mitomito0011 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 同僚への対処の方法(あるいは心構え)について

    隣席の同僚(男性、先輩)への対処の仕方、あるいは心構えについてご相談します。 因みに当方女性です。 小規模な職場です。 業種上、私を含めスタッフは終日自席で個別作業ということが多いため、オフィスは比較的静かです。 デスク同士は私の背よりも高いパテーションで区切られているのですが 隣席の同僚(男性)の ・一日中ひとりごとを言っている。 (はうーん、あーう、ううーん等の吐息混じりの薄気味悪い独り言が4割) ・ハフハフと声を出して一日中アクビをしている。最も頻度の高い午後イチの時間帯は数十秒に1回。 ・咳が続いているのにマスクをしない。 ・紙パック飲料をズビズビジュブジュブ音を立てて飲む。好物らしく毎日。 ・席を立つ度にパテーション越しに私の席を覗きこむ 等の行動に日々ストレスを感じています。 対処方法や、逆に気にしないための心構えのアドバイスやご意見などなんでも良いのでお願いします。 マスクについては危なそうなときには自衛のために自分でも着用はしますが、 以前同じフロアに二人妊婦がいるというタイミングで遠慮無くげほげほやっていたので、つい 「こういうこと言いにくいんですが咳が出るならマスクして頂けませんか、 妊婦もいるし窓も空けられないフロアであまりに配慮がないと思うんですけど」 とかなりはっきり注意したことがあります。 その後3日程はわざとらしく階下のコンビニで買ったらしいマスクをつけていたのですが 翌週にはマスク無しに逆戻りでした。 流石にいい大人かつ先輩に二度は言いづらく、以降は放置せざるを得ませんでした。 実はこの同僚には少し前に (1)君のキャリアのためにも、うちの職場について話しておきたいことが色々あるが   職場では話せないから (2)(1)と同じ名目 (3)自分の友人(「IT社長で男の自分から見ても結構イケていて家柄も良い男性」)を紹介するから  君の友人を紹介して欲しい の三度、外に呼び出されてオフィス外で会う羽目になっています。 (1)と(2)は単なるプライベート話で終わり、 (3)はあまりにしつこいので応じましたが、終始彼は私の友人ではなく私にくっついてまわった挙句  何を勘違いしたものか「また誘っていい?」とメールを送ってきました。無論返信はしませんでしたが。  因みにその彼の友人は文学マニアの小太りの坊ちゃん刈りでした。期待していなくて良かった・・・w この経緯があってからは(元々ちょっとアレな人だなとは思っていたのですが) この同僚を生理的に受け付けないと感じるようになってしまい、 見た目や挙動もかなり強烈で、しかも近づくとちょっと臭うという、他の気になる点とも相まって ますます先ほどのオフィスでの言動が気に触るようになってしまいました。 勿論業務に集中していれば気にならないだろう、というご指摘はその通りでしょうが 一日中、高頻度となると集中も限界があります。 同僚が座っている方向の耳にだけ耳栓をして(髪で隠しながらですが)業務をするなど 自分なりの対処はしているのですが、臨席から「何をしているか見えないけれど、はふーんとかはふはふとか ずびじゅるーとかがはがはとか声がする。」という状況が、毎日とてもストレスです。 一度生理的に受け付けないと感じてしまって以降は 様々なことについてバイアスのかかった受け取り方や やや過剰な受け取り方をしてしまっているのであろうことは自覚があるのですが。 隣席の私以外の近隣のデスクは非常勤スタッフ用でほぼ空いているので この状況を共有できる人もおらず、 また冒頭に書いたとおり規模の大きくない職場なので 中々オフィス内の他の人には相談しづらいです。 相談というよりも愚痴に近くなってしまいましたが、、、 よろしくお願いします。

  • 人生どん底から脱出する方法

    あまりにつらくてたまらない時 どんなにこの状況を打破しようと努力しても 全てが失敗に終わる 周囲の人間には罵声と諦めの声に晒され誰一人自分を見てくれない 孤独に生きるしかない そんな絶望的な状況を打破するためにはどうしたらいいのでしょうか?? みなさんがどん底に突き落とされたときどうやって切り抜けたか教えてください

