campt の回答履歴

全94件中21~40件表示
  • 人材紹介会社かハローワークどっちがいいですか?

    大卒のフリーターですが、最近就職しようと思っています。 そこで質問です。 人材紹介会社かハローワークどっちが良質な会社を紹介してもらえるものでしょうか? また、双方のメリット・デメリットはありますか? よろしくお願いします

  • 「たのしいムーミン一家」のじゃこうねずみの入れ歯について

    「楽しいムーミン一家」で魔物の帽子に入れておいたじゃこうねずみの入れ歯がどんなふうに変わったのか、教えてください。できれば、どうしてそれに変わるのかも教えていただければうれしいです。 残念ながら、うちのお母さんは知らないので。

  • どこの本屋さんが?

    都内で一番絵本が充実している本屋さんは どこでしょうか?

  • 湖沼の汚染度ランキングについて

    現在の手賀沼と印旛沼のランキングを知りたいのですが、どこかのHPでみられるでしょうか? 教えてください 古いデーターしかなくて困ってます><

  • 生物の生態系を学べる大学はありますか?

    タイトルどおり生物の生態系などを学んだり、研究ができる大学はありますか? 私は生物とかが好きでいろいろと研究してみたいです。できれば魚類か昆虫とかの生態系を学べられるのがいいです。 だれかご教授お願いします。

  • おすすめの本教えてください。

    私はここ最近綺麗で心が明るくなるような本を探しています。なんかきらきらするような感じを…。綺麗な話でなくてもかまいません。おすすめの本を教えてください。ホラー系、殺人物は苦手です。私は本当に怖がりなので…。 私が今まで読んだ本で好きな本は 十二国記、ああ無情、カラフル、赤毛のアンシリーズ、幻魔大戦などです。 十二国記の「魔性の子」では…夜一人で出歩くのが怖くなりました。

  • ”ひらめ顔”ってどんな顔?

    変な質問ですみませんが、いわゆる「ひらめ顔」って どんな顔をいうのでしょうか? 例えば、芸能人でいうと誰になるのでしょうか? ハンサムではない、というでしょうか? ご意見ください;

  • ドナー登録

    最近読んだ小説をきっかけに、ドナー登録をしようと考えたのですが、送ってもらったパンフレットによると、何日間か入院が必要であるそうなんです。今私の通う学科では、ほとんどの授業が必修で、一回でも休むとかなり厳しい状況になってしまいます。  もし骨髄の方が一致する患者さんが見つかったとき、移植を夏休みまで待ってくださいというように長期間待ってもらうことはできるのでしょうか?  また、友達に聞いたのですが、骨髄を取り出した後はかなり痛いということを聞いたのですが、本当に痛いのでしょうか?そして退院した後はすぐにいつもどうりに動くことができるのでしょうか?

  • お金のかからない大学、専門学校を教えてください

    長女が、この春、高校に進学します。子供の学力と通学の面から、その学校を選んだのですが、進学率100%の学校で、就職する子は相手にしてもらえないようです。誤った選択をさせてしまったのかと、後悔する一方で、子供は進学を望んでいるようです。経済的に、進学させてあげられるのか不安です。防衛大のように、お金のかからない学校があったら教えて下さい。また、経済的に余裕がない場合でも、進学できる方法があったら教えて下さい。

  • あなたにとって蕎麦の美味さは?蕎麦通な人への質問です。

    蕎麦を作ることを仕事の一部としています。 自分自身、目標とする蕎麦に大分近づいていると思っていますが、もう一歩食いたりないな・・と感じています。 場所的に山間部なので・・・という理由もあろうかと思いますが、もっと売上を伸ばせればと思っております。  そこで、蕎麦好きな方々が遠方でも行ってみたいと思うような味、雰囲気、など、第三者の意見をお聞きできればと思い質問した次第です。 大変アバウトな質問ですが、答えもアバウトで結構ですのでなるべく多くの方々に意見をお聞きできればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 不安です。

    私は中学もあんまり行ってないし、高校も夜間でしたが、推薦で大学に受かってしまいました。見た目も中身もバカなんですけど、ホントに不安です。一人暮らしも寂しいし、なんかバクバクです。。。大学ってどんなとこなんでしょうか??

  • 部活とは?

    大学での部活っていったい何なのでしょうか? サークルとは違うのか?伝統を重視するべきなのか?現役部員の価値観や取り組み方などを重視すべきなのか?そんなことを考えていくと、サークルと部活の違いが良くわからなくなってきました。練習の強度にしても部活並にがんばろうとしているサークルもあれば、みんなでわいわい活動している部活もあるように思えます。 皆さんの部活とサークルの違いに対する意見、そして部活とは何であるのかを教えていただきたいです。

  • コンパクトな車に乗りたい

    いつもアドバイスありがとうございます。 十年以上前に一応運転免許(普通車、マニュアル)を取っているのですが、ほとんどペーパードライバーです。 自分の体の幅さえはかりかねて、しょっちゅう机の角に腰をぶつけたりしているくらいで、車幅や車体の長さに対する感覚が非常に鈍いです。 できるだけコンパクトな車に乗りたいと思っているのですが、どんなものがあるでしょうか? ひとり乗りでもけっこうです。 あまり値の張るものは買えません。 ちなみに「スマート」という車がありますが、あれって見かけはコンパクトですが、車幅自体は普通の車とそう変わりませんよね?

