yusuke0428 の回答履歴

全855件中181~200件表示
  • 賃貸マンションに関する、法律相談

    賃貸マンションで、部屋の斡旋業者、管理会社、大家、入居者、が示し合わせ、入居契約書を偽装して、地上げ目的で、入居者に対して、嫌がらせをした場合、入居者が契約書の偽装の証拠をつかんだ場合、被害者に私文書偽装で訴える権利があるかどうか、教えてください。

  • 交通事故に関してです。

    1か月ほど前に交通事故を起こしてしまいました。後ろから私が追突をし、10:0で私が完全に悪いのです。前2台巻き込みました。20年無事故で違反も駐車違反を2回くらいしかしたことなくこの何年かはゴールド免許でした(自慢にもなりませんが・・・)ですのでどうしてよいか分からずその場は恥ずかしいのでしいのですが泣きべそでした。婚約者を呼び、警察も呼びました。2台前方の方は車両のみで示談は成立いました。前方車両の方は鞭打ち1週間の診断書が出たので人身事故扱いでした(後に警察より連絡有)方々には事故後日謝りに伺わせて頂きました。その時は前車のの方は何も言ってなかったのですが、保険屋に聞くと後日その車両の所有者がお父様との事で保険屋さんに誠意がないとそれなりの金額負担を私にして欲しいとの要求でした。その時の保険屋さんの担当は新人さんらしく今は変わりました。その後、前車被害者が会社の近くでもあり、たまたま(だと思うのですが)出くわし(交通事故時の当事者)、「車廃車になり、他に車を買わなきゃいけないローンを組むので一部負担をしてほしい」と言われましたが「保険屋にまかせてますので申し訳ありません」と謝り続けました。 現在の状態ですが、(前置きが長すぎてすみません・・・)前車の車両保険より保険金を受け取っったそうです。そのうえで私よりの賠償金を求めてきてます。保険屋に対してですが、これは保険金をもらえるものなのでしょうか? 後、私を刑事告訴したいと言ってます。その場合どうあるのでしょうか? 相手のケガは鞭打ちで会社にも出社しております。ケガに対しての件はなにも言って来てません。 実際の所、怖くて不眠ぎみで友人に言われ心療内科に通っております。 刑事告訴となるとどの様な罪での告訴になってしまうのでしょうか? 周りは心配しないで保険屋に任せておきなとは言いますが、不安です。

  • 高速道路の深夜割引

    すいません、教えて下さい今夜神奈川から日光まで東北道で行く予定ですが、深夜割引の時間を使い行く予定です。 浦和料金所を通過するのがAM2~3時予定ですが途中サービスエリアで仮眠を取ろうと思ってます。日光の料金所を降りるのは朝8時くらいでも深夜割引は適用されるのでしょうか分かりづらい文章ですみません!

  • セダン車にスノボの板って入りますかね?

    はじめまして。 今年は、道具を揃えて本格的にスノーボードを やってみようと思うんですけど。 今の車に板が入るか心配です・・・ 板は160cmぐらいのを購入予定です。 トランクスルーが小さそうなので、板が通るか心配です><; 車種はLexus IS250です。 あとISでスキー場に行くと浮きますかね;; よろしくお願いします。

  • 物損ー人身

    物損事故から人身事故に切り替えを警察にお願いしました。 後日、現場検証をやり直す為に相手予定を決めてくださいと言われ相手に連絡したところ、行けないと言われました。 自分では手におえず警察の方に相手と連絡を取っていただき予定を決めてもらえればこちらは合わせますとお願いしました。 その日に警察から連絡をいただき、明日会社に行って聞いてみるとの話しで、明日自分に警察から連絡をもらえるとの話しでした。 しかし次の日連絡がなかったのでこちらから警察に連絡をしてみたらまだ連絡がないから電話してみすて、数分後警察から相手が電話に出ないから留守番に入れときました。また連絡があったらそちらに連絡しますと言われました。 今朝、警察から連絡がきて相手から連絡がありましたが、来週の月曜日にならないとわかからないと言っているので、来週の月曜日にまた連絡するとのことです。 ただでさえ、イライラしているの相手のこの対応です。 何か良い方法はありませんか?

