kiriya_eto の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • スマートフォンでミクシーの、、、

    サンシャイン牧場はできるのでしょうか?? iphoneでは畑の世話などはできないと友人が言っていました。 6月くらいにスマートフォンに変えたいと思っていますが、 せっかくなら外出先でも畑の世話をしたいです。 スマートフォンをお持ちのみなさま、 この機種は使えるというものを、ドコモかソフトバンクで教えてください!!

  • バイオリン初心者です。

    バイオリンを最近習い始めたのですが まだまだ初歩の初歩で、バイオリンを持っているので 教室と平行して家でも習った事を確実にするために練習をしています。 それで2点質問があります。 1.左手で弦を押さえますが、そこで指の柔軟性はとても大事だといわれました。 なのですが、指の柔軟性ってどうやればより柔軟になるのでしょう? 弦を押さえてみて、多分私はあんまり指は柔らかくないかなと思っています。 ただ、指をやわらかくするストレッチみたいなのを知らないので どういうのがあるか教えてほしいです。 2.弓の持ち方なのですが、これは教室の先生にも聞いて教えてもらったのですが 持ち慣れてないせいもあるのか、小指が変な感じです。 持ち方的に小指は第1間接を曲げて弓の持つ部分に乗せる感じ という事なのですが、私的に小指の長さは人並みなはずなのですが どうしても、曲げて弓の持つ部分に乗せる感じっていうのがとても きついです。 第1間接で曲げても乗せきれません。 これはやっぱり、無理やりでもその位置に慣れるようにしなければならないものでしょうか? 教えてください。

  • 掲示板で音楽をダウンロードしようとしたのですが

    ダウンロードしたデータの容量が0になってしまい、再生できません これは、何が原因なのでしょうか? なおす方法はありまっすか? そもそも、ダウンロードは違法ですか? あいまいなことしか書かれていないインターネットのページが多いので、心配です 教えていただけたら幸いです よろしくお願いいたします

  • 社会人(SE限定?)としてのコミュニケーション力が足りない

    社会人(SE限定?)としてのコミュニケーション力が足りない お世話になっております。 私は文系の大学卒業後、SEとして働きはじめて2年目になります。 配属されてから、1年半近く、28歳の先輩と2人だけで仕事をしてきて、 やってた仕事も、EDIミドルウェアにマスタ設定やバッチファイル製造ばかりでした。 その頃は先輩とは気安く会話ができて、コミュニケーションには困りませんでしたが… 去年末から要員20人程の基幹システム開発で、設計と外部接続を担当することになりました。 PMもいて、協力会社さんもいるプロジェクトが初めてで、 そんな環境で自分のコミュニケーション力のなさに不安が募り出しました。 (ちなみにプライベートでは周りから積極的と言われてる私です) まず、「イエスかノーのみの回答を求める質問」をされると答えに窮します。 基本的に確認しないとわからない、としか答えられないことばかりなので「確認します」と言いますが、そればっかり答えてる自分に腹がたってきます。 進捗報告についても、私の場合はミドルウェアや最近覚えたCOBOLの調査からのスタートなので、進捗度をパーセントで示したり、明確な完了予定日を明示するのが苦手です。 結果として、「根拠の薄い発言」と取られてしまいます。 お客様に提出する資料にミスや誤字、誤植があったときに上司から、「なんでこんな間違いが起きたの?」とたびたび聞かれます。 それは自分の確認の甘さや知識不足によって起きてることがほとんどで、それを素直に言うと「そんなの理由になんないよ。」と返されます。 だけど、理由はそれしか思い当たりません。 そうかんがえると、コミュニケーション力どころか、自分の働く姿勢がなってないのかも?と思いますが、皆さんいかが感じますか? あと、他業種他職種(営業など)の友人にコミュニケーションの話を聞くと「なんか理詰めすぎて厳しいね」と言われることもよくあります。 それにSEのコミュニケーションについて書かれた本もちらほら見かけるので、SEって職種は他の職種と比べてコミュニケーション難易度が高いのか?と思いました。いかが思いますでしょうか。 厳しいご意見やアドバイスで結構ですので、少しでもコミュニケーション力高めるきっかけを頂ければと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 女子大生の門限、おこずかい、アルバイトについて、ご意見をお伺いします。

