kenthatch の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • 人を許すということ

    はじめまして 最近ずっと悩んでいて誰にも相談出来ないので ここで相談させて下さい 私が悩んでいるのは 過去の過ちは許されるのか 許されないのか 許すべきなのか 許されないべきなのか です。 私は他人のすることにあまり干渉したくない…求められた時だけ自分の意見を言おう! と思っています。 それは面倒臭いしその人の人生だし 他人の意見を聞ける人はあまりいない…からです。 でも友達が浮気をしているのを見てモヤモヤすることが増えました。 今までは他の友達が浮気しても遊んでても「好きにしたらいい」と思えてたのに 何故か急に苦しくて笑えなくなってしまいました。 それからというもの 私の彼氏はバツイチ子持ちなのですが それが急に悲しくなったり 友達や他人の浮気とか 過去に遊んでいたりすることが 許せないと嫌な気持ちになるようになりました。 それでいろいろ考えていたら (1)なんで人は過ちを犯しても人を悲しい気持ちにさせても あとから心をいれかえ真面目になれば許されるのかな ↓ (2)過ちは許されることならば真面目に生きるのは無意味なのかな と考えてしまいます。 私が例え浮気者でも遊び人でも それは時が経てば許されてしまい その後真面目になれば 「いい子」なのでしょうか? 私の中で 過去のあやまちは許されてもいいと思っています 誰だって間違うからです。私も間違ってきました。 幸せになる権利はだれにでもあると思います だから私は誠実で大切な人が悲しむなことをしないようにならないと!と思うのですが それに反する人を目の当たりにすると 本当に本当に苦しくて悲しくなります。 あやまちを許す とはどういうことですか? どうして人をありのままに受け入れられないのかと苦しいです なにか私の考え方は変なのかな…とも不安です 考えても答えがでません なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 男子がヘアピンつけるのはおかしい?

    高校生男子(一年)がヘアピンをつけるっていうのは、おかしいんでしょうか? 前髪がまあまあ長いので目に入るのですが、切るのはいやなのでヘアピンをつけようかと思います。 でも、男子がヘアピンをつけているところもそういう話もきいたことがないのですが、やっぱりおかしいのでしょうか。 ついでにヘアピンの種類もこれが良いんじゃないとかあったらお願いします。

  • パソコンについて。

    パソコンを購入しようと思い以前も質問させて頂きました。機種などの事は親や祖父母と相談して決めたのですが、プロバイダーがマンション指定でフレッツの光ネクストミニでした。意外に高くて驚き、少し購入に戸惑っていたのですが、疑問に思ったことがあったので質問させて頂きました。 よく電車でパソコンを使用している人を見ていて(何をしているのかまでは見ていませんが…) 疑問に思ったのですが、もし電車の中でネットが使用出来るということであれば、私も祖父母の家でパソコンを1台増やす登録?をプロバイダーの方にすれば自宅(祖父母の家から徒歩1~2分程度の場所)からネットは使用出来るのでしょうか?? ちなみに、祖父母の家はeoを使っているみたいです。 初心者でパソコンについて無知なので変な質問だったらすみません。 もし回答してくださる方がいればよろしくお願いします。

  • 整備で汚れた手をすっきり洗いたい

     自転車の整備をすることが増えたのですが、  やはり素手のほうがやりやすいです  でも、手がすごい汚れちゃうんですけど、   すっきり洗う方法ありますか?

