vipassana の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • ドラマ

    ドラマ ライフや泣かないときめた日等いじめを題材にしたドラマを見た いじめをする加害者は、何も感じないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#122157
    • いじめ相談
    • 回答数3
  • どうしたら性格は変えられますか?

    私は他の人よりも『相手に嫌われたくない』という気持ちが強いらしく、 自分が嫌いな相手にもついいい顔をしてしまいます。 そして 相手にすこしでも自分に対して”不快”という表情をされると 異常なほど不安になってしまいます。 この 異常な不安があるせいで、身動きが取れなくなってしまったり、 自らの信頼を失ってしまうのですが、 (不安になり、あることないことの見え透いている言い訳じみた嘘をいってしまうから) どうしたらなおせますか どうかたすけてください

  • 不倫ってどう思いますか?

    不倫ってどう思いますか? 私の友達夫婦が、夫のほうの不倫が原因で離婚問題まで発展し、夫が家を出て実家で不倫相手の女性と暮らしています。 どちらも友達なので相談を受けても悲しくなります。まだ離婚も成立していないのにその不倫相手の女性の神経も理解出来ないです。私はやはり妻のほうに同情してしまうのですが、離婚する時慰謝料はもらうべきですよね?

  • 容姿について

    自分の容姿レベルがわかりません。普通はみなさん、自己判断できるものなのでしょうか? 自己判断できないということは「ごく普通」なのでは。。と回答されたのですがそうなのでしょうか? 男性には褒められるのですが、女性に容姿を褒められることがほとんどないタイプのので判断がつきません。自分ではそこそこ良いという評価を持ってるのですが、勘違いだったら・・と不安です。

  • 自分が何のために生きてるなか、わからなけなりました。

    自分が何のために生きてるなか、わからなけなりました。 自殺するのは怖いけれど、殺されるなら良いかなという感じです。 抗うつ剤、睡眠薬をもらっていますが、酒を飲まないといられません。 毎日、仕事に行くのが、怖くて、夜になると愚痴を聞いてもらいたくなります。もちろん、愚痴を聞いてくれて励ましてくれる方なんていません。 有料でも構わないのですが、愚痴を聞いてくれて、励ましてくれる方はいませんか? そういう商売ってありますか?

  • これからギターを弾けるようになりたいんですが、初心者にお勧めのギターと

    これからギターを弾けるようになりたいんですが、初心者にお勧めのギターとか弦とかってありますか? あと、お手ごろな値段がいいです・・・

  • 私は小学生とかのころから、運動会とかイベントの前日になるとなかなか眠れ

    私は小学生とかのころから、運動会とかイベントの前日になるとなかなか眠れない、無駄に早く目が覚めちゃうみたいな体質なのですが、いまだにそれが治りません。 前の日よく眠った方がいいときにだけ眠れません。 先週あった大学の期末テストの前の日もなかなか眠れませんでした。だからテストめっちゃ眠かったです。 これからテスト続くと思うとそんな寝れないの困るんですけど、なにかぐっすり寝れる方法ありませんか? 眠れないんだったら勉強してれば?と思うけど、テスト期間ずっとそれじゃ体持たないから夜はちゃんと寝たいです…。

  • どんな意味がある夢でしょうか?