    • ベストアンサー
    • noname#35664
    • 国産車
    • 回答数12
  • 中学生のバイト

    中学生でもできるバイトってありますか?! お金になるならばなんでもいいです。 よろしくお願いします☆★

  • 一日の食事回数

    ダイエットには三食きちんと食べ、間食をしない方が良いとも聞きますし、一日五食などすこしずつ食べるのがいいとも聞きます。実際の所、トータルの摂取カロリーが同じならどちらの方が痩せる(太らない)のでしょうか?

  • まだ1度も同窓会がないw

    なんと中学高校と同窓会がまだ1度もないのです。w そのうち誰か幹事して同窓会あるだろうと呑気でいたら28才になってしまいました。 たしかに自分も含めクラスのみんなは呑気な奴ばかりでしたし、そんなにまとまったクラスでもなかったですが、まさかここまで無いとは。 この歳まで同窓会がないって人いますか? 誰かが仕切って手を挙げない限りこのまま無いのでしょうか?

  • だめ男と付き合う女性の心理を知りたい。

     TVで貧乏なダメ男特集みたいな企画で、「彼女がいるの~、びっくり!」みたいな番組がまれにありますが、あれはやらせでしょうか?。  リアルにそういうケースも有り得るでしょうが、女性は何を考えているんでしょうか?。

  • 人から頂き物したときのお返しの仕方

    私は結婚3年目の主婦です。 お返しの仕方について教えて頂きたく質問をさせて頂きます。 つい先日、義母から私の両親宛に美味しいものが手に入ったからと果物を贈って頂きました。 頂いてすぐに両親は、丁寧なお礼状と共に老舗のお漬物をデパートから送りました。すると義母から私宛に怒りの電話がかかってきました。「まるで人の厚意を無視するかのように、即座にお返しをされると気分が悪い。あなたからご両親にやめるよう伝えてちょうだい」という内容でした。 義母の怒りは尋常ではなかったので、悩んだ私はいろいろ義母の気持を推察してみました。「非常にプライドの高い義母は、自分がまず何か贈って、感謝されて、しばらくの間、相手に対して優位に立っていたかった。それなのに即座にお返しが来てしまったので、まるで『あなたからの恩は受けたくない』というような感じを受けて憤ったのではないか」と考え、それを両親に話しました。 すると両親は「自分には相手の優位に立とうとして物を贈ったりお返しをしたりという意識は全くない」と、私の言葉に傷ついてしまいました。「相手が贈ったことを忘れてしまった頃にお返しをしてしまうと、お返しと受け取って頂けずにかえって気を遣わせてしまってはいけないと思ったのですぐにお返しをした。他の人に対してもそのようにしている。全く悪意はないのに・・・」という話でした。 義母はなぜこんなに怒ったのでしょうか? また、すぐにお返しをすることは間違っているのでしょうか? 頂き物をしたときに、どのようなタイミングでどの程度のお返しをしたらよいのかお教え下さい。

  • 快適に宅浪

    後期の発表はまだですが、受かる見込みはほとんどないので浪人生活についていろいろと考えています。 そこで、経済的な理由もあって、Z会の通信教育を利用しながら宅浪しようと考えています。 目指すは国立で、しかも今の段階で基礎学力が不安定なので、1年間で合格できるかどうかというのに勿論不安はあります。 が、それ以上に不安なのが家族との付き合い方です。具体的に言うなら、母親です。僕と母親の距離というのは、標準的な家庭(というのはどのようなものかわかりませんが)よりは恐らく近いほうだと思うのです。したがって必然的に摩擦は多いです。よく喧嘩をします。 宅浪ですので家にいる時間が長くなるので喧嘩によるストレスが勉強の障害にならないかが心配なのです。 そこで、 (1)似たような境遇の方、もしくは過去にそうであった方 (2)宅浪をする際、家以外で勉強していた方 に、アドバイスをいただきたいのです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 なお、質問日時から日がたってしまっても締め切るまでは、いつでもアドバイスをいただければ非常にうれしいです。

  • 光合成がしたいんだ!

    ……というようなタイトルをご覧になった皆様はいかがお過ごしでしょうか。 もちろん僕自身がしたいわけではありません(笑) 光合成するのは植物ですよね。例外として光合成しない植物はありますが、光合成する動物はいませんよね。(羽で光合成するチョウとか) そこで、ミドリムシかなにかの遺伝子を解析して光合成をするシステムと器官を生みだす遺伝子を動物に組み込んだら人間や動物も光合成できると思います。 光のエネルギーで水や二酸化炭素(それだけではありませんが)からブドウ糖が合成できれば食糧問題などの観点から見て一見非常に便利だと思います。 そこで質問です。 ・現代科学ではそれができないのでしょうか? しないのでしょうか? ・できないとしたらその障害はなんでしょう。 しないのなら動物が光合成するデメリットはなんでしょう。 ちょっと非現実的な質問かもしれませんがお願いします。