  • 堂島ロールについて

    堂島ロールの大きさが知りたいです。太さってどの程度なんでしょうか? また、美味しく食べるには、どのくらいの幅サイズで切るのがいいのでしょうか。 もうひとつ。ロールケーキをいろいろ買っているのですが、どうもキレイに切れません。 お店で売っているようなスパッと切るための道具、技、コツなど教えていただけると 助かります。よろしくお願いします。

  • オリジナルガラス瓶オーダー

    オリジナルのガラスの小瓶を生産してくださる会社や工房を探しています。 形や模様の相談ができるとベストです。 ネットで探してもなかなか見つからなかったのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 19michi
    • お酒
    • 回答数1
  • ロードバイクでの通学距離について

    春から大学生になる者です。 ロードバイクには以前から興味があって、購入したいと思っていたのですが、親の承諾が降りずに断念していました。 大学生になって購入しようかなと考えています。 ここでいきなり本題なのですが、片道30kmを通学するのは無理があるでしょうか? 自転車に乗るのは好きだし、ロードバイクも乗ってみたいと思っています。 健康にもいいし、体力も上がると思います。(最初は辛いと思いますが…) 定期代は6ヶ月で10万円です。 なので、初期費用はロードバイクの方がかかりますが、長い目で見ればロードバイクの方が安上がりだと思うんです。 メリットだけではなくデメリットもあるのは重々承知しています。 ですがロードバイクで気持ちよく走りたいという思いの方が強いです。 ロードバイクの下見にも行きました。 今自分がひっかかっているのは走行距離だけです。 皆さんはどの程度の距離を自転車で通学・通勤していますか?

  • 産業用ロボット 軸について

    質問のカテゴリをどこにしようか迷いましたが、知っている方の目に触れる機会が多いと考えて、このカテゴリにしました。 最近仕事で、産業用のロボットアームの制御もしてしまおう、と話があります。 個人的にも調べ始めていて、a軸,b軸といった軸の表現がありました。 この軸は、どこの回転軸のことなのでしょうか。 それとも、メーカーさん固有の表現なのでしょうか。 図等解説があると非常に助かるのですが、参考になりますHPなど、お教え下さい。

  • 名前を忘れてしまう

    はじめまして。 質問をさせていただきます。 会社で事務をしているのですが、電話を取り会社名と名前を 相手の方が名乗ってくれるのですが、すぐに忘れてしまいます。 メモをとるにも長い会社名だったりで、メモがとれなく焦ってしまって名前もとんでしまいます。 あとよく聞き間違いなどをしてしまいます。 今日部長に怒られました。 こんなことが、再びないように何かアドバイスなり、短期間でもいいので記憶力があがる方法等ありますか。

  • 仕事中話しかけるとすぐに怒る人居ませんか?

    仕事中話しかけるとすぐに怒る人居ませんか? デスクワークするで特に多い気がするのですが、画面に向かって考え事をしていて、必要な用事があるから話しかけると「話しかけるな!」とキレてしまう人多くないですか? 昔勤めていた会社の上司がこれでした。 ふと気が付くと旦那も同じくキレる! デスクワークをしていた時期があるので気持ちは分かりますが、私だったら確かに思考が中断されるので「あ~今まとまりかけていたのに!」って思ってもにっこり笑って「うん。なに?」と返事します。 怒鳴ることないじゃん・・・と思うのですが・・・。 怒鳴っちゃう人って後で申し訳ないな~とか、ここで人間関係悪くして仕事に支障を出さないようにとか考えないんでしょうか? 私は大きな声とか出されると萎縮して何も考えれなくなってしまうので苦手なのです・・・。 ちなみに上記の二人とも「これが性格だから~」で済ませているのですがどう思いますか?

  • サーモヒーターについての質問です。

    1年くらい使っていなかった、サーモヒーター(at-10x)を使おうとしたら、稼働ランプが一瞬付いた後、速エラーランプに切り替わります、。もし空焚きしてもコンセントのさし直しでリセットできるものなのですが、なんかいさし直してもエラーになります。 水温があまりに低いからだめなのでしょうか?ただ単に壊れたのでしょうか? 思い当たる原因があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kabinmomo
    • 回答数2
  • ゴディバ フレーバーコーヒー に詳しい方♪

    ゴディバ フレーバーコーヒー 缶入り(缶の色は黒です)が欲しいのですが、ネットか電話注文で購入可能なところはありますか? 日本で販売しているのは、那覇空港の免税店のみみたいです・・・ 袋入りは多数販売していますが、どうしても缶入りにこだわっています。 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • nVIDIAってなんて読んだらいいんでしょうか?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、グラフィックボードのGPUのメーカーの 「nVIDIA」ってどう発音していいのでしょうか?