    どんな意味がある夢でしょうか? 今日、ちょっとうとうとしてる間に見た夢です。 夢占いの分かる方、判定?お願いします。 どこかヨーロッパのような外国でしょうか。 時刻は最初は昼だったような気がしますが、すぐに夜になります。 ベージュっぽい色の石畳や、高い石垣が見えるのですが、夜なのであまりよくまわりの風景はわかりません。 ただ、まわりに木を見かけた気がするのでどこか高い山や、高地、斜面などの建物だと思います。 私はそこに母や祖母(旅行好き)と観光にきたようです。(ただし母や祖母はほとんど出てきませんでした) 途中で、その街?に住んでいるかわいい民族衣装のような服を着た人たちと一緒になります。 老若男女いたように思います。 時々彼女達は賛美歌のような歌を歌います。 彼女達は、とりたててヨーロッパやイスラム圏などの海外の人という感じの顔立ちではなかったです。 私の横を軽く歌いながら、踊るようにくるっとまわりながら通り過ぎて行った少女(10代半ばか後半くらい)がとてもかわいかったです。 言葉は交わしませんでしたが、私はうわあ可愛い子だなあと、何だか幸せな気持ちになりました。 その石造りの建物は斜面に立っているようで、建物の下に、 和風庭園でよくあるような、人工と思しき小さな池を見つけました。 池の上に建物がかぶっているので薄暗いのですが、建物の影になっていない部分は 水が角度によって青く見えたり緑に見えたり、とても美しく、私は感動しました。 池の中にわずかに魚の影も見えました。 いつの間にか、辺りはまた昼のように明るくなっていました。 石造りの建物のまわりは、私の通っていた大学のキャンパスの一部に似ていたような気もします。 私はそこで金髪の、一見チャラそうなんだけど、とても優しくて温和な男性と会います。 (彼が名乗った名前は、漫画に出てきたキャラクターと同じ名前だったのですが 金髪であると言う共通点以外は、あまりそのキャラクターには似ていませんでした。 また、私も特別その漫画が好きなわけではないです。) 私と彼は知り合いで、彼はずっと旅?をしていて、私達は久し振りに再会した、という設定のようでした。 いちゃいちゃしたり、ふざけあったりして、いつのまにかセックスになだれこんでいました。 といっても激しい感じじゃなく、性器を挿入せず、すり合わせあったりしているようなところで 家族に、ゆっきー起きてー。と呼ばれて目が醒めました。 他の質問に書いたのですが、最近、異性の事や将来のことで悩んだりしていて、 追いかけられたり怖い夢ばかり見ています。 こんなにちょっと幸せな夢を見たのは久し振りでしたので、どうしたんだろう?と自分でも驚いています。 最近見てる夢はこんなのです→http://okwave.jp/qa/q5615911.html 長くなりましたが、判定お願いいたしますm(_ _)m

  • 金縛りについて

    金縛りについて 中学生の頃ですが、 突然頭の上で、ざざざざーっという、大きな音がして 何だろう?と思って 起き上がろうとしたら、指で額を押さえつけられて、動けなくなりました。 そして 足の先に黒い男性の影が見えました。 力いっぱい金縛りを解いて、電気をつけて その部屋から逃げました。 私は金縛りに合うと必ず目を開けます。 青白い光が見えたりした事があります。 手を掴まれる感覚もあります。 脳は起きているけど身体は眠っている状態だったのでしょうか・・

  • これからギターを弾けるようになりたいんですが、初心者にお勧めのギターと

    これからギターを弾けるようになりたいんですが、初心者にお勧めのギターとか弦とかってありますか? あと、お手ごろな値段がいいです・・・

  • いじめっ子はなぜいじめをなかなか止めないの?

    こんにちは、この間「イジメはそこまでやらないと止められないの?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5589638.html」という質問を出したんですが、私には両親がいなくて、中学生の時 いじめられた時があります。私の保護者になってくれた人が私を助けてくれました。私がいじめられる前は別の子がいじめられていて、その子が不登校になったら、今度は私がターゲットにされました。私の前にいじめられていた子は、母親が相手に対して攻撃的な口調でまくし立てる典型的なヒステリックおばさんタイプで、いじめっ子の親に電話で抗議したそうです。しかし、これが裏目に出て いじめが陰湿化しました。また、担任の先生と校長先生にも談判に行きましたが、いじめられる方にも原因があるとか言われ、それで逆上し、 教育委員会にも申し立てましたが、答えは 「こういう問題は担任の先生から事情を聞いた上で調査し、慎重に検討する・・・」とかで 真剣に取り合ってくれなかったそうです。 多分、私の前にいじめられていた子の母親は当たり前で正しい行動をしたと思うんですが、決定的な解決はされていませんでした。 私の保護者になってくれた人は多分 法律スレスレの手段で、相手に致命的な打撃を与えたんですが、ちょっと腑に落ちない部分があります。 どうして、正しい手段に出ても解決できないんでしょうか? どうして、私の保護者になってくれた人のように戦略を持って 真っ当でない方法で 徹底的に打ちのめさないと、いじめっ子はいじめを止めないんでしょうか?

