kdjkdl の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • 先生に何かを話すと「ウチのかみさんもそうだよ」というのはどうして?

    私がただ単に考えすぎなんでしょうか? 「夫が冬以外は平日休みな為、私一人で子供達を 連れて外出するのが苦痛で、連れて行ってあげられないのも辛い」 と話しました。 先生は「ウチのかみさんもそうだよ、そういう時はゲームでも させてればいいやなんて言ってるみたいだけど」 と言います。 私は昔父に、夫がサービス業でどこへも連れて行ってあげられないから 子供達は可愛そう、俺でよければ連れて行ってやってもいい、と 言われた事があり、すごくその言葉を引きずっています。 実家には、働かない兄もいて、連休があると 夫抜きでの外出を計画されている気がしてすごく嫌です。 孫という存在ができて両親は変わりました。 兄も自分が親だと勘違いするくらいのかわいっぷりで 夫は良い顔をしません。 それもあってか私は、4月から10月の夫のいない土日や連休が とても辛いんです。 それに加えて、夫が出れない学校行事も辛く 娘は一年生ですが、保育園時代の生活のペースのみだれと 他のお母さんとの関わりがストレスになり 社会不安障害・軽いパニック障害になりました。 今年になってからはうつ状態から抜け出すことができなくて 動きたくない、でも動かないとご飯がない、部屋も汚い その葛藤で頭がおかしくなりそうでした。 今朝、やっと状態がよくなり皆さんの意見を聞きたいと思い 質問させていただきました。 先生の言っていることも理解できますが 私が考えすぎなだけだとしても、そう考えてしまうのが事実だから どうしようもありません。辛いです。 うつの渦に入ってしまうと「死」までも考える自分がいます。 愛する子供がいるのに最低ですよね。 頭でいけないことを考えては、子供達の賑やかな笑い声を聞き 必死で現実と戦った1週間でした。 今は少し落ち着いています。 何もしたくないからと言って何もしないと ご飯はどうするのですか?お惣菜を買ってはお金が持ちません。 受診もお金がかかるので次の予約は3週間後にしました。 あれもこれもまとまらない文章ですが ご意見よろしくお願い致します。

  • 軒天の防火構造

    軒天を防火構造とするにはどういう方法が、一番コストが掛からずに済みますか?

  • 新築プランが北側斜線にかかり困っています。回避方法無いでしょうか?

    こんにちは、昨年より家を新築しようとプランを考えており、 昨年末に夫婦ともに気に入った間取りが出来上がりました。 当然設計士にも相談して、建築予定地もお教えしてあり、 法律的なものもクリアーしている物と考えていました。 年末間際に、「ではこれで確認申請をお願いします」と 設計士にお願いし、年が明けて少ししたときに設計士より 「北側斜線にかかってしまい、プラン(2階部分)を変更 しないといけない」といわれてしまいました。夫婦での話で そのプランはとても気に入っているので変えたくないので 何か方法が無いものかと悩んでいるところです。当然その 設計士にも相談はしているところですが、より多くの方の 知恵をお聞きできればと質問したしだいです。 土地等の状況としては、義父の所有地を分筆しての新築で 北側は、義父所有の大きな車庫があります。設計士いわく 北側を1mくらい空ければ何とかクリアーできるかな?との ことですが、そうすると駐車スペースが少なくなってしまい 避けたいです。それか、北側1mを余分に申請上敷地と含めて 申請すればよいのかなと(素人ながら思いました)思いますが、 そうすると車庫の一部が含まれてしまいます。 1種低層地域で建ペイ50容積100です。 こんな状況ですが、何か良い方法あるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 小規模な増築の場合の建築確認申請費用は?

