avius2010 の回答履歴

全32件中1~20件表示
  • なぜWindowsじゃなくてMacなんでしょうか?

    「Windowsはダメだ!Macはすごい。」 っていう話を、けっこう聞きます。 喫茶店でも、Macを使っている方が、最近は7割をこえてると思います。 年内に、ノートパソコンを買おうと思うのですが、 なぜ、Macがよいのか、あなたなりの見解を教えていただけませんでしょうか?

  • vmware fusion5とwin8について

    macbook pro os x ver10.8.2 を利用しています。 メモリは8GBです。 boot campは未使用です。 windows8をインストールしたくて、pro の64bit DSP版と、vmware fusion5を購入しました。 まず、fusion5をインストールし始めました。 仮想マシン ライブラリのところまで順調にいったのですが、そこからわかりません。 windowsのDVD-ROMを入れ読み込ませたところ、上手く読み込んでくれません。 何度か、読み込みを試みてからDVDは出てきます。 そして、画面上部にOSがみつかりませんでした。 CD-ROMを入れ直して再起動してください。 と表示されます。 ここまでの作業があっているのかわかりません、そして何が問題なのかわかりません。 単にPCのdriveの不調が問題なのでしょうか? 他のCD,DVDは読み込みます。 それとも、インストールの作業工程を何か省いたりしたからなのでしょうか? おわかりになられる方、どなたかいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • mvl504
    • Mac
    • 回答数4
  • Mac OS10.8で文字化けが直りません

    先日10.6.8→10.8へアップグレードしたら注意メセージの文字が訳の分からない文字になってしまい困っています。 数字や一部の固定文字は表示されるのですが、それ以外が化けてしまいます。 添付の画像はFetshでサーバアクセスした際に表示された画面です。 (ぼかしている箇所はIPアドエス部分です。化けずに数字が表示されていました) どなたか直し方をご存知でしたらお願いします。

  • HI法とEIA法

    すみません。 いろいろネットで調べてみたのですがあまり理解出来なかったので、ここで質問させて頂きます。 妻が5ヶ月目に入り、産婦人科で検査してもらいました。 風疹抗体について質問したいです。 HI法は8、16、32、64と値が出るのですよね? 今回450と値が出ました。 これはEIA法での検査ですよね? HI法で256は高いと言われていますが、 EIA法での450という値はHI法でどのくらいでしょうか。 妻が不安がり心配です。 どなたかよろしくお願いします!!!

  • HI法とEIA法

    すみません。 いろいろネットで調べてみたのですがあまり理解出来なかったので、ここで質問させて頂きます。 妻が5ヶ月目に入り、産婦人科で検査してもらいました。 風疹抗体について質問したいです。 HI法は8、16、32、64と値が出るのですよね? 今回450と値が出ました。 これはEIA法での検査ですよね? HI法で256は高いと言われていますが、 EIA法での450という値はHI法でどのくらいでしょうか。 妻が不安がり心配です。 どなたかよろしくお願いします!!!

  • 戸建て:1F, 2Fそれぞれ無線LAN接続

    こんばんは。 現在新築戸建ての打ち合わせ段階ですが、 1Fも2Fも無線LANで繋ぎたいと思っています。 1Fにも2Fにもインターネット回線のポートを作ってもらうことが 出来るようですが、例えば、1F2F両方にポートを作って、 それぞれのポートから、1F用の無線LANルーター、 2F用の無線LANルーターに繋いで、1F、2Fともに無線環境に することは無理でしょうか? 少し調べたところ、1Fのポート→VoIPアダプタ→無線LANルーター →【有線で】もう一つの無線アクセスポイント→2F-PCという接続を している方もいるようですが、無線-無線間を有線で繋がなければいけない というのを避けたいです。 1F、2Fにポートがあればそれぞれ無線、なんてうまいことはできないんでしょうか? (上のような接続例が見つかるくらいですから、ムリなんでしょうね・・・) 宜しくお願いします。

