jo_uni の回答履歴

全54件中1~20件表示
  • 2012早稲田政経のセンター入試のボーダーライン

    2012年、今年の早稲田大学政治経済学部のセンター入試のボーダーラインはどこ程度でしょうか? 私的な予想でも構わないので今年のセンターに詳しい方情報ください。 代ゼミのセンターリサーチの結果をみろ、とかそういうのはご遠慮願います。

  • 社会科学部とは 社会科学部の定義or社会科学とは

    社会科学部とはなんでしょうか? 日本国内ではどこにありますか? 他、世界各国ではこのような名称はあるのでしょうか? また、社会科学とはなんなのでしょうか? 法学や社会学とはどう違うのですか? 地理や歴史を主に学ぶと聞きましたが本当でしょうか?

  • 社会科学部入試プレテスト

    社会科学部入試プレテストが受験できるとか聞きましたが、 そのような模試はどこの予備校でやってるんでしょうか? 社会科学部というのは早稲田大学の社学のことですよね?

  • 早稲田大学の文学部

    突然ですが、早稲田の校風が知りたいです。 出来ればですが、漠然としたイメージとかではなくて 早稲田といったら、コレ!と言えるような特色や 学生の雰囲気などを教えていただきたいです。 急ぎですが、宜しくお願いしますm(._.)m

    • ベストアンサー
    • noname#190634
    • 大学受験
    • 回答数2
  • 早稲田大学の文学部

    突然ですが、早稲田の校風が知りたいです。 出来ればですが、漠然としたイメージとかではなくて 早稲田といったら、コレ!と言えるような特色や 学生の雰囲気などを教えていただきたいです。 急ぎですが、宜しくお願いしますm(._.)m

    • ベストアンサー
    • noname#190634
    • 大学受験
    • 回答数2
  • 早稲田大学の過去問・試験情報を下さい。

    社会科学部のが欲しいのですが。

  • 早大社学VS中央法 ダブル合格の場合はどっちに進学

    早稲田社学と中央法はどっちがいい?次のことで判断して欲しいです。 1.上位法科大学院への合格率が高いのはどちら? ※量じゃなくて質の話です。 2.多様性があるのはどちら? 3.就職活動で有利なのはどちら? 4.楽しいのはどちら? 5.家賃がかからないのはどちら?

  • 憲法の論文式答案の書き方 勉強方法

    書き方をくわしくおしえてくれる参考書を教えて下さい。

  • 大学経済学部ですが、経済学のための数学の勉強方法

    数学が苦手ですが経済学部に入ってしまいました。 なんか良書はないでしょうか?わかりやすいやつをおねがいします。 大学は慶應経済です。

  • 公務員試験の数学・算数・数的処理の勉強方法や問題集

    公務員試験の数学・算数・数的処理の勉強方法や問題集を教えて下さい。 特に文系なので数学が苦手です。

  • 早稲田大学入試対策 政経法商社学 特に英語

    参考書など紹介してください。 問題集とかもお願いします。 どうしても早稲田大学に入りたいのですが、 浪人してしまいました。 なんとかして入試を突破したいのですが、 政経法商社学は河合塾偏差値では70もあります。 なのに自分の偏差値は65位しかないです。 このままだと早稲田大学に入学することはできません。 やり方だとか、本だとか、あと無料で相談できるサイトだとかないでしょうか? 貧乏なので宅浪なのですが、最低限とっておくべき予備校の授業などあるでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • 社会科学部から弁護士になれるのでしょうか?

    社会科学部から法科大学院二年間コースにいくことはできるのでしょうか? 調べてみたら法学部か法学部以外か関係なく、 法律の試験を突破することで二年コースにいけるようになり、 法律の試験を突破できないと三年コースだと聞きましたが、本当でしょうか? 社会科学部=社会科学の学部だってことですけど、 社会科学を調べてみたら、政治学法学商学経済学経営学などの総称とあります ってことは法学も学べるんですよね。その社会科学部で学べる法学だけで 法科大学院にいって弁護士になることはできるんですか? 今、早稲田大学法学部もいきたいとおもってるんですが、 経済学・経営学にも興味があります。公認会計士にもなりたいなって思っているのですが、 まだどっちのみちにすればいいのか悩んでいます。 それ以外にも政治学にも興味があります。 それともし早稲田法学部に落ちたらどこに行こうか悩んでるんですが、 弁護士検察官になるんだったら早稲田法学部が第一志望で、 第二志望をどこにすればいいのかなやんでるんです。 中央大学法学部は昔は有名だったようで、今も結構有名なところです。 でも、「早稲田大学」っていうネーミングがないこととか、 東京都外にあるらしいので、田舎者出身の自分にとってはちょっと・・・・ そこで社会科学部から弁護士になれるのかを知りたいのです。 教えて下さい。

  • 早稲田大学社会科学部とは

    早稲田大学社会科学部とはどのようなところなのでしょうか? 質問を箇条書きにします! (1)早稲田大学社会科学部とは何をまなぶところなのでしょうか。 社会科学とはどんな学問なんでしょうか。 (2)社会科学部からはどのような職業になる人が多いのでしょうか。 弁護士や公認会計士などにはなれますか?というかなりやすいでしょうか (3)社会科学部の早稲田大学での評判や一般世間での評判はどんな感じなんでしょうか。 教えて下さい (4)社会科学部の生徒がどんな感じなのか詳しく教えて下さい。 そういう情報が載ってるサイトとか、社会科学部の生徒の掲示板とか、 OB・OGの紹介とかの情報が載ってるサイトや本とかありますでしょうか。 (5)入試の難易度はどれくらいでしょうか?