  • 長時間のウオーキングで足首の下を傷めました。

    2日前、当方スポーツ人間とは真逆のデスクワーク人間ですが、無茶と分かっていて長時間歩いてしまいました… 距離にするとおおよそ40kmです。 添付画像の赤い丸で囲んだ部位が歩くと激痛がはしり、歩けるには歩けますがペンギンのような歩き方になります。 足の甲を見ると、赤い丸で囲んだ部位の辺りが赤っぽいあざ(内出血?)してます。 これは湿布貼って1週間くらい様子見たほうがいいのでしょうか? それとも病院行ってそれなりの処置をしていただいたほうが良いのでしょうか?

  • 確定申告について

    今年の9月30日付けで、会社を退職しました。現在失業中で、就職活動をしています。 今までは、年末調整を行っていましたが、初めて確定申告を行うことになりますが、その手続き を教えていただけますでしょうか? 前提として 1.健康保険について、前の会社の任意継続を行い、10月分と11月分を支払いました。 2.会社での団体保険を個人に切り替えて、12月分まで支払済み(領収書保管)   またその他個人契約の生命保険控除証明書保管 3.前の会社で退職所得の受給に関する申告書を提出しました。 4.源泉徴収票を前の会社から受領済みです。 5.10月に厚生年金から国民年金に切り替えの手続きは完了しましたが、まだ何も   連絡ありません。 以上ですが、 手続き開始時期は2月からでまたネットでも出来るとも聞きましたが 実際私の場合はいつからどんな手続きをすればよろしいでしょうか?

  • 図書館の不妊治療の本の置き場所

    30代の不妊治療を初めて3か月になるものです。現在、注射を打ち、タイミング治療中です。 大したことではないのですが、皆さんはどのように思うのか意見を聞きたくて質問しました。 先日、不妊症について勉強しようと思い県の図書館に行きました。不妊症の本を探すために医療・看護などのところを探していたのですが、古い本ばかりしかなく、検索機があったので調べてみると「子育て支援コーナー」にあるとのこと。 全く別の空間がそこにはつくられており、入ると育児・出産・妊娠の本がびっしり。妊婦さんや子連れ、おばあちゃんになる人などがいました。その一番突き当りに番号順のためかハンドメイドなどの横に不妊症の新しい本が10冊ほど並んでいました。その場で本が読めるように椅子がいくつも用意されていましたが、この中で本を開く気にもなれず、いくつか本をとり、外に出て内容を調べて、借りたいもの以外をまた返しに行きました。 正直、なんでここに置くかな~と言うのが私の感想です。確かに子育て支援かもしれないけど・・・。 私は治療をしていることを夫と職場の上司と親友にだけにしか言っていません。必要最低限の人にしか知られたくないと思っています。治療を初めて3か月でこれから考えが変わっていくかもしれませんが・・・。 皆さんだったら、この図書館の配置をどう感じますか? きっと不妊治療に対する考え方で今回のことも考え方が違うのではないかと思い、質問をさせていただきました。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 東京のホテル

    冬休みに小学生の子供と二人で東京にいきます。 新宿に泊まる予定ですが 安くて設備のよいホテルはないでしょうか? ホテルにも東京にも詳しくないので 宜しくお願いします。

  • お勧めの車

    車の購入を考えています。子供が中学生と大学生になり、家族で出かけることも少なくなったので、コンパクトカーがいいと思うんですが、お勧めの車お願いします。車内は広いほうがいいです。

  • 手取り13万で一人暮らしできますか??

    給料手取り13万。(住民税12000円、通勤費17000円は引いてません。) ボーナスは夏と冬それぞれ6万ほど。 住みたいアパートは家賃2万、管理費3500円、敷金礼金0円です。 パソコンは持ってないのでしませんが、携帯代が月9000円くらいです。 可能でしょうか??