  • 予備校に行きたくありません

    こんにちは。 ここは、そういう場でないと思いますが、少し愚痴らせてください。 私は浪人なのですが、メンタル面がかなり弱いんです。 昨年も試験の度にお腹を壊して、受けなかった大学もありました。 先日あったセンター試験では、国語198、日本史B95、リスニング50、英語152で、終えました。 私的には、いい感じで終われたと思ったのですが、周りの人が終わってから、ことある事に、「なんで英語ができないかなぁ」とか「漢字ミス?有り得ない」とかチクチク言ってきます。 私は私大志望なので、3教科しか勉強してないのに、この結果(特に英語)はないと言われました。 実は、私はセンター前に、神奈川大学の給費生試験に落ちていて、それも英語の大失敗でした。 なので、周りからは「英語が良ければ、センター利用も!」と言われて、頑張ってきたつもりです。 ちなみに志望校は、中央の法律で、センター利用、一般入試両方に出願しました。 しかも、私が浪人中に片想いしてるということまで引き合いに出してきて、「よそ見ばかりしてるから、こんなことになる。」とか。 もー……。 終わったことなんだから、どうしようもないだろ!って言いたくなるんですが、私は物事をはっきり言えないタイプなので、ただ、笑っています。 でも、周りの人にバカにされることが悔しいし、次に控える一般入試に向けて周りの声が気になりすぎて、集中できないでいます。 バカにしてくるのは主に同じ私大クラスの子たち(中には同じ志望校の子もいます)で、給費生に落ちたことも引き合いに出してきます。 なので、最近は自習質にいるのもイヤで逃げるように家に帰ってきます。 親はあまりそういうことは、言わないのですが、落ちたことやセンター英語の結果を言ったときは、「笊に水」と言われました。 もう、予備校に行くのがイヤでイヤで仕方ないです。 予備校の友達で、私にとやかくいってくる子達に「自分達の結果が悪かったからって八つ当たりするな」と言ってくれる子もいます。 でも、いつまでもかばってもらっている自分が情けないし、その子も国立大志望で今から二次に向けてやっているので、何とも申し訳なくて…。 なんかやる気が起きず、最近では、犬と遊んで現実逃避してしまっています。 私の英語力が足りないのは、分かっていますが、いつまでも言われてもこちらもかないません。 どうにかそちらに気が向かないようにしたいと思いますが、出来ません。 質問の意味が分からないと思いますが、どうしたら今の状況を脱出できるでしょうか。 どなたか助言よろしくお願いします。 長々と拙い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 人がものすごく嫌いなんです

    人がものすごく嫌いなんです。他人は自分の存在を脅かす存在ですよね? どうすれば救われますか?