    木造2階建(築30年)の既存建物に連結(もしくは分離)して、 約8坪(26.4m2)の平屋を増築予定です。 建築基準法の改正で、平成19年6月20以降、建築確認が厳しくなったようですが、 高さ13m未満、軒の高さ9m未満の場合「構造計算適合性判定の対象にならない」とありました。 増築予定の平屋は1階建なので、高さ13m未満、軒の高さ9m未満の条件をクリアしますが、 木造2階建(築30年)の高さは図面で確認しないとわかりませんが、条件をクリアしてれば 構造計算は不要と考えてます。 従って、増築にかかる初期費用として「地盤調査費用」と従来の?「建築確認申請費用」 の2つは最低必要と考えてます。 ※「地盤調査費用」は5~7万円位とみてます。 以上で間違いないかの確認と「今回の場合の建築確認申請費用の相場」を教えて下さい。 参考までに、もし木造2階建(築30年)の高さがオーバーしている場合、どの位 建築確認申請費用が増えるのでしょうか? 質問からそれますが、地盤調査は増築の位置と図面が揃わないと実施できないのでしょうか?

  • 台所に業務用のステンレス作業台は変?

    台所のシンクの向かい側に(シンクに向かうと背中側の壁)に、キッチン家電一式を置ける台を置きたいのですが、一般的によく見るタイプの、上が食器棚、下が収納庫、炊飯器を置くところは台を引き出して・・・と言うタイプが好きではありません。 金額も高いですし。 本当はオリジナルを作ってもらうと一番良いのでしょうが、そんなお金を出す気もありません。 で、色々考えると業務用のステンレス作業台が結構しっくり来るような気がするのですが、普通のキッチンに業務用の作業台を置くと、おかしいでしょうか。 見かけの問題だけでなく、何か不具合があったりしますか? ネットで業務用作業台を色々調べていると、多少希望に応じて作ってくれるようなのですが、まだ直接聞いてはいません。 希望に応じるといっても、たとえば棚板を増やす程度なのでしょうか。 コンセントの差し込み口を作ってもらえたり、それが無理でもたとえば延長コードを固定できるような工夫をしてもらえたりすると、結構ありがたいのですが、そこまでは無理でしょうか。 もし利用された方がいらっしゃったら、何か少しでも教えていただけると嬉しいです。 もちろん使い勝手、意外な落とし穴など、色々教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • メンタルの弱さを克服したいです。職場でメンタルの弱さが出やすいです。

    メンタルの弱さを克服したいです。職場でメンタルの弱さが出やすいです。 社員の中で派遣1人で入力をしています。 社員の仕事の内の入力部分を、試験的に入力担当として切り離すと、 社員の残業がどれだけ減るか、どれだけ効果があるかという案件です。 社員はみな、同じ仕事をしていて、 今は就業間もない事もあってか、一部の社員の方の入力部分を教わりながらしています。 社員は23時とか残業が常で、忙しいみたいです。 この状況の中、聞けば教えてもくれますし、派遣が1人という事で、 具体的にはないですが、心遣いをしてくれている感じを受ける事もあります。 上司や教わっている社員 (20年位のベテラン) は、 「ゆっくりマイペースでいい」「エンドレスに入力も出てくるし」とは言ってくれます。 「短期契約だけど、足らなそうだったり変えた方がいい事があれば  派遣を増やしたりという事も考えてはいる」とも言ってくれます。 「短期契約内ですべて終了しなくてもいい」とも言われています。 でも、派遣の立場の私の脳裏には、 「どれだけ効果があるかという試験的派遣起用」というのがあり、 ある程度量をこなさないと、首になるという思いがあります。 就業当初食事会の後の 「入力よろしく」(誰か不明ですが社員か管理職の方?) 「まだ足を引っ張っていますが」(私) 「今は仕方ない。1ヶ月後は怒るけど」(誰か不明の社員か管理職の方) というやり取りも、脳裏に鮮明に残っています。 私自身が、対人恐怖とまではいきませんが、人見知りで、 仕事の質問等をするのに緊張します。 また、社員が忙しそうにバタバタしていたり、 「イラチだから入力遅かったらいらつく」と社員同士が話していたり、 社員同士で入力競争みたいな事をカチャカチャとされたり、 近くでこういう事をされると、すごく圧力をかけられているようで、 緊張したり、萎縮してしまいます。 社員同士の話の一部だとは思うのですが、 社員の会話が「先が思いやられるな」とか「おそいな」とかという言葉にビクッともします。 名前も何の仕事をしているかもわからない社員と、私の所属部署の社員が クスクス笑っていたりしても、気になります(これは自意識過剰かもしれません)。 課の忙しい状況と、派遣を頼んだ背景が、すごく頭にあります。 その上に、私のメンタルの弱さ、緊張症、人見知り、萎縮しやすい性格があります。 課長の席から私の席がとっても見えやすい位置で、それも結構緊張です。 おまけに、派遣は1人です。 ここに挙げたほかにも、緊張したり、萎縮したり、ドキッとする場面は沢山あります。 このような状況でも、仕事を全うして、萎縮せず、 疑問点が出てきたら、臆することなく気軽に聞けるようになりたいです。 もちろん、忙しそうでも責任があるので、聞いていますが、 状況や、自分の心理状況によって、聞くのに時間がかかったりしてしまいます。 あと、教わっているベテラン女性社員と課長が仲が良く(多分同じ歳で友人言葉で話しています)、 その部分も神経を使っている部分もあるかもしれません。 昼は、この女性社員と一緒させて頂いています。(課にはこの女性社員と私だけが女性です) また、職場で倒れてしまって、派遣先としては続けてくださいという事にはなっていますが、 同僚社員が納得しているかも不安です。 少し大ごとになってしまったので、元々の緊張の上に 更に、恐怖心が加わっています。 派遣の立場として自ら、勤務態度と認められる能力のハードルを高くしてしまいました。 挽回するために、萎縮している暇はありません。 聞く事に対して、勇気を出すのに時間もかけていられません。 職場での緊張、状況によって萎縮、質問するのに勇気がいる場面がある、 というメンタルの弱さを克服したいです。 良い方法があれば、どうか教えてください。

