kikuchi_1 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • オススメのイヤホン

    今までMDに元から付いていたイヤホンを使っていたのですが、なんだか音質に限界を感じてきたし、インイヤーイヤホンなるものに興味を持ち始めたので替える決心をしました。 なので、オススメのイヤホンがあったら教えて下さい。(別にインイヤーじゃなくてもいいです)大体5000円以内でおさまって、色は白か黒がいいです。 暇な時でいいので回答待ってます。

  • 3Dのソフトについて

    3Dで描き、それらを動かすソフトで現在、主流のものは、なんですか?

  • 温度センサーの先っぽがちぎれました。。。

     先日PCケースを新調しましてここでのアドバイスも参考にしながら温度センサー類の配線をしていたのですが、CPUの温度センサーの先っぽなんですが、細い二本の線が先っぽで繋がっていてそれをフィルム状のカバーで覆われていたのですが、ふとした拍子にカバーが外れ先っぽがちぎれてしまいました。  他の無事なセンサー類を見たら二本の線の間にとても小さな物が挟まっているように見え、これがセンサーの中核をなすものなのか、これが外れたほうには見当たらず、二本の線を接触させると異常アラームが鳴り出す次第です、、、  なにか再起の方法はないでしょうか、、、  よろしくご教授お願いいたします。

  • 外付HDDの中身が見れなくなりました。。。

    同じような質問が、いくらか挙げられてるようなのですが、各々のケースによって、その問題とするところに幅があり、私の場合に完全にあてはまるようなものがないので、質問が重複してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 つまりは、こういう事です。 まずは、使用している器材の環境は以下のとおりです。 PC NEC La Vie LL530/7 OS Windows XP Home Edition  (Service Pack 2 にアップグレードされたもの) HD I-O DATA HDH U250 2日ほど前に、PCの調子が悪く、パフォーマンスがすこぶる落ちてきたので、思い切って、システムを再インストールしました。 このパソコンには、内臓ハードディスクに、「再セットアップ領域」というものが確保されており、これを使って、パソコンを、その購入時と全く同じ状態に戻す事ができるのです。 つまりは、その「再セットアップ」を行った後、OSをMicrosoft Update で最新のものにし、そのあと当該HDDを接続したわけです。 が、本来表示されるべき「スタート」-「マイコンピュータ」のハードディスクの欄で当HDDが表示されなくなってしまったのです。 しかし、「コントロールパネル」-「管理ツール」の中にある「コンピュータの管理」-「デバイスマネージャ」-「ディスクドライブ」では「I-O DATA HDH-U USB Deviceとして認識されてます。 が、また、同じく「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」では、当該HDDは、「ディスク1」として、「233.76 GB 未割り当て」と表示されるのです。 また、復元ソフトの「FINAL DATA 特別復元 試供版」では、中身が以前あった時そのままの状態でデータが残っているように見えます。 このハードディスクの中には、大変重要なデータの蓄積があり、これを失ってしまう事は深刻極まる自体を招くもので、夜も寝られません。 どなたかの、御教唆を仰ぎたく質問させていただきました。

  • 2台のPCで、OEのデータを共有したい

    2台のPCがあります。その時々に応じてどちらかのPCのOutlookExpressを使用し、メールを読みたいと思っています。(アカウントはひとつです) ・WinXPのネットワークを構築し、 ・1台のパソコンに共有フォルダをつくり、 ・OutlookExpressの保存フォルダを共有フォルダへ移す。 といったやり方で、実現できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • .cda ファイルを .mp3 ファイルに変換する方法

    複数のアルバムCDに入っている曲を続けて聴きたいので、,mp3に変換してハードディスク上に置いておきたいのですが、変換する方法が分かりません。どなたかフリーウェアで変換する方法を教えてください。

  • (;;)パテーションを切りたい

     昨日新しいコンピュータを買いました。DELLのノートです。しかし、パテーションがCだけなので、もう一つ分けたいと思います。XPをはじめから新規に入れ直さないとだめでしょうか?いい方法があったら教えてください。  また、別件ですが、家の他のPCとネットワークを組みたいのですが、「パスが開けない」とかパスワードを求められたりして、LANが組めません。この方法も教えてください。何とかこの連休中に作業を進めたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 2台のPCで、OEのデータを共有したい

