nann006 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 一人暮らしの賃貸でお借りしている部屋のことで悩んでいます。

    一人暮らしの賃貸でお借りしている部屋のことで悩んでいます。 入居をした時から下記のような状態で、 (他にも風呂場の鏡が水垢と思われるもので何をしても全く取れなかったり(こちらは大家さんのOKが出たようで、業者に新しいものと取り替えて頂けることになりましたが)… 風呂場の鏡裏とトイレタンクの端にもカビがはえていたり、押し入れの上のほうに小さな蜘蛛の巣?が二つ程あったり、押し入れの下のほうの壁が薄黒く変色をしていたり、窓枠や鍵の部分が茶色のカビのようなもので汚れていたり…) ちゃんと内見の時にチェックをしなかった当方にも否はあるのかもしれませんが、契約前に見せて頂いた時はリフォーム中とのことでしたし、退去時には清掃代(ルームクリーニング代?)は借主負担とのことで契約時にお聞きしましたので、まさかここまでの状態だとは思いもしませんでした。 【キッチン】 1.水道の蛇口のふち周りにカビと思われるものがこびりついている。 泡タイプのカビキラーをかけた後ラップで包んで数十分置く・キッチン用の泡タイプ洗剤を使ってかための歯ブラシでこする等しましたが、全く取れません。 2.シンクのところがうっすらと白っぽい(水垢?) 【ユニットバス】 3.お風呂のゴムパッキンのところがほぼ全体的に黒カビがはえている。 泡タイプのカビキラーを普通にかけて数十分置いてみたところ全く変化がなかったので、再び同じように泡タイプのカビキラーをかけたところにティッシュペーパーを染み込ませてその上からラップをかけて今のところ暫く置いていますが、…効果があるのか全くわかりません。 4.水道の蛇口のふち周りにカビと思われるものがこびりついている。 泡タイプのカビキラーをかけた後ラップで包んで数十分置く・泡タイプ風呂用洗剤を使ってかための歯ブラシでこする等しましたが、全く取れません。 5.水道の蛇口がうっすらと白っぽい(水垢?) 6.水道の蛇口の銀色の表面が所々はがれて、下の色(黄土色?や黒色?)が見えている。 特に水道の蛇口周りは早く何とかしたく、今の状態を見ているとそこから出る水で手を洗うことすら嫌で…ましてや、そこから出る水で料理をすることなど考えられません。 (今は2Lのペットボトルの水を購入して飲み水にしています) プロの業者に頼むことも考える程、真剣に悩んでいます…。 よろしくお願い致します。

  • 上の階がうるさいのですが・・・

    上の階がうるさいのですが・・・ 木造アパートに住んでいます。 4部屋しかないので、苦情を言うと誰からかがすぐわかる状態です。 しかも、上の階に住んでいるのは大家の娘ですので、なかなか文句が言えずに困っています。 私は以前も木造アパートに住んでおり、生活音は思ったほど聞こえることを知っています。 大家の娘が住んでいるということで、迷惑はかけないようにと気を使っていました。 ですが、もう限界です。 ・深夜にテレビの音&笑い声(サッカーのときは特にひどかったです。) ・足音(何度か地震かと思ったこともありました) ・窓を開ける音(ガラガラっと勢いよくあけるため、ビックリします) ・携帯電話のバイブ音(ブーブー響く) これって生活音として、私が我慢しなければならないのでしょうか? もし相談するとしたら、やはり管理会社に言うべきですか? ちなみに、ラジオをつけて紛らわしてみたところ、眠れませんでした。 ヘッドホンをつけると、朝目覚ましが聞こえず遅刻しそうになりました。 防音カーテンって効果あるのでしょうか?

  • アパートの一階は危険ですか?