  • 違法建築について

    都内で新築建売戸建住宅を購入しました。 用途地域は住居専用地域で建蔽率は60%の地域です。 狭い土地ですので当然建蔽率の限度いっぱいに建てられているのですが、 2年ほど前に建てられたという隣の家は ”同じ用途地域、ほぼ同じ土地の広さ”にもかかわらず 完全にうちより大きいのです。 うちとの境界線から建物までの離隔も5cm程度しか取られておらず 前面道路に対しても自転車1台分ほどのスペースを残して敷地いっぱいに建てられているため 自転車やバイクは私道に大きくはみ出して計3台駐輪されてます。 うちの施工業者さんも口々に『隣は無茶苦茶やってる』と言ってました。 管理がずさんだった大昔に建てられた建物ならともかく、 2年前でこのような建築が許されていいのでしょうか? これから長い付き合いですので隣とはもめたくありませんが、 うち側に大きく越境して壁に取り付けられた室外機の音などにも悩まされ、どうにも納得がいきません。 なんとか隣ともめることなく行政に処分を下してもらうことは出来ないでしょうか? 教えていただけますと幸いです。

  • 隣家の北側斜線に疑問がある時

    先月、分譲地に基礎着工をしました。 第一種低層住居専用地域で、北側斜線が設定されているため、 我が家も北側の屋根を低くして、部屋の角が欠けた感じに設計されています。 その少し前に、同じ分譲地内の南に隣接している家が上棟して、全貌が判るようになりました。 北に随分寄せた感じなのに(我が家との境界から1mも無い)周りの他の家のように、 北側の角が欠けた感じにもなっていないのもあってか、随分高い印象でした。 我が家の日当りが当初思っていたより悪くなりそうで、何か今からでも工夫出来ないか苦慮していたのですが、 何度か現地に赴いて、ふと南の家の西隣の家と比べると、 どう見ても我が家側(北側)の屋根の端の高さが西の家よりずっと高いように見えるのです。 敷地は西の家の方が少し高いのですが、それなのに屋根の端は南の家の方が高くなっています。 同じように北側斜線が設定されているなら、隣家とあまり屋根の高さが違うのはおかしく無いでしょうか? 北側斜線での屋根の高さが西隣の家くらいであれば、我が家の二階にもある程度日差しが期待出来るのですが (1階の日当りは厳しいと自覚しているので、ベランダの日当りが頼みの綱なのです) 今のままでは冬の時期の日差しが随分心細くなってしまうので、我が家にとってはかなりの問題です。 南の家は多分来月頃には完成するのではと思います(見た目はあとサイディングをすればほぼ完了な雰囲気) 勿論私の見間違え、勘違いという可能性もあります。 でも将来に渡って家に影響する問題のため、隣家がちゃんとした基準に従っているのかはっきりさせたいのですが 北側斜線がちゃんとされているか他人が確認する事は出来るのでしょうか? また仮にそれがおかしい場合、それを是正してもらう事は出来ますか? 役所とかに問い合わせるのでしょうか… 判りにくい説明で申し訳無いです、ご助言どうぞよろしくお願い致します。