    2台のPCがあります。その時々に応じてどちらかのPCのOutlookExpressを使用し、メールを読みたいと思っています。(アカウントはひとつです) ・WinXPのネットワークを構築し、 ・1台のパソコンに共有フォルダをつくり、 ・OutlookExpressの保存フォルダを共有フォルダへ移す。 といったやり方で、実現できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • IEのmywaysearchバーが消せない

    インターネットエクスプローラーを使用中いつの間にかmywaysearchというツールバーが追加されました。表示メニューでとりあえず表示しないようにできるのですが、新しいウィンドウを開くとまたでてきてしまいます。常に消すにはどうしたらよいですか?

  • ファイル展開について

    .flaと言う拡張子をWindousMEで展開したいんですが やり方が分かりません・・・よければ教えてください

  • おすすめの無料サーバー

    無料サーバーでおすすめの所ありませんか? 簡単な感じのHPがつくれるところで・・・

  • Outlook Expresで受信可能なフリーメール(yahoo以外)

    Outlook Expresで受信可能なフリーメールを教えて下さい。yahoo以外で、です。 またそのフリーメールのアカウント作成の際に必要な受信メールサーバー等のアドレスもご存知でしたら教えて下さい。 インフォシーク等もあったのですがあれは如何なのでしょうか? 検索してフリーメール自体は有るのですがO.E.で受信可能かどうかが判らず質問させて頂きました。

  • 古いゲームのスピードが速すぎて

    お世話になります。スコンチョといいます。 実は、古いゲーム(リアルタイム版大戦略 Windows 95/98)を今のPCにインストしてプレーしようとすると 処理が早すぎてゲームになりません。ゲームの中にある スピードは当然最も遅いに設定してあります。 できれば、PC自体のCPUスピードを抑える設定方法 があれば嬉しいのですが、、、 なんらかのソフトで 制御しないと無理でしょうか、ご教授ください。 ノートPC  dynabook A9/422CMEモデル(型番:PAA9422CME) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020a9/index_j.htm (↑ここにスペックが載っています) ちなみに、CPUはモバイルセルロン2.2Ghz

  • データの復元!!

    いつもお世話になります。 以前の質問にもありましたが、FDやフラッシュメモリのデータを誤って削除してしまった場合、これを復元する方法は、どうしてもないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンで音声記録を 3分程度とりたいのですが??

    音声記録を取りたいのですが WINのサウンドレコーダーは60秒しか取れません 3分程度記録したいのですが 録音方法は無いでしょうか 教えてください よろしくお願いします。

  • ボタンを押して電源を切る

    スタート→終了オプション→電源を切る と通常の切る方法で消していますが、 キーボードのボタンを押すなどして 安全に一発で消す方法がありましたら 教えてください。

  • DVDバックアップ

    DVDのバックアップに片面1層の場合「DVDDecrypter」を使っています。片面2層の場合「DVDShrink」で圧縮して「DVDDecrypter」で書き込みをしようと思うのですがよくわからないのでどなたかアドバイスをお願いします。

  • 音楽CDの複製について

    違法コピーが問題になっていますが、新しいCDを購入して原本は家で、複製は車で聞いています。コピーはMedia Playerや他のツールを使っています。今回ソニーミュージックでコピーガード・ヘーベルゲートCD2を試しましたがコピーできませんでした。1/10くらいに圧縮されており、指定のツールをダウンロードしてパソコンに入れました。CDへはコピーできないのでしょうか。また、既存のコピーガードはまだコピーが可能ですが、周波数音域は原本と比べおちるのでしょうか。イージシーディクリエータなどは原本と比べ変わりないと思いますが。お解りの方どなたかご教授お願いいたします。

  • 求む!Regisry Cleaner

    Registry cleaner として、JV16 PowerToolsを使っていましたが、最近有料になってしまって、困っています。 フリーウエアでよいregistry cleanerを教えてください。ちなみに、わたしは、レジストリを自分で削除、管理するところまでは自信がありません。安全で効果的なクリーナーが欲しいというあつかましいお願いです。

  • DVD-RW と DVD-RAM の違いを教えてください

    宜しくお願いします。