  • 私の状態を聞いて意見をください。

    私は高校三年の女子です。 「やる気を出したいのにやる気が出ない、どうやって出せばいいのか分からない」ということを悩んでいます。具体的には勉強、家事、片付けなど誰でもやるような身近なことです。 誰でもそうかもしれませんが、私は『やらなきゃ』と思えば思うほど考えることから逃げてしまい何も出来なくなるんです。 高二の時には自分がうつ病の一種なんじゃないかと考え色々調べたことがありますが、病院やカウンセリングなどに行かなければ治すのは難しいようでした。そこまでの行動力は無く結局何もしなかったのですが、自分がうつ病だと思い込めば思い込むほど更にやる気が無くなっていきました。特に出来なくなってしまった事をふたつお話します。 ひとつは遅刻。私は元から遅刻グセがあったのですが、この時期はピークでした。理由は単純な寝坊もありますが主に精神的なもので、終わってない課題の提出日だったり(課題もやらなきゃと思いながらやらなかったのです)部活で厄介な決め事があったりなど少しでも「嫌だなぁ」と思うと、すぐに学校に行く支度が出来なくなり遅れてしまうのです。前まではそういうことがあっても時間通りに行っていたのに・・・。生まれて初めてズル休みしたこともありました。 ちなみに私の両親は共働きなのですが二人とも私よりも早く出勤します。母親は出勤時間までは起きない私を必死に叱りますが家を出てからは私は一人になります。 毎日のように遅刻していた私ですが、今では時々はあってもほとんど遅刻していません。きっかけは、ある遅刻指導の時に担任の先生や学年主任の先生が厳しくも優しく一緒に解決法を考えてくださり、私は自分が情けなくなって大泣きしたことがあって、それからは何故だかあまり遅刻しないようになりました。 もうひとつは習い事のピアノです。小学生の頃から習っていて、こちらもサボりグセはあってもなんとか課題をこなしていました。練習は嫌いでも音楽が、ピアノが大好きだったからだと思います。 実は去年の八月まで音大を目指していました。進路の決断が出来たのは高三の4,5月頃で遅いものでしたが、毎日練習しなかった私が毎日三時間弾くほど頑張っていたと思います。しかし長くは続きませんでした。何日も弾かない日があれば一日4時間弾くこともあったりと非常に波がありました。ですが最終的には一週間以上弾かないこともあり、先生を困らせました。あんなに大好きだったピアノがとても嫌になったのです。練習ではなく遊びで弾こうと思っても「練習しなくちゃ」という思いが頭をぐるぐるまわって出来ませんでした。もう駄目だと感じた私は音大だけでなくピアノをやめると先生に相談しました。結果、約束していた音大受験の為の講習だけは出てからにしなさい、ということで約束を果たした後、ピアノをやめました。 それからは気持ちが少し軽くなりうつ病のことも考えなくなりました。ピアノも今では趣味として弾けています。 今はこの二つの時よりは安定していますが、いまだにやるべきことは出来ていません。また何かの拍子に思いつめてしまいそうで怖いです。上の二つだって解決したわけではないと思います。 母親は私を怠け者としか見てないでしょう。私もそうだと思うし、とても甘えた考えをしていると思います。しかしどうにかしたいと思っているのです。それがなかなか出来ないってことを分かってくれません。母とのトラブルもしょっちゅうです。 長々と、しかもうまくまとめられなくてすみません。読んで頂いた方ありがとうございます。 読んで思ったことをなんでも教えて欲しいのです。そしてなにか解決法を思いついた方はぜひ教えていただきたいです。こういうのを試してみたら、などなんでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 何の価値があるのか。

    何の価値があるのか。 最近の若い女は料理しない、家事できない、仕事最優先(これはまぁ悪くはないが)、だらしない、わがままetc といったように、以前の昭和時代の女性像よりかなり品が落ち込んだように思えます。 私は26歳の男ですが、正直なところ、将来結婚する気は全くありません。家事も料理もできますし、(おはずかしながら)収入も年収200万を切るほどしかありませんし、結婚しても特に何のメリットもないと思うのです。しないほうが、生活はしやすいと思います。(金銭面的に養っていくのに必要分や無駄遣いされる分~養育費まで)もし仮に結婚したらしたで、数年後には離婚が待ち構えています。その時に慰謝料なり金銭的な援助等が生じる際は大体が男→女であるケースがほとんどですし。(うちの兄も、明らかに被害者であるにもかかわらず、兄の元嫁がツテでいい弁護士を呼んだために負け‥) 最近は離婚率高いですし、何十年もずっとその男女が一緒にいるというのは想像しにくいです。うちの両親も私が子供のころからすでに冷え切ってます。これまでずっと離婚しなかった理由が『質問者(私)の為』ともいわれ続けてきました。そう思うと、男女関係ってバカバカしいの一言に尽きます。というより、今の時代は女性も社会進出ができるようになって男性並みに収入を得られている人も多いはず!ならば、女性も結婚する意味がないのではないでしょうか?実際男なんて必要ないでしょう?子供がほしければ人工授精の方法があるみたいですし。 結婚することに何の意味があるのでしょうか?人間として、絶対にしないといけないことなのでしょうか?どうしたらその意欲がわくのでしょうか?離婚して、バツ1だとかバツ2とかといった『称号』は現実的にどのくらい、どういったところでマイナスになるのでしょうか? また、少し外れますが、男女がずっと愛し合うなんて馬鹿げたことはまずありませんよね?(笑)→注:理想論はくれぐれもやめてください。現実論で考えてください。

  • 宗教退会した方、いますか?