  • 妊娠七週五日目ですがおかしい・・

    はじめて質問させていただきます。 最終生理が2月21日でした。 もともと不順なので周期は読めません。 (だいたい30日前後) もしかして妊娠してるかもと思い検査したのが4月6日。 うっすら陽性から濃くなっていきました。 その後毎週産婦人科に通いましたが、胎嚢が確認できず・・ 4月24日やっと胎嚢が確認でき、4w3dと診断を受けました。 そして5月2日セカンドオピニオンにて7w3dと診断を受け、心音が確認されました。 ずっと流産か子宮外と言われて落ち込んでいたので、 少しほっとした次第です。 この流れから行くと、だいぶ遅れていますが、 順調に育ってると見て大丈夫でしょうか? このような?な経験をされた方いらっしゃいますか? あと排卵日の分かる方、教えてほしいです。

  • 知らない間にiPhotoの写真にビックリマーク

    こんにちは。 iPhone4SとiTunesで同期させていますが、 iPhoto上で何も手をつけていない写真がいつの間にか ビックリマークになってしまいます。 原因は何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • sackyna
    • Mac
    • 回答数1
  • 妊娠七週五日目ですがおかしい・・

    はじめて質問させていただきます。 最終生理が2月21日でした。 もともと不順なので周期は読めません。 (だいたい30日前後) もしかして妊娠してるかもと思い検査したのが4月6日。 うっすら陽性から濃くなっていきました。 その後毎週産婦人科に通いましたが、胎嚢が確認できず・・ 4月24日やっと胎嚢が確認でき、4w3dと診断を受けました。 そして5月2日セカンドオピニオンにて7w3dと診断を受け、心音が確認されました。 ずっと流産か子宮外と言われて落ち込んでいたので、 少しほっとした次第です。 この流れから行くと、だいぶ遅れていますが、 順調に育ってると見て大丈夫でしょうか? このような?な経験をされた方いらっしゃいますか? あと排卵日の分かる方、教えてほしいです。

  • 妊娠中の片頭痛の薬の服用について

    現在不妊治療中です。 体外受精を検討しています。 わたしは緊張型頭痛と片頭痛と両方持っているのですが クリニックの看護師さんから、着床後は薬は飲まないよういわれました。 緊張型頭痛の場合は我慢していれば頭痛もおさまってくるのですが 片頭痛はそのまま放置しておくと血管が切れることもあるので薬は我慢しないように、と片頭痛専門の医師にはいわれています。 実際、今日薬を我慢したのですが 6時間ほど緊張型頭痛で痛みに苦しんだのち 片頭痛を併発したようで(頭痛をそのままにしておくと偏頭痛が誘発されるようです) そこから一気に具合が悪くなり、頭が割れるように痛み 吐き気もしてきました。 片頭痛の場合はそのまま薬をのまないでおいたらどんどん痛みもひどくなるので 我慢できずに薬を飲んでしまいました。 医師に相談しても、自己責任でとなるような気がしますが 今度頭痛の方の先生に相談してみようと思います。 私のように片頭痛で苦しんでいるものは出産など無理なのでしょうか? 同じように薬を我慢した経験をお持ちの方はどのように対処されましたか?

  • マックPCと無線プリンター接続について

    Mac Book Airを購入し、無線LANプリンターも買ったのですが、どうやってもオフラインとの表示が出て認識されません。 どうしたらよいのか、どなたかわかりやすくご指導ください。 プリンターはエプソンEP804-Aです。

  • mac os10の復旧ディスクのエラー

    macのos10.7(LION)の復旧ディスクアシスタントをUSBにダウンロードして、USBから復旧が出来るようにしたいと思っているのですが、USBに入れた復旧アプリを使用しても、”復旧ドライブは作成されませんでした。” ”復旧ドライブの作成中にエラーが起きました”と出ます。 ちなみに復旧するディスクの選択にて、一つのドライブしか表示されないのですが、それがUSBの表示をしたアイコンしかないのも何かおかしいような気がします。 何がおかしくてどうしたらいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • bin-bou
    • Mac
    • 回答数2
  • 今日初めて仕事場でMacを使ったのですが馴れない

    今日初めて仕事場でMacを使ったのですがとても使いにくい 右クリックとかは基本使わないのでしょうか? またPhotoshopcs2 イラストレーターCs2 も初めて使いました cs5やWin7使った 事はあるんですか 環境がいっきに変わってしまい データの扱いやショートカットカットなどでも混乱しています。 早く慣れるためにも アドバイスをどうかお願いします!

