okwakitigai の回答履歴

全174件中21~40件表示
  • DSでオススメのシミュレーションゲーム

    DSでオススメのシミュレーションゲーム ポケモン・ブラックを購入してプレイしていたのですが、思っていたよりも早くクリア出来てしまい、クリア後をプレイするモチベーションもなくなってしまったので、新しいソフトの購入を考えています。 DSでオススメのシミュレーションゲーム(出来ればポケモンの様に育成要素のあるもの)を何かご存知でしたら、ぜひ教えて下さい!尚、デジモンのロストエボリューション・モンスターファームの1作目・ともだちコレクションはプレイ済みです。 後、牧場物語シリーズがDSで何作か発売されていますが、オススメはどれでしょうか?GBAのミネラルタウンの仲間達forガール以降全くプレイしておらず、DSも色々ありすぎてどれがいいのかさっぱりです; ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 自機をカスタマイズして外見も変わるゲーム。何がありますか?

    自機をカスタマイズして外見も変わるゲーム。何がありますか? PS3を持っていないのでそれ以外でお願いします。 自分がやったことがあるのは、 ・ガンダムトゥルーオデッセイ・アーマードコア系・バンピートロット・ウォーシップガンナー2 M.A.C.H・鉄鬼(少しですが) などです。特に好きだったのは、ウォーシップガンナー2です。1とイージスはやっていませんが知っています。 アーマードコアはやったことがあるんですが、自分には難しすぎて途中で投げました。 他にどのようなゲームがありますか?お勧めがあればそれもよろしくお願いします。

  • 納品遅れで注文をどんどん取るか、無い物は入荷待ちで注文をとらないか

    納品遅れで注文をどんどん取るか、無い物は入荷待ちで注文をとらないか 立ち上げたばかりの会社の発送をしています。 発送場所と会社が遠い為、商品が自分のもとにある状態です。 現在、在庫切れしている商品が多々あり、注文の内の一部が欠品した状態で発送しています。 お客様には入荷次第発送としていますが、ショップHPには欠品していない状態で表示しています。 在庫があると思って注文して頂いたお客様には申し訳ない事と、発送が二度になる経費、欠品での未発送が多く、在庫確保出来た時の発送遅れも出てしまう可能性大になってきました。 ショップ評価が大事と言っていましたが、自分は在庫が有るようでなく商品が遅れる状態よりも、目先の売り上げを捨て、在庫切れにした状態での販売を優先した方が今後良いと思うのですが、 購入者側と販売側の方のご意見などあればお聞かせいただけないでしょうか。

  • パソコンでPS2をする方法

    パソコンでPS2をする方法 いままでの質問でもいくつかこんなのがありましたが、全て「パソコンをテレビの代わりに使用する方法」の回答ですよね? 私は、パソコンにゲームのディスクをいれて、パソコンで起動させる方法を聞きたいです。 パソコンはまだ持っていないので、対応出来るパソコンを教えて下さい。それを買います。よろしくお願いします。

  • 質問(1)「ニンテンドー3DS」は売れると思いますか?

    質問(1)「ニンテンドー3DS」は売れると思いますか? 質問(2)「ニンテンドー3DS」は今までのDSソフトも遊べるんですか? 質問(3)ソニーの「PSP」は「ニンテンドー3DS」に対抗する新機種を発売しないのですか? 質問(4)マイクロソフトは「Xbox」の携帯型ゲーム機を発売する予定はないのでしょうか? 質問(5)現在のゲーム機市場は「任天堂」と「ソニー」それと「マイクロソフト」の3社が存在していますが、「第4勢力」が現れることはないのでしょうか?