    宗教退会した方、いますか? 日蓮正宗です。 学会ではなく本家(?)の方です。 結婚時に、半ば強制的に入信させられました。 (何か用紙に記入しただけだと思います) 新聞やら仏壇は断固拒否し続けてきましたのでお金は一切払ってません。 ですがあまりの宗教活動への押し付けがひどく、この宗教そのものが嫌になりました。 私だけでも退会したいと思ってます。 夫方の親族に知られず退会するのは不可能だとは思いますが、せめて会わずに辞めたいと思ってます。 入信したお寺に行くのがいいのでしょうが、そこのお尚(?)は夫の親族と親しく 恐らく退会したいと言ってもすんなり聞いてくれません。 それどころか、親族を呼ばれる可能性も大です。 軽いアル中ですので、話がすんなり行くとも思えないです。 そんな不安だらけなので、できれば入信したお寺以外で退会の手続きをしたいのですが可能でしょうか? ご存じの方、経験者の方がおられましたら詳しくお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • なかなかギターが上達しません

    半年ほど前からギターを始めたのですが、 初心者用の教則本で練習し、それなりに弾けるようになりました。 ですが、中級者向けの少し難しい教則本だと、 最初の方のフレーズでつまづいてしまい、なかなか上手くなりません。 みなさんはどのように練習しましたか? 効果的な練習や、練習になる曲などを教えてもらえると有難いです。 よろしくおねがいします。

  • 悩んでいます…

    家族と喧嘩してしまい、凄く悩んでいます…。 発端は私が「家を出て一人暮らしをしたい」と家族に話したのが原因です…。私は現在25歳で無職で実家の商売の手伝いをしながら暮らしています。ですが30までにもう一回がんばって就職して一人前に自立した生活がしたいのですがそのことを家族に話した所…「出て行きたいのならお前の勝手にすればいい…そのかわり家はもうお前の相談にも乗らないし、アパートの保証人にもならない…全部自分で準備やけじめをつけていけ…」と言われました。言われたことはもっともだと思うし、自分もそのつもりで行動しようかと思うのですが…恥ずかしながら私は25にもなって一人暮らしのための準備やけじめのつけ方がわかりません…。 それと家を出て行きたいのにはもう一つ理由があって…私は今の実家での生活が嫌でたまりません…なぜか?というと…「一人の時間が持てない」「地元の付き合いが嫌でたまらない(やらしい人が多い)」「実家の家業の手伝いが嫌になった(食堂)」「地元には子供の頃の嫌な思い出が沢山あって毎日思い出して嫌な気分になるから(いじめ)」などがもう一つの理由です…。これらのこともまとめて親に話した所…喧嘩になってしまい親子関係は気まずい状況になってしまいました…。ですが僕自身はお互い円満に穏便に話し合いたかったのに(僕もつい感情的になってしまった)このような結果になってしまうと返って非常に出て行きづらくなって、けどどうしても自分の人生だしやれることは後悔なくやりたいと思っているし…出て行くべきか?諦めるべきか?非常に悩んでしまって困っています…。非常に私事で申し訳ないのですが…どなたか良いアドバイスをください…(涙) ※けじめのつけ方とは、僕は今地元の消防団に入っているのですがまだ入って一年足らずです…地元の消防団は地域でも一番団員数が少なく非常に止めにくい状況です…最初は入る気などは無かったのですが周りの勧誘が余りにもしつこくて渋々入ったという感じです…。それと入る前に「入隊退団は本人の自由」と言われたのですが…忘れられていたり、辞めると言った後のいじめが怖くてどうすればいいかわからない状況です…長々とごめんなさい…大変厚かましいのですが重ねてアドバイスをお願いします…。

  • 人生終わり?生きてていいのか?