  • 隣家の北側斜線に疑問がある時

    先月、分譲地に基礎着工をしました。 第一種低層住居専用地域で、北側斜線が設定されているため、 我が家も北側の屋根を低くして、部屋の角が欠けた感じに設計されています。 その少し前に、同じ分譲地内の南に隣接している家が上棟して、全貌が判るようになりました。 北に随分寄せた感じなのに(我が家との境界から1mも無い)周りの他の家のように、 北側の角が欠けた感じにもなっていないのもあってか、随分高い印象でした。 我が家の日当りが当初思っていたより悪くなりそうで、何か今からでも工夫出来ないか苦慮していたのですが、 何度か現地に赴いて、ふと南の家の西隣の家と比べると、 どう見ても我が家側(北側)の屋根の端の高さが西の家よりずっと高いように見えるのです。 敷地は西の家の方が少し高いのですが、それなのに屋根の端は南の家の方が高くなっています。 同じように北側斜線が設定されているなら、隣家とあまり屋根の高さが違うのはおかしく無いでしょうか? 北側斜線での屋根の高さが西隣の家くらいであれば、我が家の二階にもある程度日差しが期待出来るのですが (1階の日当りは厳しいと自覚しているので、ベランダの日当りが頼みの綱なのです) 今のままでは冬の時期の日差しが随分心細くなってしまうので、我が家にとってはかなりの問題です。 南の家は多分来月頃には完成するのではと思います(見た目はあとサイディングをすればほぼ完了な雰囲気) 勿論私の見間違え、勘違いという可能性もあります。 でも将来に渡って家に影響する問題のため、隣家がちゃんとした基準に従っているのかはっきりさせたいのですが 北側斜線がちゃんとされているか他人が確認する事は出来るのでしょうか? また仮にそれがおかしい場合、それを是正してもらう事は出来ますか? 役所とかに問い合わせるのでしょうか… 判りにくい説明で申し訳無いです、ご助言どうぞよろしくお願い致します。

  • 食欲と性欲(他人への好意)の関係性

    http://www.nona.dti.ne.jp/~yoshi-kk/love2-21.htm このサイトに書いてあるように、しばしば食欲が満たされると心も満たされ、それが他人への好意と人間が錯覚する、また性欲なども満たすという話を聞きます。 これの根拠は心理学的、生物学的などからきちんと実証されているのですか? その根拠をご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 昨日,総合資格学院の法令集を買ったのですが,インデックスやアンダーライ

    昨日,総合資格学院の法令集を買ったのですが,インデックスやアンダーラインの引き方見本はハガキを申し込んだらどのくらいで届くものなんでしょうか? 近くに総合資格学院があるのですが,直接行けばもらえたりしますでしょうか? それともハガキを送って届くのを待つしかないでしょうか? くだらない質問で申し訳ないですが年内に届けば正月にインデックスの作成作業ができるなぁと思い,手元に届くまでの時間が知りたくて質問いたしました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#104778
    • 建築士
    • 回答数3
  • 同居を迫られています

    現在は別居しておりますが来年の前半あたりで妻の実家に同居を迫られているのですが(義母より)(義父は亡くなっています))経験した方いますか表面上は仲良くみせても、やはりうまくいかない気がします?住んでみないとわからないでしょうと義母は言うような気がします義母は口うるさいです妻は実の娘なので、かばうと思いますが僕が標的になりそうな気がします(仮に同居すれば全部で3人です)経験した方おられましたら教えて下さい憂鬱です、よろしくお願い致します

  • 禁煙した方が良いのかな?