  • 口喧嘩のお強い方!アドバイスを!

    口喧嘩のお強い方々!アドバイスをお願いします! m(__)m 仕事もできず、根暗で彼女いない歴年齢の、ほんとに性格の悪い奴がいます。 30手前の男です。 わたくしは女、バイトですが周りの社員とも仲良くやっております。 が、そいつが機嫌が悪いと私に八つ当たりをしたり、嫌味を言ってきたりします。なぜかライバル視されています。 私は立場を考え、いくら嫌なやつでも相手は一応中途の社員という肩書き、 自分はバイトでしかありませんから(年齢&入社時期ほぼ同じ)何を言われても我慢してきました。 例えば、私が業務外で他の方と話しているのを盗み聞いて、年相応の話し方したほうがいいんじゃないですか?など。 仕事なら、受け入れます。 彼の仕事時の暴言のほうがたえがたいです。 (上司に対して、は?など平気でいいます。上司も人がよすぎ怒れません) 周りの方々も奴はおかしいが何も言えないようです。 私は、もうなぁなぁにしたくありません。 誰も言わないなら私が言うつもりです。 たかが社員という武器で、上から目線で、主に私に対し圧力をかけてくる社員には、どんな一言をいいかえしたら心臓をひと突きできますか? そんな人間が、さらっと言われてキツイ一言を教えてください! 長くは話したくもないのです。 どうか m(__)m

  • グラフィックカードをダウングレードしたいのですが

    自作などで、ドライバーのインストール等については理解しているのですが とあるパソコンゲームで、グラフィックの設定が256色でないと起動しないらしく これまでに、3回ほどドライバーを最新のものにしたり試したところ動きませんでした。 現在は、画面のプロパティで16ビット or 32ビットしか選択できません 昔のグラフィックカードには、12色 or 256色 or 16ビット or 32ビットとありました そのゲームがプレイできていたのでドライバーが対応していたのだと思います この256色が設定できるようにするには、ドライバーをどこから入手するのが良いのか 詳しい方おられましたら教えて頂きたいです 現在使用しているグラフィックカードはRADEON HD 4600 AGPです 環境OS:Windows XP 32bit

  • (outer-low)で逆回転するとチェーン落ちる

    初めての質問になります。 ご存知の方おられましたらご教授ください。 最近ロードバイクに乗り始めたのですが、メンテナンスをしていくうちに気づいたことがありました。 コンポーネント:shimano 105 (5700) フロント:50-34T リア:12-25T にて、チェーンをたすき掛け(outer-low)にしたときですが、クランクを逆回転してみるとリアのギアが自動的に隣のギア(23T?)に落ち、フロント側では、その反動でチェーンがインナーに外れてしまいます。そもそもたすき掛けは使用ご法度とよく聞くのですが、これは正常の範囲内なのでしょうか。 チェーンラインを眺めていると毎回クランクが同じ位置にきたところで、リアが外へ移動、フロントが外れる挙動を繰り返しています。 もしかして、ボトムブラケットの平行が出ていないのかなぁとか思ったりしてるのですが、フェイスカットをすることで改善されるのでしょうか・・・ うまく説明できていないところあるかと思いますがネット等検索しても(そもそもクランクを逆回転してみることがないのか・・・)うまく見つかりませんでしたのでお願いします。

  • 熱帯魚のオススメのエサ(人工飼料)はありませんか?