    他力本願や、ただ依存して、「助けて!」とか「アドバイスを!」とは言いません。 ただ、もしこの厳しい世の中、苦しい状況になってしまった方で現在どうしているのか、成功・失敗は問いませんので、その体験談を聞かせていただけたらと思います。 また、実際に体験してなくても、もしこうなってしまったらこうするという意見でもかまいません。 私の現状をお話します。 社会にとって利益にならない人間なんて、世間は知ったこっちゃない。 知ったこっちゃなければ、自分が楽になりたければ好きにしていいかなっていう思いが、最近強くなってきました。 本来良くないはずなのですが、将来のプランを考えるよりも、どうやって死のうかを無意識にでも考えてしまう日々です。 親にこれ以上寄生して生きていくのも情けないし、既卒で働いた経験なし、スキルなしの娘を持ってるとなれば家の恥にもなる。 現在はカラーコーディネーター3級と学芸員取得見込みのみ・・・ほぼ無資格に等しいです。 この春大学を卒業するのですが、去年の冬から就活しても自分の精神年齢の低さを自覚するばかりでした。 企業に行くたびに顔から火を噴くような恥をかいて帰ってくるばかりで、結局7社説明会に行き、3社履歴書を出したのがやっとで、2社面接を受けただけで折れてしまいました。 美術系(ほぼ無名に近いですが)の学科を活かして就職活動してみても、本当に能力と実践力のある人しか眼中にない分野だというのも実感できました。 自分が行ったところで、業界馬鹿にしてんの?って言われた気分になりました。 そのため、母が介護をやっていて少しは関心があった介護業界に手を出してみても、業界に対する考えが甘く、やはり馬鹿にしてるのかとたたき出された感じがしました。 また先日1次のグループディスカッションを通過し、奇跡的に最終面接にこぎつけたものの、終始どもりっぱなしかつおかしな日本語しか話せず、結局落ちてしまいました。 そもそもバイトすら怖くて今まで足を踏み出すことができなかった自分には無謀だったのかもしれません。 社会に疎く、他人よりも数段優れた能力もなくむしろ劣っているのに、新卒枠を逃して自分に先はないと半ば内心では決め付けていたりします。 極め付けにとことん下向きで何をやっても無駄という思考から抜け出せない人間を求める場所などないのは当たり前。 子供の頃から人間関係もぼろぼろの人生でした。 継続して美術系に行くのは親から駄目だと念を押されているので、今自分ができるかな、もしくは興味があるかなと思える分野でヘルパーと調理師の資格を取ろうかとは考えているのですが、その行動にすら自分の甘さを感じます。 そういうところで金を浪費するなら、今まで人間関係が苦しいとか言って他のことを怠けていたツケが回ってきたと思って、家を出て一生フリーターで限界の生活をして今までの罰を受けるべきとも考えています。 以上です。 皆様はどうでしょうか。 長くなりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • メンタルの弱さ

    私は21歳の大学生です。私は反抗期というものがありませんでした。理由は小学校の頃から、親に押さえ込まれていたせいだと思います。 ちょっとしたことでも怒鳴られる、休日は一日中勉強させられ遊ぶことができなかったこと。あの頃は今我慢すれば…と自分の感情を殺して絶えていました。けれどそれが癖になり、自分の感情を出せなくなりました。それに伴って、周りからも○○くん頑張ってるねと言われると期待に応えないととか思って余計いい子を演じていました。 また親に歯向かうとすぐに『もう何もしない』『お金出さないから勝手にやれ』と言って脅してきました。だから歯向かったら何もできない…そういう思いから反抗期も従うだけ、そういう性格になってしまいました。 私の姉はそういう家が嫌だったらしく先日縁を切ったようです。そのため、親は私に期待をかけてきました。 成績も部活もそれなりにできる方でした。あくまでも自分でそうしたいと思ってやってるのに、いつの間に親の手の平で回されて優等生のようになったのではないかと思うようになりました。 部活でかかる遠征費は出してくれるんですが…『親として当たり前のことかもしれないけど、当たり前ではない。』そういうことを自分で平気でいう親です。金の問題を堂々と言ってくるような親です。だから信頼なんてしてないし、尊敬もできない。先日、一度揉めたとき、『やっぱり授業料払わない』と言われ、やむなく従うしかありませんでした。 言いたいことがあるのに、メンタルの弱さと先のことを考え、自分を犠牲にする。そんな自分が嫌で何度も死にたいと思いました。 大学でも部長をやってました。けれど怒ったり反抗したことがないため、後輩を怒れない、注意できない。いいことは褒めるけど、悪いことは解決せず状態のまま世代交代しました。 こんな私も4月から社会人です。もっとちゃんとした人間として、それなりの児童期、青少年期を送りたかった。周りのみんなのように、親に反抗したりしたかった。半分人生諦めてます。反抗期がない人間っていますか?いづれ結婚して子供ができた時、しっかり頼られる父親になれるのでしょうか?もうこの性格は治らないと思います。社会人になれば、親はもう関係ありませんが、会社の上司やら何やらで言いたいことをはっきり言えないと思います。もういい子演じるの疲れました。けど本当の自分って…何なのか分かりません。生きる意味ありますか?