     躁鬱病で休職中の身です。タバコについて悩んでいます。 私はかなりの愛煙家です。コレまで入院したときもタバコが吸えたことで精神的に助かったことが多いと思います。正直タバコなしで復職後のストレスに耐えられそうにはありません。しかし、ストレスが無いこの時期ならタバコがやめられそうな気がしています。(禁煙外来などで・・)  精神科の医者はそれについては何のアドバイスもしてくれません。  私の病気にとって禁煙した方がよいのでしょうかそれともタバコを吸うことでストレスを解放している今のままの方が良いのでしょうか?  経験者の回答をお待ちしております。

  • 甘いものと不満

    何個か心配なことがあったので投稿させていただきました。 1つ目の悩みは私は今甘いものがやめられずに困っています。ご飯を食べて太ることが怖くて食べた後後悔して1日落ち込んでいたりします。食べなかったり甘いものを控えて体重が減っていると精神的に安心しますが、常にイライラしています。彼と一緒に住んでいて彼は元がやせているので気にしないで何でも食べていますが、食べていない彼も食べているときの彼にもむかついてしまいます。自分に自信がないので太ったら誰も好きでいてくれないような気がします。(私の容姿は一般的には悪くないと思いますが) 2つ目は彼に対する不満です。彼はいい人ですが、価値観が違うことが多いです。女性と男性の役割をとても重要視する彼ですが、私にとって経済力はとても大事です。そんな自分を認めたくないのですが、ある程度お金がないとだめな私は最低なのでしょうか。私はずっとお金に困らなく、サプライズ等してくれる彼が理想でした。彼は金融で働いていますが、私の理想の生活には遠い年収です。でも、彼のことはとても好きです。好きということが何なのかはまだわかりませんが・・・。書きながら考えてみると経済力というより、どうお金を使うかの違いのほうが大きいのかもしれません。また価値観の違いですね。 3つ目は自分が常にイライラしてしまうことと、人とかかわるのが苦手なことです。人に会うのは好きですが、疲れてしまいます。一人がとても楽です。人間関係の問題ですね。 私は今大学院に通っていて語学も堪能です。自分の中ではがんばっていますが限界を感じています。突然すべてがなげやりになってしまうこともあります。自分に自信もないです。すべてを投げ出してどこかに一人で行き、すべてをやり直せたら・・・そして自分でない新しい人間として人生を過ごしたいと思うことがあります。 何かアドバイスやコメントをしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 唾恐怖で辛いです・・・

    はじめまして!私は中三のころから呑気症だったのですが、高校に入ってから唾恐怖になってしまい8ヶ月が経ちました・・・ 8ヶ月の間に病状はだんだん悪化してしまって、(今では唾がたまっていなくても勝手に飲み込んでしまう)これから書くようなことが起きています。 毎日、隣の人が貧乏ゆすり、頬杖をつく、ものを乱暴に置く、机を離す、ため息をつく、舌打ち、頭を抱えたりなどしています。 これを、席替えをした初日から両隣の人がしているんです。 それから、テストのときに(授業の小テスト、プリント含む)先生からカンニング等を疑われています。 例えば、テストが始まるとまず私の席のある列だけ3周以上は見回ります。 そして唾を飲み込んでしまうと、そのたびに席の近くにきて見回りを始めるんです。 席の30cm近くまできて3分間くらいずっと見られていたこともあります。 そして、今私を一番嫌っている女子の人は授業で席が近くなると1時間ずっとペンなどを鳴らして(カチッカチッっと)います。 今では同じ教室に私がいると気付いただけでこっちを睨みながら(音が聞こえてその人の顔を見るとほぼです)ペン鳴らしを始めます。 長々と愚痴のようになってしまいすみませんでした! でも、毎日周りの人が怖くて、辛くてもう耐えられそうにありません。 これは治る病気なのでしょうか・・・?お願いします!助けてください。

  • 建築事務所への不満

    現在戸建の新築計画をしています。 設計事務所と請負契約を結ぶべく、打ち合わせを進めてまいりましたが、書類への多数記載ミスに始まり、依頼事項を多数放置、見積り金額についても多数ミスがあり、すべてこちらから指摘して訂正させている状況です。挙句の果てに、建築確認申請承認後に書類の記載ミスが発覚しました。 完成後にミスが発覚するのでは困るので、こちら主導で未然防止に取り組んでいる現状ですが、このまま契約をして大丈夫なのか不安です。 土地の支払いも始まっているので、今さら業者を選定しなおす余裕もありません。 建築事務所に内部管理体制等は求められていないのでしょうか? 多少のことなら許容できますが、ビジネスのレベルを逸する酷さと、 もしこちらが気づかなかった場合を思うと末恐ろしさを感じています。 このような場合、建築事務所を是正させる有効な手段はありますか? また、どのようなところに苦情相談するべきなのでしょうか? 宜しければご教授ください。

