僕は今高2なんですが、 ある好きな子がいます。そこはクラスメートなんですが、人間関係の段階で言うとほっとんど(と言うか全く)話さないお互いにとってクラスメートという感じです。でも悲しいかなかれこれ数ヶ月好きなままです。容姿とか昔の経験からして自分に自信がなく声すらかけれません。しかしこのままではダメだと思うので、思い切ってアドレスを聞いてみようとおもうのですが、ここで女性の方に質問です。ほとんど喋ったこともない、普通の異性にいきなりアドレスを聞かれるのはどう思いますか?イヤか、そうでないかだけでも回答お願いします。

  • ノースウェスト航空特典旅行について

    はじめまして。現在私はノースウェスト航空の得点旅行の利用を考えています。1年間の留学に使用するつもりなのですが、1年という長い日程のため、帰国日の設定を現時点で決める事はできません。そこで、一応帰国日の設定を最長期間に設定しておき、約1年後の帰国日が近づいた頃に帰国日の変更をしようかと思っているのですがこのような事は可能なのでしょうか。もちろん帰国日の空席がないと変更はできないとは思いますが。どなたかご存知ではないでしょうか。情報をよろしくお願いします。

  • ホントの自分

    高2(男)のBOHと言います。みなさん質問です。 最近いろんなサイトで心理テストとか性格判断テストとかやってみたんですがどのテストをやっても「自分を偽っている」「本当の自分を出しきれていない」「ガマンしている」などの結果が出てきます。はっきり言って当たっていると自覚しています。だけど、本当の自分を出すとはどういうことなんでしょうか? 最近たまにこのことで思いふけることが多くなってきました。そのたびに「どうして俺ってこうなんだろう?」と思います。あと、テストで気になる結果が出ました。自分はやや対人恐怖症であるようです。100%そうとは言い切れないとおもうのですが、心当たりになる点はいくつかあります。どうしても人の反応が気になってしょうがありません。はっきり言って人の自分への評価が怖いです。普通に接していても「もしかしたら嫌われているじゃないか」と思います。その証拠に何をやるにも誘われたりしません。長々と書いてしまいましたが、とにかく今この自分の考え方を改善(前向きに)したいんですが、もうどうすればいいのかわかりません。多分、自分の周りの人はこのことに誰一人気づいていないです。ほんとに悩んでいます。もし似たような境遇でそれを改善できた方、もしくはこような境遇の方をいい方向に導いたことのある方、少しでも気持ちの分かる方、アドバイスお願いします。