  • IT初心者です。ITパスポートのテキストで勉強しているのですがDNSが

    IT初心者です。ITパスポートのテキストで勉強しているのですがDNSが理解できず質問させていただきます。 DNSを利用することで各ドメイン名に対応するコンピュータのIPアドレスを見つけられるということなのですが、意味がつかめません。 ドメインはサイトのアドレスで、IPアドレスは各コンピュータのアドレスですよね。 サイトはネット上にあるのであって、特定の一台のコンピュータ上にあるものではないのですからドメインに対応するIPアドレスなんてないじゃないかと思ったんです。 どんなサイトも同じだと思いますが、例えばヤフーのドメインwww.yahoo.co.jpやhotmailのメールアドレスのドメインに対応するコンピュータのIPアドレスってどういう意味なのでしょうか、、? どちらもネット上にあるだけで、ある特定のPCに収まってるものではないじゃないですか。 どなたかご存知の方、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 初のホームページ作成!WEBデザイナーについて教えてください。適性も…

    初のホームページ作成!WEBデザイナーについて教えてください。適性も… お世話になります。私は看板のデザイン会社に5年いました。今は療養中です。 将来目指すお仕事として【WEBデザイン】が向いているかどうか 確かめるためにホームページを作ってみようと思い立ちました。 以前買ったソシムの【HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック】があるのですが メモ帳で作るよりももっと簡単なものがあると以前教わったのですが忘れてしまいました。 確か「Me」とかっだった気がするのですが・・・ 私が持っている本で「Me」は使えるのでしょうか? まずは持っている本の通りにやってみたほうが良いでしょうか? もうこの本は古いでしょうか?まだ使えますか? 以前はMacしか持っていなくてMacで一部だけ作ったのですが 中身・内容が決まらなくて中途半端なままになってしまっています。 今度は自宅の猫や私のダイエットについてブログみたいにしようと思います。 WEBデザインにはイラストレーターやフォトショップ以外にも ドリームウィーバーやファイヤーワークスやフラッシュなど いろいろ使うようなのですが、手元にあるのはイラレとフォトの2つだけです。 とりあえず家にあるものだけでWEBデザイン体験をしてみたいと思います。 それで向いていると思えたらハローワークの職業訓練の 「Web・携帯サイトデザイン科」を受けたいと思います。 もう一つ「Webクリエータ科」もあるのですが こちらは携帯サイトがないかわりにPHPやJavaScriptなどの プログラム言語の習得+構築を目指すそうです。 将来的に考えてどちらが良いでしょうか? 独学では難しいのはどちらでしょうか? 就職率の高い方がいいのですが・・・ そして関連資格のWebクリエータ能力認定試験 ホームページ制作能力認定試験を目指したいと思います。 今は作業所へ「通う」訓練中です。 出来る限りのことを独学で学んでおきたいのです。 カテゴリー違いでしたら適した場所を教えてください。 WEB・ホームページ関連の仕事につながるアドバイスをください。 これは知らないとダメ!とか独学可能な知識が他にもあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#176094
    • Windows Vista
    • 回答数5
  • サーバー入替に伴う移行費用について

    サーバー入替に伴う移行費用について 当社サーバの入れ替え(システム単純移行)を検討していて、導入作業及び環境設定等に掛かるSI作業費のお見積りを取得(980万)しているのですが、妥当かどうかの判断が出来ておらず会社に説明できていません。 金額は妥当なのか、人数は妥当なのか?または相場(人/月)はどのくらいなのでしょうか? 【システム仕様】 基幹系動作 サーバー13台 Windows2000ServerからWindows2003Serverに入替 Oracle9iからOracle9iに入替 【移行計画】 4ヶ月合計:メイン9人、サブ3人 作業計画:メイン0.3人 移行計画:メイン1.2人、サブ0.5人 結合テスト:メイン2.0人、サブ1.0人 総合テスト:メイン1.0人、サブ0.5人 データ移行:メイン2.0人 導入機器設定:メイン2.5人、サブ1.0人