  • 保険適用になるか

    高齢の父が最近物忘れがひどく、数十分前に言ったことも忘れているような状態です。 すこしおかしな行動もあって、かかりつけの医師に相談していました。 いろんな症状を話しましたが、その程度だとまだ認知症とはいえないと思うという判断でした。 最近夜中に突然目を覚まし晩御飯食べていないと言い出したので、これは駄目だと思い 早速父を連れて診察に行きました。 先生のほうから一度脳のMRIをとってみませんか。 体も健康でまだまだ認知症の心配は無いと思うが、脳梗塞などの心配もあるし、紹介状を 書くので市立病院でとってみてくださいと言われました。(私が先生に本人を説得してとるようにいってもらいました) このような場合はMRIを受ける費用は保険適用にはならないのでしょうか。 脳ドッグなど健康診断的なものは保険適用にならないと言うことですが、かかりつけの医師は 今でも父が認知症ではないと思うといっています。

    • ベストアンサー
    • daiyu
    • 病気
    • 回答数1
  • これは迷惑防止条例違反に該当しますか?

    アルバイトを即日解雇されました。 不正があるわけでもなく、単なる管理者(社長の息子)の機嫌次第で…。 この会社、法律で定められた深夜手当の未払い(故意に)や、不正な天引きなどもあり、これについても返却と、即日解雇だったので解雇予告手当の支払いを求めるべく労働基準監督署に訴え出ました。 深夜手当や天引き分は返却されたものの、解雇予告手当は社長とその息子は解雇ではないと言い張り、労働基準監督署でも関与できない所まできました。(社長は法学部卒で、この辺りの知識はあるかと思われる) そこで、社長に直談判すべく解雇予告手当の請求内容のメールを出しました。 音沙汰がなかったので、内容説明も含め三度ほど。 すると電話があり「この様なメールを何度も送られて迷惑なので警察に通報した」と言い出しました。(警察からなんの連絡もないのでハッタリだと思いますが) そこで疑問なのですが、自分の行為は迷惑防止条例に違反する事なのでしょうか? 先に法律的に違反しているのは会社側だと思うのですが、解雇ではないと主張する以上は、もう手は出せないのでしょうか? 一応、労働省のあっせん申請手続きはしましたが、会社側が相手にするとは思えないので、泣き寝入りしかないのでしょうか? 勝算があるなら裁判を起こしてもいいと思ってはいますが…。 また、この一件でストレス障害を患った様なのですが、慰謝料請求はできないのでしょうか? 質問が多くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • 新幹線や特急・寝台列車の全車禁煙化 賛成or反対

    公共施設での完全禁煙化が比較的、進行する中でも列車での完全禁煙化は遅れています。 特に不特定多数の人間が集まる列車や駅などで喫煙を規制する事は当然だと思います。 最近は分煙の観点から車内の一部に喫煙室を設けている例も存在します。 しかしこの方法は「殆ど意味が無い」どころか「従来より酷くなった」と証明されています。 (喫煙ルームのドアが開閉する度に煙草の煙は車内に大量に流出します。) ちなみに現在喫煙車(喫煙ルーム)を設置しているのは以下の通りです。  ・東海道・山陽・九州新幹線…のぞみ・みずほ・さくら・ひかり・こだま  ・寝台特急…トワイライトエクスプレスや北斗星など  ・近鉄特急…アーバンライナーnext・さくらライナーなど 貴方がこの中で最も最善だと思う方法は次のうちどれですか?  ・喫煙ルームも含めて喫煙車は即刻、全て廃止する。  ・最低でも喫煙ルーム・喫煙車の設置箇所は現行の半分にする。  ・開放型の喫煙スペースにはドアを設置する。  ・喫煙ルームの気密性や排煙装置を今より強力な物に交換する。  ・現状を維持する。

  • 奥の細道ー序文ー

    『月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより、松島の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、  草の戸も住替る代ぞひなの家 面八句を庵の柱に懸置。』 奥の細道の上の序文の読み方をひらがなで教えていただきたいです。

  • コンセントのタップにコンセントを刺すときに火花が

    コンセントのタップにコンセントを刺すときに火花が出るんですが大丈夫ですか?。 タダ単にコンセントを刺してるだけで火事になりますか? タップにコンセントを刺す時に火花を出させない方法 二つの質問答えられる方教えてください。 沢山の回答待ってます