    女子大生の門限、おこずかい、アルバイトについて、ご意見をお伺いします。 小さい時から女子だけの学校生活だった娘が、4月から共学の大学に入学する、、ということで、夫が特に心配をして、あれこれ細かく制限を設けようとしています。 娘の抵抗があり、話し合いの結果、かなり譲歩したルールでも以下のとおりです^^; ●門限は原則19時。友達や仲間と夕食を共にする場合、事前に申告(だれと、どこで)すれば、21時半。(家は都心なので帰宅にかかる時間はわずか。) ●外泊は禁止。(親にお礼を述べられる自宅通学の友達のお宅は例外。友達をうちに泊めるのも歓迎。クラブの合宿などは、日程表、宿泊先などの詳細を知らせること。ただし、軽薄なサークルへの加入は許可しない。) ●おこずかいは月に5万円(家庭教師以外のアルバイトは禁止)。前日夜までに頼めばお弁当を作ってもらえるが、外食はこの中でまかなう。学校関係の書籍等、合宿費用は親が出す。服飾品でこの中で買えないものは、親とショッピングに行ったときに買う。) 40代後半の私が大学生だった頃は、上記でも特に厳しいという感覚ではなかったようにも思いますが、現代の感覚ではどうなのでしょう・・? 私としては、もう少し娘を信用して、 ●門限は23時(事前申告は要) ●事務や店員などのアルバイトも社会勉強になるのでOK くらいまでは、緩めても良いと思うのですが・・・。 みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#109659
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • バイオリンを始めたい

    バイオリンを始めたい こんばんは。来年度から高3の男です。弟が習っているのが面白そうで、バイオリンを始めたいと思っています。受験生ですが、自分の趣味にしてみたいなと思ったのがきっかけです。 うちは3人家族で、母はピアノとコーラス、弟はバイオリン(幼稚園のときから)、私はエレクトーン(十数年)と、全員何かしらの音楽に親しんでいます。(尤も、エレクトーンが楽器か否かについては否定派の方もいらっしゃるかと思いますが。) 弦楽器に触れてみたいと思ったのですが、耳を幼いうちに作らないとできないと聞きました。私は聞き取り→演奏くらいはエレクトーンでできますが、やはり幼いうちに弦楽器に触れなかった私にはバイオリンは難しいのでしょうか? 経験者の方、ご回答願います。

    • ベストアンサー
    • noname#107593
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • ※長文※ 金銭感覚について真剣に悩んでいます。多くの方からのご意見をお聞かせ下さい!!

    初めて質問させていただきます。 私は20代前半、付き合って半年程の同い年の彼がいます。 お互い正社員で働いています。 私の会社のお給料が安いこともありますが、彼は私の倍より少し多いくらいの給料を貰っていて、ボーナスは5倍ほど多く貰っています。 付き合い始めた頃から割り勘だったのですが、最近、??と思うことが多くなってしまいました。 例えば・・・ ・ゴハンに行って彼が1.200円、私が1.400円の物を食べるとすると 「お会計行ってきてもらえる??」と言って彼は1.000円だけ私に渡す。 ・彼が1.000円、私が700円だった場合は、彼はレジに1.000円を置き 私も1.000円を置くと、彼がレシートとお釣りを受け取り「お釣りもらっちゃったけどいい??」と聞いてくる。 聞いてくる時には、すでに彼のお財布に入れてしまった後。 ・回転寿司に行って私は6皿、彼は14皿食べたときも、お会計は私に行かせて、後で「少し少ないけど」と言って1.000円だけ渡してくる。 ・何か物をあげると「これいくらだった??○○円くらい??」と聞いてくる。しかも実際より安い金額を予想してきます。 ・クリスマスに2.500円前後の物を6つほどプレゼントしたら、渡してすぐに目の前で「これは○○円くらい。こっちは○○円くらい。このカードとかは、シールの値段も合わせて○○円くらい??全部合わせて1万円しないくらいでしょ??」と言ってくる。 ちなみに彼からはプレゼントありませんでした。 ・私がドラックストアで買い物をしていると、買い物カゴにカップ麺や飲み物、洗剤などを入れてきて、お会計を私に行かせてお金を払ってくれない。 ・コンビ二で軽く買い物するときは私がお金を払う。 なのに彼は「ケチな人が一番嫌い」と言ったり、 ボーナス時期は会う度に「ボーナス思ってたより多かった~」とか「同期の中で一番ボーナスが多かった~」と言ってきます。 10回に1回くらい、彼がゴハンをファミレスでご馳走してくれるときがあるのですが「ご馳走様。ありがとう!」と伝えると「いいよ!だって、○○(私)お給料安いから生活大変でしょ?!」と言われてしまいます。 私自身、彼と付き合う前まで6年以上お付き合いしていた人がいたのですが、その彼は決して稼ぎがいいわけではないのに「俺といるときは俺が出すからいいよ」と言ってくれて、ほぼ全部と言っていい程、彼が出してくれていました。その分、プレゼントやお土産を高価にして少しでもお返しするようにしていました。 男性が全額出すことが当たり前と思っているわけではなかったので、今の彼と付き合い始めたときから割り勘で違和感なくいられたのですが、 最近上記のようなことばかりで・・・。 私がケチなだけなのでしょうか?? 確かに私が多く負担している分は、一回にすれば高額な金額ではないので仕方ないかなーと、やり過ごしてきたのですが・・・最近、お会計のことを考えるのが憂鬱になってしまいます。 私が持病のため病院に定期的に通っていて、病院代もかかるので、このまま(私が多く負担する回数が多いと)正直、厳しいかもと相談したことがあり、彼も「何でも協力するよ!話してくれてありがとう!」と言ってくれましたが、その後状況は何も変わりませんでした。 皆様だったら、彼の行動や言動をどのように思われますか?? また、今後どうしたらいいのでしょうか?? 不満に思ったら、その場で言えばいいと分かっているのですが、これが世の中では当たり前なのか、そうではないのか分からず、なかなか言えません。 お金のことでこんなに考えるなんて、自分が卑しくなってしまったのではないかと不安です。 長々と失礼致しました。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 遥かなる時空のなかでのおすすめ