    • ベストアンサー
    • ilunar
    • Mac
    • 回答数4
  • 不妊治療についての質問です。

    3年程前に彼女にあった出来事です。 女性は質問しづらく未だに悩んでおりますので、私(彼氏)が代わりに質問させて下さい。 治療方法の中で、産婦人科の先生(男性)が女性ホルモンが少ないと彼女に言い、女性ホルモンを出すために、「声を出していいよ」とか、「綺麗だよ」とか、「可愛いよ」とか言いながら、女性の性器の膣部分以外を触りながら行う診療というのは存在しますか? 1回目は診療時間内で、何もおかしな事はありませんでしたが、2回目に診療時間外(昼時間)となり看護士を外に出してから、そのような診療?が行われました。 彼女は嫌になり飛び出してきましたが、実際にこれは理にかなった診療なのでしょうか。 繊細な質問となりますので、不妊治療や産婦人科に詳しく、真面目に答えてくださる方にお答え頂きたくお願いいたします。

  • WM3500Rクレードル、Macで

    WM3500Rでクレードルで繋いでも接続できませんでした、MacのibookG4powerPCでOS10、4です。環境設定からネットワークアシスタントで手動でできるみたいですが、WIMAXの本体裏面にはSSIDなどがありますが、PC側の設定ではIPアドレスなどを入力する必要がありどう入力すべきかわかりません、どうしたらいいでしょうか

  • 肺動脈閉鎖症の妊娠や今後

    私は25歳です。 結婚して幸せな日々を過ごしてます。。 しかし、私は先天性心臓疾患(肺動脈閉鎖症)です。 産まれてすぐバイパス手術 小学1年生でフォンタン手術を受けました。 去年、妊娠できるかの検査と心臓の状況の検査をしました。 もちろんカテーテルもしました。 その結果。 心臓の強度?は1~5で表されるんですが、普通にしてて3くらいなんで普通の人と変わりません。 むしろ元気なくらいだと言われました。 しかし、妊娠すると…心臓が頑張っても3.8くらいしか頑張れないと言われました。 一般の妊娠で強度は5まで頑張るみたいです。(常に運動してる状態) なので4弱あれば見込みあるけど…難しいと言われました。 妊娠も流産もリスクがあるので気をつけてね。とも言われました。 それと、今までいっぱいエンジョイしたんだから無理しないでね。いろいろ覚悟してね。と言われました。 心臓疾患の人は絶対妊娠できないんですか?? これからどんな病気が出てくるんですか??

  • 部分胞状奇胎について

    1月17日に、赤ちゃんの心拍がないことを確認され、19日に稽留流産の手術をしました。 2月2日に術後検診に行った際、病理検診の結果が部分胞状奇胎と診断されました。 その際、手術とかの話はなく、基礎体温をつけて、また二週間後にと言われました。 その後、ネットで調べて癌になる可能性があることを知り、すごく落ち込んでいました。 昨日、セカンドオピニオンで大学病院に行き、血液検査をしてもらったら、HCGが68と言われました。 病理検査の結果にも、軽度と書かれていました。 短径0.2mm。mole?と、書かれてましたが?って何なんでしょう? この結果は、悪いですか? 出血も術後一週間でなくなり、基礎体温も毎日36.34位です。 この結果は、経過観察でも大丈夫なのでしょうか? どうか知恵をお貸しください