  • ダイエット後の体重・体脂肪率維持のコツ

    4年前の10月から5月の8ヶ月で体重を85kgから67.5kgの減量(17.5kg)をしました。 目標体重は65kgでした。 その期間にメタボ教室にも通いました。 メタボ教室の最終の血液検査で鉄が不足していることが分かり、保健士さんから「鉄ばかりじゃなくて他の栄養素も不足している可能性がありますね」という言葉を聞き、私も減量より健康の方が心配になりました。 健康のために栄養を付けることが切っ掛けとなり、リバウンドしてしまいました。 その後、モチベーションが上がるとダイエットをしたり、だらけてリバウンドを繰り返すようになってしまいました。最終的には元に戻ってしまいました。 長文で申し訳ないですが、続きを聞いてください。 あらためて鏡で自分のデブの姿を見て唖然としたことが切っ掛けで、先々月の9月からダイエットとエクササイズを開始しました。今回はモチベーションも高く、4年前と同様にやる気満々になっています。 毎日、近所の里山の山道を1時間の早足ウオーキングと、スポーツクラブもほぼ毎日行き、トレーナーの指示で有酸素運動と筋トレや水泳などをやっています。食事は医師(高コレステロールなので)の意見を聞きながら配慮しておりますのでダイエットとしての効率は悪いですが血液検査をしながら栄養面は問題なく今のところ順調に減量しています。 今回は9月から初めて本日で85kgから78kgまでの7kgの減量に成功しています。 ここからが質問で恐縮しますが、 このままやれば来年の5月頃には目標の65kgにできる自信はありますが、その後の体重や体脂肪率の維持について、どうしたらいいのかが今のテーマになっています。 自営業なので目標体重に達成してからでも毎日エクササイズに使える時間はありますが、その運動分のカロリーを食事に回すと飽食となり、やがてリバウンドになりそうです。あるいは、運動を少なくすると同じようにリバウンドするようで心配です。 私としてはまだ先の話ですが、ダイエット後に体重・体脂肪率を維持するために、皆さんはどのように努力されているでしょうか?そのコツのようなものを教えていただければ幸いです。 内容的には簡単な質問ですが説明のために長文になってしまいました。 私としては減量そのものより難しいテーマです。よろしくアドバイスお願い致します。

  • 初めての交通事故なので教えて下さい

    子供が自転車に乗っていて車と接触事故を起こしました。 救急車で運ばれましたが、幸いにも子供は骨折などもなく軽傷でした。 病院院からは、診断書をもらっています。 すぐに保険会社から連絡があり、人身にしない方法もありますと連絡がありました。 人身事故にする場合と、しない場合に、被害者は何が違うのかを教えて下さい。

  • 全くの未経験初心者ですが

    前からギターにすごく憧れを抱いていて 最近やりたい気持ちが 強くなってきました なので思いきってやってみたいのですが、アコギとエレキくらいしか 種類もわからないし 音痴とよくまわりから言われるし 音符とかよくわからないし 楽譜も読めないこんな私にできるか とても心配です 友達にギターやってる子がいるから いろいろ聞いてはいるのですが いまいち理解できずにいます(泣) ・初心者はどんなギターを買えば良いか (ラルクが大好きなので エレキがいいかと考えていますが バンドとか組む予定無いです) ・音痴で音符がよくわからないし楽譜が 読めない私にギターはできると思うか この2つを踏まえて どうかアドバイス よろしくお願いします

  • 理学療法士や奨学金について相談です!!

    理学療法士や奨学金について相談です!! 私は理学療法士に興味があり今後専門学校叉は大学に通いたいと考えています。 しかしまとまったお金がなく奨学金制度で通えたらと考えています。しかし以前に大学行っていて中退したのですが、現在も毎月1万ぐらい支払っています… この状況で新たに奨学金可能でしょうか?母子家庭です… 理学療法士の専門学校や大学は入るの難しいでしょうか!?試験などありますか? また理学療法士と言う仕事は世間的にどう言ったイメージでしょうか? よろしくお願い致します。