  • 友達以上恋人未満で焦れったいです

    こんにちは。 私は今ある男性と3ヶ月以上毎日連絡をとっていて4回デートしました。次の約束もしています。 歳は6つ違います。 保育園~中学校まで同じなので住んでいる所は車で2分で着くくらいです。 私も彼も前の相手に浮気された過去があり、 恋愛に対して慎重になっています。 性格は彼も私も自分に自身がなく ネガティブで心配性で 嫉妬深くて少し束縛気質です。 私から聞かなくても 「今日は~でその後~だよ、 それから明日は~と~…」 と、報告してくれます。 そして彼が私に 「今日は何してたの?」と聞き 私が「~に行ってきたよ」 と答えると 「もしかしてデート?」 などと心配してきます。 全くシリアスな雰囲気ではないです。 逆に私が嫉妬した時、 彼女でもない自分がこんな事言ったら 引かれるんだろうと思いながらも 覚悟して嫌味っぽく言うと 「あぁ、あれはただの~で~なんだよ、 ごめんね心配させて。許して」 などと、引くどころか謝ってきて。 私は 「ドン引きしないの?」と聞きました。 そしたら彼は 「どこにドン引きする所あったの?(^^;)」 と…。 今の状況としては もう付き合っているようなもので、 お互いの恋愛観はもちろん、 趣味や癖や長所・短所も大体わかります。 恋は盲目といいますが、盲目になりすぎて失敗した事もあるので 冷静に彼を見てみても 嫌な所がないんです。 強いていうなら私の彼氏ではないという事くらいで…。 今すぐ両親に合わせられるような人なんです。 職業柄、女性とは全く縁が無いので その辺の心配もありません。 単純だと笑われる話かもしれませんが、 先日友人と有名な恋占いカフェに行き、 その際「とても慎重なんだね」 と何度も言われました。 それを彼に言うと、 「俺が慎重なの? 君が慎重なの?」と聞かれ、 なんだか恥ずかしくなったので はぐらかして終わったのですが…。 実際占い師さんには 「お互いとても慎重なんだね」と言われたんです。 占いが当たっているとかいう話ではなく、 彼がその占いを 「俺と君の占い」だと思っている事を 証明するような言葉が返ってきたから 恥ずかしかったのです。 職場でも私の話をしているみたいで恥ずかしいし…。 花火大会では 「手、繋ごう」と言われ、 私はたまたま両手が塞がっていたので、 片手の荷物をバッグに 片付けるために 「あ、ちょっと待って」と言うと 「あ…いやほら、 人混みだし危ないじゃん?」 と、まるで私が手を繋ぐ事を拒否して、 それに対して、やましい気持ちではないんだという やりとりのように思えて…。 とても今の状況がむずがゆいです。 彼はずっとこのままの関係を望んでいるのでしょうか? それとも、過去と同じ失敗をしないように 付き合う前にお互いの絆を深めようとしているのか…。 こんな事は本人にしか分からないのですが、 皆さんの意見が欲しいです。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#187012
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 好き避けした事がある女性に質問です

    私は30代男です。 気になる女性(30代)がいまして 同じ職場で働いています。 お互い私用携帯の番号やメールアドレスは知っていて 主に社内の飲み会やスキーなどを一緒に企画したりしています。 恋愛関係ではないのですが、 社内では、お互い周りを気にして仕事以外の連絡は全てメールや電話で 喫煙室に行くときも、直接ではなく、相手から吸いにいかない?とメールが来て行くほどです。 2人きりの時は、話が弾んだり、いけないことですが、仕事で一緒に外出したりする時は ファミレスで長居したりして、同僚の範疇ですが、仲はいいほうだと思っていました。 この間、スキーに複数人で行ったときなのですが なんとなく、避けられている感じがしました。 というのも、他の人達とは、リフト待ちで結構会話するのですが 私には話しかけず、一緒にリフトに乗ろうとしないで他の人と優先的に乗ります。 ですので、私も出来るだけ離れて行動していました。 とはいえ、タイミング的に2人で並んだときは、勿論2人で乗りますし、会話も弾みます。 食事するときも、決して隣には座らず、会話は他の人と優先的にしています。 後、彼女は、結構よく喋るのですが、皆で居るとき、私の話題になると、比較的無口になります という具合に、2人で居るときと、第三者が居るときとで、まるっきり態度が違うのです。 私なりに考えられるのは 1、特に恋愛感情もないし、周りから変に思われたくない 2、何も考えていない 3、気にしてくれているからこそ、大衆の場ではそっけない 1と3の違いを見極める方法ってあるのでしょうか? 経験した方いらっしゃったらアドバイスお願いします。 関係ないかもしれませんが、彼女はB型です。

  • 取り消すべき?告白すべき?

    取り消すべき?告白すべき? 20代前半のOLです。 何度かデートしたり手を繋いだりしていた好きな人と電話していて、酔っていたせいもあり自分の深読みかもしれないけど、なんだか脈ナシな気がしてしまい辛くなって電話のあとに「辛くてもう会えないかも」と重いメールをしてしまいました。 そして返信がありません。 これは今更「酔って変なメールしてごめん(笑)」などと送ってもわざとらしいだけですか? むしろ当たってくだけるつもりで告白してしまうべきでしょうか? 嫌われたかもしれない、と泣きそうな思いでいっぱいです…。