    アパートの一階は危険ですか? もし同じQ&Aがあったらごめんなさい。 もうすぐ結婚するので新居を探しています。 現在気に入った物件があったのですが一階です。小さいですが庭があるので彼は一階が良いと言っています。 洗濯物を干すスペースのすぐ横に駐輪場があります。フェンスが低く、駐輪場から手を伸ばせば洗濯物に触れるくらい近く簡単に乗り越えられそうです。 彼はフェンスに大きな板等を付けて、乗り越えられないようにすればいいと言っていますが、本当に大丈夫でしょうか? 一階は色々と物騒だと聞きます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 賃貸アパートを借りたいのですが、

    賃貸アパートを借りたいのですが、 私自信、つい最近、破産と同時廃止が成立したばかりの身です。 ですので、法人契約で、会社が借主で、保証人を私で申請しようと思うのですが、 審査は通るのでしょうか? ちなみに、不動産(賃貸)会社の方は、審査は 「大家さんの方がOKを出せば問題はないですよ」とおっしゃってました。 保証人が破産者の場合は、どうなんでしょうか?

  • テナントを借りてお店をやっています。そのテナントの入口のところで雨漏り

    テナントを借りてお店をやっています。そのテナントの入口のところで雨漏りがしていて、管理会社や家主に何度言っても忙しいとかいろんな理由をつけて対応してくれません。 こういう場合は借りている方が泣き寝入りしないといけないのでしょうか? もし泣き寝入りしないようにするには誰に言えばいいのでしょうか? それと、雨が降ると入口からお客さんが入ってこれないので、強い雨の日は臨時休業せざるをえません。この場合、休んだ日の売り上げの補償を管理会社や家主に請求できるのでしょうか?

  • テナントを借りてお店をやっています。そのテナントの入口のところで雨漏り

    テナントを借りてお店をやっています。そのテナントの入口のところで雨漏りがしていて、管理会社や家主に何度言っても忙しいとかいろんな理由をつけて対応してくれません。 こういう場合は借りている方が泣き寝入りしないといけないのでしょうか? もし泣き寝入りしないようにするには誰に言えばいいのでしょうか? それと、雨が降ると入口からお客さんが入ってこれないので、強い雨の日は臨時休業せざるをえません。この場合、休んだ日の売り上げの補償を管理会社や家主に請求できるのでしょうか?

  • 【連帯保証人について】

    【連帯保証人について】 友人(A)が今度アパートに引っ越す事になったのですが、 保証人はAの高校からの友人(B)、 連帯保証人は物件を紹介した不動産会社(C) となるそうです。 上記の場合、連帯保証人がCでは、万が一の損害については自己負担となり、 連帯保証人の意味が無いように思います。 ※CとBが逆なら分かるのですが。 不動産会社が連帯保証人となるケースは珍しくないのでしょうか?

  • 現在賃貸マンションに暮らしていますが、仕事が終わり深夜帰宅したところ浴

    現在賃貸マンションに暮らしていますが、仕事が終わり深夜帰宅したところ浴室の鏡が落下していて粉々に割れていました。 この場合修復の費用の負担は当方かそれとも大家さんに当たるのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 私は統合失調症と診断されました。症状は思考奪取でテレビ(生放送)、ラジ

    私は統合失調症と診断されました。症状は思考奪取でテレビ(生放送)、ラジオがダメです。一日中芸能人、一部の一般人に自分の考えていることを悟られているようです。こんな症状の方はいらっしゃるでしょうか。また、治った方はいらっしゃるでしょうか。ちなみに発症したときは幻臭、幻覚、水道水の味が変だったりとにかく周囲が変で怖い思いをしました。もうすぐ3年になりますが全く治るような気がしません。

  • 賃貸契約について

    事業用賃貸の更新について質問です。 先日、賃貸契約書と更新料振込みのお知らせが届きました。契約書は手元にあるのですが更新料だけ振込みました。ところがある方から家賃が高いから交渉するべきだと言われたのですが、更新料を振り込んだだけでもう契約したことになってしまうのでしょうか?ご回答お待ちしております

  • 敷金戻ってくる?子供のせいで、床傷だらけ。

    6年近く住んだ、賃貸物件です。 6月に退居しようと思うのですが、こどもが、おもちゃなどを投げて床全体が、傷だらけです。 個人的な視点では、次の居住者のために床は張り替えた方が良いと思うのですが、その場合、敷金から引かれてしまうでしょうか。 学生のときに6年近く住んだ物件もかなり使用感がありましたが、貸主がいずれにしろリフォームする予定だったとかで、敷金は全額戻ってきました。 アドバイスお願いします。