homma-mon の回答履歴

全75件中61~75件表示
  • 薄層クロマトグラフィーの紫外線照射による検出

    薄層クロマトグラフィーの実験を行い検出に紫外線(254nm)を照射しました。その結果光る化合物と光らない化合物があったのですが、光る場合はその化合物に254nm付近の吸収があるということなのでしょうか? 手短でいいのでお答えください。

    • 締切済み
    • noname#260600
    • 科学
    • 回答数2
  • 硫酸銅の製造 収率を下げる方法について

    今週の木曜日に授業で硫酸銅の収率計算を行いました。 理論収量が7.70g 実際の収量は7.7587g でした。 計算式にあてはめ、計算を行ったところ、 収率が100.76%と100%を超えてしまいました(普通であれば、収率は100%よりも少ないのです)。 今、収率を下げる方法を考えているのですが・・・・・・。 ネットで検索しても中々でてきません。 硫酸銅の収率を下げる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、 是非ご回答の程、宜しくお願いします。

  • フェリシアン化カリウムの生成方法

    フェリシアン化カリウムを薬品として使用します。 しかし、その生成方法がわかりません。 何を混合すれば、できるでしょうか? お手数ですが、回答お願いいたします。

  • 状態変化 化学変化について 理科が得意な人ヘルプ!

    僕中学生でもうすぐ期末テストがあって勉強課題に(理科で)状態変化と化学変化の違いを原子レベルで説明できるようになっておくと言うのがあります  そこで状態変化と化学変化についての違いはわかるのですが・・・                                                  原子レベルってどういうこと?          それを踏まえて一から状態変化と化学変化の違いについて教えてください‼                            

  • 状態変化 化学変化について 理科が得意な人ヘルプ!

    僕中学生でもうすぐ期末テストがあって勉強課題に(理科で)状態変化と化学変化の違いを原子レベルで説明できるようになっておくと言うのがあります  そこで状態変化と化学変化についての違いはわかるのですが・・・                                                  原子レベルってどういうこと?          それを踏まえて一から状態変化と化学変化の違いについて教えてください‼                            

  •  仕事中のイライラの解消方教えて下さい。

     仕事中のイライラの解消方教えて下さい。  1月半禁煙していましたが、仕事ですごくストレス感じ、吸ってしまいました。 家では全く吸いたいとは思わないのですが、仕事中はダメです。  その後も仕事中に2・3本吸っています。    問題は仕事中にイライラや不安が昂じること、ガム噛んでも、フリスク食べても 解消出来なかったたタバコに手がいってしまったのです。  禁煙が出来ている間も周りからは禁煙されてから落ち着かない様子ですねと言われていました。    久しぶりのタバコは頭がクラクラきましたが、おいしかったし、吸った後は集中して仕事出来た気がします。  仕事中にイライラしないこと、この根本問題を解決したいのですが、解決方法教えて下さい。

  • 大学からの就職について

    私は大学で環境系のことを学びたいと思っています。 そのあとの将来のことなのですが、 地方の国立大学の農学部や環境系の学部から就職できる大企業はありますでしょうか。 ちなみに東海地方での就職を考えています。 アドバイスよろしくお願いします

  • 大学からの就職について

    私は大学で環境系のことを学びたいと思っています。 そのあとの将来のことなのですが、 地方の国立大学の農学部や環境系の学部から就職できる大企業はありますでしょうか。 ちなみに東海地方での就職を考えています。 アドバイスよろしくお願いします

  • 大学からの就職について

    私は大学で環境系のことを学びたいと思っています。 そのあとの将来のことなのですが、 地方の国立大学の農学部や環境系の学部から就職できる大企業はありますでしょうか。 ちなみに東海地方での就職を考えています。 アドバイスよろしくお願いします

  • ダイオキシン

    道に落ちていたビニール袋が、知らないうちに車のマフラーにくっつき、その熱でドロドロに溶けていました。車内には何かが溶けたような匂いと 空気が立ち込め、それを吸い込んでしまいました。ダイオキシンの危険性はあるのでしょうか。とても心配です。よろしくお願いします。

  • ダイオキシン

    道に落ちていたビニール袋が、知らないうちに車のマフラーにくっつき、その熱でドロドロに溶けていました。車内には何かが溶けたような匂いと 空気が立ち込め、それを吸い込んでしまいました。ダイオキシンの危険性はあるのでしょうか。とても心配です。よろしくお願いします。

  • プラスチックのゴミ処理方法

    家庭か工場から出るプラスチックゴミは、役所が作った焼却炉で 燃やされてます、結果、大気の二酸化炭素を増加させている環境悪化 を招いています。 プラスチックゴミは真空中で熱で溶かしてから冷やして固形化すれば 二酸化炭素を封じこめます。 こちらの地元では、そのようなプラスチックゴミ処理をせずに、 かまーこたねーから、燃しちまえ、すてちまえ、 文句言う市民は無視しろ、 という自民行政、自民系公務員の態度をどう思いますか?

  • プラスチックのゴミ処理方法

    家庭か工場から出るプラスチックゴミは、役所が作った焼却炉で 燃やされてます、結果、大気の二酸化炭素を増加させている環境悪化 を招いています。 プラスチックゴミは真空中で熱で溶かしてから冷やして固形化すれば 二酸化炭素を封じこめます。 こちらの地元では、そのようなプラスチックゴミ処理をせずに、 かまーこたねーから、燃しちまえ、すてちまえ、 文句言う市民は無視しろ、 という自民行政、自民系公務員の態度をどう思いますか?

  • エクソダスって映画見たけど、おもしろいよね

    エクソダスって映画見たけど、おもしろいよね 教科書を読むと、 「○○年、パキスタンが2つに分裂してイスラエルと現パキスタンになった」 、、、って一行、書いてあるだけだけど、 実際に映画で見たら3時間20分もかかったわ。 でもそれだけの時間の価値はあった。 まさかイギリスが裏で暗躍してたとはねー やっぱ歴史は教科書でなくて 映画で見たほうがわかりやすいね。

  • 雨雪が降っていて寒い。でも異常に乾燥している。

    今東京は雨と雪が一緒にふっていて、関東としては非常に寒くてさらに乾燥しています。 なぜ雨が降っているのに乾燥しているのでしょうか? 地獄です。