  • iMacでブルーレイ再生について

    初めて質問します。 先日、iMacG5から5年以上経ってから今回最新型のiMacにしました。 色々表題についてのことは自分なりに調べて質問等でもみてみたのですが、 本当にこれを購入していいのかと自信がないので質問しました。 PCスペックは iMac 27インチ MacOS X ver.10.7.2 プロセッサ2.7Ghz Intel Core i5 メモリ4GB 1333MHz DDR3 です。 そして、今回iMacでDVDをみたものの粗さが気になってしまったため、 ブルーレイでの再生を検討しているのですが。 外付けで BUFFALO ポータブルブルーレイドライブ BR-PX68U2-BK http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002UD6CMK を購入して 「Mac Blu-ray Player」Macgoをダウンロードしたので これで再生が可能になるのかということを知りたく質問しました。 どうぞご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yucchi3dsy
    • Mac
    • 回答数1
  • 細菌性膣炎 メトロニダゾール 妊娠7週目

    先日、検査結果の後、細菌性膣炎(BV)だと診断されました。 放置しておくと、子供に影響を及ぼし、流産などになってしまう可能性があるので、薬を服用しないとダメだと医師から言われました。 メトロニダゾール 500mg 錠剤 / 1日2回7日間 妊娠中の薬の服用は、誰もが不安に感じるものと思います。 ネットで色々調べると、飲んだ方がいい、飲まない方がいいと意見も様々で、正直余計に不安が募り、未だ服用していません。 服用した場合、しなかった場合、どちらも結果赤ちゃんに影響があるような、、、。 メトロニダゾールを服用したからといって、治癒するという確証はないなどと書かれたものを目にし、完全じゃないのならば、わざわざ服用する必要があるのだろうか??という疑問。 どなたか私と同じような状況の方はいらっしゃいますか?? 宜しくお願いします。

  • 流産ですが未だに子宮外妊娠か子宮内妊娠か分からずど

    最終月経は12月5日で1月4日、5日、11日に不正出血がありました。13日に子宮が痛くなり仕事を早退して病院に行きましたがその頃には月経程の出血が…。エコーで確認しましたが「流産ですね」と言われ泣いて家まで帰りました。この時のHCGは100ちょっと。そこから何回かに渡り尿検査でHCGを調べてきましたが、今もう少しで7Wに入る頃ですが少しづつHCGは上がっていき今はHCG502です。やはり数値が少ないのでエコーで未だにタイノウは確認出来ず、稽留流産か子宮外妊娠の疑いがあると言われています。不安に思って他の病院でも診察を受けたところやはり同じような事を言われ、「次の妊娠を臨むために、またあなたが安心するように見えないけど子宮内除去手術をしておこうか」と言われ費用は保険適用で8万円と言われました。この病院はセレブ病院と口コミもありとにかく高いみたいです。診断前に血液検査などもされ、その病院でかかった費用は手術代も入れると10万円を超えてしまいます。うちは共働きでそんなに豊かな生活を送ってるわけでもないし、ネットで見ると8万円は高いみたいだし、内容は中絶手術と一緒だし、見えないのに手術をしてしまっていいものかと不安になり今日今まで通っていた病院に戻り先生に話を聞いてみたところ、「見るところ子宮内も綺麗だし今すぐ手術をする必要は無い」とのことでした。なので先生もわからないもたいなのですが子宮内妊娠か子宮外妊娠なのか、完全流産なのか不完全流産なのかが分かりません。仕事の方にも迷惑かけていますし、10日経ってもまだ出血は続いています。毎日が不安で仕方ありません。10代の時に中絶を2回、子宮内膜症にもなっています。今回の妊娠はすごく望んでいた事だったので今でも涙が止まらないしショックで次の妊娠に対しての不安もあります。先生には「今回の流産に過去は関係ないし今はまだ様子見。子宮外妊娠だったらすごい腹痛になって即手術だから」と言われました。子宮外妊娠の場合、タイノウがどこにも確認出来ない場合、破裂するのを待ってから処置するしか手がないのでしょうか?まとまりのない文章になってしまいましたがどなたか流産、子宮外妊娠について分かる方がいましたら教えてください…。