  • いろいろなGUI

    いろいろなGUI えーと、どうゆう質問の趣旨かと言うと、WindowsでGUIがやりたいのですが、 どうしていいのか分かりません。 とりあえずCとPerlが出来ますが、exeがいいのでCがいいです。 一応CでWinAPIだかを使って画面を出したり文字を表示させたりはしたのですが、 おっそろしく面倒くさかった上、 覚える量や、いちいち指定する量が正気の沙汰ではないと感じました。 (APIに指定しなかった部分は全部デフォルトのデータが適用されるとかだったら続けてたと思います)。 一応私としては複雑なGUIはいらないので、 Windowsの基本的な画面だけ扱えればそれで満足です。 あまり面倒でイラっとくる量の記述(と言うか画面指定)はしたくないです。 WindowsでGUIを実現する手段に関しては全然知りません。 Windowsの何がどうなって画面が表示されてるかも知りません。 そこで質問なのですが、 言語とGUIツール(?)の名称をセットで教えて下さい。 それをいろいろ教えて下さい。 簡単な解説は付けてくれると嬉しいですが、 名称さえ分かれば自分で検索して確認します。 どーしてもCで手っ取り早いGUIがないのであれば、 JavaでもDelphiでも新規で言語を覚え直します。(そのくらいGUIめんどくせぇって思いました)。 しかし可能な限り出費はしたくないと思ってます。 ちなみに、今までGUIは以下の物をやりました。 CでWinAPI →   全部手書き。やってられないと思って却下。 PerlでGUI →   そこそこ思い通りに使えますが今回はコンパイルでexeがいいです。 HSP →   昔やって、GUIの手軽さを素晴らしいと思いましたが、   プログラム部が欠陥に感じたと言うか、プログラム言語じゃないと思いました。 プログラム経験とGUI経験はこれだけです。 他の言語はどーなってるのかとかは一切知りません。

  • IT初心者です。ITパスポートのテキストで勉強しているのですがDNSが

    IT初心者です。ITパスポートのテキストで勉強しているのですがDNSが理解できず質問させていただきます。 DNSを利用することで各ドメイン名に対応するコンピュータのIPアドレスを見つけられるということなのですが、意味がつかめません。 ドメインはサイトのアドレスで、IPアドレスは各コンピュータのアドレスですよね。 サイトはネット上にあるのであって、特定の一台のコンピュータ上にあるものではないのですからドメインに対応するIPアドレスなんてないじゃないかと思ったんです。 どんなサイトも同じだと思いますが、例えばヤフーのドメインwww.yahoo.co.jpやhotmailのメールアドレスのドメインに対応するコンピュータのIPアドレスってどういう意味なのでしょうか、、? どちらもネット上にあるだけで、ある特定のPCに収まってるものではないじゃないですか。 どなたかご存知の方、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • Javaの実行エラーが起きます。

    Javaの実行エラーが起きます。 Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: no nativetimer in java.library.pathの解決方法 現在、大学で研究をしており、その関係でネットからひろったJavaのプログラムを動かそうとしているのですが、実行すると上記のようなエラーにより実行できずに困っています。eclipseを使っています。何か解決方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • kenpanch7
    • Java
    • 回答数3
  • linex serverのrootをhackingしても

    linex serverのrootをhackingしても logにipや時間が残って結局ばれるんでしょう? 学校のserverだけど学生だから制限があるので。。。方法ないですか?

  • こんなアニメを教えてください。

    こんなアニメを教えてください。 主人公が力を隠していてその能力が最強のアニメを教えてください。 ロボット系は苦手なのでなしでお願いします。

  • インターネット回線についてよくわからないので質問させてください。

    インターネット回線についてよくわからないので質問させてください。 現在、毎月NTT東日本(内訳はフレッツ光利用料や光回線終端装置利用料などで合計6400円くらい)からと、NTTコミュニケーションズ(いま詳しい内訳はわからないんですが、たしか毎月4、5000円くらい)からそれぞれ一枚ずつ請求書が来ています。 これって重複してるんではないですよね?プロバイダはOCNです。 あと現在固定電話がなんか調子悪くて数ヶ月使えてません。 普通インターネットするには、つき6000円くらいで済みますよね? この二つの請求はなんなんでしょうか? 以前コミュニケーションズへの支払いを数ヶ月滞納したらプロバイダから契約解除されました。新規で契約しなおしましたが。

  • 海外のリアル系FPSのおすすめは?