  • 恋愛相談です。このまま玉砕覚悟でいくべきでしょうか?まずは、去年の10

    恋愛相談です。このまま玉砕覚悟でいくべきでしょうか?まずは、去年の10月の出来事です。 友達に一度会ってみたら?と言われ、「普通にかっこよくないけどそれでも良いか聞いて」と言ったら本当にその友達はAさんに聞いて何度かメールをして一度会うことになりました。 本当に僕は自分に自信がない普通の人間です。メールしている感じでは普通でかわいい系の女の子かと考えていました。それが待ち合わせをして、いざ会ってみると、Aさんはきれいでアクティブですごくしっかりしていて、すごく素敵な大人の女性だったのです。 今までそんなにきれいな人と二人で食事に行ったこともなかったのでカルチャーショックと言いますか、相手の返答とか考えを聞いているうちに、自分自身は何を話しすれば良いか、段々と自信がなくなってしまい、「この人と仲良くなるには、もっとしっかりしなければ。」みたいな考えが出てきて、その後1ヶ月間全く連絡をしなかったのです。 しかし、紹介してくれた友達と話をしているうちに連絡をしたいと思うようになり、連絡をしました。 そこでまた食事に行きましょうとメールを打ったら、僕の予想は、物事をはっきり言う女性だったので断るか若しくはメールが返ってこないかどちらかと考えていましたがメールが返ってきました。 それが、「今年は無理ですが、来年また時間があれば行きましょう」という返事だったのです。 僕は友人に「これは断り文句?」と相談したのですが、友達は本当に今年忙しいのでは?という一点張りで、僕は「では正直にAさんは本当は嫌なのではないですか?と聞いてみてもいい?」と友達に相談してみたところ、聞いてれば?ということだったので正直に聞いてみました。 すると「仕事も忙しいですし、また時間があれば行きましょうという程度です。」という返答でした。 僕は「すいませんでした。またよろしくお願いします。」とメールを打ってそれっきりだったのですが、一年たった今でもどうしてももう一度会いたくて、「久しぶり!元気?」とメール」してみたら「お久しぶりです★元気ですよー」とメールが返ってきました。 それから、毎日何かをメールするようにして、2日前は向こうからの返信が「おやすみなさい★」と10秒くらいでメールが返ってくるようになってたのですが、ここ2日、メールをしても返事が返ってきません。 このまま玉砕覚悟で連絡を続けるべきでしょうか?それとも引くべきしょうか?

  • 「尊敬している」と言ってくれる女の子に「付き合って」と告白すると、必ず

    「尊敬している」と言ってくれる女の子に「付き合って」と告白すると、必ず「尊敬はしているけど付き合えない」とフラれます。 -- 30代独身男性(彼女なし)です。年下の女の子から「私○○さんのこと、すっごい尊敬してます」とよく言われたりメールをもらったりします。 「この子はオレのこと尊敬してくれているんだ!」と気持ちが高まり、「オレと付き合ってくれ」と告白すると、必ず「尊敬はしているけど付き合えない」とフラれます。 必ずなんです。必ず、そうやって断られます。 どうして「尊敬はしているけど付き合えない」と断られるんでしょうか。 女性の心理を教えてください。

  • 職場恋愛NGの女の子

    職場恋愛NGの女の子 ここで何回か質問させてもらっています。 職場に好きな子がいて一対一ではないんですが何回か飯行ったり遊びにいったりしました。 うちに来て鍋したこともあります。 しかしこの子は職場恋愛が嫌だという子でして、私も焦らずじっくり攻めてこうと考えていました。 が、この子彼氏は欲しいらしくて合コンはちょくちょくやってるみたいでその合コンした相手が一人アプローチして来てるみたいです。 その女の子にしたら気になる点はあるけど嫌な相手ではないそうで… アプローチをしてきてる男はシャイらしくアピールはしてくるものの告白まではないみたいです。 正直この話を聞いてヤバいなと思いました。 その男の方はどんな人か知りませんが私の場合 同じ職場 というのが不利かなと思ってます。 でも急いだら逃げられそうな気もするし、他の同僚曰くたぶんあの子は私に対して告白してくるかもと構えてるかもしれないと。 どう動いたらいいか困っています。 このままじっくり遊んだりして関係を深めるか、それともおもいきって言っちゃうか… またまた皆様のお知恵を貸して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 社内でかれこれ3年以上片想いしている他部署の男性が居ます。

    社内でかれこれ3年以上片想いしている他部署の男性が居ます。 当方28歳、女です。 片想いが長すぎて、いい加減、気持ちの整理をつけなければと悩んでいます。 彼は同期であり、友人であり、最高のビジネスパートナーです。 故に、相手にも迷惑をかけるし、何よりも自分が傷つくのが怖くて一歩も踏み出せないでいます。 最近は酷く、思いつめてしまって忘れようにも忘れられず、婚活も上手くいきません。 まずは食事に誘う方がベストなのだと思いますが「彼女がいたら迷惑かもしれない」 等と考えたりすると結局、何もできなくなってしまいます。 食事に誘ってもおかしくないでしょうか? それとも、いっその事、告白してスッキリするべきでしょうか。 はっきりしない文章で真に申し訳ないのですがアドバイスを頂ければ幸いです。 <これまでの接点など> ・彼女が居るような噂はしばしば立ちます ・メールの返信は必ず1分以内です(基から早い)  取り止めのないメールでも返信があります。  ただし、向こうからメールが来る事は用事がない限りめったにありません。  ※飲み会等を「そろそろやる?」というケースはあります。 ・食事は昼食なら、よく誘ってくれます  (夜は3年位前に一度誘われたきり…) ・1年くらい前に相手から誘われて、2人きりで、同期の結婚祝いの品を買いにでかけた事があります ・よく2人でグループ旅行や飲み会の幹事をする事が多いです ・あんまり大した用事でなくてもよく声を掛けてくれます