  • 弱気な自分

    現在、うつの症状も良くなり、就寝前にレスリン錠だけ服用しています。 ただ、再就職をする気持ちがわかず、かと言って毎日、軽い勉強をするくらいで、朝は9時近くまで寝ていて、昼過ぎに出かけて図書館やカフェで過ごしたりして一日が終わります。 実家にいる父親は認知症が悪化して、これからますます介護を手厚くしないといけません。 僕は兄弟が他にいないので、ケアマネとかとの連絡をしなくてはなりません。 なんだかそれがとても煩わしくて、すべてを放棄したい気分なのです。 父親を見ていると、将来の自分とオーバーラップしてしまい、自分の孤独な将来はどうなるのか不安になります。 この1年就職をしてわかったのですが、このような性格のために、新しい職場で働くのが辛かったりします。 家に帰ってきても、心から楽しめるものが無かったりします。 スポーツジムへ行こうと思っても行けなかったり、休日もあまり活動しなかったりです。 頭の中で考えていて、怖れをなして、なかなか進めないのかもしれません。積極的に人に話しかけるタイプではなく、受身な性格が災いしているのかと思っています。 自分の人生なのに、自分で切り開いていく力が弱いのです。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 建築士・宅建の資格を持ってる方・精通してる方に質問です

    現在大学一年生の女です。 建築専攻なのですが、学部自体は家政学部系に分類されると思います。 しかし、私もそうなのですが、高校から文系科目に絞って勉強し、大学も文系科目で受験して合格しました。 大学に入って改めて建築分野について考え、今は将来そちらの方面に進みたいと思って専攻を選んだのはいいのですが、何せ高校3年間通して理数科目をほとんど勉強してこなかったせいか大学の授業だけではこの先とても不安です。 例として、光環境や熱環境の授業で概念はなんとか理解できても、いざ計算となるとペンが止まります。 一応、大学では科目を漏れなく履修すれば、2年実務で受験資格が得られます。 建築士の資格が生半可な覚悟で合格できないことは分かっているのですが、まだ一年生ですし、努力してできることはしたいと思っていますが、何からすればいいのかわかりません。 あと宅建も視野に入れているのですが… 将来のために生かせる資格が欲しいです。 前置きが長くなりましたが、 ・理系科目の予備知識がないことがネック(資格の勉強の過程で不利かどうか) ・今からこの先3・4年の見通しを把握したいが、いまのから何ができるか ・将来資格取得を念頭に置いて について教えて頂きたいです。 大学選びが甘かったのではないかとの厳しい指摘もありそうですが、後悔しても仕方ないのでこれからについて考えたいです。 精通している方、すでに資格をお持ちの方、よろしくお願いします。 余談ですが… 私の世代はゆとり教育の駆け出しで、高校の履修問題の申し子であります。 文系とはいえ、高校で数2Bをほとんど勉強してないなんて変ですよね。 昔は不思議とも思ってなかったのですが、今更ながら悔やまれます。

  • 写真の失敗がストレスになっています

    くだらない質問で申し訳ありません。 最近、といってもここ2年ほど前からですが、学校の行事などで子供の写真を撮るのがものすごく億劫になってきました。 以前は写真を撮るのが楽しくてしかたなかったのに、ここにきて自分にとってとても辛い作業になってしまいました。 失敗が怖いのです。 先日もうちの子がある式典で表彰されることになり、その様子を撮り逃すまいと頑張ったのですが、カメラの設定ミスで大失敗してしまいました。 取り返しのつかない失敗を繰り返すことで、ダメな親だと落ち込むばかりです。 この頃は行事が近づいてくるだけで胃の調子が悪くなり、撮影が失敗に終わるといつまでもくよくよ考えてしまいます。 こういったときは、どういうふうな心の持っていき方をすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。