  • マネジメントの本について

    お忙しい中すみませんが、教えて下さい。 マネジメントの基本に関しての本を探しています。 おすすめ本などあれば教えていただきたいです。 要件としては・・ (1)ドラッカー著書のマネジメントだと範囲が広すぎて難しすぎるので もう少し範囲を狭めた(管理に焦点をあて、組織を効果的に動かすなど) 基本的な要素をいれ、なおかつできれば初級管理者(管理を始めて行う人)でもわかりやすいもの (2)他内容の中で、1カテゴリーだけで取扱しているのではなく、 1冊全部で説明しているもの(例えばリーダーとしての役割という本の中で、1部分語っているとかはNG) (3)目標管理などは、なるべく入っていないもの 以上3点で考えています。 説明が明確になっていなくて申し訳ないです。 皆さんのお勧めがあればご紹介いただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学での数学

    大学では数学が必要な商学部系統なので、高校数学をやり直してみようと思っています。 授業開始期間が遅れるので一ヶ月程度は猶予があるのですが、さすがに全部やり直せないだろうと思うので、必要なものだけさらおうとしたんですが……。 そもそも高校では文型だったので、二年ほど数学もやっておらず、自分が商学部を真剣に志す頃には、数学もなくなってしまいそれ以前の数学の成績もよいとはいえません。 聞いた限りでは行列が必要だというのですが、それがなんなのか見当もつかないと言う位です。 ここはまじめに数学Iから取り組んだ方がよいのでしょうか。

  • MARCHに推薦で合格してしまいました・・・

    MARCHに推薦で合格してしまいました・・・ スポーツ推薦で合格したのですが、もう怖くて泣きたいです・・・ とにかく、大学の授業についていける気がしません。 卒業した高校は地元の県内の中で底辺の高校でした。就職半分、推薦で専門、大学半分という、進学のための受験対策もなければ、高3の12月で英語1、2の教科書が終わるレベルの学校です。誰にも教えてもらえなかったせいなのか、自分のせいなのか・・これが普通なんだとずっと思っていたため今ではかなりのレベルの学力です・・・ 高校の先生たちは、「高い評定があれば有名大学も狙える」といつも言っていたので、それを信じて定期テストでは一夜漬けでどうにでもなるレベルのテストで高得点を取り、3年間の評定は4,9でした。この成績にも何も知らなかった自分は勉強ができると勘違いしていました。 部活の成績と評定の高さがあったため・・・立教(もう名前を出しますが)に合格できたんだと思います。しかしながら、合格が決まり真剣に自分の学力について考えたとき、センター模試でも半分も点が取れない自分がついていけるわけがないとパニックになり合格が決まった10月以降は必死に英語をやり続け、それでも英語だけやってもついていけるものではないと気づき文章を書くことが苦手、世界史、政治経済を履修していないままの法学部への進学、今の自分の学力不足という事実に気づき途方に暮れ今に至ります。 部活の先輩とも連絡を取り合っていますが、心配することないよと優しくアドバイスしてくれますが、そんな甘いものではないとわかっています。 推薦で入学することにはリスクが伴うということに合格が決まって気づいたどうしようもないやつです。 先生たちはなぜ祝福してくれるのか、学力もないのになぜ大丈夫というのか、全くわかりません・・ ネットを見ていると入学後の自分を見ているようで本当に吐き気がしてきます・・・。 なぜ中学の時に行きたかった進学校に行かなかったのか・・・、親に遠いから無理と言われただけであきらめなきゃよかった・・・。 今では後悔と不安の思いしかありません。 ただの愚痴のようになってしまいましたが、本当に大学に入学してから頑張れば、卒業、就職の目標は実現できるんでしょうか? 周りに聞けばみんなそう言いますが、事実、ついていけずにやめる人もいるわけですし・・・ 今では、入学辞退をして専門学校に行こうかとか、もしついていけずやめてしまった時には専門学校に行こうとか考えるようになっています。なにもかもやり直したいです(T_T)

  • 経済、経営などの入門書

    私は経済学部に来年度から入り、2年生から経営学科にはいり、将来は公認会計士をめざそうと思っています。学校がなく、時間のある今のうちに経済や経営、会計学などの科目の基礎を身につけたいと思っているので、誰か良い入門書などを知っている方は教えて下さい。

  • 早稲田大学国際教養学部か商学部か

    早稲田大学国際教養学部と商学部に一般入試で合格しました。 将来は商社など、海外での仕事も視野に入れ大学での4年間勉強しようと思っています。 その上では国際教養も商も学びたいことを学べることができます。どちらに行っても自分自身での努力で将来を切り開けるとも思います。 ただ国際教養については多々批判などを耳にします。英語だけの学部だとか…。むしろ早稲田とは言えないとか…。商についてはチャラ商だとか。 どちらに行くのがベストなのかわからなくなってます。 どうすればいいのでしょうか。

  • 早稲田か筑波で迷ってます

    私は静岡県に住む高校3年生ですが早稲田大学教育学部と筑波大学人文・文化学類のどちらに進学するべきか迷っています。 早稲田の方は教育学部ですが、教員になるつもりはありません。(今のところ) 一番重視したいのは就職です。 それぞれの長所や短所等ご意見お聞かせください。

  • 早稲田大学社会科学部と中央大学法学部

    1.上位法科大学院への合格率が高いのはどちら?  ※量じゃなくて質の話です。 2.多様性があるのはどちら? 3.就職活動で有利なのはどちら? 4.楽しいのはどちら? 5.家賃がかからないのはどちら?