sumaikouboのプロフィール

@sumaikoubo sumaikoubo
ありがとう数17
質問数1
回答数21
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
53%
お礼率
100%

住宅設計の仕事をして20年近く。ハウスメーカーでは商品企画やマーケティング・調査研究など幅広く行い、設計事務所・工務店では木造住宅、不動産会社では分譲地企画から半建売・半注文住宅など、リフォーム会社では木造・鉄骨造・RC・マンション・古民家などの大規模リフォームなど。施主接客から設計プラン・仕様決め・設計監理・引渡しまで幅広く担当。最近、設計事務所を自営。よろしくです☆

  • 熱橋

    熱橋 家を建てようとして、いくつかのメーカーにプランを立ててもらっています。 ビルトインガレージがほしいということでお願いしたのですが、 1社は、9本の柱で支える重量鉄骨(田の字の角と交差するところに柱がある)で、 1Fよりも2Fの方を大きくし、はみ出た2階の下に車を置くプランを持ってきました。 ビルトインにすると、建築面積が増え、ガレージ部の防火など大変なので、外にしましたといってきました。 車の外の側には、家に格納されない柱が3本あります(鉄筋ならピロティ構造?)。 この部分の断熱については聞いていませんが、柱とそのカバーだけなので、断熱されないかもしれません。 この場合、夏は柱が暑くなり、熱橋となり、冬には冷たくなって、冷橋になる恐れがあるのでしょうか? また、この柱の冷たさが内部の鉄骨に伝わって、冬に結露(壁内結露)が生じる可能性はあるのでしょうか?

  • 熱橋

    熱橋 家を建てようとして、いくつかのメーカーにプランを立ててもらっています。 ビルトインガレージがほしいということでお願いしたのですが、 1社は、9本の柱で支える重量鉄骨(田の字の角と交差するところに柱がある)で、 1Fよりも2Fの方を大きくし、はみ出た2階の下に車を置くプランを持ってきました。 ビルトインにすると、建築面積が増え、ガレージ部の防火など大変なので、外にしましたといってきました。 車の外の側には、家に格納されない柱が3本あります(鉄筋ならピロティ構造?)。 この部分の断熱については聞いていませんが、柱とそのカバーだけなので、断熱されないかもしれません。 この場合、夏は柱が暑くなり、熱橋となり、冬には冷たくなって、冷橋になる恐れがあるのでしょうか? また、この柱の冷たさが内部の鉄骨に伝わって、冬に結露(壁内結露)が生じる可能性はあるのでしょうか?

  • ビルトイン食洗機は、引出型と扉開閉型のどちらが便利ですか?

    マンションのリフォームをします。その際に古いキッチンに食洗機をつける予定ですが、パナソニックのような引出しタイプ(食洗機全体を引っ張り出すボックス型)と扉を開閉するタイプ(食洗機そのものは、動かない)と、どちらにしようか迷っています。 どちらが、使いやすいか、ご意見教えてください。最近の主流は、引出しボックスタイプなのでしょうか?

  • 耐震強度値と耐震補強

    耐震強度値と耐震補強 東海地区築20年の純和風住宅(1階35坪、2階10坪)を購入しリフォームして入居しています。 このリフォーム業者がサービスで耐震強度調査を行い、上部構造評点の最低値が1階Y方向で0.99と「倒壊する可能性がある」(計算プログラム 日本建築防災協会 木耐博士S 使用)と判定されました。 これを受けてリフォーム業者が耐震補強をしたほうが良いといって、1階の押入れとたんす置き場など3箇所の背面壁とその両脇壁の3面を9mmベニヤ板による耐力壁とする改造案を提案してきました。 この改造案によれば、上部構造評点の最低値は2階Y方向で1.23となり、「一応倒壊しない」とのことです。1階Y方向は1.51にアップ、1階X方向1.55,2階X方向1.34です。この工事費は、約76万円です。 質問は、(1)評点0.99と1.23がどの程度強度的に違うのか?評点最低値が出た場所が違うのはどういう意味があるのか。将来予測される東海地震ではどの程度耐えられるのか?業者は外観を痛めず、寝室の強度を上げるようにしたといっていますが、専門家の御意見はいかがなものでしょうか。 (2)工費76万円は適正か?耐力壁は床と天井を剥がして基礎から梁の間に通し、基礎とのつなぎにはOC1という鋼板を3箇所使用するとのことです。私には少し高いような気がしますし、リフォーム中になぜ提案しなかったのかと不審に思っています。 専門家と経験者のご意見をお聞かせください。

  • 飲食店の厨房の垂壁についてお聞きしたいのですが、厨房と客席の間によく高

    飲食店の厨房の垂壁についてお聞きしたいのですが、厨房と客席の間によく高さ500mmの垂壁を設けますが、設置基準はどういったものなのでしょうか? 厨房の床は、配水管や防水などのため客席からH200ぐらいは床が上がり、天高がH2,300なので、厨房の天高は、CH2,100になってしまいます。 よく言われる、H500mmの垂壁を設けると、床からの開口がH1,600になってしまうのですが、これだど出入りするときに頭が当たると思うのですが、こういった場合どうすれば良いのでしょうか? 仕方がないことなのでしょうか? どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。