    海外のリアル系FPSのおすすめは? 海外で人気のあるリアル系のFPSでお勧めはありますか? 最初が無料で課金制のタイプでお願いします。 グラフィックがよりリアルなゲームがいいです。 日本で流行ってなくても海外で人気があればOKです。 教えてください。

  • 私はPS3を無線で接続しています。この電波は隣の家のものが私の家にたま

    私はPS3を無線で接続しています。この電波は隣の家のものが私の家にたまたまあったので接続できている状態です。私の家にはPCもなく何の契約もしていません。この場合有線で接続は出来るのでしょうか?出来るのでしたら必要な道具を教えて下されば光栄です。

  • 30代後半からWEB業界に転職したい。

    30代後半からWEB業界に転職したい。 業界の方からみて以下の状態で向き不向き・可能性はどうでしょうか? また実現するには何をすればよろしいでしょうか? コーディング・プログラミング・デザイン・サーバー構築は 一通り独学していますが穴だらけ状態です。 前職は制作会社ではなく、何でもしますの会社。 イラレ・フォトショは仕事で使用。 ディレクター・デザイナー・DTPオペレータ的な仕事は しましたが、制作専属でもなくそれらの肩書きはありません。 部下においしい仕事を与えていたので自分のスキルは低いです。 (段取り中心で部下が拒否した時にデザイン仕事にありつける) 元々情報系の学校出身ですが、IT適性はなし。 ・欲張りすぎて独自仕様で非効率なプログラムになる ・数学は得意だったが算数は苦手 デザインに関しては ・依頼者のアイデアを形にするのは好き、自分のPR・丸投げ・人物画は苦手 ・パクることに抵抗があるが、オリジナルだと下品なセンスになる ・アレンジは大好き(パクる=劣化、アレンジ=付加価値) ・子供の頃から絵を描くのが好きなんだねと言われてきたが上手いとは言われなかったw なんちゃってデザイナーとして始める事もできなくもないですが 制作会社から独立された方と素人から始めた方の技術差・マナーを見て SOHOからではなく制作会社で働きたいと思いました。 (手取り足取り教育や安定を期待しているわけではなく) 応募もしてみたものの打合せも何もないPR作品なので即不採用だったりします。 よくコネとか営業かけて作品を作らせてもらうという方法もありますが、 なんかそのまま営業方法の独学~となって40歳になってしまいそうで・・・ 未経験でどのような作品だと「ほぅ~なかなかやるな~」と思われるんでしょうか? 専門学校生とかどうしてるのかなあ? 説教もしたくなると思いますがアドバイスをお願いします。 あ。車はだめなんです。 同乗者にうちの家族を路頭に迷わせないようにしてねと言われたレベルです(汗)

    • ベストアンサー
    • noname#163110
    • 転職
    • 回答数2
  • 韓国製のスマートフォンなんか買うな!w

    韓国製のスマートフォンなんか買うな!w それだけ言えばわかりますよね? 日本人としての誇りにかけて購入はやめましょうw こういう投稿はどこにしたらいいの? ここで言うと削除対象みたいなのでw

  • php開発をする上でphpのバージョンの制限。

    php開発をする上でphpのバージョンの制限。 使用環境 mac os x 10.6.4 MAMP使用 エディタ:adobe dreamweaver CS5 phpでweb開発をしようと勉強しているのですが、 現在使用しているレンタルサーバーの方に電話したところ phpのバージョンが4.4.7の対応というふうに聞きました。 しかし、今現在勉強のために落としたものはMAMPというphpとapacheとmysqlのセットになっているもので、 そこのphpがバージョン 5.2.13か5.3.2のどちらかを選ぶようになっていて5.3.2にして勉強していました。 これで作ってたものローカル上ではいいものの サーバーに上げた時に使えない箇所が出てくるという事でしょうか? 何を気をつけなければいけないのでしょうか? また一応、4.4.7のPHPを落としたのですがこれをどうしろというのですか? 初心者丸出しで申し訳ないのですが、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • peco33
    • PHP
    • 回答数1
  • 会社のホームページとは別に営業部のページが欲しいのです。

    会社のホームページとは別に営業部のページが欲しいのです。 会社にはお固いホームページがあります。 それとは別に営業部のページが欲しいのです。 理由としては、デザインをもっと派手にしたいのと、 更新を自分たちで、出来るようにするためです。 会社のホームページとはリンクさせますし、許可も出ています。 無料のCMSとかを作りたいと考えています。 営業部のトップページと、ソリューション別に数枚のページが欲しいです。 問合せフォームも出来れば、別に欲しいですが、 難しければ、会社のホームページの問合せフォームにリンクでも良いです。 ざっとこんな感じですが、お薦めのCMSやテンプレートのサイトなどを 教えていただけないでしょうか? 沢山あって、どれがよいのか良く分かりません。 経験者の方、お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。