    いつもお世話になっております。 今、レッドグラミーを飼っているのですが、前回の相談の時、 『テトラミンは控えた方が良い』というアドバイスを頂きました。 人工飼料でおすすめのものはありますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yuko050501
    • 回答数1
  • チェーンカバー

    クロスバイクを購入したのですが、チェーンとチェーンカバーが走行中に接触をして カチャカチャうるさいので、販売店に問い合わせたところ、 このような回答を頂いたのですが・・・ 調整するような所はありませんし、私には解りませんでした。( ̄_ ̄;) なにか? 調整法などあるのでしょうか? 販売店からの回答です。 >>メーカーにも確認させていただきましたが チェーンとのクリアランスがすごく狭い為 走行中にチェーンがこすれることもあるそうですので 対策としましては申し訳御座いませんが 接触が多い箇所のカバー部分を動かしてもらい 微調整をしていただければ解消されると思います。

  • 水質を安定させるには?

    水槽 縦30×横45×奥30 上部フィルター・・・プラスチック製の輪状のもの ・ マット3枚 ・ バクチャー 魚  レッドグラミー2匹 大磯砂利 ・ 流木3つ(灰汁抜き済) ・ 水草を使用 以上を5ヶ月前にセット 初心者で何が悪いのか分かりません。 長文になりますが、どうか宜しくお願い致します。 バクチャーをセットしてからレッドグラミーを5匹入れました。 1週間断食してとの事でしたのでその通りにしたのですが、 1週間ほどで何となく黄ばみ始め。。。 仕方なく1/3水替えすることに。 カルキ抜き等は使用しない事という事でしたので、 使用せず、日の当たる場所に3日ほど放置した水で水替えしました。 (温度は蓄熱機の上に置いて調節) 水が黄ばむ時はエサを与えすぎていないか再確認との事だったので、 エサは3日に1度にしました。 それでも2週間とキレイな水が持続せず、そればかりか悪くなっているような。。。 最初は5匹いたグラミーが今は2匹に。そしてそのうちの1匹も弱っています。 なんだか水草も腐ってきてるみたいな感じです。 グラミーを飼う前にミッキーマウスプラティを飼っていたのですが、 水草はその時から同じものを使っていて、水替えのたびに間引かなければいけないほど すくすくと育っていたのに。。。 これはバクチャーのせいなのでしょうか? 近くに熱帯魚を扱っているのはホームセンターしかないので、詳しい話も聞けず、 途方にくれています。 前回のプラティの時はバクチャーは使用していなかったのですが、 2週間に1度1/3の水替えでもけっこう黄ばみが気になりました。 魚を長生きさせてあげたいです。 水質を安定させるにはどうしたら良いのでしょうか? 水替えの頻度 ・ フィルターの選び方や替える時期など、初歩的なこと  + 今の状態をどのようにすれば良いのか教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • yuko050501
    • 回答数3
  • HTMLメールはOK?

    10年ほど前、私が新卒で入社したとき、上司から「HTMLメールは使うな」と教えられました。 たしかセキュリティが理由だったと思います。 でも今はもう、そんなことは気にしなくてよくなってるのでしょうか? 私はあまりパソコンに詳しくないので、教えられて以降、素直にテキスト送信、受信の設定で使っていました。 でも、最近は朱書きや表を貼り付けたメールを受信することが多くて、 テキストじゃ色は見えないし、表組みは崩れるし、で、 わざわざブラウザで見直しています。 通販のDMとかでもHTMLメールが多くなってきたし、 もう全然気にしなくてもいいのか、 やっぱり多少は問題があったりするのか、 教えていただけませんか。 あのころ教えられたことで覚えているのは、 ・ エクセルは添付するな。 ・ 署名は4行以内で。 ・ 1メール1要件で。 エクセル添付ダメなのも、たしかセキュリティが理由だったはず。 ほかの2つはマナーだったかな。 でも、今やエクセルはガンガン送られてくるし、 署名は会社の広告入れまくりで、本文以上に長いときもあるし、 1メールに3つも4つも言いたいことを書き込んでくるのは普通にあるし。 「気にせずHTMLメール使えば~」という気持ちもあるのですが、 若い頃に教えられたことはやっぱり気になるというか(頭が固いんです)、 もし、多少でも「HTMLメールはダメだろう」と思われる方がいらっしゃるなら、今までどおりにしておこうと思ったり。 どうぞご意見をお聞かせください。