    乙女ゲーム”遥かなる時空のなかで”シリーズって たくさんでていますよね?? PSP版でおすすめのゲームってありますか?? あとあと、”金色のコルダ”シリーズでも おすすめあったらお願いします^^

  • 遥かなる時空のなかでのおすすめ

    乙女ゲーム”遥かなる時空のなかで”シリーズって たくさんでていますよね?? PSP版でおすすめのゲームってありますか?? あとあと、”金色のコルダ”シリーズでも おすすめあったらお願いします^^

  • 金色のコルダ2f プレイした方、教えてください

    攻略サイトをいろいろ探してみましたが、下記についてわかりませんでした。よろしくお願いします。 1.コンサートの評価がS以上出ません。SSやSSSを出すにはどうしたらいいのでしょうか? 2.一番最初の名前を決める際に、ニックネームも決めますが、親密度を1000まで上げてもニックネームで呼ばれたことがありません。最後まで○○さん、のままです。ニックネームで呼ばれるようになるにはなにか特別なことが必要なのでしょうか? 3.何人かEDを迎え、スチルも全部出ましたが、攻略サイトを見たところEDは一人当たり5種類あるようです。EDのスチルは全部同じで、セリフが違う、ということなのでしょうか?

  • 【プログラマー職 仕事を教えてくれないのはパワハラか? 冷たい人間ばかりか?】

    【プログラマー職 仕事を教えてくれないのはパワハラか? 冷たい人間ばかりか?】 ※会社から投稿できないためこれは知人の代理投稿です。次回から本人がします※ PHP未経験で入社しましたが仕事を教えてくれないのはパワハラではないのでしょうか? ファイルポインタは難しいと聞きますがそれでも自分で自習しろはどうでしょうか? 毎日一人で机に向かっています。昼も職場での会話もありません。 どこの職場のプログラマーも意地の悪い冷たい人間たちばかりですか? $fp = fopen("docomo_mobile.CSV", 'a'); fopen使ってdocomo_mobile.CSVを読み込み「解約」の文字を検索して見つける。 file()を使っても怒られました。 何故ですか? 不況のせいで会社ぐるみのいじめですか?それともこの会社だけでしょうか?教えてください。

  • ピアノかヴァイオリンどちらを習うべきか・・・

    現在、22歳の男です。ピアノかヴァイオリンを習いたいと考えています。現在の状況ですが、ピアノは家にあります。ヴァイオリンは家にはないので購入するしかないです。ピアノは防音部屋から運び出してしまってリビングに置いてあります。(私自身の部屋が現在防音部屋です)どちらが好きかと言われたら、どちらも同じぐらい好きですが、個人的にはヴァイオリンの方が音が好きです。(ただ、ピアノも好きです)こんな状況ですが、どちらかの楽器を教室に入って習いたいと思っています。ここからが質問なのですが、 1.ヴァイオリンとピアノそれぞれ始める場合にかかる金額はいくらぐらいですか?(まったくの初めてなので入門者としてお願いします。) 2.続けていく為の経費はどのぐらいかかりますか? 3.22歳ですが、今から初めてもそれなりにひけるようになりますか?(趣味としてお考えください)ピアノは大人からでもはじめる人がいると聞きますが、ヴァイオリンは聞いたことがありません。 4.教室はどんなところがお勧めですか?(こういうのは初めてでよくわかりません。そもそも教室に有名なところがあるのかもわからないです。YAMAHA等聞いたことがあるような気がします) 5.最後にみなさんは総合的にみてどちらが良いと思いますか?(ちなみに、母はヴァイオリン、父はピアノがいいのでは?と言っています)

  • ドコモのデータ保存(マンガ)

    最近初めて携帯をドコモに変えたのですが、サイトでダウンロードしたマンガを保存することができません(/_・、)auだと、ダウンロードしたら→「保存しますか?」っていう表示が出るんですが、ドコモだと ダウンロード→「アプリを起動しますか?」という感じの表示が出て、起動したらマンガが読めました。でもauみたいにデータに保存されたりはしないんです…。アプリに『ブックサーフィン』てやつが増えたりはしてるんですが、サイトにとべるだけで そこからマンガが読めたりもしません。ドコモはマンガをデータ保存できないんでしょうか?それともやり方があるんでしょうか?携帯の知識があまりないので…(>_<)携帯の機種はF-09Aです。回答よろしくお願いします。